【2023年】名古屋市の睡眠時無呼吸症候群の治療 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

名古屋市で評判の睡眠時無呼吸症候群の治療が受けられるクリニックをお探しですか?
名古屋市は愛知県の市のひとつで、土日診療や夜間診療に対応しているなど、さまざまな睡眠時無呼吸症候群の治療を行っているクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、名古屋市でおすすめできる睡眠時無呼吸症候群の治療が受けられるクリニックをご紹介いたします。
※2023年3月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
名古屋市の睡眠時無呼吸症候群の治療が受けられる6医院
たかおかクリニック(東区)
- 予約制
- 夜間診療
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
名古屋市営地下鉄桜通線 高岳駅 1番出口 徒歩すぐ
JR各線・名古屋臨海高速鉄道あおなみ線・名古屋市営地下鉄各線 名古屋駅 徒歩10分
愛知県名古屋市東区泉2-28-24 東和高岳ビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
16:30~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
・医学博士
・日本呼吸器学会 呼吸器専門医
・日本内科学会
・日本睡眠学会
たかおかクリニックはこんな医院です
たかおかクリニックは、「患者さんのQOL(クオリティ・オブ・ライフ、生活の質)を維持することが内科医の使命」という院長の思いを基に、日々診療を提供されているクリニックです。診療内容は、一般内科、生活習慣病、アレルギー、睡眠など多岐にわたる診療に対応されており、なかでも睡眠時無呼吸症候群の治療に特化しています。寝起きが良くない方、睡眠不足からくる体調不良、いびきなどの睡眠障害に対して、丁寧な検査や治療を提供されているそうです。
現在、不眠症の患者さんの治療は行っていませんが、診療可能な範囲を広げられるよう、精神面の不安定さが原因で十分な睡眠が取れない方に対しては、連携した精神科医への紹介などを行われています。また、睡眠時無呼吸症候群のお悩み解決のため、睡眠状態をチェックする「終夜睡眠ポリグラフ検査」を導入することで、寝ている間の患者さんの状態を詳しく調べることが可能です。入院検査ができるベットも8床完備されているので、ご家族など周りの人からいびきに関して指摘を受けた方などは、一度お問い合わせてみてはいかがでしょうか。
たかおかクリニックの特徴
終夜睡眠ポリグラフ検査は、睡眠時無呼吸症候群の方の睡眠中の脳波や目の動き、呼吸、酸素濃度を把握する検査法です。一泊して検査を行う必要があるため、入院設備も整えています。睡眠は生活習慣病に大きく影響し、睡眠時無呼吸症候群の患者さんは高い割合で動脈硬化や高血圧、糖尿病をお持ちなので、生活習慣病の検査機器もあわせて完備されています。充実した診療体制による適した検査・治療が受けられるため、日常的に体調が優れない方や自身の健康面が気になる方は、まずは検査だけ受けてみてはいかがでしょうか。
専門性の高い医師とホスピタリティのあるスタッフが在籍し、患者さんに寄り添った対応を心掛けられています。院長は呼吸器を専門とされてきた医師で、睡眠障害の検査・治療を強みとされているそうです。ほかにも耳鼻咽喉科やアレルギー科に精通した医師が複数在籍し、多面的に患者さんを検査されています。
また、積極的に患者さんのお悩み解決に努めており、CPAPの使い方が分からない方に対して、スタッフが一つひとつお話を伺い、丁寧な説明を行っているそうです。患者さんのお悩みを解消するために、スタッフが自発的に寄り添った対応を心掛けられているのでクリニック全体でお悩みをサポートしてもらうことができるでしょう。
多くの方々に終夜睡眠ポリグラフ検査を受けていただけるよう、8床のベットを完備されています。検査では睡眠時のデータを総合的にチェックできるので、睡眠時無呼吸症候群を中心に、ナルコレプシー、レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)、レム睡眠行動障害にも対応することが可能です。治療にはCPAPやマウスピース以外にも、肥満の方には管理栄養士による食事指導を行ったり、寝方を矯正する器具を使用したりと、一人ひとりに適した治療を行っています。
また、名古屋市営地下鉄高岡駅1番出口から徒歩2分とアクセス良好なので、通いやすい医院と言えるでしょう。
佐藤あつしクリニック(中川区)
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
名古屋市営バス:小本三丁目 下車 徒歩1分
名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 小本駅 徒歩5分
名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 荒子駅 徒歩10分
近鉄名古屋線 烏森駅 車で3分
愛知県名古屋市中川区万町403
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜11:30 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
16:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※発熱・かぜ外来はかかりつけ患者のみの完全予約制
佐藤あつしクリニックは、地域の患者さんが気軽に通院することができるよう、診療時のコミュニケーションを大切にしているクリニックです。その中でも、睡眠時無呼吸症候群の治療に力を入れられています。
睡眠時にいびきをかく、息が止まっている、息が苦しくて目が覚めるなどの症状がある方は睡眠時無呼吸症候群の可能性があるそうです。また日中に強い眠気や倦怠感を感じる方の診療も対応されているため、気になる方は相談してみてはいかがでしょうか。
院内ではベビーカーの方や車椅子の方でも通院しやすいように、靴のまま入れるバリアフリー設計が導入されています。また24時間受け付けが可能な予約システムを採用されるなど、患者さんが快適に通うための仕組み作りにも力を入れられているそうです。
佐藤あつしクリニックの特徴
天白たかさかの森クリニック(天白区)
名古屋市営バス:高坂小学校 下車 徒歩1分
名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅 車で5分
愛知県名古屋市天白区高坂町88-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:15 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
14:00〜18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※最終受付は診療終了の15分前までです。
※祝日のある週の木曜日は診療いたします。
名古屋市天白区で開業されている天白たかさかの森クリニックでは睡眠時無呼吸症候群の治療を専門的に取り扱われています。いびきを家族に指摘された方や、夜中に苦しくて目が覚める方などを対象に診察を行われているそうです。
丁寧な診察やカウンセリングに注力されています。診察にはクラークが同席し、カルテを書く手間を省いて患者さんと向き合う時間を作り出す要工夫されているそうです。
睡眠時無呼吸症候群が心配な方は相談してみてはいかがでしょうか。予約優先制で、インターネットとSNSで予約を受け付けられています。
天白たかさかの森クリニックの特徴
久米クリニック(瑞穂区)
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
名古屋市営地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅 徒歩8分
愛知県名古屋市瑞穂区丸根町1-8
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
久米クリニックは患者さんだけでなく、そのご家族のことまで配慮した治療提供を行われているクリニックです。中でも、睡眠中に呼吸が止まってしまうなどの症状がみられる、睡眠時無呼吸症候群の治療に力を入れられています。
それ以外にもうつ病治療や不眠症治療、むずむず脚症候群治療など、様々な病気の診療を行われているそうです。またニコチン依存症への相談も受け付けているため、禁煙をしたいという方は一度相談してみることをおすすめします。
検査体制も充実しており、緊急血液検査やCT検査など幅広く対応されているそうです。さらにインターネット上での診療予約も可能なため、快適に通院することができるのではないでしょうか。
久米クリニックの特徴
ひだまりクリニック(名東区)
- 専門医在籍
- 駐車場あり
名古屋市営バス:名東図書館 下車 徒歩3分
名古屋市営地下鉄東山線 上社駅 車で5分
愛知県名古屋市名東区若葉台707
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※受付時間は午前11:30(初診11:15)、午後18:30(初診18:15)までです。
名古屋市名東区で開業されているひだまりクリニックでは、内科に加え呼吸器専門外来を併設されています。呼吸器に関する治療の中でも特に、睡眠時無呼吸症候群の治療を積極的に行われているそうです。
睡眠時無呼吸症候群の患者さんに多いとされている、糖尿病の治療も専門的に行われているそうです。睡眠時のいびきを指摘された方や、健康診断で糖尿病の値を指摘された患者さんは相談してみてはいかがでしょうか。
感染対策の目的で、予約優先制と自動予約受付サービスを導入されています。予約はインターネットで行えますが、初診の場合のみ直接電話で予約が必要だそうです。また、健康診断の書類などがあれば持参するようおすすめされています。
ひだまりクリニックの特徴
- 1 2