FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 三大疾病
  4. がん
  5. 「骨肉腫の初期症状」はご存知ですか?進行した場合の症状も解説!【医師監修】

「骨肉腫の初期症状」はご存知ですか?進行した場合の症状も解説!【医師監修】

 更新日:2024/01/19
「骨肉腫の初期症状」はご存知ですか?進行した場合の症状も解説!【医師監修】

骨肉腫とはどのような病気なのでしょうか?名前は聞いたことがあっても詳しい症状・病態・治療方法などは知らない人が多いでしょう。

骨のがんの中では最も多い病気で、中学生・高校生くらいの年齢で発症することがよくあるのですが、年を重ねてから発症する方もいます。

骨肉腫は初期症状が分かりにくく、発見が遅れてしまうこともある病気ですが、早期発見・早期治療が予後にも大きく関わってくるので初期段階で病気を見つけることが重要です。

このためこの記事では骨肉腫の初期症状から、病気が進行したときの症状・治療法・早期発見のためのポイントについても解説します。

甲斐沼 孟

監修医師
甲斐沼 孟(上場企業産業医)

プロフィールをもっと見る
大阪市立大学(現・大阪公立大学)医学部医学科卒業。大阪急性期・総合医療センター外科後期臨床研修医、大阪労災病院心臓血管外科後期臨床研修医、国立病院機構大阪医療センター心臓血管外科医員、大阪大学医学部附属病院心臓血管外科非常勤医師、大手前病院救急科医長。上場企業産業医。日本外科学会専門医、日本病院総合診療医学会認定医など。著書は「都市部二次救急1病院における高齢者救急医療の現状と今後の展望」「高齢化社会における大阪市中心部の二次救急1病院での救急医療の現状」「播種性血管内凝固症候群を合併した急性壊死性胆嚢炎に対してrTM投与および腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行し良好な経過を得た一例」など。

骨肉腫の初期症状

骨肉腫の初期症状として一般的なものは、骨肉腫ができた部位の痛みで、できる場所として多いのは膝や肩の周囲です。初期に出る痛みは、1日中痛いわけではなく運動した後や夜間のみというようなタイミングで起こることがあります。
病院に行っても受診時は無症状という場合もあります。若年者の膝関節に起こる痛みは成長痛と勘違いされてしまい、なかなか受診につながらなくなってしまうのです。しかし、レントゲン写真で異常が確認されるまで症状が出ないこともよくあり、病状が進行するまで発見できないことも多くあります。

骨肉腫が進行してから起きる症状

骨肉腫が進行してくると、初期よりもさまざまな症状が出てきます。骨にできるがんなので、骨が弱くなってしまうということもあり、無症状のこともある初期とは違い体に違和感を感じるでしょう。ここでは骨肉腫で見られる5つの症状について解説します。自分や周りの人に以下のような症状が出ていないかを確認してみましょう。

腫れ

数ヶ月から半年腫れが続くことで、違和感を感じて受診し、骨肉腫と診断されることがあります。症状が進行すると腫れが触れるようになることもありますが、表面からは腫れが分かりにくい場所に骨肉腫ができることもあるので、必ず体の外側から腫瘍に触れるということではありません。

痛み

痛みは初期から出やすい症状ですが、全例で必ず出るというわけではなく、骨肉腫になっても痛みの出ない人や痛みが出にくい部位もあります。膝や肩に数ヶ月から半年続く間歇的な痛みが出るので、最初は成長痛や運動による痛みと軽視されがちです。
骨肉腫の痛みはだんだんひどくなることが多く、最初は運動後だけ痛くなっていたのに夜間も痛くなり、さらには安静時も痛くなってしまうということがあります。痛みが続くことで受診し、骨肉腫と診断をされる場合もあるので気になる症状があるときは早めに受診をするといいでしょう。

熱感

腫瘍が大きくなってきて骨の外まで広がってくると、赤くなって触れるくらい腫れるとともに熱感が出てくることがあります。赤くなって腫れることや熱感を持つことは成長痛では起こらないので、骨肉腫を疑う一つの指標になるかもしれません。

骨折

病気が進行すると、骨が弱くなり思わぬことで骨折をしてしまうことがあります。特に骨肉腫ができてしまった部位は、少し押されたり、軽くぶつかったりしただけでも骨が折れてしまう病的骨折を起こしやすくなってしまいます。
骨折をしてしまうと、治療が難しくなってしまうことがあるので骨肉腫の疑いがあるときはなるべくその部位に力を入れないようにしたり、体重をかけないようにした方がいいでしょう。

全身症状

骨肉腫が進行すると、他のがんと同じように発熱・体重減少・疲労感といった全身症状を引き起こすこともあります。これらの症状は骨肉腫に特異的なものではありませんが、症状が出ると気になってしまうでしょう。
発熱の症状は、骨肉腫に次いで骨のがんの中で2番目に多いユーイング肉腫で出ることが多いです。

骨肉腫の治療について

骨肉腫の治療の中心である標準治療は、外科治療・薬物治療・放射線療法です。標準治療では改善しない場合、光免疫療法などの治療が行われています。現在行われている5つの治療について解説します。骨肉腫になったらどんな治療をするのか気になっている人は参考にしてみてください。

光免疫療法

光免疫療法とは、次のような流れで行われます。

  • 光に反応する抗体である薬剤(光免疫療法薬)を点滴で投与
  • 1日程度かけて、薬が抗原であるがん細胞に集まる
  • 十分に薬が集まったら、そこにレーザー光を当てる
  • 薬剤が反応し、がん細胞は破裂し死滅する

光免疫療法を行う際に投与する薬剤は、正常細胞にはくっつかないので、正常細胞に被害はありません。
また、レーザー光も人体に悪影響はないので全身性の副作用が出ることなく治療を行えます。光免疫療法はがん細胞を死滅させるとともに、患者さん自身の免疫を活性化することでもがん細胞を攻撃するのです。

外科治療

骨肉腫の標準治療は、手術による広汎切除と術前・術後の薬物治療です。手術をする場合にはがん細胞を体内に残さないように、正常な細胞も含めて切除するため骨肉腫の周りにある骨や筋肉も一緒に切り取る必要があります。
患肢温存手術といってできるだけ手足を温存する手術方法を取りますが、部位や大きさによっては残すことが困難な場合もあり、その場合は切断して義足などを使うこともあります。
延長することが可能な腫瘍用人工関節があること、さまざまな骨延長術があることから、骨の成長前で手足を残すことが難しい10歳以下の子どもでも手足を残す方法を試みることがあります。患肢温存手術を行った後、骨の再建術をする必要がありますが、大きく分けて以下の3つの方法があります。

  • 人工関節を入れる
  • 一旦取り出し、がん細胞を殺す処置をした骨を元の位置に移植する
  • 自分の骨を別の位置から取ってきて移植する

薬物治療

骨肉腫では、再発することを防ぎ、病気が治る確率を上げるために手術の前後に薬物治療を行います。一般的なスケジュールは、以下の通りです。

  • 手術の前に2~3ヶ月薬物治療を行う
  • 外科手術で骨肉腫の切除を行い、必要に応じて骨再建を行う
  • 再発を防止するためにさらに数ヶ月薬物治療を行う

この流れで治療を行うため、骨肉腫の治療には半年から1年程度はかかります。
使われる薬は、メトトレキサート・シスプラチン・アドリアマイシンの3剤が基本となり、必要に応じてイホスファミドを追加します。術後にイホスファミドを使用することで、予後が改善するという可能性があることが報告されているためです。

放射線療法

骨肉腫では、放射線療法の効果が低いためあまり放射線が用いられることはありません。
しかし、腫瘍の大きさや場所によってそのままでは切除が難しい場合には手術前後に補助的な位置づけで治療に使用することがあります。

緩和ケア

緩和ケアは、骨肉腫に特有のものではありませんが、がんによって生じる心身の辛さや疲れを和らげてくれるものです。
体の不調や治療の不安以外にも、将来への不安や社会的な生きにくさなどさまざまな辛さがあります。緩和ケアはがんと診断されたときからがん治療と合わせていつでも受けることができるものです。

骨肉腫を早期に発見するためには?

骨肉腫は発症初期の遠隔転移前に発見し、治療を開始できた場合の予後が飛躍的に改善しています。
このためできるだけ早期に発見して治療を開始できることが望ましいです。早期で出る特徴的な症状は少ないのですが、以下のような症状があれば一度医療機関を受診してみるといいでしょう。

  • 膝や太もも・肩の痛みが間歇的に半年以上続くとき
  • 痛む場所が赤くなったり、熱を持ったりしているとき
  • 腫れやしこりがあるとき
  • ぶつけたわけでもないのに痛みが続くとき

骨肉腫の初期症状についてよくある質問

ここまで骨肉腫の初期症状・治療方法・早期発見のポイントなどを紹介しました。ここでは「骨肉腫」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

骨肉腫の原因について教えてください

甲斐沼孟医師甲斐沼 孟(医師)

骨肉腫の原因は不明で、原因遺伝子も明確には分かっていません。遺伝子変異が原因と考えられていて、がん抑制遺伝子であるRB1遺伝子(網膜芽細胞腫遺伝子)やTP53遺伝子の変異が確認されています。また網膜芽細胞腫の患者さんの二次がんとしての骨肉腫、TP53遺伝子変異が原因の遺伝性腫瘍であるLi-Fraumeni症候群の患者さんでの骨肉腫の発生が報告されています。

骨肉腫の受診の目安について教えてください

甲斐沼孟医師甲斐沼 孟(医師)

膝や太もも・肩などの骨肉腫の発生することの多い部位の間歇的な痛みが続いていて、だんだん悪化しているときやその部位に腫れやしこりがあって改善しないときは骨肉腫が疑われます。一度、医療機関を受診し相談してみるといいでしょう。もし違う病気や成長痛だったとしても、診察や検査をしてもらえると安心できます。

編集部まとめ

今回は、骨肉腫の初期症状について解説しました。不治の病と考えられていた骨肉腫ですが、早期発見・早期治療で予後も良い病気になってきているということが分かり、少し安心できた人もいらっしゃるかと思います。

手足を切断しなければいけないこともありますが、再建術や人工関節を使うことで自分の手足を使い続けることができるという希望もあります。

早期に病気を見つけることは、どの病気でもとても重要なことです。骨肉腫では特に骨がもろくなってしまう前に治療を開始できると良いでしょう。

ご自身またはご家族で気になる症状・異変があるという方は、1人で悩まずなるべく早く医療機関に相談してください。

骨肉腫と関連する病気

「骨肉腫」と関連する病気は6個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

関連する病気

骨肉腫と判別が難しい病気や骨肉腫の原因かもしれないと考えられている病気はいくつかあります。もし受診して骨肉腫ではなかったとしても、今ある症状の原因を検討することは必要なので、気になる症状があるときは医療機関を受診しましょう。

骨肉腫と関連する症状

「骨肉腫」と関連する症状は7個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

関連する症状

骨肉腫の症状は成長痛やスポーツ障害・変形性疾患と似ていて、見過ごされてしまうことがあります。運動後や夜だけ痛みが出る時や腫れやしこりがあるときは注意が必要です。

いつもとどこか違う、またはこれらの症状が長引いていると感じたならぜひ早めに医療機関を受診してください。

この記事の監修医師