FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 「抗生物質の副作用」を薬剤師が解説 抗生物質・抗菌薬の副作用症状と対策とは?

「抗生物質の副作用」を薬剤師が解説 抗生物質・抗菌薬の副作用症状と対策とは?

 公開日:2023/03/07
抗生物質の副作用を薬剤師が解説 抗生物質・抗菌薬の副作用症状と対策とは?

世界初の抗生物質であるペニシリンは1929年に発見され、今では約200種類以上あると言われている抗生物質。日本では20世紀前半には不治の病と言われていた結核も抗菌薬の登場により死亡率は激減しました。今回は人類の健康に大きな影響を与えている抗生物質・抗菌薬について薬剤師の森本さんに解説していただきました。

森本 理恵子

監修薬剤師
森本 理恵子(薬剤師)

プロフィールをもっと見る
明治薬科大学薬学部薬学科卒業。卒業後は大手調剤薬局に所属し様々な店舗を経験。その後地域密着型の調剤薬局にて在宅医療を経験。現在は派遣薬剤師として東京都や埼玉県の調剤薬局で従事する傍らライターとして活躍中。

そもそも抗生物質(抗菌薬・抗生剤)とはどのようなものなのか

そもそも抗生物質(抗菌薬・抗生剤)とはどのようなものなのか

編集部編集部

はじめに、抗生物質・抗菌薬がどのようなものか教えてください。

森本 理恵子さん森本さん

抗生物質・抗菌薬は体内に侵入した細菌の細胞壁を壊したり、タンパク質合成を邪魔したりすることで増殖を抑える薬です。細菌感染の治療や予防、マイコプラズマ感染、ピロリ菌除去などに使われています。カビなどの微生物がほかの微生物への攻撃のために作り出す化合物として自然界に存在しています。微生物が作り出すものを抗生物質、化学合成されたものを含め薬となっているものを抗菌薬と言います。この記事では総称して抗菌薬と呼ばせていただきますね。

編集部編集部

わかりました。抗菌薬を飲んだ人の体に危険性はないのでしょうか?

森本 理恵子さん森本さん

抗菌薬は細菌だけを攻撃するようにできているため、人体への危険性はありません。先ほどお話しした細胞壁は細菌特有の構造で人の細胞にはありませんし、タンパク質合成に必要なリボソームという細胞小器官は細菌と人とでは違う構造をしています。このように、細菌と人の構造的違いがある点を利用し、人への毒性を無くしたものが抗菌薬となっています。

編集部編集部

新型コロナウイルス感染症や風邪でも抗菌薬を飲んでも効果がありますか?

森本 理恵子さん森本さん

新型コロナウイルス感染症はもちろん、多くの風邪は細菌ではなくウイルスの侵入によって引き起こされます。細菌は自分でエネルギーを産生し単体でも増えることができますが、ウイルスは単体では生きることができず、人などの細胞に侵入しなければいけません。このように、細菌とウイルスは全く違う微生物のため、細菌に特化した抗菌薬はウイルス感染には効きません。

抗生物質・抗菌薬の副作用は下痢や吐き気など、どのような症状が出る? 副作用を出にくくする対策はある?

抗生物質・抗菌薬の副作用は下痢や吐き気など、どのような症状が出る? 副作用を出にくくする対策はある?

編集部編集部

薬には副作用があると思いますが抗菌薬にはどのような副作用がありますか?

森本 理恵子さん森本さん

特に多い副作用は下痢ですね。これは、腸内細菌も抗菌薬のターゲットになってしまうため、腸内環境のバランスが崩れてしまうからです。飲み切った後は自然に治るため、そこまで不安に感じる必要はありません。また、ニューキノロン系・テトラサイクリン系といった抗菌薬には光線過敏症という皮膚の光アレルギーを誘発するものもあります。患者数は多くありませんが、服用中に日光に当たることで湿疹ができるため、夏場に増える傾向があります。しかし、紹介した副作用はごく一部です。抗菌薬服用後気になる体調変化があれば早めに医師や薬剤師に相談してください。

編集部編集部

抗菌薬の副作用が起こらないようにすることはできますか?

森本 理恵子さん森本さん

全ての副作用を起こらないようにすることは難しいですが、一緒に整腸剤を服用することで下痢を予防できる場合もあります。胃腸が弱い体質の方や不安な方は、医師や薬剤師に相談しましょう。また光線過敏症予防のために服用中は直射日光が当たらないよう日焼け対策をお勧めします。

編集部編集部

抗菌薬は薬局やドラッグストアで市販薬として買うことはできますか?

森本 理恵子さん森本さん

傷口に塗る外用薬の中に抗菌薬を含むものはありますが、内用薬はありません。抗菌薬は種類が多くそれぞれに得意な菌があります。そのため症状や感染経路から適切な抗菌薬を選択する専門的な知識が必要です。

抗生物質・抗菌薬は飲み切るべき! 薬剤師がすすめるそのわけは?

抗生物質・抗菌薬は飲み切るべき! 薬剤師がすすめるそのわけは?

編集部編集部

抗菌薬を処方された場合、症状がなくなればやめてもいいですか?

森本 理恵子さん森本さん

症状が良くなっても体内には細菌が残っている可能性があるため、途中でやめてしまうと再度症状が出てしまうこともあります。また、中途半端に細菌が残ってしまうと耐性菌が生まれてしまう恐れがあるので、必ず飲みきるようにしてください。

編集部編集部

耐性菌とはどのようなものでしょうか?

森本 理恵子さん森本さん

「抗菌薬に対して抵抗力を持った菌」を耐性菌といい、抗菌薬の効きが悪いものやまったく効かないものがあります。また耐性を持たない別の細菌にその性質が伝達され広がります。この耐性菌は、抗菌薬の普及によって急速に広がり、現在では、抗菌薬の開発と細菌の耐性獲得がイタチごっこの状態となっており問題視されています。これ以上の耐性菌の広まりを防ぐために適切な抗菌薬の使用が求められています。

編集部編集部

抗菌薬は何日間くらい処方されるのでしょうか?

森本 理恵子さん森本さん

短い方では1日、長い方だと数ヶ月以上飲むこともあります。抗菌薬の種類や症状、服用目的によって飲む期間は異なります。処方に定められた期間しっかり飲み切るようにしましょう。

編集部まとめ

抗生物質・抗菌薬は私たちの健康に欠かせない重要な薬ですが、副作用や耐性菌の問題もあり上手に付き合っていくことが必要です。適切に使用することで防げるので処方された場合はしっかり飲み切るようにしましょう。服用後に湿疹やひどい下痢などの体調不良があれば無理して飲みきらず医療機関に受診しましょう。

この記事の監修薬剤師