1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を地域から探す
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 【2023年】大阪市の頭痛外来 おすすめしたい7医院

【2023年】大阪市の頭痛外来 おすすめしたい7医院(1/2ページ)

公開日:2022/09/26  更新日:2023/02/08
大阪市の頭痛外来 おすすめしたい医院

大阪市で評判の頭痛外来をお探しですか?
大阪市は大阪府の市のひとつで、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、様々な頭痛外来の選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、大阪市でおすすめできる頭痛外来をご紹介いたします。
※2023年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

大阪市で評判の頭痛外来7医院

脳神経外科たかせクリニック(港区)

  • 駅徒歩2分

脳神経外科たかせクリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

JR大阪環状線・大阪メトロ中央線 弁天町駅 徒歩2分

大阪府大阪市港区波除3-9-14 ホッホM1F

診療時間
9:00~12:30
14:30~16:30
16:30~19:00

※初診の方の受付時間は午前11:30、午後18:00までになります。
※初診、頭痛の診療は予約なしでご来院可能です。
▲:予約のみ
【所属・学会等】
・日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医
・日本脳卒中学会
・日本頭痛学会
・日本認知症学会
・日本プライマリ・ケア連合学会

脳神経外科たかせクリニックはこんな医院です

脳神経外科たかせクリニックphoto

大阪市港区波除にある脳神経外科たかせクリニックは、頭痛治療に力を入れている脳神経外科クリニックです。脳神経外科としての専門性を活かしながら、常に新しい知識を取り入れた診療が行われています。「こわい頭痛」なのか「こわくない頭痛」なのかを適切に診断し、病気の早期発見・早期治療に努められているそうです。
大きな病院で受診することに精神的なハードルの高さを感じる方のために、地域のかかりつけ医として気軽に受診していただけるクリニックを目指されています。一人ひとりの頭痛にきめ細かく向き合い、場合によっては高度医療機関への連携を行われているので、困ったときの最初の窓口としても頼れるクリニックと言えるでしょう。弁天町駅から徒歩2分と、駅近でアクセス良好な立地環境に位置しています。

脳神経外科たかせクリニックの特徴について

脳神経外科たかせクリニックphoto

・経験豊富な医師による頭痛治療!

院長は、20年に渡り、主に脳梗塞や脳出血、くも膜下出血など、脳卒中を発症された患者さんの診療に携わられてきた医師です。日本脳神経外科学会脳神経外科専門医の資格をお持ちで、日本頭痛学会や日本脳卒中学会、日本認知症学会にも所属されており、頭痛に関する知識や治療技術を積極的に取り入れられています。
頭痛に対し、様々なアプローチから診断・治療を行ってくれるので、原因不明の頭痛にお悩みの方も、安心して受診していただけるのではないでしょうか。

・初診と頭痛診療は予約不要!

脳神経外科たかせクリニックでは、初診や頭痛の診療の場合は、予約なしで受診していただくことが可能となっています。頭痛には、脳卒中や脳腫瘍などの重大な危険をはらんでいることもあるため、頭痛にお困りの時にすぐに受診できるのは安心できるポイントですね。
また、お仕事や学業などで忙しく、十分な時間が取れない方のために、当日や翌日分の予約枠も設けられているそうです。ご希望の方はお電話でご相談ください。

・症状に応じて当日MRI検査が可能!

早期発見のために、受診当日にMRI検査を受けていただくことが可能となっています。(症状や当日の混み具合により後日となることもあります)
。検査の必要性は医師による問診と診察所見からの判断となりますが、症状に応じてその日のうちにMRI検査を受けられるのは安心ですね。
また、脳を念入りに検査してもらいたいという方のために、脳ドックにも対応されています。脳ドックは、原則として症状のない方・脳疾患の既往のない方を対象に行われています。予約制のため、ご希望の方は診療時間内にお電話でご予約ください。

もう少し詳しくこの頭痛外来のことを知りたい方はこちら脳神経外科たかせクリニックの紹介ページ

医療法人久正会畠中クリニック(生野区)

  • 駅から車で3分

医療法人久正会畠中クリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

JR関西本線 東部市場前駅 車で3分
JR大阪環状線 寺田町駅 車で3分

大阪府大阪市生野区林寺3丁目14-32

診療時間
9:00~12:00
17:00~19:30

※最終受付は診療終了の30分前までとなります。
【経歴】
・近畿大学附属高等学校卒業
・近畿大学医学部卒業
・近畿大学医学部附属病院救命救急センター入局
・近畿大学医学部堺病院
・ベルランド総合病院急病救急部
・田辺脳神経外科病院

医療法人久正会畠中クリニックはこんな医院です

医療法人久正会畠中クリニックphoto

大阪市生野区の医療法人久正会畠中クリニックは、JR関西本線が通る東部市場前駅、JR大阪環状線が通る寺田町駅よりそれぞれ車で3分のアクセスです。頭痛外来の診療に力を入れており、MRI検査で頭痛の原因を調べて一人ひとりに適した診療が行われています。単なる頭痛と思い過ごしている方や、頭痛が発生するたびに市販薬などで痛みを和らげているという方もいらっしゃるかもしれませんが、頭痛にはくも膜下出血につながる脳動脈瘤が原因となっているケースや、脳梗塞や脳梗塞に起因するケースなど、重篤な疾患が隠れている恐れもあるそうです。
突発的な頭痛があった場合や、慢性的な頭の痛みで日常生活やお仕事などに支障が出ているという場合は、一度相談してみることをおすすめします。
スムーズに受診していただけるよう配慮し、ホームページ上で問診票をダウンロードして事前にご記入いただけるシステムも導入されているので、受診をお考えの方はご活用ください。

医療法人久正会畠中クリニックの特徴について

医療法人久正会畠中クリニックphoto

・救急出身の先生で総合的な診療が可能!

院長は、近畿大学医学部附属病院救命救急センターやベルランド総合病院急病救急部で臨床に携わり、長年の救急対応の経験を活かした診療が行われています。現在も近畿大学医学部救急医学講座や田辺脳神経外科病院などで非常勤医師を務め、医療の前線で活躍されている先生ですので、頭痛のお悩みはもちろん健康に関する総合的なお悩みを相談できるのではないでしょうか。

・MRIなどの設備が充実!

MRI検査装置を完備しており、高性能な医療機器を使用した精密な診査診断が期待できます。放射線の被曝のリスクもなく、検査自体は約15分ほどで完了するそうです。MRI検査では、脳梗塞や脳動脈瘤、脳腫瘍といった命に関わる重篤な病変の有無をチェックすることができ、そのほかにも認知症の原因となる病変や子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣がんといった女性特有の疾患の検査もできるそうです。検査設備が充実しているクリニックをお探しの方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

・頭痛だけでなく腰痛やしびれにも対応!

医療法人久正会畠中クリニックでは、頭痛のお悩みはもちろん腰痛や首の痛み、痺れといった症状の相談も受け付けられています。MRI検査では椎間板ヘルニアや脊椎、脊髄疾患の診断も可能で、肩・膝・股関節といった運動器の疾患も調べることができるそうです。強く激しい頭痛や慢性的な頭痛、手足の痺れ、腰痛など、気がかりな症状がある方はお早めの受診がおすすめです。

もう少し詳しくこの頭痛外来のことを知りたい方はこちら医療法人久正会畠中クリニックの紹介ページ

いわた脳神経外科クリニック(城東区)

  • 駅徒歩4分

いわた脳神経外科クリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

京阪本線 野江駅 東側出入口 徒歩約4分
JRおおさか東線 JR野江駅 東口 徒歩約7分
京阪本線 関目駅 徒歩約9分

大阪府大阪市城東区成育2丁目13番27号 クリニックステーション野江 1-B

診療時間
9:00~12:00
13:00~16:00
16:00~19:00

▲:MRI検査
※診療科目によって診療時間が異なるため詳しくはホームページでご確認ください。

【所属・学会等】
・日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医・指導医
・日本脳神経血管内治療学会 脳血管内治療専門医・指導医
・日本脳卒中学会
・日本がん治療認定医機構
・日本脳卒中の外科学会
・日本神経内視鏡学会
・日本頭痛学会
・日本脳腫瘍学会
・日本脳神経CI学会
・日本認知症学会
・日本抗加齢医学会

いわた脳神経外科クリニックの公式のYouTubeはこちらから!

いわた脳神経外科クリニックはこんな医院です

いわた脳神経外科クリニックphoto

大阪市城東区にあるいわた脳神経外科クリニックは、京阪本線野江駅から徒歩4分ほどの場所にあるクリニックです。院内は解放感のある清潔な設計となっており、脳神経外科は初めてで緊張するという方でもリラックスできる空間となっているので、患者さんも気兼ねなく相談できるのではないでしょうか。脳の病気は早期発見・早期治療が大切なため、詳細に診断ができる検査機器を揃えられており、即日の検査にも対応しているそうです。特に、頭痛外来に注力されており、日本脳神経外科学会認定の脳神経外科専門医である院長をはじめ、数多くの勤務医によって頭痛で悩んでいる方の治療に取り組んでいるそうです。人によって頭痛の原因や治療法も異なってくるそうなので、年齢関係なく、大人から子どもまで頭痛で困っている方におすすめのクリニックです。

いわた脳神経外科クリニックの特徴について

いわた脳神経外科クリニックphoto

・頭痛を専門とする医師による頭痛外来!

いわた脳神経外科クリニックphoto

いわた脳神経外科クリニックには、院長先生をはじめ日本頭痛学会に所属し、頭痛の治療を専門とする医師が在籍しています。治療時には専門チームを組み、鎮痛剤を処方するだけではなく、検査を行ったうえで頭痛を根本的に解消するための治療に取り組まれているそうです。近年ではストレスや生活習慣、全身疾患から頭痛を訴える方も増えているため、脳と体、両面からのサポートをしているそうです。また新型コロナウイルスの後遺症による頭痛にも対応されているので、療養後も日々頭痛で苦しんでいる方は受診してみてはいかがでしょうか。

・新しい頭痛薬剤「CGRP製剤」!

いわた脳神経外科クリニックphoto

頭痛の中でも、片頭痛で悩んでいる方へ大きな効果が期待できる新しい薬「CGRP製剤」が登場しました。いわた脳神経外科クリニックでは、片頭痛を分子レベルで病態解明した分子標的薬になり、約1か月に1回皮下注射を行うことで頭痛の頻度を下げる効果が期待できるそうです。毎日鎮痛剤で痛みを誤魔化してきた方、内服薬の量を減らしたい方にはおすすめの治療方法とのことなので、相談してみることをおすすめします。いわた脳神経外科クリニックでは3種類の「CGRP製剤」を使用しており、片頭痛の頻度や痛みの強さなど患者さん一人ひとりに合わせて治療方法を提案しているそうです。

・当日できるMRI検査!

いわた脳神経外科クリニックphoto

いわた脳神経外科クリニックでは、脳の病気は早期発見が一番重要であると考えているため受診当日に、X線を使用せず被ばくの心配がない高精度なMRIによる検査と頭痛を専門とする医師による結果報告・診断が行われています。万が一、MRI検査で緊急性の高い症状が発見された場合は提携病院にその日のうちに紹介しているそうです。また、過去にMRI検査をして異常がないと言われた方の再検査(その際はMRI画像の持参を推奨)にも対応されているので、頭痛で悩んでいる方は安心して受診できるのではないでしょうか。

もう少し詳しくこの頭痛外来のことを知りたい方はこちらいわた脳神経外科クリニックの紹介ページ

山中脳神経外科・リハビリクリニック(阿倍野区)

  • 駅徒歩7分

山中脳神経外科・リハビリクリニックphoto引用:https://www.yamanakacl.com/

アクセス・住所・診療時間

JR大阪環状線 寺田町駅 北口 徒歩7分

大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北3-11-4 スギ薬局林寺店2F

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:00

山中脳神経外科・リハビリクリニックはこんな医院です

山中脳神経外科・リハビリクリニックphoto引用:https://www.yamanakacl.com/

地域に根ざしている山中脳神経外科・リハビリクリニックでは、脳神経外科・内科・リハビリ科などの診療を受けられます。

特に尽力されているのが、脳神経系に関する病気の早期発見と治療です。生活習慣病を積極的に予防・治療することによって、脳卒中など深刻な事態を未然に防ぐサポートが受けられます。また、脳疾患の後遺症で悩んでいる患者さんには、丁寧なリハビリはもちろん心のケアも行うなど、スタッフ一丸となった医療を目指しているそうです。

診療時間は9時~12時/16時~19時で、休診日は日曜日・祝日・水曜日と土曜日の午後です。JR大阪環状線寺田町駅の北口から徒歩約7分、無料駐車場も完備されているのでお車でも通院できます。

山中脳神経外科・リハビリクリニックの特徴について

・コミュニケーションが診療の鍵!

頭痛の中には、危険な脳疾患系の病気の兆候が隠れていることもあるそうです。山中脳神経外科・リハビリクリニックでは頭痛外来を設け、頭痛で病院に行くのをためらっている患者さんに、気軽に相談に来てもらえるよう尽力されています。

患者さんとのコミュニケーションを大切にし、脳以外の臓器の不調も見逃さないよう注意しているそうです。ちょっとした頭痛は我慢してしまいがちですが、真摯に相談にのってもらえるので、患者さんも気軽に相談できます。

・CT検査で病気を早期発見!

診療時に危険な病気が疑われる場合には、頭部CT検査などが行われるそうです。CTなどの設備が充実しており、症状や患者さんとの何気ない会話から医師が必要と判断した場合には、予約がなくても診療と同じ日に検査ができます。

脳梗塞・脳出血などの不安な病気の発見が早期にでき、治療を開始できるのは嬉しいところでしょう。頭痛やめまいなどといった症状が気になる方や慢性的な頭痛で悩んでいる方は、1度相談してみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの頭痛外来のことを知りたい方はこちら山中脳神経外科・リハビリクリニックの紹介ページ

ゴゥクリニック(中央区)

  • 駅徒歩1分

ゴゥクリニックphoto引用:https://www.go-cl.com/

アクセス・住所・診療時間

大阪メトロ谷町線 天満橋駅 北改札1番出口 徒歩1分
京阪電鉄 天満橋駅 東改札15番出口 徒歩3分

大阪府大阪市中央区大手前1丁目6-4 リップル天満橋ビル2F

診療時間
9:30~12:00
17:30~19:30

ゴゥクリニックはこんな医院です

ゴゥクリニックの院長は、日本内科学会認定の総合内科専門医・日本神経学会認定の神経内科専門医として、在宅医療にも取り組んでおられます。投薬などの治療だけでなく、生活スタイル全体を見直すことにより、健康的な日常を取り戻すためのアドバイスを受けられるとのことです。また、心療内科も併設しており、身体だけではなく心のケアにより、患者さんをサポートする体制も整えられています。

診療時間は月曜日・木曜日・金曜日の9時30分~12時/17時30分~19時30分です。加えて、水曜日の午前中も診療しています。

クリニックは、地下鉄谷町線天満橋駅北改札から徒歩3分のビルの2階にあります。京阪電鉄天満橋駅東改札からもすぐなので、定期的に通いやすい立地条件です。

ゴゥクリニックの特徴について

・神経内科専門医による丁寧な診断!

頭痛外来は、日本脳神経外科学会脳神経内科専門医の認定を受けた院長によって行われています。頭痛の原因によって治療方法は大きく異なるそうで、専門医としての知識を活かした診断と治療が提供されているので、安心して受診できるでしょう。

薬で痛みを和らげる治療だけでなく、頭痛になりにくい生活習慣に関するアドバイスも行っているそうです。緊急性が高いと診断された場合には、患者さんに適した病院が紹介してもらえます。

・身心ともに充実したケアを提供!

頭痛は体の器官の問題だけでなく、心の不調が原因で起こっている場合もあるそうです。ゴゥクリニックには心療内科もあるため、頭痛の原因を総合的な観点から探ってもらえます。心療内科に足を運ぶことに難色を示す患者さんも、頭痛外来であれば抵抗なく診療が受けられるでしょう。

頭痛の原因が体からくるものでも心からくるものでも、ほかの病院に転院することなく継続して適切な治療が受けられます。頭痛に加え、体がだるいなどの不調を抱えている方は相談してみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの頭痛外来のことを知りたい方はこちらゴゥクリニックの紹介ページ