目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 「薬を飲み忘れてしまったらどうしたらいいですか?」薬剤師が回答

「薬を飲み忘れてしまったらどうしたらいいですか?」薬剤師が回答

 公開日:2024/03/10
「薬を飲み忘れてしまったらどうしたらいいですか?」薬剤師が回答

お昼の薬を飲み忘れてしまったけど、もう夕方だし今から飲んでいいのかな?」「食前の薬を飲み忘れてご飯を食べてしまったけど食後に飲んでもいいのかな?」このように薬を飲み忘れた時にどのように対処していいか迷った経験をされた方も多いと思います。薬を飲み忘れ時にはどうしたらいいのか、そもそも薬によって対処法は変わってくるのかなど、薬の飲み忘れに関するよくある疑問を薬剤師の小泉さんに詳しく解説してもらいました。

小泉 優莉

監修薬剤師
小泉 優莉(薬剤師)

プロフィールをもっと見る
北里大学薬学部を卒業後、6年間調剤薬局に勤務。「一人ひとり患者に寄り添った医療の提供」をモットーに日々患者とのコミュニケーションを大切に地域医療に従事。現在は医療ライターとしても活動中。

薬の服用時間はどうやって決まる? 薬剤師が解説

薬の服用時間はどうやって決まる? 薬剤師が解説

編集部編集部

薬の服用のタイミング(食前・食後・食間など)が決められているのには理由がありますか?

小泉 優莉さん小泉さん

薬の種類によって、決められたタイミングで服用することが推奨されるものと、ほかの時間に服用しても問題ないものがあります。例えば食事の影響を受けやすい薬は、高い効果が期待できるよう決められた時間に服用することをおすすめします。一方、影響が少ない薬では食前後どちらに服用をしても問題がない場合もあります。

編集部編集部

どうして食事が薬の効果に影響するのですか?

小泉 優莉さん小泉さん

薬の種類によっては胃酸の影響を受けやすい薬や、空腹時の方が吸収されやすいものがあります。それぞれの薬の特徴によって薬の効果に影響が出る可能性がありますので、薬の効果を最大限に発揮するため、または副作用を最小限に抑えるために最適なタイミングが設定されています。

編集部編集部

食事以外にも薬の服用タイミングを決める理由になるものはありますか?

小泉 優莉さん小泉さん

食事以外にも服用タイミングを決めるものはあります。例えば、飲み忘れのない時間帯を考慮して処方される場合や、症状が出やすい時間帯に薬の効果がより高くなるように設定される場合などがあります。患者さんの生活リズムに合わせて最適のタイミングが考えられているので、同じ薬でも人によって飲むタイミングが違うこともあります。このように、さまざまな理由で薬の服用のタイミングは決められています。

薬を飲み忘れてしまったらどうする? 薬の種類で対応策が変わる?

薬を飲み忘れてしまったらどうする? 薬の種類で対応策が変わる

編集部編集部

薬を飲み忘れてしまったら、忘れた分も後から必ず服用した方がいいですか?

小泉 優莉さん小泉さん

一般的な対応として、飲み忘れに気付いたタイミングが次回服用まで時間が空くのであればその場で服用し、次回分も服用していただいて問題ありません。ただし、気づいたタイミングが次回の服用時間と近いあるいは同時に飲まなければいけない場合は、忘れた分を飲まずに次回分のみを服用するようにしましょう。

編集部編集部

何時間空けたら次の分を服用していいですか?

小泉 優莉さん小泉さん

基本的には、1日3回の薬の場合は6時間程度、1日2回の薬は12時間程度を目安として空ければ次回分を服用可能です。ただし、こちらの時間はあくまで目安となりますので、薬の種類によってはもう少し時間をおいてから服用をしていただく必要があるものもございます。

編集部編集部

薬の飲み忘れに対する対応は薬の種類によって変わりますか?

小泉 優莉さん小泉さん

変わります。効果が似た薬であっても、薬ごとに効き目が現れるまでの時間や効果が続いている時間に差があり、薬の特徴や患者さんの症状によっておすすめされる対応はそれぞれ変わります。飲み忘れの対応を正しく行わなければ、適切な効果が得られないだけではなく副作用が出てしまう場合もありますので、判断が難しい場合は医師や薬剤師に相談しましょう。

薬を飲み忘れないようにするための工夫はありますか?

薬を飲み忘れないようにするための工夫はありますか?

編集部編集部

毎日同じ時間に忘れずに薬を飲めるようにするための工夫はありますか?

小泉 優莉さん小泉さん

生活リズムに合わせて、毎日の行動と薬の服用を結びつけることが効果的です。食後服用の薬が多い理由は、食事と薬の服用の習慣を結びつけることで飲み忘れを防止する目的もあります。薬の服用時間にアラームを設定するのも良い方法です。また、薬局でお薬を曜日や時間ごとにセットできるカレンダーをお渡しするところもあります。

編集部編集部

外出時や旅行時に薬を飲み忘れないための良い方法はありますか?

小泉 優莉さん小泉さん

携帯用のピルケースを使用し、数日分の薬をあらかじめ準備しておくと便利です。自宅での保管分とは別で外出用に常にカバンに入れておいても良いでしょう。また、旅行前にあらかじめスマートフォンのアプリでリマインダーを設定することもおすすめです。

編集部編集部

たくさんの種類の薬を服用している場合のおすすめの管理方法はありますか?

小泉 優莉さん小泉さん

ピルケースやお薬カレンダーにあらかじめ薬をセットしておくと、毎回の服用時に管理がしやすくなります。また、 通常はシートの状態でお渡ししてご自身で飲む分を出して飲んでいただくことが多いですが、一度に飲む量が多く、管理が大変な場合は薬局で一回服用分ごとにあらかじめ小さい袋にまとめて入れる一包化という方法で準備をしてお渡しすることも可能です。ぜひ、かかりつけの薬局でご相談ください。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

小泉 優莉さん小泉さん

薬の服用時間は、薬の特徴や症状にあわせて最適なタイミングに設定されています。ただ、忙しい毎日の中で飲み忘れてしまうこともあるかと思います。なるべく飲み忘れが出ないように、その人にあった方法を薬剤師が一緒に考えていくこともできますので、いつでもお気軽にかかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。

編集部まとめ

薬は正しいタイミングで服用することで十分な効果を得ることができます。なるべく飲み忘れを減らしていくための工夫をし、飲み忘れてしまった場合は正しく対処していくことが大切です。薬によって対処法は様々ですので、ご自身での判断が難しい場合は必ず医師や薬剤師に相談をするようにしましょう。

この記事の監修薬剤師