【2024年】静岡県の白内障手術 おすすめしたい8医院(1/2ページ)
静岡県で評判の白内障手術対応クリニックをお探しですか?
静岡県には、手術方法や実績、移植する眼内レンズの種類など様々な白内障手術対応クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、静岡県でおすすめの白内障手術対応クリニックをご紹介いたします。
※2024年12月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
静岡県で評判のおすすめ白内障手術8医院
山本眼科クリニック(富士市)
- 予約制
- 駐車場あり
バス:広見団地入口 下車 徒歩5分
JR東海道本線 富士駅 車で12分
静岡県富士市石坂451-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
12:30~13:30 | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | - | - | - |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※受付開始・終了ともに診療時間の30分前となります。
※第2・第4土曜日は休診いたします。
※予約制
【経歴】
1999年 琉球大学医学部卒 医師免許取得
2006年 琉球大学大学院博士号取得
山本眼科クリニックはこんな医院です
富士市石坂にある山本眼科クリニックは、携わったすべての人に「元気に・明るく・楽しい人生」を送っていただくことを目指されている眼科クリニックです。一般的な眼疾患の診断・治療はもちろんのこと、各種手術にも対応されており、なかでも白内障手術を得意とされています。遠方にお住まいの方や、手術決定からできる限り待たずに手術を受けたいとお考えの方にも手術を受けていただきやすい体制を整備されているそうです。
また、白内障手術に対して強い恐怖心をお持ちの方にもリラックスして治療を受けていただけるよう配慮されているため、視界に違和感があるものの、手術が不安でなかなか相談できないという方も、安心して治療をお任せすることができるのではないでしょうか。人生に一度行うとされる白内障手術を安心して受けてみたい方は、一度山本眼科クリニックにご相談ください。
山本眼科クリニックの特徴
遠方の方にも少ない負担で白内障手術を受けていただけるよう、症状によっては両眼同日での手術にも対応されています。手術は日帰りで行われており(※術前・術後は経過観察が必要です)、術後30分程度眼を休めていただいた後、その日のうちにお帰りいただくことが可能です。遠方からお越しの方も、少ない通院の負担で手術を受けることができるでしょう。
また、手術決定から手術実施までの期間を1ヶ月以内で行えるよう、日程を調整されています。手術までの期間を短くできるよう配慮されているのも嬉しいポイントと言えますね。
白内障手術は、経験豊富な医師と、患者さんの安心を第一に考えているスタッフにより行われています。スタッフ全員が患者さんに寄り添い、明るい対応を心がけることで、安心して白内障手術を受けていただけるよう努められているそうです。
院長は、これまで数多くの症例を執刀されてきたベテラン医師です。離島医療や僻地医療に一人医長として携わるなど、様々な研鑽を積まれてきました。眼の手術に不安をお持ちの方も、熟練の医師と親身なスタッフによる白内障手術を行っている山本眼科クリニックになら、安心して相談することができるのではないでしょうか。
アルコン社「CENTURION VISION SYSTEM」と灌流圧センサー内蔵のハンドピース「ACTIVE SENTRY」を導入し、これまで以上に眼に負担の少ない白内障手術を提供できる体制を整備されています。これらの新しい設備を活用することで、手術中の圧迫感や合併症のリスクを軽減することもできるそうです。
また、手術中でもリラックスして日常をイメージしてもらうことができるように、手術室では洋楽や邦楽など様々な音楽が流されています。手術時間は短いため、1曲聴き終わるうちに手術を終えることができるそうです。
新静岡たにぐち眼科(静岡市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 日曜診療
- 駅徒歩5分以内
静岡鉄道清水線 新静岡駅直結
静岡県静岡市葵区鷹匠1-1-1 新静岡セノバ4階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | ● | ● | ★ | - | ● | ▲ | - | - |
15:00~18:30 | ■ | ● | ● | - | ● | 〇 | - | - |
▲:10:00~13:30
■:15:00~16:00
〇:15:00~17:30
※診療終了30分前を過ぎると診療状況によっては受付できない場合があります。
新静岡たにぐち眼科はこんな医院です
新静岡たにぐち眼科は、静岡鉄道清水線の新静岡駅直結の新静岡セノバの中にある、買い物のついでに立ち寄れる便利な眼科です。
白内障に悩む患者さんに対して、日帰り手術を提供されています(※術前・術後の経過観察が必要です)。白内障の手術は10~15分と短い時間で終えることができ、点眼麻酔を使うことで患者さんの身体への負担も軽減することが可能だそうです。
院長は大学病院や市民病院の眼科での診療経験があり、白内障手術の経験も豊富だそうです。手術後の合併症である後発白内障の治療にも対応を行われており、アフターフォローが充実しているため安心して施術を受けられるのではないでしょうか。土曜日・日曜日・祝日も診療を行われているので、平日は忙しい方も通院しやすいでしょう。
新静岡たにぐち眼科の特徴
ひがき眼科クリニック(浜松市)
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
バス:葵⻄⼩学校⼊⼝ 下車 徒歩5分
遠州鉄道鉄道線 積志駅 車で14分
静岡県浜松市中央区三方原町228-4
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ★ | ● | - | ● | ▲ | - | - |
▲:14:00~17:00
ひがき眼科クリニックはこんな医院です
ひがき眼科クリニックは、お子さんから高齢の方まで幅広い年齢層の方に対して治療を行われている眼科です。特に、白内障の手術に尽力されています。白内障は、年齢とともに水晶体が濁ることで光が届きにくくなり、何らかの障害が目に起こる病気だそうです。
濁った水晶の代わりに挿入する眼内レンズには、近くにピントを合わせると遠くが見えにくくなり、遠くにピントを合わせると近くが見えにくくなるとの特徴があるそうです。眼内レンズの度数を決定する時には、患者さんの日常生活などを考慮に入れられています。
手術は火曜日の午後に行われているそうです。多くの駐車場が用意されているので、定期検査などで通院される際には、お車での通院も便利なのではないでしょうか。
ひがき眼科クリニックの特徴
新横浜かとう眼科(神奈川県横浜市)
- 土日祝診療
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
JR横浜線・JR東海道新幹線 新横浜駅 北口 徒歩1分
横浜市営地下鉄ブルーライン 新横浜駅 出口3 徒歩1分
神奈川県横浜市港北区新横浜3-5-1 新横浜KTビル5階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ★ | ★ |
※予約優先制
※検査の一部は予約制となります。
※午後の受付は診療終了時間の30分前までとなります。
【所属学会・資格など】
・日本眼科学会 眼科専門医
新横浜かとう眼科はこんな医院です
神奈川県横浜市にある新横浜かとう眼科は、地域の方に信頼されるかかりつけ医として安全性の高い医療の提供に努められており、家族全員が安心して受診できる眼科クリニックを目指されています。
結膜炎や眼精疲労といった一般的な眼科治療から、白内障や緑内障の治療、眼瞼内反症、流涙症、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性など様々な眼科疾患に対応されており、メガネやコンタクトレンズの処方も行われています。
院長は日本眼科学会 眼科専門医の資格を保有されており、横浜労災病院の眼科責任者を務めた経験から、精度の高い白内障手術を提供されています。
また日帰り(※術前の検査・術後の経過観察が必要になる場合があります)での白内障手術にも対応されているので、お仕事が忙しい方でも安心して臨むことができるでしょう。
医院には、広角眼底観察システムのresight(リサイト)や網膜硝子体手術装置、白内障手術装置といった新しい医療機器を駆使した診療環境を整備されており、精密かつ負担の少ない手術の実現を目指されているそうです。
新横浜かとう眼科の特徴
新横浜かとう眼科では、眼内レンズを挿入して視界の違和感や視力を回復する白内障手術に力を入れられており、患者さんの負担が軽減できるよう日帰りにて対応されています。
白内障手術では、全行程を一台で行う装置を活用されており、切開は直径0.4mmという非常に小さな穴で済むので、術後の回復も早いそうです。
また角膜の細胞の状態を確認できるスペキュラーマイクロスコープや、角膜から眼底までを検査する細隙灯顕微鏡のスリットランプといった充実の医療設備を整えられており、精度の高い手術を実現されています。
白内障の術前検査では、角膜前乱視と角膜後面乱視も測定ができる「光学的眼軸長測定装置」を活用されており、術後の乱視をできるだけ取り除いて、患者さんがクリアな視界を手に入れられるように努められています。
視力の低下を気にされている方はもちろん、視界がぼんやりと見える方は一度、新横浜かとう眼科へ受診されてみてはいかがでしょうか。
新横浜かとう眼科では多焦点眼内レンズの提供も行っており、選定療養対象から自費のものまで幅広く取り扱われています。
多焦点眼内レンズは単焦点眼内レンズと比べて、複数の距離にピントが合うので、遠方から近方まで自然な見え方が期待できるそうです。
また、日常生活でメガネや老眼鏡などを併用する必要がないのも魅力の一つといえるでしょう。
3焦点眼内レンズであるパンオプティクスから、読書など近くをしっかり見たいという方向けのテクニスマルチフォーカル、運転やパソコン作業に適したアクティブフォーカスなど、患者さんのライフスタイルに合わせた多焦点眼内レンズを提案されているので、白内障手術を検討されている方は一度、相談されてみてはいかがでしょうか。
みなとみらいアイクリニック(神奈川県横浜市)
- クレジットカード可
- 予約制
- 完全予約制
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩1分
JR根岸線 桜木町駅 徒歩10分
横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 車で2分
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC 8F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ● | - | ● | ● | ★ | ▲ | - | - |
13:00~18:00 | ● | - | ● | ● | ★ | ▲ | - | - |
▲:10:00~13:00/14:00~18:00
※完全予約制
※火曜日と土曜日は不定期で手術となる場合があります。
【所属・資格など】
・医学博士
・日本眼科学会 眼科専門医
みなとみらいアイクリニックはこんな医院です
みなとみらいアイクリニックは、クイーンズタワー内にある完全予約制の自由診療専門の眼科クリニックです。開院以来、先進的な技術と豊富な経験を活かし、多焦点眼内レンズを用いた白内障手術をはじめ、老眼治療、レーシック、ICL、円錐角膜治療など幅広い眼科手術を提供されています。特に白内障手術に注力しており、多焦点眼内レンズを使用したレーザー手術を実施。白内障の治療だけでなく、老眼の悩みも同時に解消できるため、眼鏡やコンタクトレンズに頼らない生活を送りたい患者さんにおすすめでしょう。また、安全性と精度を追求した治療体制が整っているため、手術に抵抗があるも安心して手術に臨めるのではないでしょうか。みなとみらいアイクリニックでは、チーム医療で患者さん一人ひとりの視力とライフスタイルに合わせた丁寧で信頼できる診療を心がけているそうです。「もっとクリアな視界を取り戻したい」「眼鏡に頼らず快適に過ごしたい」という方は、お気軽にご相談してみてはいかがでしょうか。
みなとみらいアイクリニックの特徴
みなとみらいアイクリニックでは、患者さん一人ひとりの視力やニーズに合わせた多焦点眼内レンズを豊富に取り扱われています。多焦点眼内レンズとは、遠くから近くまで複数の距離に焦点を合わせることができる眼内レンズで、白内障治療と同時に老眼の改善も可能にする眼内レンズの一つです。選択肢は、大きく分けて2焦点、3焦点、5焦点の3種類。それぞれが遠く、近く、中間の視力補正に特化し、日常生活の幅広いシーンで快適な視界を提供します。5焦点レンズは、焦点数が多く自然でクリアな視界を実現しますが、焦点数が多いレンズがご自身に一番適しているとは限らないため、医師との相談のうえ適切なレンズを選びましょう。様々なレンズを取り扱っているので、見え方にこだわりがある方は、ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
白内障手術を担当する医師は日本眼科学会 眼科専門医の資格をお持ちで、国内外の学会や講演などで積極的に眼科医療に関する新しい知識を取り入れながら、日々技術の研鑽に努められています。豊富な臨床経験と卓越した技術力を活かし、特に白内障手術において多焦点眼内レンズを用いた治療に注力されているそうです。患者さん一人ひとりのニーズに応えるため、先進的なの医療機器を導入し、安全性の高い精密な手術の実現に取り組まれています。
またクリニックでは、多焦点白内障手術と老眼治療の説明会を随時開催されているので、白内障手術を検討している方はまずは説明会に参加してみてはいかがでしょうか。詳しい日程についてはクリニックのホームページをご確認ください。
みなとみらいアイクリニックでは、先進的な技術を駆使した高度で安全性の高いフェムトセカンドレーザーによる白内障手術が行われています。フェムトセカンドレーザーは 手術時間の短縮を図りつつ精密な切開が可能なため、 従来の医師の勘や経験に頼るリスクを大幅に軽減します。高精度で均一な切開により、手術の安全性と精度が飛躍的に向上し、患者さんの負担が抑えられるそうです。また挿入した眼内レンズのズレや傾きが起こりにくいため、術後の視力が安定しやすいとされているのも魅力でしょう。従来の手術のように執刀医の技術や経験に左右されることなくコンピューター制御のもと精密に処置できるといわれているので、眼の手術に対して不安が大きい方も安心して手術を受けられるのではないでしょうか。
- 1 2