【2023年】東北の白内障手術 おすすめしたい6医院

東北で評判の白内障手術対応医院をお探しですか?
東北には、日帰り手術や入院手術に対応しているなど、さまざまな白内障手術の選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東北でおすすめできる白内障手術対応医院をご紹介いたします。
※2023年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
東北で評判の白内障手術6医院
ASUCAアイクリニック仙台マークワン(宮城県仙台市)
- 女医
- 駅徒歩5分以内
JR各線 仙台駅 西口 徒歩2分
JR仙石線 仙台駅 地下自由通路北出入口8 徒歩2分
宮城県仙台市青葉区中央1丁目2-3 仙台マークワン11F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
ASUCAアイクリニック仙台マークワンはこんな医院です
ASUCAアイクリニック 仙台マークワンは、東北の宮城県仙台市にある、白内障手術に対応した眼科クリニックです。同院では、白内障の眼内レンズ手術をはじめ、網膜硝子体手術、緑内障手術、目の周りのまぶたの治療など各種手術をメインに対応しています。なるべく痛みや恐怖を感じにくい治療を目指しているため、白内障手術に際しては点眼麻酔の他、低濃度笑気ガス麻酔を併用。意識を保ちながら、ほどよくリラックスした治療が期待できます。それでも痛みのある場合には、前房内麻酔・テノン嚢下麻酔などより強めの麻酔の用意もあるそうなので、手術に対する抵抗感がある人にはうれしい配慮といえるでしょう。
ASUCAアイクリニック 仙台マークワンでは、デジタルクラウド型手術を実施しています。具体的には、術前の各種検査データをできる限りシームレスにデジタル化し、診察や手術時のアナログ操作を極力減らします。こうすることで、アナログで発生しうる間違いを防ぎ、より精度の高い施術を提供するよう配慮しているとのことです。
同院への交通アクセスは、JR仙台駅より徒歩2分です。仙台マークワン内にあり、公共交通でもアクセス良好な便利な立地にありますが、仙台マークワンの有料駐輪場や駐車場を利用すれば、車でも通院しやすいでしょう。
ASUCAアイクリニック仙台マークワンの特徴
菊池眼科(福島県郡山市)
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
JR東北本線・磐越西線・磐越東線 郡山駅 車で10分
福島交通バス 安積荒井バス停 徒歩10分
福島県郡山市安積荒井2-180
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~17:30 | ● | ★ | ● | ★ | ● | - | - | - |
※外来受付時間は、各診療時間の30分前です。
菊池眼科はこんな医院です
菊池眼科は、東北の福島県郡山市にある、白内障手術に対応した眼科医院です。同院は、地域に根ざした眼科医院として、患者さんの身になった誠実な医療の提供を信条とし、自分の家族を思う気持ちで手術の執刀にあたります。透明性の高い施術や、なるべくわかりやすい説明も心がけており、同時に新しい設備や技術の導入にも積極的に対応しているとのことです。同院では、白内障手術はもちろんのこと、従来は2~4週間ほど入院が必要とされる硝子体手術に関してもすべて日帰り手術で対応しています。手術時間や痛みを極力抑えながら、自宅でゆっくり療養可能なので、患者さんの負担を軽減した治療が可能です。
院内は、患者さんの緊張や不安をなるべくほぐせるよう、ホテルのような高級感のあるモダンな空間づくりにこだわっています。採光を広く取った待合室や、落ち着いて過ごせるラウンジやリカバリールームなども用意しているので、よりリラックスしながら受診できるのではないでしょうか。菊池眼科は、JR東北本線・磐越西線・磐越東線の郡山駅より車で10分の立地にあります。バスを利用すれば、安積荒井バス停より徒歩10分なので、公共交通機関での通院も可能です。
菊池眼科の特徴
吉原眼科(山形県山形市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 英語対応
- 駐車場あり
JR仙山線 北山形駅 車で5分/p>
山形県山形市西田2-3-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※メガネ作成の受付は、午前は11:30まで、午後は18:00までの受付です。
吉原眼科はこんな医院です
吉原眼科は、東北の山形県山形市にある、白内障手術に対応した眼科医院です。問診と検査に力を入れながら患者さんの治療にあたる同院では、白内障手術をはじめ、緑内障の治療やレーザー手術、糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症のレーザー光凝固治療、薬を用いた加齢黄斑変性の治療、網膜剥離のレーザー治療、涙点プラグを用いたドライアイの治療などに対応しています。また、患者さんの病名・視力・眼圧や眼底検査の写真などを独自の愛眼手帳にまとめて患者さんに渡すことで、患者さんの眼の状態をより正確に記録し、眼の健康維持に役立てているとのことです。
院内はバリアフリー設計となっているため、車椅子やベビーカーでも通院しやすくなっています。目薬を点すのが苦手な人のためには、らくらく点眼器を用意するなどの配慮を行い、なるべく患者さんにやさしい眼科医院を目指しているそうです。
同院への交通アクセスは、JR仙山線の北山形駅より車で5分です。駐車スペースも23台分完備されているので、車での通院にも困りません。ただし、症状によっては散瞳薬を使用した検査を行う場合があるため、自分で運転するのではなく、家族の送迎やタクシーなどを利用した通院も検討しましょう。
吉原眼科の特徴
青森眼科クリニック(青森県青森市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 予約制
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
青い森鉄道線 矢田前駅 車で3分
青森市営バス 八重田浄化センター前バス停 徒歩2分
青森市営バス 自治研修所前バス停・沢田橋バス停 徒歩3分
青森県青森市東造道1-4-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | ★ | ● | ★ | ● | - | - | - |
青森眼科クリニックはこんな医院です
青森眼科クリニックは、東北の青森県青森市にある、白内障手術に対応した眼科クリニックです。1978年に開院したこちらのクリニックでは、新しい医療設備も積極的に取り入れつつ眼科診療にあたっています。2019年からは医師2名体制で治療に臨み、より多彩な患者さんのニーズに対応しているとのことです。同院には手術設備の他、院の2階には入院施設も整えているので、より幅広い診療内容に対応できるメリットもあります。
青森眼科クリニックの診療内容は、白内障手術の他、緑内障の治療や、眼瞼や涙器の病気、角膜や結膜の病気、ぶどう膜の病気、網膜や硝子体の病気、視神経の病気などに対応しています。また、ドライアイの治療や、近視・遠視・老眼への対応、色覚異常や飛蚊症への対応など幅広い診療内容を提供しています。
院内には40席ほどを擁する待合室を設け、自動販売機やテレビ、デジタルサイネージによる眼科説明用のテレビ、授乳室などを完備しています。クリニックへの交通アクセスは、青森市営バスの八重田浄化センター前バス停より徒歩2分、自治研修所前バス停・沢田橋バス停より徒歩3分です。青い森鉄道線の矢田前駅より車で3分ほどの距離にあり、駐車場も完備しているので、車での通院にも対応可能です。
青森眼科クリニックの特徴
神眼科クリニック(秋田県秋田市)
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
バス:手形山大学病院線・神田ノースアジア大学線 広面小学校入口バス停 徒歩2分
秋田県秋田市広面字近藤堰越4-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~19:00 | ● | ★ | ● | ★ | ● | - | - | - |
神眼科クリニックはこんな医院です
神眼科クリニックは、東北の秋田県秋田市にある、白内障手術に対応した眼科クリニックです。同院では、ゆとりのある診療をモットーとしています。丁寧な診療の提供を心がけつつも、電子カルテの導入で無駄な事務作業を省くなどの工夫を行うことで、検査の待ち時間を短縮したスムーズな診療提供を目指しているそうです。また薬についても、原則的に院内処方で対応しているので、医療費の負担を軽減しつつ、わざわざ薬局に出向く必要が無い利便性があります。同院には、視能訓練士が在籍しており、高度な医療機器を取り扱いながら、より正確な検査や指導が可能となるそうです。院内にはキッズスペースの用意もあるので、お子さん連れでも通いやすくなっています。
神眼科クリニックでは、白内障手術をはじめ、緑内障、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症などの治療や手術に対応する他、アレルギー性結膜炎や花粉症、ドライアイ、ものもらい、コンタクトレンズの処方など、より一般的な眼科診療にも対応しています。また、大学病院と連携しつつ小児弱視治療にも対応しているそうなので、気になる症状のある人は相談してみることをおすすめします。
クリニックへの交通アクセスは、広面小学校入口バス停より徒歩2分です。駐車スペースも14台分完備しているので、車での通院もスムーズです。
神眼科クリニックの特徴
志和眼科(岩手県盛岡市)
- 専門医在籍
- 駐車場あり
JR山田線 上盛岡駅 徒歩6分
バス:岩手県交通 県立中央病院前バス停 徒歩2分
岩手県交通 一高前バス停 徒歩5分
岩手県盛岡市上田1-6-4
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
志和眼科はこんな医院です
志和眼科は、東北の岩手県盛岡市にある、白内障手術に対応した眼科医院です。多様化する眼科診療に対し、より精度の高い医療サービスを地域住人へ提供することを目指す同院では、さまざまな医療機器を駆使した診療を実施しています。また、複数の医師がそれぞれの得意分野に特化した診療を実施することで、より患者さんの多様なニーズに応える治療が期待できます。なお、院内には入院設備もあり、14床の病床数があるそうです。
同院の診療内容は白内障手術をはじめ、網膜などの眼底疾患の治療や、一般的な眼科治療、健康診断、メガネやコンタクトレンズの処方などに広く対応可能です。なお同院では初診の受付について、インターネットから24時間対応しています。スムーズな受診のためにも、事前の予約をおすすめします。
志和眼科への交通アクセスは、JR山田線の上盛岡駅より徒歩6分と、最寄駅から徒歩圏内の便利な環境です。また、盛岡駅からは路線バスで10分ほどの距離にあり、県立中央病院前バス停より徒歩2分、一高前バス停より徒歩5分の場所にあります。バスを使った通院にも便利な他、院の周囲には2箇所の駐車場があるので、車での通院にも困らないでしょう。
なお、盛岡市青山と紫波郡矢巾町にも系列の医院があるので、住まいや診療内容によって上手に選択するのがおすすめです。