1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 【体験談】最近太ったと感じたのは「卵巣がん」が原因だった

【体験談】最近太ったと感じたのは「卵巣がん」が原因だった(2/2ページ)

 更新日:2025/01/27
【体験談】最近太ったと感じたのは「卵巣がん」が原因だった

過去の自分へのメッセージ 皆に知ってほしいこと

過去の自分へのメッセージ 皆に知ってほしいこと

編集部編集部

もし昔の自分に声をかけられたら、どんな助言をしますか?

平塚さん平塚さん

何よりも、がん保険に入っておくこと。「もう少し年をとってからがん保険に入ればいいや」と思っていたのが残念でなりません。がんになって治療費だけでも大変なのに、税金や生活費など出費は増えるばかり。でも収入はないという。本当にきついです。実は、治療の後遺症で仕事に戻れない場合は、障害年金を受けられる可能性がありますので、治療を受けている病院のソーシャルワーカーに問い合わせてみるのが良いかもしれません。

編集部編集部

卵巣がんを意識していない人に一言お願いします。

平塚さん平塚さん

私の家系にはがんも、婦人科系の病気にかかった人もいません。ある日突然、がん宣告をされたところで原因もわからないため、自分の行いを後悔することすらできませんでした。防ぐことはできないかもしれませんが、早期発見ができれば辛い治療をしなくていい場合もあります。自覚症状がなくても、定期的に婦人科検診を受けることは決してマイナスではないと思います。

編集部編集部

医療従事者との関わりはいかがでしたか?

平塚さん平塚さん

私が入院していた病院の看護師さんはとても優しい方たちで、これ以上を望むことはありませんでした。ただ、希少がんの場合、診断や治療法の選択肢が複数ある場合もありますので、きちんとセカンドオピニオンを受けることが大切だと思います。これまでの自分の苦しんだ経験や不安だったことを是非何らかの形で、これから闘病する人のためになるものを残せたらな、と思っています。

編集部編集部

最後に、読者に向けてのメッセージをお願いします。

平塚さん平塚さん

婦人科の診察は怖い、行きづらいと感じる方も少なくないと思います。でも病気になって「いつ社会復帰できるのか? いつまで生きられるのか?」と考える方が何倍も怖いです。だからこそ身体に異変を感じたときは、すぐに受診してください。あと、ヘルプマークの認知度が上がればいいなと思っています。かつらを被り長袖を着ていれば健常者と見分けがつかないため、体調がつらい時に優先席に座り、注意されたこともありました。

編集部まとめ

初期症状がほとんど見られない卵巣がんですが、平塚さんは婦人科での定期検診のおかげで発見できたそうです。平塚さんの「定期的に婦人科検診を受けることは決してマイナスではない」という言葉は、本当にそのとおりだと思いますし、ひとりでも多くの方にこの声が届いてほしいです。子宮頸がんの定期検診できちんと産婦人科にかかること、そして健康診断を毎年きちんと受け、後悔しないようにしたいですね。予防がむずかしい卵巣の病気でも、そうした検診をきっかけに見つかることもあります。

この記事の監修医師

S