【2023年】東京都中央区の大腸カメラ おすすめしたい6医院

東京都中央区で評判の大腸カメラ対応のクリニックをお探しですか?
東京都中央区には、苦痛の少ない麻酔を用いた内視鏡検査に対応しているなど様々な大腸カメラ対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都中央区でおすすめできる大腸カメラ対応のクリニックをご紹介いたします。
※2023年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
東京都中央区で評判の大腸カメラ対応のクリニック6医院
久松町まつうらクリニック(東日本橋駅B2出口徒歩3分)
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
都営地下鉄浅草線 東日本橋駅 B2出口 徒歩3分
都営地下鉄新宿線 馬喰横山駅 A3出口 徒歩3分
都営地下鉄新宿線 浜町駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 人形町駅 A4出口 徒歩5分
江戸バス(北循環):浜町一丁目 下車 徒歩1分
都営バス:久松町 下車 徒歩2分
東京都中央区日本橋久松町10-8 フィルパーク日本橋久松町2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - |
13:30~15:30 | ▲ | ▲ | ▲ | - | ▲ | ○ | - | - |
15:30~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
▲:大腸カメラ検査
○:大腸カメラ検査(第2・第4週のみ)
※受付時間は診療開始30分前から診療終了30分前までとなります。
※胃カメラ検査は時間が異なります。詳しくはHPでご確認ください。
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
久松町まつうらクリニックはこんな医院です
久松町まつうらクリニックは、東日本橋駅や馬喰横山駅、浜町駅よりそれぞれ徒歩3分の好アクセスで、近隣にお勤めの方や沿線をご利用の方が通院しやすい環境となっています。「もっと皆さんと向き合う医療」をコンセプトに、一人ひとりに寄り添う診療を行っており、一般的な内科診療はもちろん消化器内科診療、肛門外科、内視鏡検査、各種健康診断など幅広い診療に対応されています。中でも、大腸の炎症やポリープ、がんなどの病変を早期発見するために粘膜を直接観察できる“大腸カメラ”に力を入れており、身体的なご負担に配慮した検査を行っているそうです。また、検査によってポリープが発見された場合の切除手術にも対応しており、入院なしで日帰りでの手術が行われています(※術前・術後の経過観察が必要です)。検査では、粘膜の模様が強調されるため病変をキャッチしやすい技術(NBI)が搭載されたOLYMPUS社の内視鏡システムを採用しており、わずかな病変も見逃さない精密な検査を目指されています。
久松町まつうらクリニックの特徴
これまでに大腸カメラの検査で痛い思いや辛い思いをした経験のある方や、検査が苦手でついつい受診から足が遠のいてしまうという方も多いのではないでしょうか。久松町まつうらクリニックでは、できる限り苦痛の少ない大腸内視鏡検査を実践することで受診へのハードルを下げ、病変を早期発見・早期治療へ導くことができるよう尽力されています。外径11.7mmという細さのスコープを採用しており、腸壁に触れると自動的にしなる機能が搭載されているため、検査時の違和感や不快感も少ないのではないでしょうか。また、空気よりも生体吸収性の高い炭酸ガスを使用して腸管を膨らませているため、検査後のお腹の張りなども和らぐでしょう。
久松町まつうらクリニックでは、上部内視鏡と下部内視鏡を同日に行うことも可能です。胃カメラの検査では、鼻から外径5.4mmのスコープを挿入する経鼻内視鏡を採用しているので、喉から挿入する際の嘔吐反射が苦手という方も安心ですね。お仕事などで忙しく、検査のためのお休みを確保するのが難しいという場合や、身体に負担のある検査をできる限り1日で終えたいという場合は、久松町まつうらクリニックへ相談することをおすすめします。
検査へのご不安や緊張を抱えて来院する方に少しでもリラックスしていただけるよう、クリーンで過ごしやすい院内環境を整えられています。受付や待合室、診察室は木目調の内装となっており、ゆったりとくつろげるよう配慮されています。プライバシー面も安心の専用トイレやリカバリールームも完備しているため、検査後はお休みいただいてからお帰りいただけるでしょう。
晴海3丁目クリニック(勝どき駅A3出口徒歩9分)
- 中国語対応
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 英語対応
- 韓国語対応
都営バス:ホテルマリナーズコート東京前 下車 徒歩1分
都営地下鉄大江戸線 勝どき駅 A3出口 徒歩9分
東京都中央区晴海3丁目10-1 Daiwa晴海ビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | - |
14:00~16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | - |
16:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ☆ | ☆ | - |
▲:13:00~15:00(手術・検査のみ)
☆:15:00~17:00
※14:00〜16:00は手術・検査のみ
※ゴールデンウィーク、年末年始は休診です。
晴海3丁目クリニックはこんな医院です
東京都中央区にある晴海3丁目クリニックは、内科に加えて消化器内科や内視鏡内科、胃腸内科を診療科目としている医院です。特に大腸カメラによる検査に力を入れられています。
勝鬨橋駅から徒歩9分の距離であり、バス停も近くにあるため多くの方に通いやすい立地ではないでしょうか。若い方の来院が多く、その方々が通勤通学の途中や休みの日に通えるよう配慮しており、診療は平日は19時30分まで、土曜日・日曜日も17時まで診療が受けられます。
院長の平野先生は、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医と日本大腸肛門病学会専門医・指導医です。豊富な経験を持った医師による検査を受けたい方は、インターネットから予約と問診をしてみてはいかがでしょうか。
晴海3丁目クリニックの特徴
茅場町胃腸科クリニック(茅場町駅4b出口徒歩1分)
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
東京メトロ東西線・東京メトロ日比谷線 茅場町駅 4b出口 徒歩1分
東京都中央区日本橋茅場町1-13-15 新居ビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ▲ | - | - |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
▲:9:00~12:00(第3のみ・内視鏡検査)
※午前中と火曜日午後は事前に予約された方の内視鏡検査を実施しています。
※一般の外来は月曜日・水曜日・金曜日の午後のみとなります。
茅場町胃腸科クリニックはこんな医院です
東京都中央区にある茅場町胃腸クリニックは、消化器を中心とした診療と内視鏡検査による診療を行う医院です。その中でも特に、大腸の内視鏡検査に注力されています。
待合室や診察室は白を基調とした明るい内装のため、患者さんの不安や緊張が和らぐのではないでしょうか。また、バリアフリートイレを完備されており、足が不自由な方や車いすを利用している方でも来院できるように配慮されています。
茅場町駅から徒歩0分の距離であり、通勤通学や外出の途中に立ち寄りやすいのではないでしょうか。平日は17時まで、土曜日は12時まで診療を行っており、平日に忙しい方にも対応しているそうです。相談や検査を受けたい方は電話で予約することをおすすめします。
茅場町胃腸科クリニックの特徴
東京ダイヤビルクリニック(八丁堀駅B4出口徒歩5分)
- クレジットカード可
- 専門医在籍
- 英語対応
バス:東京ダイヤビルディング 下車 徒歩1分
JR京葉線 八丁堀駅 B4出口 徒歩5分
東京メトロ東西線・東京メトロ日比谷線 茅場町駅 1番出口・2番出口 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 A4出口 徒歩8分
東京都中央区新川1-28-25 東京ダイヤビルディング3号館1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:45 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※診療科により受付日時が異なります。
東京ダイヤビルクリニックはこんな医院です
東京都中央区にある東京ダイヤビルクリニックは、内科に加えて消化器と婦人に関する診療を行っており、その中でも特に大腸カメラによる検査に力を入れられています。患者さんの要望に応じて薬の処方や検査を変えて、一人ひとり適切な医療提供するように心がけているそうです。
検査用の設備を整えており、外来診察や健康診断などの予防医療が充実するように努められています。複数の駅から徒歩10分以内であり、通勤通学や外出の途中に電車で訪れやすい立地です。
診療に加えて健康診断の二次検査にも対応しているそうなので、気になる方は電話またはメールでお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
東京ダイヤビルクリニックの特徴
日本橋大三クリニック(小伝馬町駅2番出口徒歩3分)
- 専門医在籍
- 英語対応
東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 2番出口 徒歩3分
JR総武線 馬喰町駅 2番出口 徒歩3分
都営地下鉄新宿線 馬喰横山駅 2番出口 徒歩3分
東京都中央区日本橋小伝馬町15-17 ASK日本橋ビル4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
13:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※予約優先制
日本橋大三クリニックはこんな医院です
東京都中央区にある日本橋大三クリニックは一般内科の診療を行っている医院です。消化器内視鏡による検査と診療に力を入れ、質の高い大腸内視鏡検査を提供できるように努められています。
電子カルテなどのシステムを駆使した医療を提供して、細かな配慮が行き届いた診療が実現できるように注力されているそうです。また、セカンドオピニオンにも対応しているそうなのでがんに関する相談がある方は来院をおすすめします。
3つの駅から徒歩2分から3分の距離であり、通勤通学や外出の途中に電車で訪れやすいのではないでしょうか。平日は17時まで、土曜日は12時30分まで診療を行っているので、平日に忙しい方でも休みの日に訪れやすいように配慮されています。
日本橋大三クリニックの特徴
日本橋ハートクリニック(三越前駅A8出口・B1出口徒歩3分)
- クレジットカード可
- 中国語対応
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
東京メトロ銀座線・東京メトロ半蔵門線 三越前駅 A8出口・B1出口 徒歩3分
JR総武線 新日本橋駅 1出口・2出口 徒歩4分
JR中央線・JR山手線・JR京浜東北線 神田駅 南口 徒歩7分
東京都中央区日本橋本石町3-2-12 社労士ビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:15 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
14:00〜17:15 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
日本橋ハートクリニックはこんな医院です
東京都中央区にある日本橋ハートクリニックは、一般内科に加えて循環器や消化器に関する内科の診療を受けており、その他にも禁煙外来や健康診断などの幅広い医療を提供されている医院です。その中でも大腸カメラによる検査に注力されています。
検査から大きな病気を防ぐことのできる医院となるように心がけられているそうです。近隣の医院との連携を行って同院でできない検査も行えるようにして、患者さんに必要な医療が提供できるように努められています。
三越前駅から徒歩3分であり、平日は17時15分まで診療を行っているので、学校や仕事の帰りに来院しやすいのではないでしょうか。また女性医師による検査や診療も受けられるので、同性のほうが安心して受けられる方は来院してみることをおすすめします。