【2025年】名古屋市の内視鏡検査 おすすめしたい17医院(1/4ページ)

名古屋市は愛知県の中心都市で、市内には複数の交通網が発達しており、中部地方各地へのアクセスが非常に便利です。名古屋駅や栄周辺には商業施設や飲食店、文化施設が数多く立ち並び、買い物やレジャーの拠点として多くの人が訪れるエリアです。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、名古屋市でおすすめできる内視鏡検査対応のクリニックをご紹介いたします。
※2025年06月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
名古屋市で評判の内視鏡検査ができる17医院!
ばんのクリニック(天白区)
- オンライン診療対応
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 英語対応
- 駐車場あり
名古屋市営バス:おおね荘 下車 徒歩1分
名古屋市営バス:おおね荘東 下車 徒歩6分
名古屋市営地下鉄桜通線 神沢駅 車で4分
地下鉄原/名古屋市営バス 幹原1・相生山住宅行
地下鉄原/名古屋市営バス 原11・地下鉄徳重行
地下鉄原/名古屋市営バス 徳重13・藤田医科大学病院行
地下鉄相生山/名古屋市営バス 幹原1・地下鉄原行
地下鉄相生山/名古屋市営バス 相生11・島田住宅行
地下鉄徳重/名古屋市営バス 徳重13・地下鉄原行
地下鉄徳重/名古屋市営バス 原12・地下鉄原行
新瑞橋/名古屋市営バス 幹新瑞1・島田住宅行
愛知県名古屋市天白区島田黒石710-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
ばんのクリニックはこんな医院です
ばんのクリニックは一般内科、小児科、消化器内科、アレルギー科の診療に対応するなど、小さなお子さんからご年配の方まで幅広い年代の患者さんに対応しており「ご家族で通えるかかりつけ医」として地域に密着した診療を提供しています。
特に食道、胃、大腸、肝臓、膵臓、胆のうなどの消化器疾患を丁寧に診断する内視鏡検査を得意としており、検査を担当しているのは日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医、日本消化器病学会 消化器病専門医の資格を有する院長先生ですので、安心して内視鏡検査をお任せできるでしょう。
水曜日を除く平日は夜19時まで、土曜日も13時までの診療に対応していますので、お仕事帰りやお休みの日などライフスタイルに合った受診方法を選択できるでしょう。医院は名古屋市天白区の大根交差点東にあり、16台分の駐車場を設けられているためお車での通院も便利でしょう。また、名古屋市バス「おおね荘」停留所からも徒歩1分ですので、お車をお持ちでない患者さんも足を運びやすいですね。
ばんのクリニックの特徴
ばんのクリニックでは患者さんがなるべく楽に検査に臨めるよう、苦痛の少ない胃カメラを実施しています。
経鼻内視鏡は細いカメラを鼻から挿入するため、通常の口から挿入する胃カメラに比べて咽頭反射が少ないそうです。また、検査中に会話もできるそうなので、食道や胃の状態を医師と一緒に観察しながら検査に臨めるでしょう。
また、鼻の麻酔のみで検査を行えるため、検査後は通常通り食事を取れるなど日常生活への支障が少ないことも嬉しいポイントですね。
ばんのクリニックは大腸カメラ検査時にポリープが発見された場合、ポリープが小さい物であればその場で切除する日帰りで大腸ポリープ切除(※経過観察が必要になる場合があります)にも対応しています。別日に手術日を組んだり、入院の日数を確保する必要もないため、日ごろお仕事等でお忙しいという方も検査に臨みやすいですね。
また、患者さんの希望によって鎮静剤を使用することも可能で、検査後はリカバリールームでゆっくりと休んでから帰宅できるなど、患者さんが安心して検査に臨める環境も整えられています。
ばんのクリニック
お問い合せ
おおいわ消化器クリニック(中区)
- オンライン診療対応
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
名古屋市営地下鉄東山線 栄駅 5番出口 徒歩3分
愛知県名古屋市中区新栄町1-3 日丸名古屋ビル8F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ★ | ● | ● | ★ | - | - |
14:00~16:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※12:00~14:00は大腸内視鏡検査になります。(日曜日・祝日は除く)
※予約優先制
※年末年始・お盆期間は休診になります。
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
おおいわ消化器クリニックはこんな医院です
名古屋市中区のおおいわ消化器クリニックは、栄駅より徒歩3分の好アクセスで、広小路通りに面したわかりやすい場所にあります。食道や胃、大腸、十二指腸といった消化器官の疾患を調べる内視鏡検査に力を入れており、消化器官の潰瘍や炎症、ポリープ、がんなどの病変を早期発見や早期治療へ導くことで、健康寿命を延伸できるよう尽力されています。院長は日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医、日本消化器病学会認定 消化器病専門医のライセンスを持つ先生で、豊富な経験と熟練の技術を活かした内視鏡検査が期待できます。
診療時間は、月曜日、火曜日、木曜日、金曜日が9時〜16時まで、水曜日、土曜日は9時〜14時となっており、12時〜14時は大腸カメラのみを行う時間になっています。午後診療はインターネットからの予約が可能なので、受診をお考えの方はご活用ください。
おおいわ消化器クリニックの特徴
おおいわ消化器クリニックでは、胃カメラ、大腸カメラの同日検査を実施されています。内視鏡検査を検討しているものの、なかなかクリニックへ足を運ぶ時間を確保できないという場合や、検査前の絶食などをなるべく1日にまとめたいという場合にもおすすめです。胃もたれや食欲不振、胸焼け、下痢、便秘など、気がかりな症状がある方は、胃カメラ、大腸カメラを同日に受けることができるおおいわ消化器クリニックへ相談してはいかがでしょうか。
過去に内視鏡検査で辛い思いをした経験があるという方や、検査に伴う痛みや不快感が苦手で、つい受診から足が遠のいてしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。おおいわ消化器クリニックでは、胃カメラや大腸カメラに苦手意識のある方もなるべく楽に検査を受けることができるよう、鎮静剤を使用した内視鏡検査を実施されています。ウトウトと眠っているような状態のまま検査を受けることができるので痛みや苦痛を感じにくくなるそうです。午前の受診であれば鎮静剤を用いた内視鏡検査を受けられるので、時間の調整が可能な方はご利用されてみてはいかがでしょうか。
おおいわ消化器クリニックは、名古屋市営地下鉄東山線が通る栄駅の5番出口より徒歩3分という好アクセスで、通いやすい立地となっています。近隣にお勤めの方やお住まいの方はもちろん、沿線をご利用の方なども足を運びやすいでしょう。また、商業施設なども近くにあるため、お買い物など別のご予定がある場合も便利にご利用いただけるでしょう。
おおいわ消化器クリニック
お問い合せ
さくら医院(緑区)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
名古屋市営地下鉄桜通線 鳴子北駅 徒歩7分
バス:鳴子町 下車 徒歩1分
愛知県名古屋市緑区鳴子町3-49-23 ナルコス1F・2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00〜18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
【対応検査項目】
・胃内視鏡検査
・大腸内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
さくら医院はこんな医院です
さくら医院は、内視鏡を用いた診療に力を入れられています。消化器内科、胃腸内科、内視鏡内科のほかに、外科や整形外科、婦人科、歯科の治療も行われています。休診日は日曜日、祝日で、診療日時は平日と土曜日の9時~12時、15時~18時30分です。名古屋市営地下鉄桜通線の鳴子北駅より徒歩7分で、108台の無料駐車場が利用できます。高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病や、風邪やアレルギー性鼻炎などの治療にも積極的に取り組み、地域の患者さんの健康をサポートされています。
さくら医院の特徴
さくら医院には、大腸カメラ検査を受ける方が院内で下剤を飲んだ後、周囲が気にならないように、一人ひとり専用のトイレが完備されています。一般的なトイレとは異なり順番待ちもないため、時間がかかる方も安心して使用できます。
院内感染が気になる方にも配慮されているため、大腸検査をお考えの方はマイトイレが完備されているさくら医院を受診してみてはいかがでしょうか。
さくら医院には、個別ブース型の待合室が完備されており、院内で下剤を飲むことができます。飲み方が分からない方や、飲んで気分が悪くなったことのある方など、不安を感じている方は、医師や看護師がサポートできる環境での下剤の服用をおすすめされています。
下剤を服用する個別ブースにはコンセントがあり、院内のフリーWiFiも利用できるそうです。リクライニングチェアもあるため、ほかの患者さんに気兼ねする心配もなく自分の時間をリラックスして過ごせるでしょう。
さくら医院には、日本消化器内視鏡学会の消化器内視鏡専門医が在籍されています。内視鏡検査では、専門医が患者さんの状態に合わせて鎮静剤や鎮痛剤を適切に使用し、なるべく苦痛を抑えた検査を心掛けているそうです。
内視鏡検査で発見されることの多い胃がんや大腸がんは、自覚症状が乏しいと言われているため、手遅れになる前に、自覚症状の有無に関わらず定期的に内視鏡検査を受けるよう推奨されています。
さくら医院
お問い合せ
くまのまえファミリークリニック(緑区)
- オンライン診療対応
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
名古屋市営バス:緑車庫 下車 徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線 徳重駅 車で5分
愛知県名古屋市緑区兵庫1-411-2
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
くまのまえファミリークリニックはこんな医院です
名古屋市緑区兵庫にあるくまのまえファミリークリニックは、地域の皆さんに安心して受診していただけるかかりつけ、ホームドクターを目指されているクリニックです。お子さんからご年配の方まで、幅広い年齢の患者さんを優しく包み込む、心暖かな診療を心掛けられています。
一般内科をはじめ、幅広い診療科目に対応されており、特に消化器内科に力を入れているそうです。様々なお腹の異常に対応し、専門病院レベルの医療の提供に努められています。大腸内視鏡検査と胃内視鏡検査を得意分野とされており、苦痛の少ない内視鏡検査を心がけられているので、内視鏡検査を検討されている方は一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
くまのまえファミリークリニックの特徴
院長は、日本消化器病学会認定の消化器病専門医と日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医の資格を持つ、消化器内科のスペシャリストです。鼻からスコープを挿入して行う胃カメラや、麻酔の使用により眠ったままの検査や施術にも対応されており、患者さんへの苦痛の少ない内視鏡検査の提供に努められています。内視鏡検査に不安をお持ちの方も、安心してご相談いただくことができるのではないでしょうか。
また、大腸ポリープが見つかった場合は、日帰りの大腸ポリープ切除術(※経過観察が必要になる場合があります)にも対応されています。入院する必要がないのは嬉しいポイントといえるでしょう。
内視鏡検査に「痛い」「苦しい」「辛い」などネガティブなイメージをお持ちの方も少なくないと思いますが、くまのまえファミリークリニックでは、鎮静下の内視鏡検査を取り入れており、眠ったままの苦痛の少ない検査や施術にも対応されています。痛みなどが不安で、なかなか一歩が踏み出せないという方も、眠ったままの検査なら相談していただきやすいのではないでしょうか。過去に内視鏡検査で苦しい思いをされたという方も、くまのまえファミリークリニックにご相談ください。
くまのまえファミリークリニック
お問い合せ
名古屋内科、内視鏡クリニック(中村区)
- オンライン診療対応
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩1分
JR各線 名古屋駅 桜通口 徒歩3分
名鉄名古屋本線 名鉄名古屋駅 徒歩5分
近鉄名古屋線 近鉄名古屋駅 徒歩8分
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28-12 大名古屋ビルヂング9階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
※予約制
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
名古屋内科、内視鏡クリニックはこんな医院です
名古屋市中村区の名古屋内科、内視鏡クリニックは、「誠実さ、正確性、スピード」の三つのSを柱にした診療を行い、消化器疾患の早期発見、早期治療のための内視鏡検査に注力されています。食道や胃、十二指腸、大腸のポリープやがん、潰瘍といった疾患の有無をチェックするために、日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡指導医、専門医、日本消化器病学会 消化器病専門医の資格をもつ先生方が熟練の手技を活かした検査を行っているそうです。一人ひとりのご年齢や性別などを考慮し、複数のファイバーを使い分けるオーダーメイドの検査が実施されています。検査で何らかの病変が発見された場合や治療後のフォローも丁寧に行われているので、信頼できる医院で内視鏡検査を受けたいという方は足を運んでみることをおすすめします。事前に必要事項をご記入いただけるWEB問診システムやお好きなタイミングで検査の予約ができるWEB予約システムを導入されているので、受診をお考えの方はご活用ください。
名古屋内科、内視鏡クリニックの特徴
名古屋内科、内視鏡クリニックには3名の医師が常勤しており、その全員が日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医の資格をお持ちの、消化器内視鏡のスペシャリストなのだそうです。胃カメラの嘔吐反射に配慮して経鼻内視鏡検査も実施しており、ピロリ菌の有無を調べる検査や除菌治療も行われています。医師だけでなく看護師も経験豊富なスタッフが在籍しており、地域の総合病院など高次医療機関とも緊密に連携して専門性の高い検査や治療が行われています。
名古屋内科、内視鏡クリニックは、名古屋駅直結の大名古屋ビルヂング内にあるクリニックで、通院しやすいことも魅力の一つです。天候に左右されずに受診でき、名古屋駅周辺にお勤めの方や沿線をご利用の方もご都合に合わせて足を運ぶことができるのではないでしょうか。健康診断で詳しい検査が必要と判断され内視鏡検査を検討している方、胃の痛みや下痢、便秘といった気になる症状のある方は、好アクセスで通院しやすい名古屋内科、内視鏡クリニックへのご相談をおすすめします。