FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 三大疾病
  4. がん
  5. 「肺がんを疑う肩こりの特徴」はご存知ですか?初期症状も医師が徹底解説!

「肺がんを疑う肩こりの特徴」はご存知ですか?初期症状も医師が徹底解説!

 公開日:2024/11/21
「肺がんを疑う肩こりの特徴」はご存知ですか?初期症状も医師が徹底解説!

肺がんを疑う肩こりの特徴とは?Medical DOC監修医が肺がんの初期症状・原因・なりやすい人の特徴などを解説します。

後藤 秀人

監修医師
後藤 秀人(後藤内科医院)

プロフィールをもっと見る
浜松医科大学医学部卒業。横浜市立大学附属市民総合医療センター呼吸器内科助教、横浜医療センター呼吸器内科部長などを歴任後の2018年、神奈川県藤沢市の「後藤内科医院」を継承。呼吸器、アレルギー診療を専門とし、内科全般について地域に根差した診療に従事している。
日本内科学会 総合内科専門医、日本呼吸器学会 専門医・指導医、日本アレルギー学会 専門医、日本がん治療認定医機構 がん治療認定医、インフェクションコントロールドクター(ICD)などの資格を有する。

「肺がん」とは?

肺は体に酸素を取り入れ、過剰となった二酸化炭素を外に出す役割を担っています。肺の気管支や肺胞ががん化したものが肺がんです。肺がんは初期では症状がみられないことも多いです。よく見られる症状としては、咳や痰、血痰、胸痛、息苦しさ、倦怠感などですが、肺がんは進行に伴い発生する部位によっていろいろな症状を認めることもあります。

肺がんを発症すると肩こりにどんな特徴が現れる?

肩こりは、肺がんの特徴的な症状ではありません。しかし、肺がんができた部位により肩こりのような痛みの症状がみられることがあり、肩こりがきっかけで肺がんが見つかることもあります。肺がんで起こる肩の痛みの特徴について解説をいたします。

長く持続する痛み

肺の上部(肺尖部)に肺がんができ、このがんが大きくなり肺を取り囲む胸膜や胸壁まで浸潤すると、首や肩の痛みが現れることがあります。
また、肺がんは骨転移を起こしやすいです。鎖骨や頸椎など肩に近い部位への骨転移が起こった場合にも肩の周囲の痛みがおこり、これを肩こりと感じる方もいるかもしれません。肩こりでは、筋肉の緊張の具合で痛みが改善したり悪化したりを繰り返すことが多いですが、肺がんからの肩の痛みでは痛みは持続することが多いです。また、湿布や通常の痛み止めではなかなか効きにくいこともあります。このような特徴があった場合には注意が必要です。

マッサージなどの効果がない痛み

通常の肩こりは、肩甲骨周囲の僧帽筋などの筋肉が緊張した状態をいいます。無理な姿勢を続ける事で筋肉が緊張した状態が続き、痛みが起こります。温めたり、筋肉をマッサージでほぐしたり、ストレッチをすることで改善することが多いです。しかし、肺がんから起こる肩の痛みでは、マッサージなどは効果がありません。肺がんからの痛みの場合には、マッサージをしても痛みが続くことが多いです。
このように痛みが持続し、通常肩こりに良いとされているようなマッサージなどが無効である場合、一度整形外科もしくは内科を受診して相談をしてみましょう。

肺がんの前兆となる初期症状

ここでは、肺がんにみられる症状について解説いたします。

咳・痰・血痰

肺の病気では、咳や痰が伴うことが多いですが、感冒やインフルエンザ、COVID-19でもよく見られます。しかし、2~3週間以上持続する咳や痰の場合、単なる感冒やインフルエンザではない可能性があります。この場合、気管支喘息や慢性気管支炎、間質性肺炎、結核などの肺の病気が原因であることも少なくありません。そして、肺がんである可能性もあります。長い間咳や痰が持続した場合には、呼吸器内科を受診しましょう。
特に、血痰は肺がんを疑う症状の一つです。他の病気でみられることもありますが、注意をしなければいけない症状です。早めに、呼吸器内科で相談をしてみましょう。

胸の痛み

肺がんが大きくなり胸膜や胸壁まで浸潤した場合、痛みを伴うことがあります。この痛みは肺がんが発生した部位により異なります。肺の上方の肩に近い部分に肺がんが発生した場合、肩の周囲に痛みが起こることも考えられます。

息苦しさ

肺がんが大きくなった時や、肺の中で転移が多発した場合、肺がんにより胸水が溜まった場合などでは息苦しくなることもあります。正常な肺の機能が保てなくなることで、十分な酸素の取り込みができず、息苦しさが起こります。また、動くと息切れが強くなる、苦しくて横になるのがつらいなどの症状がみられることもあります。息苦しさの症状が出ている場合には、肺や心臓の病気など重大な病気の可能性が高いです。息苦しさがある場合には、早急に呼吸器内科を受診しましょう。

肺がんの原因

ここでは、肺がんの危険因子について解説いたします。

喫煙・受動喫煙

肺がんの危険因子で最も有名なものは喫煙です。タバコを吸う人は、吸わない人と比較して男性で4.5倍、女性で4.2倍肺がんになりやすいと言われています。また、タバコを吸う本数が多いほど、また長くタバコを吸っているほど肺がんのリスクは高くなります。
また、受動喫煙(周りで吸っているタバコの煙を吸うこと)も肺がんになるリスクが高くなります。自分の健康のためだけでなく、あなたの大切な周囲の人のためにも禁煙しましょう。

環境要因(アスベスト・PM2.5など)

喫煙以外にもアスベストやPM2.5などの有害物質に長期間さらされることで肺がんのリスクが増加します。仕事などでアスベストを扱っていた場合には、すぐには症状が出ず、15年~40年の潜伏期間を置いて肺がんが発症することがあります。肺がん検診やアスベスト検診などで定期的にチェックすることが大切です。

肺の病気

慢性閉塞性肺疾患(COPD)、間質性肺炎を基礎疾患で持つ方では、肺がんの危険性が高くなると言われています。もともと肺の病気がある場合、治療を継続し、定期的に通院して肺の状態を見てもらうことが非常に大切です。

肺がんになりやすい人の特徴

ここでは、肺がんの原因から肺がんになりやすい特徴についてまとめて解説をいたします。この特徴に当てはまる場合には、特に注意が必要です。初期では症状が出にくいため、健康診断などで定期的に肺がんが発生していないかをチェックすることが大切です。

タバコを吸う人、周囲に喫煙者がいる人

喫煙は最大の危険因子です。先に述べたように喫煙者、受動喫煙者共に肺がんのリスクが増えることが分かっています。タバコを吸う人はなるべく早めに禁煙することが自分にとっても、周囲の人にとっても肺がんの危険性を減らすことにつながります。

年齢

肺がんは、40代ごろより増えはじめ、50代以降で急激に罹患数が増加します。10万人当たり40代前半で男性は7.7人、女性は6.2人であったものが、50代後半で男性72.4人、女性37.6人まで増加します。年を取ることも、リスクの1つです。年を取ることは避けられません。初期では症状はないことも多く、40代以降では肺がん検診や健康診断で定期的なチェックをすることがとても大切です。

家族歴

肺がんの家族歴がある人では、家族歴がない人と比較して肺がんのなるリスクが2倍程度高くなることが分かっています。また、この傾向は女性の方がより顕著です。男性では1.7倍、女性では2.7倍のリスクの増加でした。肺がんの家族歴がある人、特に女性では注意が必要です。家族歴がある場合には、肺がん検診などでの定期的なチェックをすることをお勧めします。

「肺がんを疑う肩こりの特徴」についてよくある質問

ここまで肺がんを疑う肩こりの特徴などを紹介しました。ここでは「肺がんを疑う肩こりの特徴」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

肺がん以外で肩こりが出る場合、その他にどんな病気が考えられますか?

後藤 秀人後藤 秀人 医師

むしろ肺がんで肩こりが出る場合の方が少数であると思います。通常は、無理な姿勢が続くことで、肩周囲の筋肉がこわばって硬くなり、血行不良が起こることで肩こりは起こります。最近は、長時間のデスクワークやパソコン、スマホの使い過ぎで肩や首に大きな負担がかかり、肩こりに悩んでいる方が多いです。肩こりもひどくなると、頭痛や吐き気などが起こることもあります。一番多いものはこのような肩周囲の筋肉の血行不良によるものです。しかし、このほかに、狭心症や心筋梗塞などで肩の辺りへの放散痛が起こり、これを肩の痛みと勘違いする方もいます。強い痛みが急に現れたり、マッサージなどでも改善しないような痛みが出たりする場合には、一度医療機関を受診することをお勧めします。

編集部まとめ

肺がんの症状はさまざまであり、なかなか決まった症状が起こるわけではありません。肺がんの症状として多いものは、咳、痰、血痰や胸痛などですが、そのほかの症状が起こることもあります。肩こりがなかなか治らない時、これが肺がんの症状であることも考えられます。たかが肩こりと思わず、肩こりが持続する場合やマッサージなどでなかなか改善がない、湿布や痛み止めが効かないような場合には、一度整形外科や内科を受診することをお勧めします。肩こりが肺がん発見のきっかけとなることもあります。是非、症状が持続する場合には、放置せずに相談をしてみましょう。

「肺がん」と関連する病気

「肺がん」と関連する病気は6個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

呼吸器科の病気

  • 閉塞性肺疾患
  • 間質性肺炎

循環器科の病気

整形外科の病気

  • 肩こり
  • 肩関節周囲炎

肺がんで起こる症状に咳や痰、血痰、胸痛などがあります。また、肩に近い場合には肩の痛みの症状が起こることもあります。このように肺がんの症状は多彩であり、なかなか症状のみで区別をすることができません。症状が持続する場合や、強い症状がある場合には一度医療機関にかかり、相談をしましょう。

「肺がん」と関連する症状

「肺がん」と関連している、似ている症状は8個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

関連する症状

肺がんの症状は上記の様に多彩です。また、他の病気でも同じような症状が起こるため、症状のみでは区別がつきません。気になる症状が持続する場合には、医療機関で相談をしてみましょう。

この記事の監修医師