1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を地域から探す
  4. 東京都
  5. 【2023年】東京都の涙道手術 おすすめしたい6医院

【2023年】東京都の涙道手術 おすすめしたい6医院

公開日:2023/02/13  更新日:2023/03/03

東京都で評判の涙道手術対応のクリニックをお探しですか?
東京都には、日曜診療や、夜間診療に対応しているなど様々なクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめの涙道手術対応のクリニックをご紹介いたします。
※2023年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

東京都で評判のおすすめ涙道手術対応のクリニック6医院

八王子友愛眼科(八王子市)

  • 専門医在籍
  • 駐車場あり
  • 八王子友愛眼科
  • 八王子友愛眼科
  • 八王子友愛眼科

JR各線 八王子駅 徒歩5分

東京都八王子市横山町22-3 メディカルタワー八王子 5F-8F

診療時間
9:30~13:00
15:00~18:00
★:9:30~16:00
※予約優先制

八王子友愛眼科はこんな医院です

東京都八王子市にある八王子友愛眼科は、涙目の呼称で知られる流涙症の治療に対応されており、涙道手術を積極的に行っている眼科クリニックです。涙道手術は日帰りで行われており、術式に応じて局所麻酔もしくは全身麻酔を使用して行われています(※術前・術後の経過観察が必要です)。

診療は、「すべての患者さんに対して公平に接し、自分たちの家族を思う気持ちと同じ気持ちで誠意を尽くす」をモットーに進められています。医療者としてだけではなく、人としての思いやりも大切にされているので、眼科手術に対して不安をお持ちの方も安心して治療を受けられるのではないでしょうか。

診療は基本的に予約制で、問い合わせは電話やインターネット、LINEで受け付けられています。涙の分泌が多いことで不快感や視機能低下がある方や、涙道手術をご希望の方は、受診を検討してみてはいかがでしょうか。

八王子友愛眼科の特徴

八王子友愛眼科は、緑内障手術や白内障手術、硝子体手術など、専門性の高いさまざまな眼科手術に対応されています。日本涙道・涙液学会の理事を務める医師も在籍されており、涙道手術にも精力的に取り組まれているそうです。

診療は、経験豊富な医師が担当しており、患者さん一人ひとりの悩みに真摯に向き合いながら進められているので、気になる症状がある方は一度相談してみてはいかがでしょうか。

八王子友愛眼科は、涙道閉塞に対して涙道内視鏡下涙管チューブ留置術を実施されています。極小内視鏡を涙道から鼻腔に通して洗浄したのち、専用の涙管チューブを挿入して涙道の詰まりを解消させるそうです。

手術で挿入した涙管チューブは、外からは見えづらくなっているため、日常生活にもほとんど支障はないと言われています。涙道内視鏡下涙管チューブ留置術は、局所麻酔による日帰り手術なので、入院をする時間が取れない方も受けやすいのではないでしょうか(※術前・術後の経過観察が必要です)。

八王子友愛眼科は、涙嚢鼻腔吻合術という新しい涙道を作る手術に対応されています。急性涙嚢炎で顔に腫れが生じた場合や、涙管チューブ挿入術がうまく行えなかった場合などに、涙嚢鼻腔吻合術を検討されているそうです。

涙嚢鼻腔吻合術は、目頭の部分の皮膚を切開する鼻外法と、鼻内視鏡を使用する鼻内法があると言われていますが、八王子友愛眼科では、鼻外法を採用されています。手術時には全身麻酔が用いられますが、麻酔の取り扱いを専門とする医師による管理の下で手術を実施されているので、安心して手術に臨めるのではないでしょうか。

八王子友愛眼科
お問い合せ

杉田眼科(葛飾区)

  • 専門医在籍
  • 駅徒歩5分以内
  • 杉田眼科
  • 杉田眼科
  • 杉田眼科

JR常磐線 金町駅 北口 徒歩3分

東京都葛飾区東金町3-19-1

診療時間
8:30~12:30
13:30~17:30
★:8:30~13:00
※完全予約制
【所属・資格など】
・医学博士
・日本眼科学会 眼科専門医

杉田眼科はこんな医院です

葛飾区東金町にある杉田眼科は、大学病院や総合病院でしか受けられなかった検査や手術を、できる限り身近に分け隔てなく患者さんに受けていただける施設にしたいという思いのもと診療を続けられている眼科クリニックです。眼科一般の診療だけでなく、専門性の高い手術や治療などにも幅広く対応されており、なかでも涙道手術に力を入れられています。流涙や目やには、涙道を開通させないと慢性的に続くため、お困りの場合は早めに相談してみることをおすすめします。また、涙道手術は強い痛みや腫れを起こす涙嚢炎の予防にも効果的な治療法です。

クリニックは、JR常磐線が乗り入れる金町駅の北口から徒歩3分の場所に位置しています。駅近でアクセス良好な立地環境にあるため、お近くにお住いの方はもちろん、沿線をご利用の方にも通いやすいのではないでしょうか。また、診療は完全予約制のため、あらかじめご予約の上でご来院ください。

杉田眼科の特徴

杉田眼科では、特殊な内視鏡を用いた涙道手術が行われています。涙道内視鏡手術とは、内視鏡で閉塞部位を確認し、涙の排水路を開放して確保することで、涙に関するお悩みや目やにを改善する治療法です。涙道が閉塞してから早期であれば、内視鏡で治療できる可能性が高くなるため、気になることのある方はお早めにご相談ください。

手術は涙道内や目頭周辺、鼻の内部に局所麻酔を打ってから行われているので、術中の痛みが不安な方も 安心してご相談いただけるでしょう。

数多くの眼科手術を行われてきた杉田眼科では、涙道手術においても豊富な経験を有しています。適切な診断治療機器を積極的に導入し、器具滅菌も徹底して行われているので、より質の高い涙道手術が期待できます。病気の程度や治療方針、治療の経過などをわかりやすく説明されているので、安心して治療をお任せすることができるでしょう。

大学病院や総合病院でしか受けられなかったような検査や手術を、身近なクリニックで受けることができるのは嬉しいポイントと言えますね。

涙道内視鏡手術での治療が困難と判断した場合には、より適した治療が可能な医療施設への紹介も行われています。涙道内視鏡手術では、涙道が詰まってから長い年数が経過している場合や、元来涙道が非常に細い場合、湾曲が強い場合には最後まで治療が難しい場合もあるそうです。そういったケースでは、涙嚢と鼻腔を直接つなげる涙嚢鼻腔吻合術が可能な医療施設を紹介してもらうことができるため、長年涙や目やにのお悩みをお持ちの方もまずは相談してみることをおすすめします。

杉田眼科
お問い合せ

ふくおか眼科クリニック 中野(中野区)

  • 休日診療
  • 女医
  • 専門医在籍
  • 急患受付
  • 駅徒歩5分以内
  • ふくおか眼科クリニック 中野引用 : https://fukuoka-eyeclinic-nakano.com/
  • ふくおか眼科クリニック 中野引用 : https://fukuoka-eyeclinic-nakano.com/

バス:中野駅北口 下車 徒歩1分

東京メトロ東西線・JR中央・総武線 中野駅 北口 徒歩3分

東京都中野区中野5-67-5 2F,4F

診療時間
9:30〜13:00
15:30〜19:00
★:手術のみ
※予約優先制
※受付時間は午前12:30、午後18:30までです。

ふくおか眼科クリニック 中野はこんな医院です

2022年1月11日に開院されたふくおか眼科クリニック中野は、チーム医療を重視した眼科診療を行われています。一般的な眼科疾患から難治性疾患まで幅広く対応し、各種手術にも取り組まれているそうです。

涙道疾患に対しては、涙の通り道を確保するための手術を実施されています。術式によっては、入院に対応しているほかの医療機関を紹介されているそうです。

診療は基本的に、予約優先制で行われています。ただし、コンタクトレンズ初装用の処方と視野検査は、完全予約制だそうです。東京都中野区で眼科のクリニックをお探しでしたら、電話またはインターネットで診療予約を申し込んでみてはいかがでしょうか。

ふくおか眼科クリニック 中野の特徴

ふくおか眼科クリニック 中野
お問い合せ

武蔵野眼科(武蔵野市)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • 武蔵野眼科引用 : https://www.musashinoeye-cl.com/
  • 武蔵野眼科引用 : https://www.musashinoeye-cl.com/

JR中央線 三鷹駅 北口 徒歩3分

東京都武蔵野市中町1-24-15 メディパーク中町4F・5F

診療時間
9:00〜12:30
14:00〜17:15
★:14:00〜15:30
※予約制

武蔵野眼科はこんな医院です

三鷹駅北口より徒歩3分の場所にある武蔵野眼科は、白内障手術オルソケラトロジー、レーザー飛蚊症治療や涙道手術など、さまざまな眼科治療に取り組まれています。診療においては、「やさしく、温かく、声をかけ、お話を聞く」を心がけられているそうです。

涙道閉塞に対しては、涙道の詰まりの解消を目的として、手術を行われています。手術で開通した部分が再び閉塞してしまった際には、再度涙管チューブ挿入術を実施する場合もあるそうです。

診療は、月曜日から土曜日まで行われています。日曜日・祝祭日は休診日だそうです。涙道閉塞と思われる症状にお悩みでしたら、医院に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

武蔵野眼科の特徴

武蔵野眼科
お問い合せ

オキュロフェイシャルクリニック東京(中央区)

  • クレジットカード可
  • 専門医在籍
  • オキュロフェイシャルクリニック東京引用 : https://www.oc-tokyo.com/
  • オキュロフェイシャルクリニック東京引用 : https://www.oc-tokyo.com/

東京メトロ銀座線 京橋駅 2番出口 徒歩4分
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 10番出口 徒歩4分

都営地下鉄浅草線 東銀座駅 A8出口 徒歩5分

東京都中央区銀座1-15-4 銀座1丁目ビル8F

診療時間
8:15〜17:15
※完全予約制

オキュロフェイシャルクリニック東京はこんな医院です

バセドウ病や眼瞼下垂、眼窩骨折や涙目などを診療されているオキュロフェイシャルクリニック東京は、痛みの少ない治療の実践に尽力されています。できるだけ痛みが起きないように、麻酔の扱いには十分に配慮されているそうです。

涙目に対しては、涙管チューブ挿入術や涙嚢鼻腔吻合術といった手術療法を実施されています。より適切に手術を行うために、涙管チューブ挿入術を実施する際には、涙道内視鏡を使用されているそうです。

診療は、完全予約制で行われています。診療時間は、8時15分から17時15分までだそうです。銀座エリアで涙道手術をお考えでしたら、診療予約を申し込んでみてはいかがでしょうか。

オキュロフェイシャルクリニック東京の特徴

オキュロフェイシャルクリニック東京
お問い合せ

たけうちアイクリニック(練馬区)

  • 駅徒歩5分以内
  • たけうちアイクリニック引用 : https://takeuchi-eyeclinic.com/
  • たけうちアイクリニック引用 : https://takeuchi-eyeclinic.com/

西武池袋線 富士見台駅 徒歩1分

東京都練馬区貫井3-4-7 星野ビル1F

診療時間
9:00~12:00
14:30~17:30
▲:不定期診療
★:予約診療及び手術のみ

たけうちアイクリニックはこんな医院です

2020年5月に練馬区貫井に開院されたたけうちアイクリニックは、温かく思いやりのある診療を心がけられています。一般的な眼科診療から専門的な分野の眼科診療まで、多岐にわたり対応されているそうです。

専門的な分野の眼科診療の一つとして、涙道疾患の治療があげられます。涙道疾患の治療では、必要に応じて、涙道内視鏡を使用した検査や手術を行われているそうです。

午前の診療は9時から12時まで、午後の診療は14時30分から17時30分まで行われています。木曜日・土曜日の午後・日曜日・祝日は休診だそうです。涙道疾患の治療をお求めでしたら、クリニックに問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

たけうちアイクリニックの特徴

たけうちアイクリニック
お問い合せ

東京都でおすすめの涙道手術対応のクリニック6医院まとめ

相談するクリニックの選び方や好み、先生との相性などは人それぞれだと思います。ご要望にあわせて、じっくり涙道手術対応のクリニックを選んでみてはいかがでしょうか?