FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 「アレルギー性鼻炎薬」の効果と副作用を医師が解説 薬はいつまで飲むべき?

「アレルギー性鼻炎薬」の効果と副作用を医師が解説 薬はいつまで飲むべき?

 公開日:2023/09/29
アレルギー性鼻炎薬の効果と服薬期間・副作用のリスクを医師が解説 処方薬はいつまで飲み続けるべき?

ホコリやダニ、ペットの毛など、さまざまなものに対して反応するアレルギー性鼻炎。季節性がある花粉症と違って一年中、アレルゲンとなるものが存在するため、いつまで薬を飲み続ける必要があるのか悩んでいる人もいるのでは? そこで調布駅前クリニック耳鼻咽喉科の髙原先生に詳しい話を聞きました。

髙原 恵理子

監修医師
髙原 恵理子(調布駅前クリニック耳鼻咽喉科)

プロフィールをもっと見る
滋賀医科大学卒業。滋賀医科大学耳鼻咽喉科学教室入局。同病院にて研修後、彦根市立病院を経て助教として滋賀医科大学医学部附属病院に赴任。アレルギー専門外来などを担当。その後2010年に東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室へ入局し、国立国際医療研究センター病院にて技官として赴任、耳鼻咽喉科一般診療に従事。2013年4月1日より調布駅前クリニック耳鼻咽喉科院長に就任。専門は耳鼻咽喉科一般、アレルギー。日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会専門医、日本気管食道科学会専門医、補聴器相談医。

アレルギー性鼻炎とは? 花粉・ハウスダスト等どんな原因で鼻水やくしゃみが起きるの?

アレルギー性鼻炎とは? 花粉・ハウスダスト等どんな原因で鼻水やくしゃみが起きるの?

編集部編集部

アレルギー性鼻炎とはなんですか?

髙原 恵理子先生髙原先生

特定の物質が鼻粘膜から侵入することでアレルギー反応が起こることを、「アレルギー性鼻炎」といいます。アレルギー反応とは、特定の物質に対して免疫の働きが過剰になることです。

編集部編集部

アレルギー性鼻炎と花粉症の違いはなんですか?

髙原 恵理子先生髙原先生

アレルギー性鼻炎には「通年性アレルギー性鼻炎」と「季節性アレルギー性鼻炎」があります。通年性のものは年間通して症状が起きるもの、季節性のものは特定の時期だけ起きるものです。花粉症は、スギやヒノキの花粉などが原因物質となり、花粉の飛散時期だけ症状が認められるため、季節性アレルギー性鼻炎にあたります。

編集部編集部

アレルギー性鼻炎になると、どのような症状が見られるのですか?

髙原 恵理子先生髙原先生

くしゃみ、鼻水、鼻づまりが三大症状とされています。これらは風邪などによっても起きますが、アレルギー性鼻炎の場合、「連続して起こるくしゃみ」や「無色で粘り気がなく、サラサラした鼻水」などの特徴があります。

編集部編集部

通年性アレルギー性鼻炎の原因となる物質はなんですか?

髙原 恵理子先生髙原先生

主にハウスダストに対して反応します。ハウスダストの主成分はダニ。そのほか、カビ、真菌の胞子、織物の繊維、昆虫の死骸、ペットの毛などもハウスダストに含まれます。

アレルギー性鼻炎の治療薬には飲み薬・点鼻薬がある 薬の種類によって鼻水・鼻詰まりを止める即効性や副作用に違いはあるの?

アレルギー性鼻炎の治療薬には飲み薬・点鼻薬がある 薬の種類によって鼻水・鼻詰まりを止める即効性や副作用に違いはあるの?

編集部編集部

アレルギー性鼻炎はどうやって治療するのですか?

髙原 恵理子先生髙原先生

薬物療法」「アレルゲン免疫療法」「手術療法」の3種があります。もっとも一般的に行われているのは薬物療法です。

編集部編集部

薬物療法では、どんな薬を使うのですか?

髙原 恵理子先生髙原先生

大きく分けて飲み薬と点鼻薬があります。飲み薬で最もよく処方されるものは、ヒスタミン受容体拮抗薬です。これは鼻水を抑制する効果があります。そのほか、ロイコトリエン受容体拮抗薬には鼻づまりを解消する効果があります。

編集部編集部

点鼻薬ではどのような薬を使うのですか?

髙原 恵理子先生髙原先生

主に噴霧ステロイド剤を使用します。これは鼻の炎症を抑える効果があり、症状を速やかに改善することが期待されます。実際には症状に合わせてこれらの薬を組み合わせて使用します。

編集部編集部

ステロイド剤と聞くと副作用が心配になります。

髙原 恵理子先生髙原先生

噴霧ステロイド剤は局所に使用するものであり、全身に副作用を及ぼすことはほとんどないと考えられています。ただし市販の点鼻薬には血管収縮剤が含まれていることが多く、長期にわたって使用すると、かえって炎症が悪化することがありますので専門医に相談の上、処方してもらうようにしましょう。

編集部編集部

医療機関で処方してもらう噴霧ステロイド剤は、市販の点鼻薬と違うのですか?

髙原 恵理子先生髙原先生

医療機関で処方する噴霧ステロイド剤にはいろいろな種類があり、ステロイド剤を主成分として血管収縮剤が含まれているものを使う場合もあります。しかし市販されている点鼻薬は、ほとんどが血管収縮剤だけを使用したもの。血管収縮剤は急速に鼻粘膜の腫れを改善し、速やかに鼻づまりを解消してくれる効果がありますが、その反面、長く使い続けると「薬剤性鼻炎」を発症することがあります。

編集部編集部

薬剤性鼻炎とはなんですか?

髙原 恵理子先生髙原先生

市販の点鼻薬を長期間使い続けることで、鼻づまりがかえって悪化してしまうことをいいます。血管収縮剤は効きが早いので、1日に何度も使い続けてしまいがちです。そうなると、慢性的に鼻づまりが続くことになり、症状が悪化するという悪循環に陥ってしまいます。この場合は違う成分の点鼻薬を使ったり、内服薬を使ったりして治療を行う必要があります。

アレルギー性鼻炎薬は飲み続けても大丈夫? いつまで続ける必要あり? 子どもの鼻炎でも薬はずっと続けるべき?

アレルギー性鼻炎薬は飲み続けても大丈夫? いつまで続ける必要あり? 子どもの鼻炎でも薬はずっと続けるべき?

編集部編集部

アレルギー性鼻炎薬は飲み続けても大丈夫なのでしょうか?

髙原 恵理子先生髙原先生

花粉症の場合はその時期だけ服用すれば良いかもしれませんが、通年性の場合は一年中症状が出るため、いつまで飲み続ければいいか迷う人も多いと思います。アレルギーの程度にもよりますが、症状が強い場合には一年中飲まなければ抑えられないかもしれません。特に、花粉症の時期や季節の変わり目などは症状が強く出やすくなります。

編集部編集部

通年飲んでも体に悪影響はないのですか?

髙原 恵理子先生髙原先生

もし可能なら、症状が落ち着いている時期は薬をお休みしたり、量を減らしたりすると良いと思います。

編集部編集部

子どもでも年中、薬を飲んでも大丈夫なのでしょうか?

髙原 恵理子先生髙原先生

薬によっては眠気や口の渇きなどの副作用が起こる場合もありますし、また、長期に渡って服用することで肝臓や腎臓に負担がかかることも考えられますので、必ず耳鼻科の先生の指示に従いましょう。薬物療法で効果が薄い場合には、「アレルゲン免疫療法」「手術療法」を検討しても良いかもしれません。

編集部編集部

最後に、MedicalDOC 読者へのメッセージがあれば。

髙原 恵理子先生髙原先生

鼻炎の症状をずっと我慢していると、悪化して副鼻腔炎になることもあります。実際、副鼻腔炎になってから初めて耳鼻科を受診する人も多いのですが、一旦副鼻腔炎を発症すると治療が長引くことも多いので、そうなる前に受診し、適切な治療を開始することを心がけましょう。最近ではドラッグストアなどでさまざまな市販薬が販売されていますが、自分の体質に合わないものを選んでいるケースも多く、「薬を飲んでも治らない」といって鼻炎治療を諦めている人も少なくありません。そんなときこそ耳鼻科を受診し、自分に合った鼻炎薬を服用するようにしてください。時期によって鼻炎の症状には波がありますから、症状に応じて適切に治療薬を選択することで鼻づまりなどの症状を軽減することができます。

編集部まとめ

鼻炎の症状が続くと集中力が続かなかったり、頭痛がひどくなったりして、生活の質が極端に低下してしまいます。症状がひどいときはぜひ、耳鼻科に相談を。薬物療法の効き目があまり感じられないときにはアレルゲン免疫療法や手術療法などの手段もあるので、自分に適した治療法を選択しましょう。

医院情報

調布駅前クリニック耳鼻咽喉科

調布駅前クリニック耳鼻咽喉科
所在地 〒182-0024 東京都調布市布田4-17-10 セントラルレジデンス調布3F
アクセス 京王線「調布」駅中央口より徒歩1分
診療科目 耳鼻咽喉科・アレルギー科

この記事の監修医師