大腸カメラ検査の前日の食事制限と下剤の正しい使い方について解説!
大腸カメラ検査の前日の食事制限と下剤の正しい使い方を知っていますか?
本記事では、大腸カメラ検査の前日の食事制限と下剤の正しい使い方について以下の点を中心にご紹介します。
・大腸カメラとは
・大腸カメラ前日の絶食はおすすめしない
・大腸カメラ前日の下剤
大腸カメラ検査の前日の食事制限と下剤の正しい使い方について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。ぜひ最後までお読みください。
監修医師:
甲斐沼 孟(上場企業産業医)
目次 -INDEX-
大腸カメラとは
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は、大腸の内部を観察する検査方法です。柔軟なカメラを挿入し、医師が直接大腸の状態を確認します。大腸カメラは大腸がんやポリープの検出および早期発見や予防に役立ちます。大腸カメラは重要な検査ですが、主治医の指示に従い、事前の準備や注意事項を守りましょう。
大腸カメラでわかる病気
大腸カメラでわかる主な病気として大腸がん・大腸憩室症・潰瘍性大腸炎・過敏性腸症候群があります。まず大腸がんは、日本で罹患者数が多いがんの一つで、早期発見と治療が生存率を大幅に向上させます。大腸がんは大腸ポリープから発生することが多く、早期の大腸がんや大腸ポリープは自覚症状がほとんどないため、定期的な内視鏡検査が重要です。次に大腸憩室症は、大腸の壁に小さなポケット状の突出部(憩室)が形成される状態を指します。憩室が炎症を起こすと、痛みや出血などの症状が現れます。潰瘍性大腸炎は、大腸の長期的な炎症を引き起こす病気で、下痢、血便、腹痛などの症状があります。症状は活動期と寛解期を繰り返します。最後に、過敏性腸症候群は腹痛や腹部の不快感、便通異常(下痢や便秘)などの症状を引き起こす病気です。ストレスが症状を引き起こすことが多く、適切な治療により症状の大幅な改善が見込めます。
これらの病気は、早期発見と適切な治療が重要となります。
大腸カメラ前の食事例
大腸カメラ前にはどのような食事を摂ればいいのでしょうか。以下で解説していきます。
3日前から食事に注意
大腸カメラ検査の前は、3日前から食事に注意が必要です。食物繊維や種子の多い食品、果物や野菜の皮、肉の筋や脂身、パンの耳などの摂取を控えましょう。代わりに、消化の良い食品や流動食を選び、消化を助けるために煮込んだ食品やスープ、ゼリー、アイスクリームなどを摂取します。
2日前の食事
大腸検査の2日前の食事については、消化の良い食事を摂ることが推奨されます。これは、検査当日に腸内をきれいにするために重要です。消化が良い食材としては、おかゆ、うどん、パン、じゃがいも、豆腐、味噌、きな粉、茶碗蒸し、卵豆腐、白身魚、鶏ささみ、ヒレ肉、キャベツ、大根、かぼちゃ、人参、カブ、りんご、バナナ、桃、ヨーグルト、温かい牛乳、ゼリー、ビスケット、カステラなどが挙げられます。
食事を作るときのポイントとしては、食材を柔らかく煮る、温かい調理法にする、小分けにして食べる、消化に負担のかかる食材は避ける、繊維の多い食材を使う時は繊維を断つように切ったりすり下ろしたりする、油をなるべく使わずに茹でる・煮る・蒸すなどする、などがあります。
便秘がちの人は、3日前から下剤を飲んで少しずつでも出しておくと良いでしょう。下剤は薬局などで購入してもいいですし、検査をする医院やクリニックなどで先生に事情を説明すれば、すぐに処方してくれます。
以上のことを踏まえて、大腸検査の2日前の食事は、消化の良い食材を中心に、食事量を少なめにすることが推奨されます。これにより、検査当日に腸内をきれいにするための準備が整います。
前日の食事
一般的には、検査前の日から食物繊維の摂取を控え、消化の良い軽食や流動食を選ぶことが推奨されます。例えば、白米や白パン、魚や肉の蒸し焼き、野菜の皮を取り除いた煮物などが適切です。また、乳製品や果物の種類も制限される場合があります。ただし、具体的な食事は医師の指示に従って行いましょう。
大腸カメラ前日に避けるべき食べ物
大腸カメラ前日に避けるべき食べ物はあるのでしょうか。以下で解説していきます。
野菜
大腸カメラ検査の前日に特に注意が必要なのは、食物繊維の多い野菜です。食物繊維は腸内に滞留し、検査の際に視野を遮る可能性があります。したがって、ゴマやコーン、キウイフルーツ、きのこ、大豆製品などの食品や、サラダ、大葉、ほうれん草などの野菜は避けるべきです。
こんにゃく
こんにゃくは食物繊維が豊富であり、消化に時間がかかるため、検査前日には避けることが推奨されます。こんにゃくを摂取すると、腸内に残りやすく、検査中に影響を及ぼす可能性があります。そのため、検査前日にはこんにゃくを含む食品や料理を避け、指示された食事制限に従うようにしましょう。
きのこ
きのこ類は消化に時間がかかるため、検査時に腸内に残ってしまう可能性があります。これにより、検査の視野が妨げられ、不快感を引き起こす場合があります。したがって、大腸カメラ検査の前日には、しいたけ、エリンギ、まいたけなどのきのこ類の摂取を避けるようにしましょう。
大腸カメラ前日の絶食はおすすめしない
近年の医学の進歩により、大腸カメラ検査の前日に絶食する必要はありません。適切な食事制限や準備をすることで、検査の快適さを確保できます。通常は低繊維の食事や軽食を摂り、特定の食品や飲み物の摂取を制限します。
ただし、具体的な指示は医師の判断によりますので、必ず医師の指示に従って準備を行いましょう。絶食による空腹感や体力の低下を抑えつつ、検査を受けられます。
大腸カメラ前日の過ごし方
大腸カメラ前日はどのように過ごせばいいのでしょうか。以下で解説していきます。
仕事に行ってもいい?
検査当日の午前中は、特に洗腸液を摂取し、腸内の洗浄を行うため、頻繁にトイレに行く必要があります。これは、検査の精度を高めるために不可欠であり、この時間帯に仕事をすることは困難です。
また、検査は午後から行われますが、その前にも十分な休息時間を確保することが重要です。一方、検査後も一時的に体調が優れないことがあり、そのためには十分な休息が必要となります。したがって、検査当日は、午前も午後もゆっくりと過ごせる時間を確保することが推奨されます。
これらの理由から、大腸検査の当日は検査が午後からであっても、午前中も仕事を休むことが推奨されます。検査の精度を高め、自身の健康を優先にすることが大切です。
検査の翌日は通常通り仕事ができます。ただし、検査中に特定の処置が行われた場合、例えばポリープや病変の切除が行われた場合、翌日の活動には一部制限があります。具体的には、デスクワークなどの通常の生活活動はできますが、切除部位からの出血を防ぐために、アルコールの摂取は1週間禁止されます。また、腹圧がかかる運動、例えばスポーツジムでのエクササイズ、テニス、ゴルフなども1週間避ける必要があります。しかし、これらの制限を除けば、大腸検査の翌日は通常通りの生活、そして仕事を再開できます。
内服薬の確認
大腸検査を受ける際、内服薬の管理は重要な要素となります。特に、血液をサラサラにする抗血栓薬(抗血小板薬、抗凝固薬)や糖尿病の薬(インスリンなど)は、検査数日前から休薬が必要な場合があります。大腸検査を受ける日が決まったら、主治医に相談し、薬の管理について指導を受けましょう。それ以外の内服薬については、基本的に服用しても問題はありませんが、事前に検査を受ける医療機関や医師に伝えることが推奨されます。
服装、必要な物品の準備
内視鏡検査では、消化管に空気を送り込むため、検査中や検査後にお腹が張ることがあります。そのため、体を締め付けるような服装は避け、リラックスできる服装を選ぶと良いでしょう。また、検査後はふらつきやすくなる可能性があるため、高いヒールの靴は避けることがおすすめです。他にも、検査中に髪が顔にかかると検査に支障をきたすことがあるため、顔色がわかりにくいメイクや濃い口紅は避けると良いでしょう。これらの点を考慮して、検査当日の服装を選ぶと、検査がスムーズに進行し、患者さん自身も快適に過ごせます。
大腸カメラ前日の下剤
大腸カメラ前日の下剤はいつ服用するのでしょうか。以下で解説していきます。
就寝前に服用
大腸検査の前日には、検査の精度を確保するために特定の下剤を使用します。これは、大腸内の便を排出し、大腸を空にするために必要です。便が残っていると、その部分は観察できず、検査の精度が下がる可能性があります。
前日には特別な食事(検査食)を摂取し、その後に下剤を服用します。この下剤は、便秘気味の方にとっては特に重要で、大腸内に溜まった便を排出する助けとなります。しかし、硬い便が詰まった状態で強力な下剤を使用すると、激しい腹痛や貧血症状を引き起こす可能性があり、最悪の場合、大腸が破裂する危険性もあります。
したがって、検査前日の下剤の使用は、患者さんの体調や便の状態を考慮しながら、適切に行う必要があります。患者さん自身が自分の体調を理解し、医師の指示に従うことが、安全で効果的な大腸検査を行うための鍵となります。
飲み忘れた場合
大腸カメラ検査の前日に処方された下剤を飲み忘れてしまった場合、焦らずに医療機関に連絡しましょう。通常、飲み忘れた場合は別の指示があります。自己判断せずに、医師の指示に従いましょう。下剤の飲み忘れは検査結果に影響を与える可能性がありますので、早めの連絡が重要です。
まとめ
ここまで胃大腸カメラ検査の前日の食事制限と下剤の正しい使い方についてお伝えしてきました。
大腸カメラ検査の前日の食事制限と下剤の正しい使い方についての要点をまとめると以下の通りです。
・大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は、大腸の内部を観察する検査方法のこと
・近年の医学の進歩により、大腸カメラ検査の前日に完全な絶食する必要がなくなった
・下剤は就寝前に服用することで、朝には腸内の浄化が期待できる
これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。