【2025年】池袋の眼科 おすすめしたい6医院

池袋で評判の眼科をお探しですか?
東京都豊島区に位置する池袋は、JR山手線をはじめとする複数路線が乗り入れる都内有数のターミナル駅です。駅周辺には百貨店や大型商業施設、アニメイトなどの専門店が集積し、ショッピングやエンターテイメントの中心地として賑わいます。また、近年は公園整備や再開発も進み、交通の利便性と文化的な魅力がさらに増しています。そんな池袋駅周辺では医療体制も充実しており、日曜診療や、夜間診療に対応しているなど様々な眼科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、池袋近くでおすすめの眼科クリニックをご紹介いたします。
※2025年06月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
池袋で評判のおすすめ眼科6医院
池袋東口アイクリニック(駅直結)
- 駅直結
アクセス・住所・診療時間
JR各線・西武池袋線・東京メトロ各線・東武東上線 池袋駅直結
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~14:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
【所属・資格など】
・医学博士
・日本眼科学会 眼科専門医
池袋東口アイクリニックはこんな医院です
池袋東口アイクリニックは池袋パルコ7階の眼科クリニックで、駅直結の通いやすい環境にあります。
クリニックまでの通りや院内では段差がなく、車椅子の方でもご来院しやすいことや、院内は明るく清潔な空間で不安な症状を抱えて来院する方もリラックスできるよう配慮されています。
目の充血や痛み、腫れなどに対する一般的な眼科診療はもちろん、オルソケラトロジー(角膜矯正療法)にも力を入れており、視力矯正やドライアイ、眼精疲労の治療にも注力しています。また、レーザ光凝固装置やOCT(光干渉断層計)、オート無散瞳眼底カメラなどの医療設備も積極的に導入しており、教科書の監修を行うなど経験豊富な医師が一人ひとりに合った治療を提供されています。土曜日、日曜日も診療を行っているので、平日はお仕事や学業などで時間を確保できないという方も通院スケジュールを立てやすいのではないでしょうか。
池袋東口アイクリニックの特徴について
・池袋駅直結の好立地!通勤時間にサクッと診療可能!
平日だけでなく土日祝も診療している柔軟な体制と、自動精算機の導入により待ち時間の少なさを実現されています。また通勤・通学の合間やショッピングのついでなど、日常の延長線上で気軽に立ち寄れる「通いやすさ」を実現されています。
・子供から大人まですべての患者さんに向けた診療を提供!
池袋東口アイクリニックは、小さなお子さんから働く世代、ご年配の方まで、すべてのライフステージに対応する診療体制を整えた、まさに「オール世代対応型」の眼科クリニックです。
斜視や弱視といった小児眼科領域から、コンタクトレンズやドライアイのケア、加齢による糖尿病網膜症・緑内障まで、幅広い症状に対応。さらに、近視進行抑制のオルソケラトロジーも導入しており、成長期のお子さんの目の健康を守る先進的な取り組みも行っています。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら池袋東口アイクリニックの紹介ページ
秋野眼科医院(駅から車で4分)
- 駅から車で4分
アクセス・住所・診療時間
各線 池袋駅 車で4分
東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線 千川駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
【所属・資格など】
・医学博士
・日本眼科学会 眼科専門医
・日本近視学会
・近視研究会
・豊島区医師会
秋野眼科医院はこんな医院です
豊島区要町にある秋野眼科医院は、1983年の開業以来、目のホームドクターとして、地域の皆さんの目のトラブルや見え方の問題に寄り添われてきました。院長 副院長 お二人ともに、日本眼科学会 眼科専門医の資格をお持ちになっており、豊富な経験を活かした質の高い治療を提供されています。さらに、副院長は、白内障をはじめ網膜剥離や糖尿病網膜症、黄斑上膜、黄斑円孔といった網膜硝子体の手術を得意とされており、視力の低下やかすみ、失明のリスクもある糖尿病網膜症の治療に力を注がれているそうです。糖尿病網膜症は、初期の段階では自覚症状に乏しく気づきにくいため、これまで眼科にかかられたことのない方でも、気軽に定期検診などを受診できる環境づくりにも取り組まれています。さらに、病気などによる見えにくさや、生活の質の低下を改善することを目的としたロービジョン外来にも注力されているそうです。先進的な医療機器も導入されており、幅広い世代の方の眼科治療に対応されています。池袋周辺で眼科をお探しの方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
秋野眼科医院の特徴について
・地域の眼科医療を支えるホームドクター!
1983年の開業から40年以上の歴史がある秋野眼科医院は、長年にわたり地域の眼科医療を支えてこられました。日本眼科学会 眼科専門医の資格を持つ2名の医師(※2025年2月現在)で診療が行われており、先進的な医療機器を駆使するとともに、これまで培ってきた技術や知識を存分に活かした質の高い眼科治療が提供されています。小児眼科の診療も行われているため、小さなお子さんからシニア世代の方まで、それぞれのライフステージで抱える目のお悩みやトラブルに幅広く対応されています。院内は、初めての方でもリラックスして通えるアットホームな雰囲気となっています。特に、糖尿病網膜症は、早期発見早期治療が視力を守るカギとなるそうです。見え方が少しでも気になれば、一度検査を検討してみてはいかがでしょうか。
・無理なく通える!駅近でアクセス良好!
糖尿病の診断を受けている方、目の検査を受けずに放置されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。糖尿病網膜症は、定期的な検診を受け、症状に応じた治療を受けることが重要です。秋野眼科医院は、東京メトロ有楽町線 千川駅から徒歩1分とアクセス抜群の立地に加えて、木曜日を除く平日は19時まで、土曜日は12時30分まで診療が行われています。通勤や通学の帰りにも立ち寄りやすく、定期的な通院が必要となった場合でも無理なく通うことができるのではないでしょうか。定期的な検診と適切な治療で、未来の視力を守りませんか。
・見えるをサポートする充実の眼科診療!
高齢化の進行や糖尿病患者の増加、スマホなどのデジタル機器使用などにより、目の疾患を抱える人は増加傾向にあるといわれています。秋野眼科医院では、近視などのお悩みから、ドライアイ、アレルギー性結膜炎、緑内障や白内障、加齢黄斑変性症、糖尿病網膜症、硝子体注射など、専門性を要する疾患まで幅広く対応されています。きめ細やかなケアで、患者さんの見えるをしっかりとサポートされているので、安心してお任せできるでしょう。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら秋野眼科医院の紹介ページ
中安眼科クリニック(駅東口徒歩1分)
- 駅徒歩1分
引用:https://www.nakayasu-eye-clinic.com/
アクセス・住所・診療時間
JR各線 池袋駅 東口34番または35番出口 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ★ | ★ |
14:30~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ★ | ★ |
★:12:00~17:00
中安眼科クリニックはこんな医院です
引用:https://www.nakayasu-eye-clinic.com/
東池袋1丁目にある中安眼科クリニックは、JRおよび各線・池袋駅の東口34番または35番出口からなんと徒歩およそ1分と、駅チカで絶好の鉄道アクセス環境にある眼科クリニックです。5階にクリニックが入居する「タカセセントラルビル本館」は駅の出口を出たすぐ目の前にあり、悪天候時のご利用にも適しています。
水曜日に定められた休診日以外は週末や祝日も休むことなく診療を実施しており、平日および土曜日は10:30〜13:00と14:30〜18:30、日曜と祝日は12:00〜17:00のスケジュールで診療がおこなわれています。
眼球に生じる疾患をはじめ、まぶたのトラブルからコンタクトレンズの処方など、眼科領域におけるあらゆるお悩みに幅広く対応する総合的な眼科医療サービスを提供しているクリニックです。
中安眼科クリニックの特徴について
・レーザー機器による処置を得意としています!
眼科領域における包括的な医療サービスを提供している中安眼科クリニックですが、網膜裂孔・糖尿病性網膜症・緑内障・後発白内障に対してレーザー光凝固装置を使用しておこなわれる処置など、多様なケアメニューの取り扱いの中でも特にレーザー機器による処置を得意としています。
さらに、担当ドクターの確かな技術力に甘んすることなく新しいヤググリーンレーザーなど高品位なレーザー機器を積極的に導入し、レーザー機器による処置品質の向上に妥協なく取り組んでいます。
・眼科ドックを開設しています!
全身的な健康トラブルと同様に、眼に生じる健康トラブルにおいても早期発見・早期ケアこそが適切な治療において極めて重要となります。中安眼科クリニックでは、隠れた眼の病気を見つけだすことを主目的に眼の健康診断をおこなう「眼科ドック」を開設し、利用者を重篤な眼疾患から守るべく取り組んでいます。
さらに、眼科ドックを通じて医院での対応が困難な眼のトラブルが疑われた場合であっても、近隣の大学病院などとの連携体制を通じてスムーズな対応が受けられます。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら中安眼科クリニックの紹介ページ
大沢眼科(駅東口徒歩8分)
- 駅徒歩8分
アクセス・住所・診療時間
JR各線・東京メトロ各線・西武池袋線・東武東上線線 池袋駅 35番出口 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ★ | ● | - | - | - |
★:手術
※年末年始は休診です。
大沢眼科はこんな医院です
大沢眼科は、東池袋のランドマークタワー「サンシャイン60ビル」の7階で診療をおこなうクリニックです。JRおよび各線・池袋駅の35番出口から徒歩およそ8分ほどの場所にある施設には大型駐車場が併設されており、マイカーをご利用の方にも安心のアクセス環境が備えられています。
日曜・祝日に定められた休診日および年末年始やお盆シーズンの休暇を除く、平日は9:00~12:30と14:00~17:30、土曜日は9:00~12:30のスケジュールで診療を実施しています。なお、木曜日の午後の部は手術の実施時間となり、一般の診療はおこなわれていません。
大都会のランドマークタワー内にある医療施設に相応しく、新しい技術を積極的に取り入れたハイレベルな眼科医療サービスを提供しているクリニックです。
大沢眼科の特徴について
・高性能な医療機器を導入!
眼にお困りごとを抱えて訪れる患者さんにより良い医療サービスを提供するべく、大沢眼科では都内の大学病院においてもまだ取り扱われていないような新しい医療機器を積極的に導入して、眼科医療品質のさらなる向上へと妥協なく取り組んでいます。
その一例として、5つの撮影モードを駆使してさまざまな眼疾患の病状や治療経過を的確に把握できる「散瞳・無散瞳一体型眼底カメラ」をはじめ、眼科領域のオペに特化して造られた顕微鏡システムなど、高度な眼医療品質をバックアップする高性能な医療機器が充実して取り揃えられています。
・白内障の手術を得意としています!
入院を必要とすることなく最短の場合には手術当日に帰宅できる白内障の手術を実施している医療施設は増加傾向にありますが、大沢眼科では白内障のスピーディーな手術においてなんとおよそ30年もの実績を有しています。
さらに、初診時の診断から実際の処置はもちろん、その後の経過観察に至るまで日本眼科学会の認定を受けた専門医である院長先生みずからが担当することで、アフターフォローに至るまで妥協のない品質の白内障ケアを提供しています。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら大沢眼科の紹介ページ
池袋サンシャイン通り眼科診療所(駅東口徒歩1分)
- 駅徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
JR各線 池袋駅 東口 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~13:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ |
15:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ |
★:11:30~18:30
※年末年始は休診です。
池袋サンシャイン通り眼科診療所はこんな医院です
JRおよび各線・池袋駅のからなんと徒歩およそ1分と、池袋サンシャイン通り眼科診療所は鉄道アクセス性に大変優れた立地環境にある眼科医院です。一階に三菱UFJ銀行池袋支店が入居する「アイケアビル」の5階に医院があります。
年末年始の休診日以外は週末や祝日も休むことなく診療を実施しており、平日と土曜日は11:30~13:45と15:00~19:30、日曜と祝日は11:30~18:30のスケジュールで診療がおこなわれています。なお、医院ホームページから各診療内容ごとに便利に利用できるインターネット予約システムに対応しています。
利便性に優れた受け入れ体制と新しい医療設備環境を整えて、ハイレベルかつ総合的な眼科医療を提供している眼科医院です。
池袋サンシャイン通り眼科診療所の特徴について
・利便性に優れた受け入れ体制!
社会生活において極めて重要な役割を担う大切な「眼」になんらかのお悩みを抱えていながらも、毎日のお忙しいスケジュールを優先してしまいついつい眼科医院への受診を後回しにしてしまっている方も多いことでしょう。
池袋サンシャイン通り眼科診療所では、平日と同様に土曜日も19:30までの夜間診療を実施し、さらに日曜と祝日にも終日の診療を実施するなど、お勤めや通学などでお忙しい方でも無理なく眼科通院に取り組める受け入れ体制を整えています。
・快適性にも配慮されています!
あらゆる患者さんにとって通院しやすい利便性に優れた診療時間体制ばかりではなく、池袋サンシャイン通り眼科診療所では医院に訪れた患者さんに快適に過ごしてもらうための利用環境づくりにも力を入れています。
その一例として、待合室にフリーWi-Fiを設置することで、患者さんに待ち時間のストレスを軽減しながら快適に過ごしてもらえるよう配慮しています。また、医院のホームページから利用できる予約フォームや問診票ダウンロードシステムを用意し、患者さんの待ち時間をなるべく減らせるよう工夫しています。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら池袋サンシャイン通り眼科診療所の紹介ページ
市橋眼科クリニック(駅東口徒歩1分)
- 駅徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
JR各線 池袋駅 東口 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~13:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00~19:15 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約優先制
市橋眼科クリニックはこんな医院です
東池袋1丁目にある市橋眼科クリニックは、JRおよび各線・池袋駅の東口から徒歩およそ1分と抜群の鉄道アクセス環境にある眼科クリニックです。池袋東口北交差点の北西側の角に隣接する「池袋東口ビル」の5階にクリニックが入居しています。
水曜日に定められた休診日以外は、平日と同様に土曜・日曜・祝日も休むことなく10:30~13:30と15:00~19:15のスケジュールで診療を実施しており、平日日中はお忙しい方でも無理なく通える幅広い診療時間体制が用意されています。
一般的な眼科診療および小児眼科を標榜しているこちらでは、世代を問わずすべての方を対象とする総合的な眼科診療メニューを通じて、池袋という地域に密着した歯科サービスを提供するべく取り組んでいます。
市橋眼科クリニックの特徴について
・大都会のかかりつけドクターとして!
市橋眼科クリニックは日本有数の繁華街である池袋において、地域密着型のかかりつけ眼科医院として訪れるすべての患者さんに親身に寄り添うハートフルな眼科医療サービスを提供するべく取り組んでいます。
小さなお子様からお年寄りの方まであらゆる世代の患者さんの眼に関するお悩み事や要望に対して、親しみを込めた温かい対応と丁寧でわかりやすい説明を大切にしながら、かかりつけドクターとして一人ひとりの患者さんに細やかに寄り添う親身な診療を提供している眼科クリニックです。
・まごころを込めた対応品質&確かな医療品質!
かかりつけドクターとして親しみやすさとアットホームな雰囲気を大切にするハートフルな診療スタイルもさることながら、市橋眼科クリニックでは訪れる患者さんにより良い医療を提供するための設備環境づくりにも取り組んでいます。
その取り組みの一環として、レーザー光凝固装置や手術用顕微鏡など医療品質の向上につながる高性能な機器類が取り揃えられた検査専用ルームが用意されており、まごころを込めた対応品質と確かな医療品質を兼ね備えた上質な眼科医療サービスを提供するべく尽力しています。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら市橋眼科クリニックの紹介ページ
評判のいい眼科クリニック おすすめ6医院まとめ
眼科の選び方は人それぞれだと思いますが、目の病気などで治療や手術が必要な場合は、少しエリアを広げてでも信頼できる眼科を探したいものだと思います。池袋の眼科には様々な選択肢があることがわかりました。日本眼科学会認定の眼科専門医が在籍しているなどはわかりやすいポイントですが、網膜硝子体手術に対応している、白内障や緑内障の日帰り手術に対応しているなど、、、ご要望にあわせて、あなたにふさわしい眼科クリニックを選んでみてはいかがでしょうか?