目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 花粉症の薬を飲むとどうして眠くなるの? 眠くなりにくい市販薬の選び方を薬剤師に聞く

花粉症の薬を飲むとどうして眠くなるの? 眠くなりにくい市販薬の選び方を薬剤師に聞く

 更新日:2023/03/27

「花粉症の薬を飲むと眠くなるので困っています」という話をよく耳にします。日頃の服薬指導でも「眠気の出ない薬はありませんか?」と相談されることも少なくありません。どうして花粉症の薬は、眠気を引き起こすのでしょうか? 今回は、花粉症の薬について「薬剤師」の小田桐さんに話を伺いました。

小田桐功武さん

監修
小田桐 功武(薬剤師)

プロフィールをもっと見る

大学卒業後、都内の病院に薬剤師として就職。病棟や腫瘍センターなどを経験し「がん専門薬剤師」を取得。また、予防医療に関する正しい知見の収集・啓発・行動を推進している。

花粉症の薬で眠くなる理由とは

花粉症の薬で眠くなる理由とは

編集部編集部

そもそも花粉症の原因って何ですか?

小田桐功武さん小田桐さん

花粉症とは、花粉の飛散時期だけに鼻炎症状が認められる「季節性アレルギー性鼻炎」のことをいいます。花粉に対するアレルギー反応を原因とするくしゃみや透明な鼻水などの症状が特徴の疾患です。

編集部編集部

花粉症のもう少し詳しいメカニズムを教えて下さい。

小田桐功武さん小田桐さん

目や鼻から入ってきた花粉に対し、体内の免疫システムが「花粉=異物」と認識し、異物に対する抗体をつくります。この抗体は、花粉に接触するたびにつくられるため、少しずつ体内に蓄積されていきます。蓄積量が一定量に達すると、次に花粉が入ってきたときにアレルギー反応を起こすヒスタミンなどが分泌され、花粉症の症状を引き起こすのです。去年までは大丈夫だったのに急に花粉症になったという方もいるかと思います。それは、これまで蓄積されていた抗体が一定量に達してしまったからと考えられます。

編集部編集部

花粉症の薬の効果はどのように発揮されますか?

小田桐功武さん小田桐さん

分泌されたヒスタミンは知覚神経にあるH1受容体にくっつくことで、鼻粘膜が刺激され症状が現れます。花粉症の薬は抗ヒスタミン作用を有しているため、ヒスタミンの代わりにH1受容体にくっついて、くしゃみや鼻水を止める作用を発揮します。

編集部編集部

花粉症の薬を飲むと眠くなるのはどうしてでしょうか?

小田桐功武さん小田桐さん

このH1受容体は脳内にも存在しており、睡眠・覚醒のリズムや注意力・集中力などを制御していると言われています。脳内のH1受容体に薬の成分がくっつくことで、ヒスタミンの働きが遮断され眠気がおきるとされています。

眠くならない薬ってあるの?

眠くならない薬ってあるの?

編集部編集部

眠気を引き起こしやすい薬の特徴を教えて下さい。

小田桐功武さん小田桐さん

通常、脳は血液脳関門というバリアーによって、外の異物から守られています。多くの薬も生体にとっては異物と認識され、脳の神経細胞には到達しにくくなっています。しかし、分子量の小さい薬や親油性の高い薬などは、血液脳関門を通過しやすい傾向にあります。花粉症の薬では、古くからある第1世代の抗ヒスタミン薬が、この血液脳関門を透過しやすく、脳内のH1受容体を遮断することで眠気の副作用が出やすくなっています。

編集部編集部

では、眠くならない花粉症の薬はありますか?

小田桐功武さん小田桐さん

第1世代に比べ、第2世代の抗ヒスタミン薬は血液脳関門を透過しにくくなっています。そのため、眠気などの副作用が出にくいという特徴があります。

編集部編集部

第2世代の抗ヒスタミン薬には、どんな種類がありますか?

小田桐功武さん小田桐さん

市販薬では、フェキソフェナジン、エピナスチン、セチリジン、エバスチン、ロラタジンなどが配合された薬が薬局で販売されています。

花粉症の薬を選ぶコツを教えて!

花粉症の薬を選ぶコツを教えて!

編集部編集部

花粉症の薬はどこで購入できますか?

小田桐功武さん小田桐さん

花粉症の薬を手に入れる方法は、医師の診断のもとで出される「処方薬」か、薬局やドラッグストアで自由に買える「市販薬」に分けられます。

編集部編集部

市販薬と処方薬の違いってなんですか?

小田桐功武さん小田桐さん

購入の手段が異なることは大前提ですが、ほかにも含まれている薬効成分の量に違いがあります。処方薬に比べ、市販薬には一般の人が安全に使用できる範囲内の薬効成分量が配合されています。それは、市販薬が症状の軽い段階での服用を想定しているからでもあります。処方薬に比べると効き目も副作用も穏やかですが、どのような薬にも副作用の危険性はありますので注意が必要です。また、市販薬には複数の薬効成分が配合されている場合が多いことも特徴です。

編集部編集部

病院の処方薬はどうやって選ばれているのでしょうか?

小田桐功武さん小田桐さん

薬は、症状や重症度に合ったものを選ぶことが基本です。病院の処方薬が良く効くと感じるのは、医師が患者一人ひとりの症状と重症度を見極めて最適な薬を処方しているからです。症状別、重症度別の薬の選び方は、専門医によって作成された「鼻アレルギー診療ガイドライン」に示されています。ガイドラインは十分な科学的根拠をもとに作られ、医師はこれに基づき治療を行っているため、患者さんに最適な治療を提供できるのです。

編集部編集部

では、市販薬はどうやって選んだらいいのでしょうか?

小田桐功武さん小田桐さん

市販薬は、基本的に薬局やドラッグストアなどで自由に購入可能ですが、種類によっては薬剤師から購入しなければならないものもあります。眠くなりにくい薬が欲しい場合は、第2世代抗ヒスタミン薬が配合されているものを選ぶといいでしょう。市販薬も、症状や重症度に合わせて選べば十分に効き目を発揮します。薬局やドラッグストアで購入する際は薬剤師や登録販売者に相談して、自分に合った花粉症の薬をみつけましょう。

編集部まとめ

花粉症の薬には様々な種類があり、市販薬や処方薬などの選択肢もあることがわかりました。眠気は、日常生活に影響を及ぼす軽視できない副作用の一つです。薬を選ぶ時は、効果はもちろんのこと、副作用の軽減についても考えることが大切です。近くの薬局で薬剤師へ相談し、ぜひ自分に合ったタイプの薬を見つけて下さい。

この記事の監修薬剤師