【2025年】東京都のオルソケラトロジー おすすめしたい13医院(2/3ページ)

目次 -INDEX-
東京都で評判のおすすめオルソケラトロジー対応のクリニック13医院!
杉田眼科アネックス(葛飾区)
- 駅徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
JR常磐線・京成金町線 金町駅 南口 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ★ | - |
15:00~18:30 | ● | - | ● | ● | ● | ● | - | - |
★:8:30~13:00
※予約優先制
【所属・資格など】
・医学博士
・日本眼科学会 眼科専門医
杉田眼科アネックスはこんな医院です
杉田眼科アネックスは金町駅の南口より徒歩1分の好アクセスで、土日の診療にも対応されています。「見えることの素晴らしさを実感してほしい」という思いで、さまざまな目の疾患や障害などの診療を行っており、葛飾区の方々の目の健康をサポートされています。お子さんの目のトラブルから、ご年配の方に多い白内障や緑内障まで幅広い年代の目のお悩みに対応しており、老人性眼瞼下垂や下眼瞼内反症といったまぶたの症状への手術や、レーザーを使用した白内障手術も行われています。中でも、特殊な近視矯正の「オルソケラトロジー」に力を入れているそうです。オルソケラトロジーは手術が不要の近視矯正治療で、眼内の外科処置には抵抗があるという方や、裸眼でも十分な視力で過ごしたいという方におすすめの治療です。日本眼科学会専門医の先生の指導のもと治療が進められているので、コンタクトレンズの管理にわずらわしさを感じているという方や、メガネの装用を気にすることなくレジャーやスポーツを楽しみたいという方は、一度杉田眼科アネックスへ相談してはいかがでしょうか。
杉田眼科アネックスの特徴について
・手術には抵抗があるという方にもおすすめ!
近視に悩んでいるものの、レーシックやICLといった手術を受けることには抵抗があるという方や、手術のためのお休みを長く確保することが難しいという方も多いのではないでしょうか。
「オルソケラトロジー」は手術が不要の近視矯正治療と言われており、就寝時に特殊なデザインの高酸素透過性ハードコンタクトレンズを装用することで、角膜の形状を変化させ、裸眼の視力を改善する効果が期待できるそうです。装用を継続することで徐々に視力を改善することができ、日中は付けている必要がないことも嬉しいポイントですね。
・様々なメリットがあるオルソケラトロジー!
オルソケラトロジーは手術が不要なだけでなく、さまざまなメリットがあると言われています。定期検診やレンズケアも継続する必要がありますが、治療を中断するとほぼ治療前の状態に戻すことができ、アメリカでは30年以上前から導入されている治療なのだそうです。医師による慎重な診断のもと、18歳未満の方であっても治療を受けることができ、レンズの取り扱いに関しても丁寧に説明されています。比較的早い矯正効果が見込める「マイエメラルド(Emerald™)」や、日本人の角膜に適している「ブレスオーコレクト」など、さまざまな種類のレンズを用意しており、目の状態や要望などを多面的に考慮して治療を進めているそうです。
もう少し詳しくこのオルソケラトロジー対応のクリニックのことを知りたい方はこちら杉田眼科アネックスの紹介ページ
先進会眼科(新宿区)
- 駅徒歩2分
アクセス・住所・診療時間
東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩2分
都営地下鉄大江戸線 都庁前駅 徒歩8分
JR各線 新宿駅 西口 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | - | - | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~19:00 | ● | - | - | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約優先制
※年末年始は休診となります。
【所属・資格など】
・日本眼科学会 眼科専門医
・日本白内障屈折矯正手術学会
・日本眼科手術学会
・日本小児眼科学会
・日本糖尿病眼学会
・日本白内障学会
・日本網膜硝子体学会
・日本弱視斜視学会
先進会眼科はこんな医院です
先進会眼科は「自分が受けたい眼科治療」という治療コンセプトのもと患者さんに寄り添った適切な治療を提供されており、患者さん一人ひとりにとっての「生涯の目のパートナー」を目指されている眼科クリニックです。
診療は、アレルギー性結膜炎やドライアイといった症状からレーシックやICL(眼内コンタクトレンズ)、レーザー白内障治療、飛蚊症治療、円錐角膜治療など様々な診療に対応されています。なかでも視力回復治療の一つであるオルソケラトロジーにも力を入れており、様々な治療や手術を行う「眼科治療のパイオニア」として患者さんの目の健康促進に努められています。
患者さんが安心して治療を受られるよう治療前のカウンセリングも大切にされており、一人ひとりに合った治療プランを提案されているので、不安なく治療に臨むことができるでしょう。
東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩2分、東京の主要ターミナル駅でもある「新宿駅」からも徒歩圏内というアクセスも魅力の一つで、24時間受付のWeb予約やLINE予約にも対応しているので通院がしやすいクリニックと言えるでしょう。
先進会眼科の特徴について
・オルソケラトロジーを提供!
先進会眼科では、近視や乱視の視力改善が期待できるオルソケラトロジーを提供されています。オルソケラトロジーは内側に特殊なデザインが施された高酸素透過性のハードコンタクトレンズを寝ている間に装着して角膜の形状を矯正させる方法で、手術を受けることなく日中の視力を回復できるというメリットを持っています。
起床後にレンズを外すことで、日中はコンタクトレンズや眼鏡をしなくても安定した視力で過ごすことができ、お子さんの場合では継続して装着することにより近視の進行も抑えることができるそうです。
コンタクトレンズや眼鏡のわずらわしさから解放されたい方にとってオルソケラトロジーはおすすめできる治療法と言えるでしょう。
・患者さんが理想とする目を提供!
先進会眼科ではオルソケラトロジーやICL手術などの前に、適応検査とカウンセリングを行われており、治療の精度を向上させるよう努められています。
担当する医師と患者さんの間で情報の格差が生まれないように、丁寧な説明を心掛けているそうです。ほかにも、希望される理想的な目を実現できるようしっかりと話に耳を傾けているそうなので、安心して治療を任せることができるでしょう。
新しい医療技術を積極的に取り入れられているので、視力を回復したいという方は一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。
・ICL手術やレーシック手術にも対応!
先進会眼科はオルソケラトロジーだけでなく、ICL手術やレーシック手術、新しい視力回復治療と呼ばれているSMILE手術などにも対応しており、患者さんの目の状態に合わせた適切な視力回復治療を提供されています。
日本眼科学会の眼科専門医である院長を含め、眼科治療に精通したスタッフが在籍しており、患者さんの様々な目の症例に柔軟に対応されているので、良質な治療を受けることができるでしょう。
もう少し詳しくこのオルソケラトロジー対応のクリニックのことを知りたい方はこちら先進会眼科の紹介ページ
池袋東口アイクリニック(豊島区)
- 駅徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
各線 池袋駅 東口 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~14:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
【所属・資格など】
・医学博士
・日本眼科学会 眼科専門医
池袋東口アイクリニックはこんな医院です
池袋東口アイクリニックはJR各線「池袋駅」より徒歩1分、池袋パルコの7階という便利なロケーションに位置しており、近隣にお住まいの方はもちろん、遠方にお住まいの方も通勤時間やお買い物の合間などに立ち寄りやすい環境です。
小児から成人まで、一般的な眼科診療をはじめ幅広い眼科診療に対応されており、より専門性の高い治療が必要と判断された場合も、患者さんが必要な医療を迅速に受けられるよう医療連携施設との協力体制も整えられています。なかでも近視や乱視でお悩みの方へ、新しい治療の選択肢としてオルソケラトロジーを積極的に提案されています。オルソケラトロジーは手術の必要がない治療法のため、できる限り手術を避けたいとお考えの方も安心して治療に臨めるでしょう。
また、患者さんが快適に受診できるよう院内環境の整備やオンラインによる予約システムの導入を行うなど、待ち時間の解消にも努められているそうです。日ごろ忙しい方や、待ち時間が気になるという方は予約システムを活用してみることをおすすめします。
池袋東口アイクリニックの特徴について
・安心してオルソケラトロジーをはじめられる!
オルソケラトロジーは夜間に特殊なコンタクトレンズを装用することで、日中は裸眼で快適に過ごせる新しい治療です。池袋東口アイクリニックでは、治療前に角膜の形状や眼の状態を詳細に検査したうえで、適応の有無を慎重に判断するなど、安全性の高い治療に努められています。
オルソケラトロジーは近視の進行を抑制する効果も期待できるため、お子さんや若い世代の方など、近視でお悩みの方にとって新しい治療の選択肢であるといえるでしょう。
また、オルソケラトロジーの試用期間を設けているため、納得したうえで治療を開始したいとお考えの方も安心ですね。
・近視進行抑制を重視した治療!
池袋東口アイクリニックでは、オルソケラトロジーによる近視の進行を抑制する治療に注力されています。小中学生のお子さんから治療をスタートできるため、角膜の形状や近視の度数に応じた治療計画を立てることはもちろん、定期的なフォローアップを行うことで、一人ひとりの近視の状態をしっかり診られています。その他にも、低濃度アトロピン点眼薬(マイオピン)も取り扱っており、医師が必要に応じて処方をされています。また、保護者の方との丁寧なコミュニケーションを取りながら治療を進められているので、お子さんの近視でお悩みの方は、まずは池袋東口アイクリニックで相談してみてはいかがでしょうか。
・アクセスの良さと快適なクリニック環境!
池袋東口アイクリニックは池袋駅東口直結の池袋パルコ内に位置するため、幅広い世代の方が足を運びやすい環境です。診療は平日だけでなく土曜日や日曜日、祝日も対応されています。
また、オンライン予約システムも導入されているため、お子さんの学校帰りや予定の前後など、時間を有効活用しながら通院できるでしょう。
クリニック内は白を基調とした清潔感のある空間が広がっているので、安心の環境で眼科診療をお任せできますね。さらに、眼科クリニックでありながら美容施術も対応されているので、目元の美容施術が気になっている方は、あわせてお話を聞いてみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこのオルソケラトロジー対応のクリニックのことを知りたい方はこちら池袋東口アイクリニックの紹介ページ
まゆみ眼科・内科クリニック(品川区)
- 駅徒歩2分
アクセス・住所・診療時間
京急本線 青物横丁駅 徒歩2分
りんかい線 品川シーサイド駅 徒歩8分
各線 大井町駅 徒歩13分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:15 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※受付は午前13:00、午後18:15までとなります。
【所属・資格など】
・日本眼科学会 眼科専門医
まゆみ眼科・内科クリニックはこんな医院です
★★★ここに医院の説明文が入ります(300文字目安)★★★
まゆみ眼科・内科クリニックの特徴について
・★★★医院の特徴1のタイトルが入ります(30文字目安)★★★!
★★★医院の特徴1の説明文が入ります(100文字目安)★★★
・★★★医院の特徴2のタイトルが入ります(30文字目安)★★★!
★★★医院の特徴2の説明文が入ります(100文字目安)★★★
・★★★医院の特徴3のタイトルが入ります(30文字目安)★★★!
★★★医院の特徴3の説明文が入ります(100文字目安)★★★
もう少し詳しくこのオルソケラトロジー対応のクリニックのことを知りたい方はこちらまゆみ眼科・内科クリニックの紹介ページ
経堂こうづき眼科(世田谷区)
- 駅徒歩1分
引用:https://www.kozuki-eyeclinic.com/
アクセス・住所・診療時間
小田急小田原線 経堂駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
※受付開始は10:00、最終受付は18:30です。
※祝日がある週は木曜日診療いたします。
経堂こうづき眼科はこんな医院です
引用:https://www.kozuki-eyeclinic.com/
経堂こうづき眼科は、オルソケラトロジーの治療に注力されている東京都世田谷区の眼科クリニックです。一般的な眼科診療をはじめ、小児眼科や白内障・緑内障の治療、レーザー治療、近視抑制治療、まつ毛の育毛治療など、お子さんをはじめ高齢の方までさまざまな世代のニーズに応えた診療が提供されています。
診療日時は、平日・土曜日・日曜日・祝日10時30分〜13時/15時〜19時、休診日は木曜日です。週末祝日も診療が行われている便利な診療体制となっており、加えて経堂駅近くの経堂コルティ2階にあるため、快適に通院いただけることでしょう。
受付や待合室はナチュラルな木目調が取り入れられており、院内は温もりのある優しい雰囲気です。患者さんとのコミュニケーションを大切にしながら、リラックスできる雰囲気作りに配慮されています。
経堂こうづき眼科の特徴について
・お子さんの近視抑制効果も期待できるオルソケラトロジー!
経堂こうづき眼科で行われているオルソケラトロジーは、お子さんの近視進行の抑制効果もあると言われています。角膜を削ることなく視力を矯正できるため、外科的手術に抵抗感がある保護者の方や眼鏡の装着を嫌がるお子さんでも安心して治療を行えるのではないでしょうか。
日中は裸眼で過ごすことができるそうです。野球やサッカーなどといった陸上のスポーツ、水泳やサーフィンなどといった水中のスポーツとも相性が良い治療方法と言えるでしょう。
・メニコン社とユニバーサルビュー社の2種類のレンズを採用!
経堂こうづき眼科のオルソケラトロジーのレンズには、メニコン社のオルソKとユニバーサルビュー社のブレスオーコレクトが取り扱われています。ブレオーコレクトは日本人の眼に合わせた設計となっており、素材と設計から生産まで純国産で統一されているそうです。
初めてのオルソケラトロジーで不安だという方も、リーズナブルな価格で約1ヶ月間お試し装着をした上で治療の継続を判断可能です。気になる方は、まずは1度経堂こうづき眼科に相談してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこのオルソケラトロジー対応のクリニックのことを知りたい方はこちら経堂こうづき眼科の紹介ページ
中目黒眼科(目黒区)
- 駅徒歩2分
引用:https://www.eikoukai.jp/
アクセス・住所・診療時間
東京メトロ日比谷線・東急東横線 中目黒駅 南改札西口2 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~12:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | ★ |
★:14:30~16:45
※年末年始(12/31〜1/3)は休診です。
中目黒眼科はこんな医院です
引用:https://www.eikoukai.jp/
中目黒眼科は、地域密着型のホームドクターとして丁寧な診療を提供している眼科クリニックです。中でもオルソケラトロジーの治療に力が入れられており、10歳から65歳前後の方までの幅広い年齢層の裸眼視力の回復に注力されています。
診療日時は、平日10時30分〜12時45分/14時30分〜18時30分、土曜日・日曜日・祝日10時30分〜12時45分/14時30分〜16時45分です。年末年始以外は年中無休です。
1999年の開院以来、プライマリケアや目黒区眼科検診、白内障日帰り手術、緑内障、糖尿病性網膜症、黄斑変性などの診療で地域医療に貢献した実績があり、都内10施設以上と医療連携が行われています。
中目黒眼科の特徴について
・1人ひとりに適したオルソケラトロジーレンズを提供!
中目黒眼科では、1999年の開業当時からオルソケラトロジーレンズが取り扱われています。親切・丁寧をモットーに、患者さん人ひとりに適したレンズをオーダー・調節することを心がけているそうです。
レンズは患者さんのライフスタイルに応じて装着スケジュールを決定することができ、就寝時にレンズを装着し、日中は裸眼で過ごす夜間装着型が主流となっています。
・角膜形状にアプローチし、裸眼視力を回復!
中目黒眼科で提供されているオルソケラトロジーは、幅広い年齢層の近視改善に効果が見込まれている治療方法と考えられています。逆幾何学の超高酸素透過性ハードコンタクトレンズを装着することで角膜の形状を矯正し、裸眼の視力回復を図るそうです。
手術することなく視力を回復させられるとのこと。メガネをかけたくない方やマリンスポーツなどで日中にコンタクトレンズを装着できない方は、中目黒眼科でオルソケラトロジー治療を受けてみてはいかがでしょうか。