目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 東京都
  5. 【2025年】東京都の低身長外来 おすすめしたい9医院

【2025年】東京都の低身長外来 おすすめしたい9医院(1/2ページ)

 更新日:2025/07/08
東京都の低身長外来 おすすめしたい医院

東京都で評判の低身長外来をお探しですか?
東京都には、日本内分泌学会認定の内分泌代謝科専門医が在籍しているなど様々な低身長外来の選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできる低身長外来をご紹介いたします。
※2025年07月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。

東京都で評判の低身長外来9医院

東京神田整形外科クリニック(千代田区)

  • 駅徒歩5分以内

  • 東京神田整形外科クリニック
  • 東京神田整形外科クリニック
  • 東京神田整形外科クリニック

JR各線・東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩1分

都営地下鉄新宿線 岩元町駅 徒歩5分
JR総武線 新日本橋駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩8分
都営地下鉄新宿線 小川町駅 徒歩8分

東京都千代田区鍛冶町2-8-6 メディカルプライム神田3F

診療時間
10:15~13:00
14:30~15:30
15:30~19:00

★:特別外来
▲:13:00~14:00(特別外来)
※身長治療・再生医療・エイジングケアは完全予約制

【所属・資格など】
・医学博士
・日本整形外科学会 整形外科専門医

東京神田整形外科クリニックはこんな医院です

東京神田整形外科クリニックは一般的な整形外科診療だけでなく、小児身長外来を設けられていて、生活指導から成長ホルモン治療まで幅広いサポートを行われています
院長先生は日本整形外科学会に認定された整形外科専門医資格をお持ちの経験豊富な医師ですので「お子さんの身長をもっと伸ばしてあげたい」とお考えの保護者の方も、安心して治療をお任せできるでしょう。
JR各線「神田駅」より徒歩1分と東京の主要ターミナル駅からのアクセスも大変良好な場所に位置していますので、近隣にお住いの方はもちろん、遠方からも電車など各種交通手段を利用して来院しやすいですね。
低身長治療は早ければ早いほど良い結果につながるそうで、特に小学生の頃から受診することを一つの目安とされています。「治療の開始時期を悩んでいる」「お子さんに低身長治療が必要か迷っている」という保護者の方も、まずは小児身長の専門家である東京神田整形外科クリニックで相談してみることをおすすめします。


東京神田整形外科クリニックの特徴

東京神田整形外科クリニックの初診は来院が必要ですが、再診以降はオンライン受診に対応されています。お忙しくて通院時間を確保しづらいという方や、東京以外の場所からも受診しやすいですね。
「病気ではないけど、もっと身長を伸ばしたいお子さん」や「できることならもっと大きくしてあげたいと考えている保護者の方」へ向けた自費治療のホルモン療法を提案されています。
成長ホルモンは身体の中で生成されますが、外部から注射という形で投与する成長ホルモン補充療法を採用することで、より身長を伸ばすサポートを行っているそうです。

東京神田整形外科クリニックは初診時に、お子さんの生活習慣について丁寧なカウンセリングが行われています
必要な治療方法や、このままの成長だと最終的な身長は何センチになるのか、費用面などについても説明のガイドラインに沿って話されているそうなので、納得した上で治療を進めることができるでしょう。
治療に関する説明を徹底的に行っている東京神田整形外科クリニックであれば、大切なお子さんの治療も安心してお任せできるのではないでしょうか。

東京神田整形外科クリニックでは身長だけでなく、食事・運動・睡眠などの生活習慣の改善指導も行われています。
また、保険診療では賄えない亜鉛・鉄・ビタミンD・アミノ酸などの栄養素の補充についてもサポートされています。
欠乏している栄養素に合わせた補充方法を提案されているので、身長だけでなく、お子さんの健康的な成長のサポートにもつながるでしょう。


東京神田整形外科クリニック
お問い合せ

塙小児科医院(中央区)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応

  • 塙小児科医院
  • 塙小児科医院
  • 塙小児科医院
  • 塙小児科医院
  • 塙小児科医院

都営地下鉄新宿線 浜町駅 徒歩4分

東京都中央区日本橋浜町2-20-2

診療時間
8:30~12:00
15:00~17:00

※受付は診療時間の30分前までとなります。

塙小児科医院はこんな医院です

塙小児科医院は、50年以上地域に根ざしてお子さんを見守ってきたクリニックです。2代目の塙先生は、新生児から小・中学生、親御さんまで幅広いお悩みに対応されています。低身長だけでなく、お子さんの小さな不調に気付けるように耳を傾け、親御さんと一緒になって治療にあたってくれるそうです。かかりつけ医として、親しんでいただけるよう地域医療に貢献しており、風邪やインフルエンザなど一般的な治療はもちろん、各種予防接種や乳幼児検診などにも対応されています。低身長の治療だけでなく、小さな悩み事や、症状にも対応可能なため、一度相談してみてはいかがでしょうか。


塙小児科医院の特徴

塙小児科医院は、治療を通してお子さんが笑顔で帰宅できるように治療を行っているそうです。子どもは自分の症状を言葉にして伝えることができないことが多くあるので、しっかりと症状に対して治療を行うために、お子さんと親御さんにも細かく状態を聞き、正しい判断ができるようにしているそうです。また、治療の際は症状や疾患についてはお子さんにも理解ができるように説明を行い、親御さんと協力しながら治療に取り組まれています。

塙小児科医院は低身長治療にも力を入れています。背の順で一番目身長が伸び悩んでいる周りの子より大きすぎるなど、お子さんの身長のお悩みの相談が増えてきているそうです。「身長が低い」「身長が大きすぎる」イコール“病気”ということではないですが、中には治療の対象になる可能性があるそうです。少しでも気になるようでしたら一度足を運んでみてはいかがでしょうか。また、精密検査が必要な場合には、連携している専門病院への紹介なども行っているため、安心して相談できそうですね。

小児科診療が専門的に行われている塙小児科医院では、お子さんの体調不良にも柔軟に対応されているそうです。一般的な風邪の治療から、アレルギー疾患、予防接種、検診、低身長、皮膚疾患など、お子さんの健康に関わる診療に幅広く対応しています。
診断の結果、入院や手術、精密検査が必要と判断した場合は、連携している医療機関へ紹介されています。些細なことも相談しやすい環境が整っているクリニックですので、お子さんの気になる症状は塙小児科医院に相談してみてはいかがでしょうか。


塙小児科医院
お問い合せ

小石川整形外科(文京区)


  • 小石川整形外科
  • 小石川整形外科
  • 小石川整形外科
  • 小石川整形外科
  • 小石川整形外科
  • 小石川整形外科

都営地下鉄三田線・都営地下鉄大江戸線 春日駅 徒歩1分

東京メトロ丸ノ内線・東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩3分
JR総武線 水道橋駅 徒歩12分

東京都文京区小石川1丁目5番1号 パークコート文京小石川 ザ タワー3階

診療時間
9:00~13:00
15:00~19:00

※小児の低身長外来・再生医療・エクソソーム治療は予約制です。
※最終受付は診療終了の30分前です。

【所属・資格など】
・日本整形外科学会 整形外科専門医
・日本スポーツ整形外科学会
・日本股関節学会
・関東整形災害外科学会

小石川整形外科はこんな医院です

2021年7月に開院した小石川整形外科は、地域に根ざした新しい整形外科医院だそうです。日本整形外科学会の整形外科専門医が診療を担当し、首や肩、腰、膝などの取り組まれている中、低身長外来にも注力されているそうです。なかでも特に、低身長外来に注力されているそうです。詳しい検査の結果、成長ホルモンが不足していると診断されたお子さんに対して、成長ホルモン注射を行い、成長を促進されています。なお、治療対象は5歳から16歳までのため、お子さんの身長が気になる方は早めに受診してみることをおすすめします。

また、新しい設備を導入し、PRP療法筋膜リリース療法、DEXA法を用いた骨粗鬆症の検査などにも対応されているそうです。
院内には、高機能換気設備である全熱交換器を院内に設置し、清潔な空気環境を保つことで、感染のリスクを低減されています。初めて来院する患者さんでもリラックスして治療に臨めるように、優しく丁寧な対応を心がけていらっしゃるそうなので、低身長外来をお探しの方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。


小石川整形外科の特徴

成長のスピードが遅く、身長が同年齢のお子さんに比べて明らかに低い場合、成長ホルモンの分泌不全や染色体異常などの原因が考えられるそうです。小石川整形外科では、低身長外来を設置されており、成長ホルモンの注射による治療や骨の成長を促進されています。低身長の治療は保険適用になるケースも多い一方で、低身長の治療は保険適用になる基準が厳しくされており、保険適用外となってしまうケースや家族性(遺伝性)の低身長に対して、自費診療での治療を行われています。
「お子さんの成長をさらにサポートしたいと考える保護者の皆さん」や「健康に問題はないけれど、自分の身長に悩まれているお子さん」へ向けた自費治療のホルモン療法を提案されています。投与量は体重によって異なりますが、小石川整形外科では成長ホルモン注射1本3万※(5㎎)から5万円※(10mg)で取り扱っており、治療対象は5歳から16歳までで、専門の医師がお子さんの成長に関する不安に丁寧に寄り添われているそうです。(※税込)身長の問題でお悩みのお子さんや保護者の方にとって、信頼できる選択肢となるのではないでしょうか。

低身長の原因は、成長ホルモン分泌不全性低身長症や甲状腺機能低下症、SGA性低身長症、染色体異常、骨や軟骨の異常、臓器の異常、愛情遮断性低身長症、過度なダイエットや栄養不良、心的ストレスなどと言われています。成長ホルモン注射の治療は、多数の論文で家族性(遺伝性)の低身長にも成長ホルモン注射が効果的であったと報告されており、確かなエビデンスをもとに安全に治療が行われているそうです。治療費用は、体重に応じて異なるそうで、各お子さんに合わせて投与する量を調整されているそうです。なお、低身長外来の概要について、ある程度理解したうえでの来院を推奨されています。

お子さんは骨や筋肉の発達途上にあり、日々急速に成長しているため、骨折などの怪我は早期に適切な治療を行わないと将来的に影響が出る可能性もあるそうです。小石川整形外科では小児整形外科にも対応されており、成長期のお子さんの病気や怪我に対する豊富な知見を持った医師が診療にあたられています。低身長外来では、小児整形外科での経験を活かし、お子さんの特性に応じた診療を提供されています。成長期のお子さんが安心して治療を受けられる環境を整え、お子さんの気持ちにも寄り添いながら治療を進められているので、保護者の方も安心できるのではないでしょうか。

低身長外来に対応可能な医院は少なく、保険適用外となる患者さんも多いと言われています。小石川整形外科では、エビデンスに基づいた信頼性の高い治療を提供されています。まず問診票やカルテの作成、成長曲線の記録を通じて、生活環境や過去の病歴を詳しくヒアリングされているそうです。続いて骨年齢を調べるためのレントゲン検査や、成長に必要なホルモンの状態を把握するための採血検査を実施されています。
また、検査結果は1週間後に提供され、必要に応じて成長ホルモン治療を開始するそうです。治療はすべて注射で行われ、成長ホルモンの不足に対して効果的にアプローチされているそうです。

アクセスは、都営三田線や大江戸線の春日駅からは直通で徒歩1分、東京メトロ丸ノ内線および南北線の後楽園駅から徒歩3分と良好です。地下を通れるため、雨の日でも濡れる心配もないそうです。またJR水道橋駅からも徒歩圏内です。
仕事や学校の合間にも通院しやすい環境を提供されています。日本整形外科学会の整形外科専門医が在籍されており、低身長外来などの専門的な診療を行われている小石川整形外科にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。


小石川整形外科
お問い合せ

白山かわはら整形外科(文京区)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍

  • 白山かわはら整形外科
  • 白山かわはら整形外科
  • 白山かわはら整形外科

都営地下鉄三田線 白山駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 本駒込駅 徒歩6分

東京都文京区本駒込1-11-1 トラビ文京白山1F

診療時間
9:00〜12:00
14:00〜18:00

※予約優先制
※受付は各診療時間の30分前までとなります。

WEB予約はこちらから!

白山かわはら整形外科はこんな医院です

東京都文京区にある白山かわはら整形外科は、地域密着型の整形外科クリニックです。交通事故による外傷やぎっくり腰、四十肩など一般的な整形外科の診療に加えて、お子さんの身長のお悩みに特化した低身長外来を設けています。「なかなか背が伸びない…」そんな悩みを抱える保護者の方に寄り添い、骨年齢の測定や血液検査、成長曲線の確認などを通じて、医学的な根拠に基づいた専門性の高い診断を提供されているそうです。

成長ホルモン治療が必要かどうかも含めて多角的に判断し、見逃されやすい成長関連の疾患の早期発見にも繋げられています。低身長治療は一時的なものではなく、長期にわたるフォローが前提となるため、保護者の方の気持ちに寄り添った丁寧な説明と、継続的なサポートにも力を入れている点はとても心強いですね。

アクセスは、都営三田線「白山駅」南北線「本駒込駅」から徒歩圏内(どちらも徒歩6分)とアクセスも良好です。お子さんの成長に関することはもちろん、骨や関節など運動器の不調にも幅広く対応されているので、ご家族のかかりつけ医として頼れる存在といえるでしょう。


白山かわはら整形外科の特徴

低身長の診療で、何よりも大切なのは“適切な診断”だといわれています。
白山かわはら整形外科では、まず成長曲線の推移をしっかり確認したうえで、骨の成熟度をみるレントゲン検査や血液検査を行い、成長ホルモンの分泌状態などを丁寧に調べられているそうです。

成長に影響を与える原因を多角的に考察し、検査結果をもとに保険適用での成長ホルモン治療が必要かどうかを科学的に見極められているそうです。なかには「低身長の相談をしたものの、治療の必要はなかった」というケースもあるそうなので、「本当に必要なことを、きちんと教えてくれる」そんな信頼感を持てる診療を受けてみてはいかがでしょうか。

成長には個人差があるため、検査だけで治療を決めるのではなく、お子さん一人ひとりの成長スピードやご家庭の悩みにしっかり耳を傾け、多角的に診療を進めていくスタイルを採用されています。

検査結果は専門用語を使わず丁寧に説明されており、保護者の方と「今後どうするか」をじっくり話し合う時間も大切にされているそうです。「こんなこと聞いてもいいのかな」と迷うようなことも、気軽に相談できる雰囲気をつくられているので安心してお話しできるでしょう。

身長という数値だけにとらわれず、必要に応じて整形外科的な視点で評価をします。例えば、姿勢や歩き方のクセ、関節や筋肉の状態など、整形の専門知識を活かして細かく確認しながら、今の体にどんなサインが表れているかチェック致します。「どうすれば背が伸びるか」ではなく、「どうすればこの子が健やかに育っていけるか」という視点で診ることを大切にされています。

低身長の背景には、骨や筋力の発達のアンバランスといった整形外科的な原因が隠れていることもあるそうです。だからこそ、生活習慣や栄養、運動の見直しまで含めて、日常の中から成長を支えていくことも大切にされています。


白山かわはら整形外科
お問い合せ

きたなかこども成長クリニック(文京区)

  • オンライン診療対応
  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内

  • きたなかこども成長クリニック引用 : https://www.kitanaka-kidsgrowth.com/
  • きたなかこども成長クリニック引用 : https://www.kitanaka-kidsgrowth.com/

都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩2分

東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 徒歩3分
都営地下鉄三田線 春日駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩6分
JR総武線 水道橋駅 徒歩10分

東京都文京区本郷2-37-6 稲毛屋ビル4F

診療時間
9:00〜12:00
13:30〜15:00
15:00〜18:00

★:健診・予防接種のみ
▲:14:00~17:00(内分泌の専門のみ)
※完全予約制

きたなかこども成長クリニックはこんな医院です

東京都文京区本郷にあるきたなかこども成長クリニックは、小児科や小児の分泌系の内科診療、小児糖尿病の診療などを行われている医院です。特に低身長の外来診療に力を入れられています

診療時間内に予約電話を受け付けられているので、少ない待ち時間で受診できるでしょう。院内を木目基調にするなど、気軽に来院しやすい雰囲気づくりに努められています。

土曜日も18時まで診療を行われているので、仕事や学校などで忙しい方も休日に訪れやすいでしょう。本郷三丁目駅より徒歩3分、後楽園駅から徒歩6分の距離であり、都内での電車でのアクセスに優れた立地です。スムーズに受診できるように、インターネットからダウンロードした問診表を事前に記入することをお勧めします。


きたなかこども成長クリニックの特徴


きたなかこども成長クリニック
お問い合せ