【2023年】東京都の歯石除去 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

東京都で評判の歯石除去対応の歯医者さんをお探しですか?
東京都には、夜間診療や日曜診療に対応しているなど様々な歯石除去対応の歯医者さんの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都のおすすめ歯石除去対応の歯医者さんをご紹介いたします。
※2023年9月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
東京都で評判の歯石除去対応の歯医者さん6医院
南部歯科(大田区)
- 駅徒歩5分
アクセス・住所・診療時間
東急池上線 石川台駅 徒歩5分
東京都大田区東雪谷2-17-1 第2タケモトビルグランディ雪谷2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
15:00~20:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
★:9:00~12:00
※矯正治療は基本第4週の水曜日午後に行っています。
南部歯科はこんな医院です
南部歯科は、石川台駅より徒歩5分の好アクセスで、「できるだけ健康な歯を残す治療」をコンセプトに、予防にフォーカスした歯科診療が行われています。「MI(ミニマル・インターベンション=最小限の侵襲)」をコンセプトに歯への負担を抑えた治療を実践し、患者さんと二人三脚でクリーンな口内環境作りを行っているそうです。一度治療を行った歯は二度と元の状態に戻すことができないからこそ、毎日の丁寧なセルフケアと歯科医院での定期的なプロフェッショナルケアを継続することで、治療そのものが不要となるような健康なお口となるよう目指しているそうです。なかでも、むし歯や歯周病の原因となる「歯石」の除去に力を入れており、病変の早期発見・早期治療のための定期検診と歯のクリーニングでお口の健康をサポートされています。どれだけ丁寧に歯磨きを行っていてもむし歯ができてしまうという方、口臭や歯の汚れが気になるという方、むし歯ゼロのお口を目指したいという方は、南部歯科への受診をおすすめします。
南部歯科の紹介動画
南部歯科の特徴について
・予防重視の診療!
南部歯科では、歯の痛みや歯ぐきの腫れなどが生じてから治療を行うのではなく、口腔内トラブルを未然に防ぐことで年齢を重ねてもご自身の天然歯で過ごしていただけるよう予防重視の診療が行われています。1~3ヶ月に一度ほどのペースで定期検診を受けることを推奨しており、トラブルの原因となる歯石を専用の器具で徹底的に取り除くことで、病変の発症や歯周病の症状の進行を抑えることにつながるそうです。毎日の歯ブラシやフロスによるケアでは除去しきれない汚れはプロにお任せすることで、むし歯のないクリーンなお口を目指すことができるでしょう。
・か強診の認定を受けた歯科医院!
南部歯科は、地域に根ざした「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」として厚生労働省に認可されており、良質な診療を行える環境が整えられています。平成2年に開業した、長い歴史のある歯科医院で、東雪谷の方々のお口の健康に寄り添って培った豊富な知識と経験を生かした診療を行っているそうです。
・通院しやすい診療体制!
歯のクリーニングに定期的に通いたいものの、日中は忙しくなかなか通院の時間を確保できないという方や、お仕事のあとはどこの歯科医院も閉まっていてご不便にお感じの方も多いのではないでしょうか。南部歯科では、さまざまなライフスタイルの方が通院しやすいよう平日は20時までの夜間診療を行っており、お仕事やご予定の後などにも足を運びやすいスケジュールとなっています。駅からも近く、土曜日は午前診療を行っているので、歯石除去や歯のクリーニングを検討している方は無理なく通院を継続できる南部歯科への受診をおすすめします。
もう少し詳しくこの歯石除去対応の歯医者さんのことを知りたい方はこちら南部歯科の紹介ページ
赤坂バンデ歯科・矯正歯科(港区)
- 駅徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
東京メトロ千代田線 赤坂駅 1番出口 徒歩1分
東京メトロ銀座線・東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附駅 10番出口 徒歩5分
東京メトロ南北線・東京メトロ銀座線 溜池山王駅 7番出口 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | - |
15:30~21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | - |
★:11:00~17:00
※予約制
赤坂バンデ歯科・矯正歯科はこんな医院です
赤坂バンデ歯科・矯正歯科は、各分野の専門知識を持った経験豊富な歯科医師によるチーム医療を提供されている歯科医院です。歯科疾患の予防を重視したアプローチで、特に歯石除去に注力し、口腔内の長期的な健康維持をともに目指す姿勢を大切にされています。重度なむし歯や歯周病の治療にも対応されているそうです。
特徴として、新しい医療設備を導入されており、歯科用CTや3Dスキャナーなどの新しい技術を駆使した精密な治療を行われているそうです。また患者さんとのコミュニケーションを大切にされており、プライバシーを守る完全個室を完備し、わかりやすく丁寧なカウンセリングを行われているそうなので、一人ひとりの悩みや希望に合わせた治療を受けられるでしょう。
さらに都心のアクセス良好な位置にあり、赤坂駅から徒歩1分ほどです。そして平日は21時まで、土曜日と日曜日も17時まで診療を実施されており、多忙な日常を送る方でも来院しやすいよう配慮されています。歯石除去を検討中の方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
赤坂バンデ歯科・矯正歯科の特徴について
・歯医者が苦手な方にも安心な院内体制!
歯医者が苦手な方にも安心な院内体制を整えられています。歯科治療の痛みをできる限り抑えるための工夫が施されており、特に麻酔をする際には、表面麻酔を行った上で極細の針を使用することで、身体的な負担を少なくし、患者さんの不安を軽減されているそうです。
さらに、患者さんのプライバシーを守るため、完全個室を完備されています。周りを気にすることなく、リラックスした状態で治療を受けることができるでしょう。
・各専門分野のスペシャリストが在籍!
各分野の専門知識を持った歯科医師たちがチームで治療を提供し、豊富な臨床経験を活かして高度な治療を行われています。症状が重い方でも安心して治療を受けられる環境を整えられているそうです。
また歯石除去をはじめとする予防治療では、専門知識を持った歯科衛生士によって、患者さん一人ひとりの生活習慣や食生活に基づき、個別的な治療を提供されています。歯石除去を検討中の方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
・短期間で清潔な口腔内を目指して!
短期間で清潔な口腔内を目指した治療を提供されています。特に歯石除去に注力されており、新しい機器を駆使して定期的なメンテナンスを行い、むし歯や歯周病の予防、早期発見・治療を実現されているそうです。
具体的には、超音波スケーラーを用いた歯石の除去や、エアフローという機械を使用しての着色やバイオフィルムの除去、歯間清掃、そして専用のブラシなどを使用した歯面清掃(PMTC)などを行われています。患者さんは健康な口内環境の維持を実現できるでしょう。
もう少し詳しくこの歯石除去対応の歯医者さんのことを知りたい方はこちら赤坂バンデ歯科・矯正歯科の紹介ページ
阿部デンタルオフィス(板橋区)
- 駅徒歩3分
引用:https://www.itabashi-abe.com/
アクセス・住所・診療時間
都営地下鉄三田線 志村三丁目駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:9:30〜13:00/14:30~17:00
阿部デンタルオフィスはこんな医院です
引用:https://www.itabashi-abe.com/
阿部デンタルオフィスは、痛いときだけ通院するのではなく、口腔内のトラブルを感じる前から定期的に受診するように勧めるなど、むし歯や歯周病を未然に防ぐことに力を入れている歯医者です。
予防治療や歯周病の治療の一環として歯石除去を行っており、口腔内の清潔を維持できるようにサポートが行われています。メディカルトリートメントモデルを実施し、患者さんの口腔内の状態に合わせた治療計画が提案されています。
個室の診療室が設けられ、プライバシーの保たれた空間で治療を受けることが可能です。院内は段差のないバリアフリー設計なので、車椅子の方やベビーカーを押した方など、誰もが通院しやすい環境が整えられています。
阿部デンタルオフィスの特徴について
・スケーラーを使い分けたスケーリング!
歯ブラシの届きにくい部分では、歯と歯ぐきの間に汚れがたまることが多いそうです。汚れは簡単に取り除くことができるものの、歯石になってしまうと、専用の器具を使用してスケーリングを行う必要があるといわれています。
阿部デンタルオフィスでは、専用の器具を使用して大きな歯石の除去を行い、さらに小さな歯石は超音波スケーラーを使って丁寧に除去することで、取り残しがないように努めているそうです。定期的に歯石を取り除くことで、むし歯や歯周病が発生するリスクを低下させることができるでしょう。
・進行した歯周病の治療に対応!
歯周病などが進行しており、一般的な器具を使用した歯石除去が難しい患者さんに対しては、メスを使用して歯石を取り除いているそうです。痛みを緩和するために麻酔を行った状態で、炎症している部位の歯肉を切開して行われています。歯の根っこに溜まっている歯石をきれいに取り除くことで、症状の改善が期待できるでしょう。
ただし、歯石を一度取り除けば治療が終わるといったことはなく、根気強く歯磨きと歯石除去の治療を組み合わせていくことが必要だそうです。
もう少し詳しくこの歯石除去対応の歯医者さんのことを知りたい方はこちら阿部デンタルオフィスの紹介ページ
東陽町いば歯科(江東区)
- 駅徒歩1分
引用:https://www.ibadental.com/
アクセス・住所・診療時間
東京メトロ東西線 東陽町駅 1番・5番出口 徒歩1分
バス:東陽町駅前 下車 徒歩30秒
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
★:14:00〜17:30
東陽町いば歯科はこんな医院です
引用:https://www.ibadental.com/
東陽町いば歯科は、歯科医師・歯科衛生士など全てのスタッフが連携して、患者さんに適した治療を提供している歯医者です。予防目的で歯石を除去することはもちろん、歯周病を発症している方への治療としても、歯石除去が実施されています。
歯ぐきの中に歯石が入り込んでいる場合には、外科処置を行うこともあるそうです。また、歯石の入り込んでいる箇所を切開して歯石除去を行うとともに、必要があれば感染している歯ぐきの除去を行うことによって、歯周病の進行を予防しています。
保護者の方が治療中にお子さんの様子を把握できるよう、診療室にお子さんと一緒に入ることが可能です。予防目的で歯石除去を行う際には予防治療のためのスペースで治療を受けることができ、他の患者さんの治療音に気を散らされることなく、リラックスした状態で治療が受けられます。
東陽町いば歯科の特徴について
・拡大鏡を活用した丁寧な歯石除去!
歯科医師だけでなく歯科衛生士も拡大鏡を使用しており、歯周病治療・予防治療など様々な治療で活用されています。裸眼で見るのに比べ最大8倍の大きさで見ることができるので、歯石が発見しやすいそうです。歯周ポケットの中など見えにくい歯石も発見できるため、取り残しを防ぐことができるでしょう。
また、歯石を除去する際に歯の表面に傷がつかないようにでき、天然歯を大切にしながら治療を行うことが可能です。
・歯周病予防のための歯石除去!
自己ケアで磨き残したプラークは、数週間で歯石に変わってしまうそうです。歯石になってしまうと、患者さんが日ごろの歯ブラシを丁寧に行っていても取り除くことができないため、定期的に東陽町いば歯科に通い歯石除去を行うことが重要です。
歯石には歯周病菌が住み着きやすく、放置していると歯周病によって歯ぐきが溶けていく原因になるといわれています。歯ぐきに違和感がない方も、定期的に歯石除去や歯ぐきの状態のチェックを受けることをおすすめします。
もう少し詳しくこの歯石除去対応の歯医者さんのことを知りたい方はこちら東陽町いば歯科の紹介ページ
おおたき歯科クリニック(練馬区)
- 駅徒歩6分
引用:https://www.ootaki-dc.com/
アクセス・住所・診療時間
東武東上線 東武練馬駅 北口 徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30〜19:30 | ● | ● | ● | ★ | ● | ★ | - | - |
★:14:30〜18:00
おおたき歯科クリニックはこんな医院です
引用:https://www.ootaki-dc.com/
おおたき歯科クリニックは、東武東上線の東武練馬駅から徒歩6分の場所にある歯医者です。様々な口腔内トラブルへの治療が提供されています。
歯石除去は、むし歯や歯周病を予防する目的と、口腔内を清潔にして歯周病菌を減らす治療目的の両方の視点で実施しているそうです。
診療スペースとは別に、予防治療のためのスペースが用意されています。治療音などが比較的聞こえにくく、予防目的で歯石除去を受ける場合でも、リラックスした状態で治療を受けることができるでしょう。また、保護者の方が治療を受けている間は、スタッフがお子さんを預かることも可能です。キッズスペースが完備されており、お子さんが退屈することなく過ごせる環境が整えられています。
おおたき歯科クリニックの特徴について
・根気強く治療を継続!
歯肉炎や初期の軽い歯周病の場合には、何回かの歯石除去を行うことで症状が改善するそうです。おおたき歯科クリニックでは、スケーリングによる歯石除去とルートプレーニングが行われています。
歯周病の進行状態によっては、歯石除去のために数十回もの通院が必要になる場合もあるそうです。根気強く歯石除去の治療を継続することと、自己ケアを行うことで、外科処置をすることなく歯周病を改善できるでしょう。
・選択可能な診療メニュー!
予防治療で実施される歯石除去は、保険適応のクリーニングとPMTCによるクリーニングが選択できるそうです。PMTCでは、歯の歯石などの汚れを落とすことに加えて、黄ばみなどの軽度の色素沈着を落とすことも可能です。
口腔内の歯石などの汚れを取り除いたうえで、フッ素塗布が行われるため、むし歯になりにくい口腔内の状態を維持できるでしょう。クリーニングの内容について質問があれば、事前に相談することができます。
もう少し詳しくこの歯石除去対応の歯医者さんのことを知りたい方はこちらおおたき歯科クリニックの紹介ページ
あおい歯科(目黒区)
- 駅徒歩0分
引用:https://www.aoi-dental.com/
アクセス・住所・診療時間
東急東横線 学芸大学駅 西口 徒歩0分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~14:00 | ▲ | ● | ● | - | - | ★ | ★ | ★ |
15:00~20:00 | ▲ | ● | ● | - | - | ★ | ★ | ★ |
▲:12:00〜14:30/15:30〜21:00
★:10:00〜13:00/14:00〜18:00
※土曜日は休診となることがあります。
あおい歯科はこんな医院です
引用:https://www.aoi-dental.com/
あおい歯科は、天然歯を大切にする治療に力を入れており、できるだけ歯を削らずに治療できるよう努めている歯医者です。
歯周病や口腔内の様々なトラブルの予防を目的とした、歯石除去に力を入れているそうです。必要があれば、歯石を除去した後に歯の表面を滑らかにして歯石を再度付着しにくくする、ルートプレーニングという施術も行われています。
各診療台に口腔外バキュームを設置し、歯石除去の際に飛び散る唾液などを瞬時に吸い取ることが可能です。また、換気やアルコール消毒を定期的に行うなどして、診療室内を清潔な状態に保つ努力が払われています。治療で使用する器具は、消毒・滅菌の作業が丁寧に行われているため、安心して治療を受けられます。東急東横線の学芸大学駅から徒歩圏内にあり、アクセスしやすい歯医者です。
あおい歯科の特徴について
・取り残しの少ない歯石除去!
歯石を取り残すことがないように、拡大鏡を使用した治療が提供されています。裸眼に比べて3~5.5倍に拡大することができるため、治療の際に歯ぐきの中にある歯石を発見しやすくなるそうです。
歯石の取り残しが少なくなるので、口腔内を清潔な状態に保ちやすくなるでしょう。患者さんの口腔内の状態によって個人差はあるものの、約30分程度で歯石を取り除くことが可能です。
・痛みに配慮した治療を実施!
歯石除去は、むし歯治療などに比べて痛みを感じることが比較的少ない治療方法だといわれています。しかし、痛みに敏感な方にとって、歯石除去の治療を受けることに苦痛を感じる場合も多いそうです。
あおい歯科では、歯石除去の際に痛みを感じた経験のある方に対して、道具を変更したり施術方法を変えたりして、痛みができるだけ発生しにくい治療を行えるように工夫がなされています。痛みに不安がある方は、相談してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの歯石除去対応の歯医者さんのことを知りたい方はこちらあおい歯科の紹介ページ
- 1 2