FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 東京都
  5. 【2023年】東京都の股関節症 おすすめしたい6医院

【2023年】東京都の股関節症 おすすめしたい6医院

公開日:2023/06/04  更新日:2023/09/15
東京都-股関節症

東京都で評判の股関節症の診療をしているクリニックをお探しですか?
東京都には、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、さまざまなクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできる股関節症の診療をしているクリニックをご紹介いたします。
※2023年9月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

東京都で評判の股関節症6医院

再生医療専門クリニックリペアセルクリニック東京院(港区)

  • 土日診療○
  • 完全予約制
  • 専門医在籍
  • 駅徒歩2分
  • 再生医療専門クリニックリペアセルクリニック東京院
  • 再生医療専門クリニックリペアセルクリニック東京院
  • 再生医療専門クリニックリペアセルクリニック東京院

ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線 竹芝駅 徒歩2分
JR山手線 浜松町駅 徒歩10分

東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー3F

診療時間
10:00~19:00
※不定休
※完全予約制

【所属・資格など】
・医学博士
・日本整形外科学会 整形外科専門医
・日本抗加齢医学会
再生医療抗加齢学会
・日本再生医療学会
・日本遺伝子細胞治療学会
・国際抗老化再生医療学会
・日本内科学会
・日本糖尿病協会
・日本免疫学会
・日本脳神経外科学会
・日本脊髄外科学会

Dr.サカモトの再生医療チャンネルはこちら

再生医療専門クリニックリペアセルクリニック東京院はこんな医院です

リペアセルクリニックは「再生医療の安全性の確保等に関する法律(再生医療等安全性確保法)」に基づき、厚生労働省の認定再生医療等委員会の厳しい審査を経て、正式な手順で安全な再生医療を提供されている再生医療に特化したクリニックです。リペアセルクリニックは症例数が3,800例以上の実績(※2019年6月~2023年4月)があり、同院の再生医療の特徴として、大きく3つあります。一つ目は、関節の状態に合わせて2,500万個~1億個以上の幹細胞を投与されています。幹細胞の数は多いほど効果が高いとされていて、一般的には1千万個ほどの幹細胞を投与することが多いのですが、独自の細胞培養技術によりこれが可能となっているそうです。また、二つ目は、細胞加工室の高い技術によって冷凍保存をせず、幹細胞の生存率が高く回数を重ねてもフレッシュな幹細胞の投与が可能となり治療の効果が高まることが期待できるそうです。最後に、拒絶反応やアレルギーのリスクをできる限り抑え、安全性を確保するため、患者さん自身の血液と細胞で培養・加工することにこだわっているそうです。股関節痛、変形性股関節症においては、関節内ピンポイント注射にて「股関節内に確実に幹細胞を届ける」というところにこだわっています。
費用についてはこちら
関節(1部位)¥1,320,000(税込)、PRP局所・関節内注射(1回) ¥165,000(税込)

再生医療専門クリニックリペアセルクリニック東京院の特徴

「できなくなったことを再びできるようにする」ことを目指すリペアセルクリニックの坂本院長は日本整形外科学会の専門医として、膝や股の人工関節について数多くの手術とリハビリテーションに取り組んできた経験を持つドクターです。その中で保険診療内での治療方法に限界を感じていた時に、再生医療と出会い、新たな可能性を見出し、そして、「これ以上回復させることはできないのが常識」という概念を覆したと語っています。
人工関節等の手術を勧められたが抵抗がある、今の治療に成果を感じられない、今は初期の変形だが重症化を予防したい、これらでお悩みの方は変形性股関節症に対する再生医療をひとつの選択肢として相談してみてはいかがでしょうか。

股関節の再生医療は難易度が高いと言われており、国内で対応されている医院は多くないという現実があるのだそうです。その理由として2つあり、特に股関節は幹細胞の質と量の高い基準が求められることと、関節の隙間が狭いので一般的な注射では股関節内に幹細胞を注入するのが難しいのだそうです。一方で、リペアセルクリニック独自の幹細胞投与方法として、関節内ピンポイント注射を行っています。特殊な針とエコー、特殊なレントゲン装置を使用して、損傷した軟骨へダイレクトに幹細胞を注入しています。これにより、国内では治療が難しいとされている股関節の幹細胞治療の症例を数多く積み重ねることができているのです。

股関節の変形が末期となる前に再生医療を受けると、人工関節術するほどの重症化を防ぐことにも繋がるそうです。今は初期の変形であっても今後変形が進行してしまう場合が多く、その予防のためにも再生医療が手助けしてくれます。一方で、再生医療に興味はあるけれども不安という方も少なくないと思います。リペアセルクリニックでは、不安を少しでも解消するために、患者さんの症例や声を確認できる媒体を提供されています。特に、坂本院長のYouTubeチャンネルでは股関節の再生医療の解説はもちろんのこと、患者さんの診察風景なども掲載されているので、再生医療を検討している方は一度ご覧になってはいかがでしょうか。

再生医療専門クリニックリペアセルクリニック東京院
お問い合せ

東京ヒップジョイントクリニック

  • クレジットカード可
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 東京ヒップジョイントクリニック引用 : https://www.tokyo-hip-joint.clinic/

JR中央・総武線 御茶ノ水駅 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅 徒歩10分
JR中央・総武線 水道橋駅 徒歩7分
都営三田線 水道橋駅 徒歩8分

東京都千代田区神田駿河台2-3-14 お茶の水桜井ビル6F

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:00

東京ヒップジョイントクリニックはこんな医院です

東京ヒップジョイントクリニックは、各線御茶ノ水駅から徒歩6〜10分と、アクセスのいい立地にあるクリニックです。人工股関節置換術に特化した、股関節疾患のクリニックとなっています。ドクターによる股関節の健康講座を開催するなど、股関節の疾患に注力しているクリニックのため、痛みや違和感がある人は一度相談してみてはいかがでしょうか。医師・看護師・理学療法士がチームとなって診療を行っています。また、公式Youtubeチャンネルを開設しており、股関節疾患について動画で解説しているので、興味がある人はご覧ください。院長は、人工関節の施術を行う石部基実クリニックのもとで副院長として術前プランニング、手術の技術、患者さんに接する姿勢や考え方、クリニック運用方法などを学んできたそうです。早期退院の実現を可能にするため、小侵襲手術や入院前後のリハビリテーション体勢の充実などに取り組んでいます。院内は温かみのある雰囲気で、待合室には絨毯が敷かれており、リラックスして診療やリハビリを受けられるでしょう。病院が苦手な人も通いやすいのではないでしょうか。診療時間は9時から12時、14時から17時となっており、月曜から土曜まで診療を行っています。

東京ヒップジョイントクリニックの特徴

東京ヒップジョイントクリニック
お問い合せ

世田谷人工関節・脊椎クリニック

  • クレジットカード可
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駐車場あり
  • 世田谷人工関節・脊椎クリニック引用 : https://www.setagaya-joint.clinic/

京王線 千歳烏山駅 徒歩7分

東京都世田谷区南烏山6-36-6 メディスクエア1F-5F

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:00

世田谷人工関節・脊椎クリニックはこんな医院です

世田谷人工関節・脊椎クリニックは、千歳烏山駅から徒歩7分の立地にあるクリニックです。股関節・膝関節・首・腰・骨粗しょう症などの診療を行っています。人工関節と脊椎に特化したクリニックであるため、股関節だけでなく腰痛などの相談が可能です。また、日帰りドックによる検査も行っており、痛みが無くても違和感がある人は一度検査を受けてみてはいかがでしょうか。日帰りドックでは、関節や脊椎だけでなく全身疾患の検査が可能です。医師だけでなく、看護師、理学療法士それぞれのスタッフがチームを組み、入院から手術、リハビリテーション、退院まで患者さんを丁寧にサポートしてくれます。手術に関しても術後の疼痛や入院期間の短縮など患者さんの負担を抑えるために、侵襲を抑えた人工関節手術、脊椎手術を提供しているそうです。セカンドオピニオンにも対応しているため、他のクリニックでの対応に納得できない場合は相談してみてはいかがでしょうか。院内は清潔感があり、明るい空間となっています。入院施設も明るく清潔感があるので、リラックスできるでしょう。診療時間は、9時から12時、14時から17時となっており、月曜から土曜まで診療を行っているので、平日忙しい人も通いやすくなっています。

世田谷人工関節・脊椎クリニックの特徴

世田谷人工関節・脊椎クリニック
お問い合せ

にしむら整形外科クリニック

  • にしむら整形外科クリニック引用 : https://nishimura-seikei.com/

東京メトロ副都心線 西早稲田駅 2番出口 徒歩すぐ
東京メトロ東西線 高田馬場駅 7番出口 徒歩7分
山手線 高田馬場駅 徒歩8分
西武新宿線 高田馬場駅 徒歩8分

東京都新宿区高田馬場1-1-1 メトロシティ西早稲田1F

診療時間
8:45~13:00
15:15~18:30

にしむら整形外科クリニックはこんな医院です

にしむら整形外科クリニックは、西早稲田駅の2番出口、徒歩すぐの立地にあるクリニックです。各線高田馬場駅からも徒歩7、8分で通えます。整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科・骨粗しょう症治療・禁煙治療・労災・交通事故による怪我などの診療を行っています。自由診療でプラセンタ注射にんにく注射なども受けられるため、元気が無いときに相談できるクリニックとして利用できるでしょう。外来リハビリテーションは担当制で、理学療法士が患者さん一人ひとりの症状に寄り添いながらサポートしてくれるのもメリットです。手術をするほどではないけれど、日常生活がつらい人や、手術は避けたい人などは相談してみてはいかがでしょうか。違和感を感じはじめたころから対応することで、症状が軽減できるかもしれません。院内は、白を基調とした清潔感のある空間となっており、待合室にはマッサージチェアが備え付けられているため、リラックスしながら診療やリハビリを待てます。リハビリ室も明るく清潔感があり、さまざまな医療機器が導入されているため、股関節に違和感のある人は一度相談してみてください。診療時間は、8時45分から13時、15時15分から18時半となっています。土曜日も診療しているので、仕事が忙しい人も通いやすいでしょう。

にしむら整形外科クリニックの特徴

にしむら整形外科クリニック
お問い合せ

稲波脊椎・関節病院

  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 中国語対応
  • 予約制
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 韓国語対応
  • 駐車場あり
  • 稲波脊椎・関節病院引用 : https://www.iwai.com/

品川シーサイド駅 徒歩約7分
東京臨海高速鉄道りんかい線 天王洲アイル駅 徒歩約8分
品川駅 車で約9分

東京都品川区東品川3-17-5

診療時間
8:30~11:00
13:00~16:00

稲波脊椎・関節病院はこんな医院です

稲波脊椎・関節病院は、品川シーサイド駅から徒歩約7分の立地にあるクリニックです。整形外科・スポーツ、関節センター・内科・リハビリテーション科の診療を行っており、かかりつけのクリニックとしてもおすすめです。ヘルニアや股関節、膝などの手術と治療も行っており、手術室や入院施設のある大きなクリニックとなっています。待合室やリハビリ室など、院内はどこも清潔感があり広々とした空間です。ゆったりと診療や治療、リハビリが受けられるでしょう。クリニックでは、患者さんの身体に負担が少ない低侵襲治療(内視鏡下手術)を重視しており、入院期間の短縮や早期社会復帰が目指せるようにしているそうです。クリニックのホームページでは、入院患者さんや、手術患者さんのアンケート結果が見られるため、手術を検討している人は参考にしてみてはいかがでしょうか。股関節症の場合、保存的療法と手術があり、手術方法も複数あります。症状や痛み、違和感の度合いによって選択できる治療が異なってくるため、一度相談してみてください。診療時間は、8時半から11時、13時から16時までとなっています。土曜日は午前のみ診療を行っています。

稲波脊椎・関節病院の特徴

稲波脊椎・関節病院
お問い合せ

西新宿整形外科クリニック

  • クレジットカード可
  • 専門医在籍
  • 駅徒歩5分以内
  • 西新宿整形外科クリニック引用 : https://www.ns-seikeigeka.com/

西新宿駅 徒歩2分
新宿駅 徒歩7分
都庁前駅 徒歩7分

東京都新宿区西新宿7-21-3 西新宿大京ビル7F

診療時間
9:15~18:00
※最終受付17:00。日曜日、祝日の最終受付は16:00となります。

西新宿整形外科クリニックはこんな医院です

西新宿整形外科クリニックは、西新宿駅から徒歩2分と駅からアクセスのいい立地にあるクリニックです。一般整形外科・リハビリテーション・肩こりなどの診療を行っています。小児低身長の治療も行っているそうです。医療ダイエットの診療にも対応しているため、太ったことによって関節の痛みを感じる人は相談してみてはいかがでしょうか。クリニックはメール相談が可能なため、「どこの科にかかればいいかわからない」「股関節症の治療方法について相談したい」など、不安がある人はまずメール相談からしてみるのもおすすめです。院内は、清潔感があり明るい空間となっており、空模様の壁紙が特徴的です。小児の診療も実施しています。診療時間は、9時15分から18時となっており、土日祝日も診療を行っているのがメリットです。平日忙しい人や、仕事や学校帰りに通いたい人におすすめできます。小児低身長、膝関節医療、特別外来は予約制です。受付スタッフと看護師は親切・丁寧をモットーにしているため、予約の電話から診療が終わって帰宅するまで、気持ちよく利用できるクリニックと言えるでしょう。地域密着型の整形外科クリニックとなっており、西新宿周辺で整形外科や、股関節症の診療をしてくれるクリニックを探している人は一度相談してみてはいかがでしょうか。

西新宿整形外科クリニックの特徴

西新宿整形外科クリニック
お問い合せ

評判のいい股関節症の診療をしているクリニック おすすめ6医院まとめ

股関節症の診療をしているクリニックの選び方は人それぞれだと思いますが、東京都には、駅から近い股関節症の診療をしているクリニックだけでなく、少し範囲を広げればさまざまな選択肢があることがわかりました。
夜間診療をしている、日曜日も診療している、キッズスペースがある、女医さんがいるなど、、、ご要望にあわせて、じっくり股関節症の診療をしているクリニックを選んでみてはいかがでしょうか?