1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を地域から探す
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 【2023年】京都市の大腸カメラ対応クリニック おすすめしたい6医院

【2023年】京都市の大腸カメラ対応クリニック おすすめしたい6医院

公開日:2022/12/16  更新日:2023/02/20

京都市で評判の大腸カメラ対応クリニックをお探しですか?
京都市は京都県の市のひとつで、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、さまざまな大腸カメラ対応クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、京都市でおすすめできる大腸カメラ対応クリニックをご紹介いたします。
※2023年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

京都市で評判の大腸カメラ対応クリニック6医院

谷村内科クリニック(西京区)

  • 専門医在籍
  • 駅徒歩5分以内
  • 谷村内科クリニック
  • 谷村内科クリニック
  • 谷村内科クリニック
  • 谷村内科クリニック
  • 谷村内科クリニック

阪急京都線 桂駅 徒歩2分

京都府京都市西京区桂野里町41-75-1F

診療時間
9:00~12:30
14:00~17:00
17:00~19:30
★:予約診療・内視鏡(予約)
▲:通常診療・内視鏡(予約)
※当日内視鏡・予約診療をご希望の方はお電話にてお問合せください。
※通常診療の受付は診療終了15分前までとなります。

【所属・資格など】
・医学博士
・日本消化器病学会 消化器病専門医
・日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
・日本内科学会
・日本ヘリコバクター学会

谷村内科クリニックはこんな医院です

京都市西京区桂野里町にある谷村内科クリニックは、地域のかかりつけ医として、皆さんに親しまれ、信頼される医療の提供に努められているクリニックです。一般内科をはじめ、消化器内科、胃・大腸カメラ、各種検査、健診・予防接種、自費診療など、幅広い診療内容に対応されています。

特に大腸カメラ検査に力を入れられており、内視鏡検査の経験が豊富な日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医が検査を担当されています。痛みの少ない検査を心掛けられているので、過去に内視鏡検査で辛い思いをした方も安心してご相談いただけるのではないでしょうか。

阪急京都線が乗り入れる桂駅から徒歩2分と、駅近でアクセス良好な立地環境に位置しています。駐車場も完備しているため、お近くにお住いの方はもちろん、離れた場所からも通いやすいクリニックと言えるでしょう。

谷村内科クリニックの特徴

大腸カメラ検査は、日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医により行われています。検査時の苦痛に配慮されており、腹部のハリを感じにくい炭酸ガス送気装置や鎮静剤を用いた検査が可能です。鎮静剤を用いることでウトウトした状態で検査を受けられるため、恐怖心の強い方も安心して検査を受けられるのではないでしょうか。

検査時の苦痛が不安で検査をためらっている方は、大腸カメラ検査の経験が豊富な医師により苦痛の少ない検査が行われている谷村内科クリニックに、一度相談してみることをおすすめします。

大腸カメラ検査でポリープが発見された場合には、日帰りで大腸ポリペクトミー(ポリープ切除術)を行うことも可能です(※術前・術後は経過観察が必要です)。それほど大きくなければ検査時に内視鏡で切除することができるため、日を改めて来院する必要もありません。検査と同時にポリープを切除できる体制が整っているため、お忙しい方もご都合に合わせて検査を受けることができるのではないでしょうか。

また、病変とされる組織の一部を採取して顕微鏡で詳細を調べる生検にも対応されています。詳しく検査してもらえるのは安心できるポイントと言えますね。

親切で優しく丁寧な医療をモットーにされている谷村内科クリニックでは、大腸カメラ検査後のアフターフォローも充実しています。検査終了後は鎮静剤の効き目が残っている場合もあるので、院内で休んでから帰ることが可能です。病変が見つかった場合も、各種内視鏡検査や内視鏡手術の経験が豊富な院長が診断・治療を対応されているので、もしもの場合も安心してお任せすることができるでしょう。

谷村内科クリニック
お問い合せ

えぞえ消化器内視鏡クリニック(中京区)

  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 予約制
  • 完全予約制
  • 専門医在籍
  • 駅徒歩5分以内
  • えぞえ消化器内視鏡クリニック引用 : https://www.ezoe-clinic.com/
  • えぞえ消化器内視鏡クリニック引用 : https://www.ezoe-clinic.com/

京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩3分

阪急京都線 京都河原町駅 徒歩7分
京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩8分
京阪本線 三条駅 徒歩8分

京都府京都市中京区弁慶石町39 三条TCビル3階

診療時間
9:00〜12:00
13:00〜17:00
17:00〜19:00
★:予約検査のみ
※最終受付は診療終了の30分前です。
※完全予約制

えぞえ消化器内視鏡クリニックはこんな医院です

えぞえ消化器内視鏡クリニックでは、消化器における検査の中でも特に大腸カメラ検査に積極的に取り組まれています。長く検査を受けていない方や、初めての方に極力負担の少ない大腸カメラ検査を行われるよう配慮されているそうです。豊富な経験と技術で精度の高い内視鏡検査を行われています

京都市の胃がん健診と大腸がん検診の指定医療機関で、健診での大腸カメラも積極的に受け付けられています。大腸がん検診を受けられる病院をお探しの方は予約してみてはいかがでしょうか。

また、一般外来での大腸カメラの予約は24時間のインターネットでの予約と電話で受け付けられているそうです。京阪電車三条駅より徒歩8分とアクセスの良い場所にあります。

えぞえ消化器内視鏡クリニックの特徴

えぞえ消化器内視鏡クリニック
お問い合せ

まきこクリニック(伏見区)

  • 日曜診療
  • 駅徒歩5分以内
  • まきこクリニック引用 : https://www.makikoclinic.com/
  • まきこクリニック引用 : https://www.makikoclinic.com/

京都市営地下鉄東西線 石田駅 4番出口 徒歩2分
京阪バス:大受団地 下車 徒歩2分

京都府京都市伏見区石田大受町32-2

診療時間
9:30~12:00
16:00~18:00
★:9:30〜11:30(最終受付11:30)
※13:00~16:00は予約診療および検査
※最終受付は各診療終了の15分前です。

まきこクリニックはこんな医院です

まきこクリニックでは、消化器内科にかかわる内視鏡検査を広く取り扱われています。患者さんの来院しやすい環境づくりに注力されており、内視鏡検査の中でも特に大腸カメラ検査に積極的に取り組まれているそうです。

女性医師の大腸カメラ検査を受けられるため、特に女性の患者さんで、お尻から内視鏡を挿入することに抵抗のある方でも受けやすい環境と言えるでしょう。

休診日は火曜日と土曜日で、電話とインターネットでの予約を受け付けられています。地下鉄東西線石田駅より徒歩2分の距離にあり、駐車場も6台分あるためお車での通院も可能だそうです。伏見区周辺で大腸カメラ検査のできる施設をお探しの方は予約してみてはいかがでしょうか。

まきこクリニックの特徴

まきこクリニック
お問い合せ

堀江内科クリニック(右京区)

  • 堀江内科クリニック引用 : https://www.horie-naika-clinic.com/
  • 堀江内科クリニック引用 : https://www.horie-naika-clinic.com/

京都市バス:太秦開日町 下車 徒歩1分

JR山陰本線 嵯峨嵐山駅 車で3分
JR山陰本線 花園駅 車で3分
JR山陰本線 太秦駅 車で4分

京都府京都市右京区太秦開日町21-29 クリニックスクエア太秦1F

診療時間
9:00~12:00
13:00~15:00
16:30~19:00
★:予約検査のみ
※予約制

堀江内科クリニックはこんな医院です

若い方からお年寄りあで親しみやすいクリニックになるよう心がけられている堀江内科クリニックでは、消化器内科の患者さんを広く受け入れられています。内視鏡検査にも積極的に取り組まれており、特に大腸カメラ検査に注力されているそうです。

鎮痛剤と細いカメラを用いた検査で、なるべく患者さんの痛みや負担の少ない検査を心がけられています。鎮静剤を少量使用するだけでも検査は楽に受けられるそうです。休憩室を完備されており、鎮静剤が効きすぎた場合は休んでから帰宅ができます。

太秦駅より徒歩13分の距離にあり、電車の利用が便利です。午前中が診察で、13時から15時を大腸カメラなどの内視鏡検査に充てられています。電話とインターネットでの予約を受け付けられており、検査は予約制です。

堀江内科クリニックの特徴

堀江内科クリニック
お問い合せ

しばじクリニック(南区)

  • しばじクリニック引用 : https://shibaji-clinic.com/
  • しばじクリニック引用 : https://shibaji-clinic.com/

バス:九条七本松 下車 徒歩1分

JR東海道本線 西大路駅 徒歩9分

京都府京都市南区唐橋堂ノ前町23-1 洛南スクエアビル2F

診療時間
9:00~12:00
13:30~16:00
16:30~19:00
★:予約検査

しばじクリニックはこんな医院です

楽に受けられる内視鏡検査を追求されているしばじクリニックでは、大腸カメラ検査に積極的に取り組まれています。腸内フローラ検査などを取り入れることで、より詳しい大腸の検査を行われているそうです。

大腸に空気を注入し膨らませたお腹を撮影することで、大腸の立体的な画像を作ることができる大腸CTを採用されています。鎮静や前処置も無いそうで、内視鏡検査が困難な患者さんにも対応されているそうです。

西大路駅より徒歩9分とアクセスのしやすい場所にあり、共用駐車場も完備されているのでお車での来院もできます。京都市南区周辺で大腸カメラ検査を受けたい方は予約してみてはいかがでしょうか、電話と24時間のインターネットでの予約を受け付けられています。

しばじクリニックの特徴

しばじクリニック
お問い合せ

あおき消化器内科クリニック(左京区)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用

バス:修学院道 下車 徒歩1分

叡山電鉄本線 修学院駅 徒歩2分

京都府京都市左京区修学院大林町6-14

診療時間
9:00~12:00
16:30~19:00
胃カメラ大腸カメラの検査は完全予約制

あおき消化器内科クリニックはこんな医院です

患者さんとその家族を思いやる診療を心がけられているあおき消化器内科クリニックでは、内視鏡検査に注力されています。中でも大腸カメラ検査に積極的に取り組まれているそうです。

鎮痛剤を使用した苦痛の少ない検査を心がけられており、硬さの変わる大腸細径スコープなどを使用して痛みの軽減にも努められています。また日本消化器内視鏡学会認定の内視鏡専門医が大腸カメラ検査を行われるそうで、質の硬い検査を受けられるでしょう。

待ち時間短縮のため予約制となっており、大腸カメラの検査を受けるには予約が必要とされています。電話で予約を受け付けられており、大腸がん検診にも対応されているそうです。大腸カメラ検査を受けたい方は予約していてはいかがでしょうか。

あおき消化器内科クリニックの特徴

あおき消化器内科クリニック
お問い合せ

評判のいい大腸カメラ対応クリニックおすすめ6医院まとめ

大腸カメラ対応クリニックの選び方は人それぞれだと思いますが、京都市には、駅から近いクリニックだけでなく、少し範囲を広げればさまざまな選択肢があることがわかりました。夜間診療をしている、日曜日も診療している、女医さんがいる、駅から近い立地など、、、ご要望にあわせて、じっくり大腸カメラ対応クリニックを選んでみてはいかがでしょうか?