目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 医科コンテンツ
  4. 白内障手術について|手術の痛みや麻酔の特徴、ほか疾患との同時手術なども併せて解説

白内障手術について|手術の痛みや麻酔の特徴、ほか疾患との同時手術なども併せて解説

 更新日:2024/04/04
白内障手術について|手術の痛みや麻酔の特徴、ほか疾患との同時手術なども併せて解説

白内障は、眼球内でレンズの役割を果たしている水晶体が濁る病気です。治療方法としては点眼・外科手術という選択肢があります。

ただし、点眼での治療は白内障の進行を抑えることが目的であり、症状を改善するためには手術が必要です。

今回の記事では、白内障の手術概要・使用する麻酔・手術のメリット・デメリットを解説します。

野口 三太朗

監修医師
野口 三太朗(ASUCAアイクリニック 仙台マークワン)

プロフィールをもっと見る
東北大学医学部 卒業
東北大学医学部眼科学教室
石巻赤十字病院 眼科部長
三栄会ツカザキ病院
大阪大学大学院 博士課程修了

白内障手術とは

白内障手術とは
白内障の症状を改善するには、手術を受ける必要があります。白内障に対して行う手術とは、どのような方法で行うのでしょうか。
まずは、白内障手術の方法・使用する眼内レンズの解説をします。

濁った水晶体を取り除く

水晶体は、一度濁ると元の透明な状態に戻すことはできません。そのため、白内障手術では最初に濁った水晶体を取り出すことから始めます。
水晶体は、水晶体嚢(透明の袋)のなかにゼリー状の組織が入った器官です。濁りの原因であるゼリー状の部分を水晶体を取り出すには、水晶体嚢に開けた小さな穴から中身だけを取り除いていきます。

人工のレンズを挿入する

水晶体はレンズの役割を果たす器官なので、水晶体嚢の中身を取り除いた状態のままではピントが合いません。
そこで、水晶体の役割を補う眼内レンズ(人工のレンズ)を水晶体嚢のなかに挿入します。術後しばらくは日常生活のなかで制限される活動もありますが、多くの患者さんが手術翌日には日常生活に問題ない程度に手術した眼でも物を見られます。

レンズの種類には単焦点レンズ・多焦点レンズがある

白内障手術で挿入する眼内レンズは、水晶体のように自在に厚みを変えてピントを合わせることができません。そのため、手術前に視力測定などを行い、どの距離にピントを合わせるかを決めてレンズを選びます
眼内レンズの種類は、大きく分けて単焦点レンズ・多焦点レンズの2種類があります。
単焦点レンズでは、ピントを合わせる距離を近方・遠法(製品によっては中間)からいずれか1つ選択します。焦点距離を決める際は、自分の生活スタイルに合わせて焦点距離を選ぶ方が多いでしょう。ピントが合わない位置を見る際は、遠視・近視の方と同じく眼鏡を着用する必要があります。
一方、多焦点レンズは1つのレンズで2~3種類の距離に焦点が合うように作られたレンズです。多焦点レンズのほとんどは保険が適用されないため、利便性は高いですが費用負担は大きくなるでしょう。保険適用外の眼内レンズを使用した白内障手術にかかる費用の相場は、380,000~860,000円(税込)程です。この値段は片眼の手術だけでなく、手術のための検査・術後1ヵ月間の診察等を含んだ費用相場です。

白内障手術の痛みや麻酔

白内障手術の痛みや麻酔
眼はデリケートな器官であり、白内障手術に対して「痛いのだろうか」と不安を感じる方もいるでしょう。ここからは、白内障手術で感じる痛みや、使用する麻酔の種類をまとめていきます。

ほとんど痛みを感じない鎮痛効果の高い点眼麻酔

眼科で使用される局所麻酔には点眼麻酔・球後麻酔があります。点眼麻酔は点眼薬による麻酔で、球後麻酔は注射での麻酔です。
白内障手術では、多くの医療機関で点眼麻酔が使用されます。球後麻酔のような針を刺す痛みもなく、また鎮痛効果も高いため手術中に痛みを感じることは少ないでしょう。

前房内麻酔・テノン嚢下麻酔を使用することも

前房とは、角膜と水晶体の間にある空間です。前房内麻酔は前房に麻酔液を注入する方法となります。一方、テノン嚢とは目の表面を覆う結膜と胸膜の間にある薄い膜です。テノン嚢下麻酔では、結膜を切開して露出したテノン嚢に針を刺して麻酔液を注入します。いずれも眼球に針を刺したり切開したりする方法なので点眼麻酔よりもリスクの高い方法です。
しかし、痛みを抑える効果は点眼麻酔より強いため、点眼麻酔のみでは痛みを感じる患者さんなどに対して使用を検討します。

意識がなくならず会話も可能な低濃度笑気ガス麻酔

低濃度笑気ガス麻酔とは、酸素で薄めた笑気ガスを吸入することで患者さんをリラックスした状態にする麻酔です。
効果は全身におよびますが吸入している最中も意識はあり、医師との会話も可能です。術後は、吸入をやめるとすぐに効果が消失します。小児のむし歯治療にも使用されていることから、安全性の高い麻酔といえるでしょう。

白内障手術のメリット・デメリット

白内障手術のメリット・デメリット白内障手術は、患者さんにとってどのようなメリット・デメリットがある治療なのでしょうか。それぞれ、2点ずつ紹介します。

メリット:QOL(生活の質)の向上

白内障になると、眼鏡では矯正できない視力低下が起こります。その結果、車の運転・日常生活などに支障をきたして受診・手術を検討する方も多いです。
手術を受けると、白内障が原因の視力低下は改善するため、手術前と比較してQOL(生活の質)の向上が期待されます。
ただし、角膜疾患・網膜疾患・緑内障など白内障以外の眼科疾患による視力低下を併発している場合は、白内障手術だけでは十分に視力が回復しない可能性があるため注意が必要です。

メリット:白内障以外の疾患も早期発見できる可能性がある

眼科疾患のなかには、初期のうちは自覚症状に乏しい病気もあります。そのため、白内障の手術をきっかけに眼科を受診して、さまざまな検査をする過程で白内障以外の病気が発見されることもあるのです。眼科疾患を早期に発見すると、視力に大きな影響が出る前に治療を開始できる可能性もあります。
また、白内障以外にも手術が必要な眼科疾患を併発していた場合、病気の種類・患者さんの状態によっては白内障との同時手術が可能です。ただし、白内障が進行している患者さんは、治療前の検査では白内障以外の病気が見つけにくい場合があります。

デメリット:合併症が起こることがある

白内障手術後には、いくつかの合併症が報告されています。主な合併症は、術後眼内炎・駆逐性出血・後発白内障などです。術後眼内炎は手術の傷が細菌感染を起こすことで発症しますが、手術前後の点眼・術後の注意点を遵守することで確率を下げることができます。
また、駆逐性出血は手術中に眼球の奥にある動脈から出血し、視力障害につながる重篤な合併症です。術後眼内炎・駆逐性出血ともに発症率は約0.05%とされ、確率は稀といえるでしょう。

デメリット:眼鏡が必要になることが多い

眼内レンズは、前述のとおりピントの合う距離が限定されます。そのため、眼内レンズの焦点が合わない距離にあるものを見る場合には、眼鏡が必要となることが多いです。
多焦点レンズを選択した場合も、単焦点レンズよりも焦点が合う範囲は広いものの、すべての距離に焦点が合うわけではないため、必要に応じて眼鏡での矯正が必要です。

ほかの疾患との同時手術を行うケースは?

ほかの疾患との同時手術を行うケースは?
視力低下の原因となる病気には、白内障のほかに網膜疾患・緑内障などがあります。
白内障と網膜疾患または緑内障を併発している場合に、双方の手術を同時に行える眼科もあります。

網膜硝子体疾患

手術の対象となる網膜疾患は、黄斑前膜・糖尿病性網膜症・硝子体出血などです。いずれも視力低下につながりやすく、白内障と併発している場合には白内障手術だけでは視力が十分に回復しない可能性があります。
また、白内障手術網膜硝子体手術を同時に行うことで、手術を2回行う場合と比較して、手術前の検査・点眼など手術に伴う患者さんの負担を減らせる可能性があります。

緑内障

緑内障は、眼圧上昇などの原因により視神経が機能を失う病気です。
失明につながることもある病気で、治療により眼圧を下げることで症状の進行抑制が期待できます。治療方法には点眼・レーザー治療などがありますが、これらの治療で効果が得られない場合に手術を検討することがあります。

白内障の手術ならASUCAアイクリニック 仙台マークワンへ

ASUCAアイクリニック 仙台マークワン
白内障手術に対応している眼科クリニックは多いため、どこを選べばよいか迷っている方もいるのではないでしょうか。

白内障手術を検討中で、下記のように考えている方へ、ASUCAアイクリニック 仙台マークワンを紹介します。

  • 眼内レンズの選択肢が多いほうがよい
  • 白内障以外の眼科疾患の同時手術を受けたい
  • 点眼麻酔以外に笑気麻酔も使用してほしい

では、ASUCAアイクリニック 仙台マークワンがどのような特徴のあるクリニックなのか、3つのポイントから見ていきましょう。

Add-on眼内レンズや多焦点眼内レンズなど豊富なレンズを取り扱う

白内障手術に使用する眼内レンズには、いくつかの種類があることを紹介しました。

特に、単焦点レンズ以外の眼内レンズは、メーカーによって焦点数・見え方などに特色があります。

しかし、希望するレンズがあったとしても、手術を受ける眼科クリニックで該当するメーカー・商品を取り扱っていなければ手術では使用できません。

ASUCAアイクリニック 仙台マークワンでは、複数メーカーの多焦点レンズのほか、Add-on(アドオン)眼内レンズ(※1)も取り扱っています。

多焦点レンズは、2ヶ所以上にピントを合わせられるレンズです。豊富な種類を取り扱っているため、ご自身の眼と生活や仕事に合った多焦点レンズを選択することができるでしょう。

Add-on眼内レンズとは、すでに眼内レンズを挿入している患者さんに対して、追加で挿入して近視・遠視・乱視の矯正をするためのレンズです。眼内レンズの取り替えはリスクを伴い難易度が高いといわれており、Add-on眼内レンズを重ねて挿入することで、希望する視野に近づけられるといいます。これは、術後いつでも追加挿入ができ、もし都合が悪い場合は取り外して元の状態に戻すことも可能です。

(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

先進的な機器を揃えたデジタルクラウド型手術

手術前には、調べたい内容に応じて複数の検査を行います。しかし、異なる検査機器による検査結果は、それぞれデータの種類も異なります。

診察・手術中に複数のデータをアナログな状態のまま参照すれば、作業が増えて人為的なミスにつながる可能性もあるでしょう。

そのため、ASUCAアイクリニック 仙台マークワンでは、複数の検査結果を可能な限り切れ目なくデジタル化したそうです。

これにより診療・手術中のアナログな作業が減り、人為的なミスの防止・手術のクオリティ向上を実現されています。

白内障手術の経験が豊富な日本眼科学会 眼科専門医による治療

ASUCAアイクリニック 仙台マークワン先生
ASUCAアイクリニック 仙台マークワンの主任執刀医は、日本眼科学会 眼科専門医であり、白内障・硝子体手術の豊富な経験があります。

一般的な白内障手術のほか、極小切開での白内障手術・難症例に対する白内障手術も多数経験しているため、白内障手術が難しいといわれた症例でも対応できる可能性があります。

また、笑気麻酔鎮静のエキスパートインストラクターも取得しており、白内障を含む多くの手術で低濃度笑気ガス麻酔を併用します。

そのため、手術に対する恐怖心が強い方でもリラックスして手術を受けられるでしょう。

ASUCAアイクリニック 仙台マークワンでは、多くの多焦点レンズを取り扱っているため、術後の見え方にこだわりたい場合にもおすすめできるクリニックです。

ASUCAアイクリニック 仙台マークワンの基本情報

アクセス・住所・診療時間・費用・治療期間・治療回数

JR仙台駅西口より徒歩2分

宮城県仙台市青葉区中央一丁目2-3 仙台マークワン11F

診療時間
9:00~17:00

※完全予約制となります。

【自費多焦点眼内レンズ手術】
費用:
スマートトーリック三焦点眼内レンズ(スタマイズ乱視矯正)450,000円(税込)
リバースEDOF 眼内レンズ(高次非球面カスタマイズ モノビジョン)380,000円(税込)
視機能シミュレーション+多焦点眼内レンズ(EDOF+三焦点・四焦点以上)500,000~860,000円(税込)
治療期間:手術は日帰り(※)
(※)術前の検査、術後の経過観察が必要です。
治療回数:術前検査、手術、術後1ヵ月検診

この記事の監修医師