目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 薬は「食後」に飲まないとダメ? 薬剤師に食間・食後の意味や理由、飲み忘れの対処法を聞く

薬は「食後」に飲まないとダメ? 薬剤師に食間・食後の意味や理由、飲み忘れの対処法を聞く

 更新日:2023/03/27
薬は「食後」に飲まないとダメ? 薬剤師に食間・食後の意味や理由、飲み忘れの対処法を聞く

「1日3回毎食後」「1日1回朝食後」。薬は指示通りに飲むものです。しかし、たとえば忙しくて食事を摂らなかった時、皆さんは薬を飲みますか? 果たして、そういう場合は飲んで良いのか・ダメなのか? 薬の飲み方について、薬剤師の川島さんに話を聞きました。

川島 敦

監修薬剤師
川島 敦(薬剤師)

プロフィールをもっと見る
薬剤師。2002年東京薬科大学薬学部卒業。世界最大手の製薬メーカー、国内最大手の小売りを経て、現在、山形県で薬局を2店舗展開。訪問看護、施設も経営する会社(株式会社玉屋利兵衛)の役員。研修認定薬剤師、実務実習指導薬剤師、スポーツファーマシストの資格も有する。「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」として、地域の方々が「笑顔でいられるよう寄り添う」という会社理念をもとに、地域での健康情報発信の活動にも積極的に取り組んでいる。またNPO法人日本薬育研究会(薬育ラボ)事務局、予防医療オンラインサロンYOBO-LABOの動画校正リーダーとしても活動。YouTubeでも情報を発信中。

「薬は食後に飲むもの」という認識について

「薬は食後に飲むもの」という認識について

編集部編集部

薬は食後に飲むもの、というイメージがありますが、実際は違うのでしょうか?

川島 敦さん川島さん

たしかに薬は食後に飲むもの、というイメージがありますよね。多くの医師が「食後」に飲むよう指示する理由は諸説あります。食後だと胃に負担が少ない、食事の後だと覚えておけば薬の飲み忘れを防げる、薬を飲むことを習慣化しやすいなどです。それがずっと続いた結果、薬は食後に飲むものというイメージが定着したのだと思います。

編集部編集部

では、薬を飲むのは食後じゃなくても良いのでしょうか?

川島 敦さん川島さん

もちろん薬によりますし、医師の指示通り飲むことが原則です。その原則を踏まえたうえで、効果の差の話をすると、実は、多くの薬は食後でも空腹時でも効果の差がありません。もちろん、食後に飲まないと効果が出ない、空腹で飲むと効き目がほとんど無いという薬もあります。ですが、食後に飲んでも空腹で飲んでも、効果が変わらない薬が多いというエビデンスがとれている薬が多いのも事実です。

編集部編集部

では、もし食事を摂らなかった時でも、薬を飲んだ方が良いということですか?

川島 敦さん川島さん

『食事の影響を受けない薬であることがわかっていれば』、その通りです。実際に、食事を摂らなかったために、食後に飲む薬を「飲まなかった」という患者さんは、一定数いらっしゃいます。その中に、食後に限れば「きちんと薬を飲んでいた」ので、医師には「薬はきちんと飲んでいた」と伝えてしまう方もいます。そして医師に怒られたくないという心理も働いてなのか、「食事なしの時は薬を飲んでない」ことは隠してしまうのです。薬を飲まなければ、当然、しっかりとした治療効果は出ません。その結果、医師の思ったような治療が進まず、薬が追加されてしまうということも少なくありません。

食後、食前、食間とは? 食間は食事中に薬を飲むということ?

食後、食前、食間とは? 食間は食事中に薬を飲むということ?

編集部編集部

確かに医師に「薬を飲めてない」と伝えるのは抵抗がある人はいそうですね。では、食後の薬を食事なしで飲んで良いかどうか、患者側が見分けるコツはあるのでしょうか?

川島 敦さん川島さん

残念ながらありません。薬剤師でさえも、薬の添付文書(薬の詳しい説明書)を確認して判断しています。食前または食間の指示が出ている薬は、指示通り飲まないと、つまり食後に飲んでも効果が無い可能性が高いでしょう。

編集部編集部

たしかに時々「食前」や「食間」と指示される薬がありますね。ちなみに「食間」というのは食事中に飲むという意味ですか?

川島 敦さん川島さん

「食間」とは食事と食事の間、目安としては食後2時間後のことです。要するに「胃の中が空っぽの時に飲んでください」という意味なのです。ちなみに食前は「食事の30分前」が目安で、これも「空腹時に飲む」という意図があります。食後に飲むと効果が弱くなる薬、または、効果が無くなる薬の場合は、食前・食間という指示がなされます。このように空腹時に飲まないと全く効かない薬というのもあるので、やはり薬は指示通りに飲むことが大切です。

薬を飲み忘れた時の対処法

薬を飲み忘れた時の対処法

編集部編集部

指示通り飲むのが大切なのはわかるのですが、そうはいっても飲み忘れてしまうこともあります。

川島 敦さん川島さん

そうですよね。「飲まないといけない」とわかっていても、人間ですから、飲み忘れてしまうことはあると思います。あとは、先述のように、指示された「言葉」を守って食後の薬を「食事を摂らなかったから飲まない」という人もいます。

編集部編集部

「食事を摂らなかったら食後の薬は飲めない」という解釈ですね。食事を摂らなかった時に薬を飲んでも良いかを判断するには、どうしたら良いのでしょうか?

川島 敦さん川島さん

一番安全で安心なのは、薬をもらった薬剤師(薬局)に確認することです。特に朝食を抜きがちな人や、食事が不規則になりがちな働き盛りの人は、薬をもらう時に、あらかじめ食事無しでも飲んでも良いかどうか、確認しておくことをおすすめします。

編集部編集部

処方した医師ではなく、薬剤師の方が良いのでしょうか?

川島 敦さん川島さん

薬の飲み方、飲ませ方などの細かい知識は薬剤師の方が詳しいので、薬の飲み方については薬剤師に確認してもらうのが良いと思います。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

川島 敦さん川島さん

医師の主な役割は病気の診断、治療方針を立てることです。一方、薬剤師の主な役割は、処方された薬を間違いなく調剤して、きちんと飲んでもらうことです。薬はきちんと飲んでもらわないと、せっかく処方された薬の効果が出ません。本当なら治るはずの病気がなおらないのは患者さんにとって体の負担がかかります。薬が無駄になると医療費も、もったいないですよね。

編集部まとめ

「食事を摂らなかったけど、食後の薬を飲んでも良いのか?」と悩んでいる方、「実は食後の薬を食事なしで飲んでいる」と不安を感じている方は、もし少しでも薬への疑問があったら、ぜひ身近にいる薬剤師に聞いてみるのが良いかもしれません。皆さんの疑問に、親切、丁寧に答えてくれると思います。

この記事の監修薬剤師