目立ちにくい、費用が抑えられる、治療期間が短い「インビザラインGO」をご紹介!
【2025年】板橋区の矯正歯科 おすすめしたい6医院

板橋区で評判の矯正歯科をお探しですか?
板橋区は東京都の区のひとつで、日本矯正歯科学会の認定医や臨床指導医が在籍しているなど様々な矯正歯科の選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、板橋区のおすすめの矯正歯科をご紹介いたします。
※2025年03月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
板橋区で評判の矯正歯科6医院
南ときわ台歯科(ときわ台駅徒歩3分)
- 駅徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
東武東上線 ときわ台駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
※最終受付は診療終了の45分前となります。
南ときわ台歯科はこんな医院です
東京都板橋区南ときわ台にある南ときわ台歯科は、東武東上線ときわ台駅より徒歩3分ほどの位置にて幅広い診療科目と地域に根付いた歯科診療を提供されています。診療は、むし歯治療をはじめとした一般歯科から矯正歯科、インプラント治療、小児歯科、入れ歯、ホワイトニングなど様々な悩みに対応されています。院内は、木目調の家具と間接照明を使ったやわらかい空間になっており、診療室も個室が用意されているので患者さんのプライバシーにも配慮されています。休診日の木曜・祝日を除く平日は19時まで、土曜・日曜は18時まで診療されています。平日にお仕事や学業などで通うのが難しい方でも通院しやすくなっているのは嬉しいポイントですね。
南ときわ台歯科の特徴について
・目立ちにくい矯正装置「インビザラインGO」!
南ときわ台歯科では、治療中も矯正装置が目立ちにくいマウスピース型矯正装置「インビザラインGO」(※1) を提供されています。矯正治療をお考えの患者さんの中には、治療中の見た目を気にしてなかなか治療に踏み出せないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。マウスピース型矯正装置は、従来のワイヤー矯正と違い、目立ちにくく、ワイヤーを使用しない矯正手法だそうです。歯並びが良くなることで普段の歯磨きがしやすくなり、磨き残しが減るのでむし歯や歯周病などのリスクも減るそうです。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
・口腔内スキャナー「iTero」を活用!
南ときわ台歯科では、口腔内スキャナー「iTero」を導入されています。iTeroを使用した型取りは、従来の粘土質のようなものをお口に入れるのではなく、小さなカメラで口腔内のスキャニングをするそうです。型取りにかかる時間も大幅に短縮され、データとしてシェアができるのですぐにマウスピースの作成作業に入れるそうです。嘔吐反射がある方なども負担なく型取りが行えるそうなので気になる方は一度相談されてみてはいかがでしょうか。
・取り外しができて治療中のストレスが少ない!
治療中に目立ちにくい矯正手法では、セラミック素材のブラケット矯正やマウスピース型矯正装置が一般的に行われているものになります。その中でも、マウスピース型矯正装置は取り外しが可能で、食事の際などにストレスも少なく、ワイヤー矯正と違い、これまでと変わらない方法でブラッシングもできるそうです。また、マウスピース自体も洗浄可能なので衛生面的にも優れた矯正手法になります。負担やストレスが少ない矯正治療をお考えの方におすすめの歯科医院です。
もう少し詳しくこの矯正歯科のことを知りたい方はこちら南ときわ台歯科の紹介ページ
宗像歯科医院(志村坂上駅徒歩4分)
- 駅徒歩4分
アクセス・住所・診療時間
都営地下鉄三田線 志村坂上駅 A1出口 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:14:30~18:00
※予約制
※土曜日の受付は17:00までとなります。
宗像歯科医院はこんな医院です
東京都板橋区にある宗像歯科医院は、常に患者さんにとってより良い治療を提供することを第一に考えられている歯科医院です。特に治療では痛みの少ない治療になるように努められており、患者さんにとって負担の少ない歯科医療の提供をされています。
矯正治療では、ワイヤー矯正とアライナー矯正を組み合わせたハイブリッド矯正をはじめ、床矯正など様々な矯正方法を用意されています。近頃、無理な非抜歯矯正治療による歯根露出など悲惨な症例を散見しています。充分な診査診断の上で無理のない治療計画を立案して矯正治療をすすめていきます。一度相談してみてはいかがでしょうか。
また、患者さんが安心して治療に臨めるように、従来のCTより低被爆の歯科用CTや3Dデータの作成ができる口腔内スキャナー、詰め物や被せ物の設計から加工までを行えるセレックなど、精密な治療のための設備を複数導入されています。患者さんへの身体の負担が少なくなるような機器を積極的に導入しているので、患者さんも安心して治療に臨むことができそうですね。
宗像歯科医院の特徴について
・アライナー矯正より治療期間の短縮が可能なハイブリッド矯正!
宗像歯科医院では、透明に近いマウスピースを使うアライナー矯正システムの「クリアコレクト(※1)」を導入されています。クリアコレクトは、治療開始前に取得した歯型データからマウスピースを製作し、1~2週間ごとに患者さん自身でマウスピースを交換しながら、理想的な歯列になるまで歯を少しずつ動かしていく矯正方法です。ワイヤー矯正と比べて違和感が少なく、自由に着脱できるので、歯磨きなどのケアがしやすくなっています。また、透明なマウスピースを使用するため、目立ちにくいのも特徴のひとつです。ただし抜歯が必要な症例ではワイヤー矯正よりも治療期間が長くなります。そこでワイヤー矯正とアライナー矯正を組み合わせたハイブリッド矯正をお勧めしています。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
・できるだけ歯を抜かないための小児矯正治療!
宗像歯科医院では、できるだけ歯を抜かずに矯正治療をすることを心掛けられています。顎の成長とともに歯並びを改善していく小児矯正では、将来的に歯を抜かずに矯正を行える可能性が高まるそうです。お子さんの抜歯のリスクを軽減してあげたいという方は、小さなうちから矯正治療を検討してみることをおすすめします。
また、成人の場合では、顎の大きさが決まってしまっているため、非抜歯で矯正治療を進めるのが難しい場合があります。しかし、宗像歯科医院ではできるだけ歯を残せるよう尽力されているので、お悩みの方もまずは一度相談してみてください。
・顎の成長に合わせた床矯正!
小児矯正では、顎の成長を利用して歯並びを整える床矯正に対応されています。お子さんの成長を利用して顎を広げていき、永久歯が並んで生えてこれるようにスペースをつくる治療法です。装置は取り外しが可能なため、しっかりと歯磨きなどのケアができ、むし歯など予防もしやすくなっています。
歯並びが悪くなる前に治療を開始することで、将来的に本格矯正に入ったときの負担を軽減することにもつながります。お子さんの歯並びに少しでも違和感を持ったタイミングでの受診がおすすめです。
もう少し詳しくこの矯正歯科のことを知りたい方はこちら宗像歯科医院の紹介ページ
高島平診療所しみず歯科(新高島平駅徒歩4分)
- 駅徒歩4分
アクセス・住所・診療時間
都営地下鉄三田線 新高島平駅 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - |
14:00~17:00 | ● | ● | ★ | ● | ● | - | - | - |
★:14:30~19:00
▲:第2・第4週のみ診療
高島平診療所しみず歯科はこんな医院です
矯正治療はお子さんだけの治療だと思い込んでいませんか?昔から歯並びに悩んでいた方や、子育てが一段落し、歯並びを整えたいと考える方など、矯正治療を始める方が増えているそうです。
高島平診療所しみず歯科は、お子さんからご年配の方まで安心して通院できる歯科医院です。矯正治療を専門とする経験豊富な歯科医師が在籍しており、幅広い症例に対応されているため、質の高い矯正治療によって、歯並びのコンプレックスを解消し、自信溢れる笑顔を手に入れてみてはいかがでしょうか。
また診療室にはベビーカーのまま入室でき、チームラボのスケッチピストンを用意するなど、小さなお子さんでも楽しく通える環境づくりにこだわっているのも特徴です。家族みんなで通いやすい歯科医院を探している方は、ぜひ受診を検討してみてはいかがでしょうか。都営三田線の新高島平駅から徒歩4分という好立地に、5台分の駐車場も完備。さらに土曜日と日曜日も診療も行われているため、忙しい方でも無理なく通院できる歯科医院です。
高島平診療所しみず歯科の特徴について
・セファロ分析による確実性の高い診断!
高島平診療所しみず歯科ではセファログラムというレントゲンを導入し、矯正治療の前に、顎の位置や骨格のバランスを詳細に分析されています。歯型を採って模型を作製することで、目に見えにくい部分まで把握されているそうなので、より確実性の高い診断を受けられるでしょう。
また、歯並びが顔全体の印象に与える影響にも配慮されています。口腔内だけでなく顔全体のレントゲンを撮影し、変化を確認しながら治療を進められているため、バランスの取れた自然な仕上がりを目指したい方にもおすすめの歯科医院です。
・目立ちにくく快適なマウスピース型矯正治療!
治療中の見た目が気になって矯正治療をためらっている方も多いのではないでしょうか。高島平診療所しみず歯科で導入されているマウスピース型矯正装置は目立ちにくいうえ、取り外しも可能なため、食事や歯磨きの際のストレスも少ないそうです。加えて金属のワイヤーを使用しないため、口腔内を傷つける心配も少ないとされています。
また、むし歯治療などの一般歯科にも対応されているため、むし歯や歯周病がある場合は、優先的に治療を受けられるのも嬉しいポイントですね。
・悪い癖の改善ができる小児予防矯正!
お子さんの歯並びでお困りの方には、プレオルソを提供されています。プレオルソは、就寝時と日中1時間のマウスピースの装着で、顎の発育を促しながら永久歯が生えるスペースを確保する小児矯正治療だそうです。また舌や唇の筋肉の悪い癖を矯正するため、口呼吸から鼻呼吸への移行もスムーズに行えるそうですよ。
さらに、早期に正しい歯並びや噛み合わせを整えることで、将来的に大がかりな矯正治療を回避できる可能性が高まるのも魅力でしょう。高島平診療所しみず歯科では、お子さんの成長に合わせた矯正治療を提供し、健康な口腔環境の維持を目指されているため、まずは気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの矯正歯科のことを知りたい方はこちら高島平診療所しみず歯科の紹介ページ
東武練馬歯科・矯正歯科(東武練馬駅徒歩7分)
- 駅徒歩7分
アクセス・住所・診療時間
東武練馬歯科・矯正歯科はこんな医院です
東武練馬歯科・矯正歯科では、矯正治療を専門とする歯科医師が噛み合わせを重視しながら、一人ひとりの口腔状態に合わせたオーダーメイドの治療を提供されています。お子さんから成人まで幅広い年齢層に対応されており、それぞれのライフスタイルや希望に沿った矯正治療を受けられるでしょう。
矯正治療は長期間にわたるもの。だからこそ「家族や自分自身が受けたい治療を地域の皆さんに」という想いのもと、信頼関係を重視した丁寧な対応で治療中の不安を解消されているそうです。専用のカウンセリングルームも設けられているため、治療計画の詳細な説明はもちろん、矯正に関する悩みや疑問点も気軽に相談できるでしょう。
矯正治療中はお口のトラブルが発生しないよう、歯磨き方法や装置のメンテナンス方法についても丁寧に指導されています。矯正治療中に起こりがちなむし歯などのトラブルにも迅速に対応する体制が整えられているので安心できるでしょう。矯正治療以外にも、一般歯科治療や小児歯科治療、歯科口腔外科など幅広い診療を行われているため、ご家族全員の歯の健康を一つの歯科医院で管理できる点も魅力ではないでしょうか。
東武練馬歯科・矯正歯科の特徴について
・丁寧なカウンセリングと精密な検査を実施!
歯並びの悩みは見た目の問題だけではないことをご存知でしょうか。東武練馬歯科・矯正歯科では、丁寧なカウンセリングと精密な検査を重視する歯科医師が、単なる見た目の改善だけでなく、むし歯や歯周病、顎関節症の予防にも繋がる噛み合わせを重視した矯正治療を提供されています。
新しいレントゲンやCT技術を用いて口腔内の状況を詳細にデータ化し、一人ひとりに合わせた綿密な治療計画を立案。科学的根拠に基づいた丁寧な説明を受けられるため、治療への不安の解消にも繋がるでしょう。
・インビザラインで生活スタイルを変えずに美しい歯並びを目指す!
目立ちにくく取り外しもできるインビザライン(※1)に注力されているのも特徴です。透明なマウスピース型矯正装置を使用するため周囲の人に気づかれにくく、食事や歯磨きの際には取り外し可能。生活スタイルを大きく変えることなく理想の歯並びを目指せるそうです。
さらに、新しいiTero Elementスキャナーを用いた精密検査は、型採りの不快感も少ないといわれています。クリンチェックと呼ばれる3Dシミュレーションで治療効果を可視化することもできるため、治療前に完成イメージを確認できるのも魅力でしょう。
・矯正中も安心のトータルケアで健康な口内環境を実現!
歯並びの改善だけでなく小児歯科やむし歯治療、予防治療、ホワイトニング、歯のクリーニングまで幅広く対応されています。矯正治療中の歯磨き方法やケア方法についても丁寧な指導を行い、装置装着中に起こりがちなむし歯などのトラブルを未然に防がれているそうです。
また、矯正のために抜歯が必要になった場合にも対応できるため、ほかの歯科医院に通う必要はありません。矯正治療は長期にわたるからこそ、口腔内全体を総合的に守る診療体制は安心できるのではないでしょうか。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
高島平診療所しみず歯科(新高島平駅徒歩4分)
- 駅徒歩4分
引用:https://www.simizu-dc.jp/
アクセス・住所・診療時間
都営地下鉄三田線 新高島平駅 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - |
14:00~17:00 | ● | ● | ★ | ● | ● | - | - | - |
★:14:30~19:00
▲:第2・第4のみ診療
高島平診療所しみず歯科はこんな医院です
引用:https://www.simizu-dc.jp/
東京都の板橋区にある高島平診療所しみず歯科は、患者さんご自身の歯で質の高い生活を送れるような精密治療をモットーとされている歯科医院です。地域のかかりつけ医として幅広い診療を行われており、矯正治療にも精力的に取り組まれています。
矯正治療では、患者さん一人ひとりの正しいかみ合わせを考えた治療計画を提案し、全身の健康状態も整えられるよう心掛けられているそうです。違和感のない綺麗な歯並びをご希望の方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
診療は、土曜日と隔週で日曜日も受け付けられており、平日忙しい方でも無理なく通える環境だそうです。ベビーカーで入室できる診療室を完備し、小さなお子さん連れの方でも安心できる設備を整えられています。
高島平診療所しみず歯科の特徴について
・矯正治療を得意とする歯科医師による精度の高い治療!
矯正治療を担当されている歯科医師は、日本矯正歯科学会に所属し、豊富な経験と知識を活かした精度の高い治療を行われているそうです。矯正治療を専門とする歯科医師による診療は、月に一度の予約制で受け付けられています。
また、矯正治療についての相談は、無料で受けられるそうです。患者さんに寄り添ったカウンセリングで、無理のない治療計画を提案するよう努められています。歯並びが気になる方は、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
・複数種類のメニューで患者さんの要望に応える矯正治療!
矯正治療では、様々な矯正装置から患者さんの要望に合わせたものを選択するよう心掛けられており、複数種類の治療メニューを取り揃えられています。ワイヤー矯正治療はもちろん、目立ちにくいマウスピース型矯正治療や部分矯正治療にも対応できるそうです。
また、小児矯正治療も精力的に行われており、プレオルソを用いた負担のかかりにくい治療を提供されています。
もう少し詳しくこの矯正歯科のことを知りたい方はこちら高島平診療所しみず歯科の紹介ページ
ゆりの木歯科矯正歯科クリニック(東武練馬駅徒歩3分)
- 駅徒歩3分
引用:https://www.koyama-shika.com/
アクセス・住所・診療時間
東武東上線 東武練馬駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ● | ― | ― |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ★ | ― | ― |
★:15:00~18:00
※訪問歯科診療は、月曜日~土曜日となります。
ゆりの木歯科矯正歯科クリニックはこんな医院です
引用:https://www.koyama-shika.com/
東武東上線東武練馬駅より徒歩3分ほどの位置にゆりの木歯科矯正歯科クリニックはあります。診療は、インフォームドコンセントを重視しており患者さんに分かりやすい治療説明を行っています。矯正治療に注力しており、子供から大人の矯正まで対応されています。院内の感染症対策も徹底されているので安心して治療が受けられます。
ゆりの木歯科矯正歯科クリニックの特徴について
・充実した設備!
ゆりの木歯科矯正歯科クリニックでは、矯正治療の検査にセファロレントゲンを使用されています。被ばく量が従来のものに比べ低く、処理も早いレントゲンだそうです。セファロレントゲンであればいつでも同規格での撮影と骨の成長量などもわかるそうです。矯正治療の治療計画を立てる際に重要なデータを取得してくれるので精密な検査と治療が受けられます。
・矯正治療中のメンテナンスにも対応!
ゆりの木歯科矯正歯科クリニックでは、矯正治療のみならず虫歯治療などの一般歯科をはじめ歯周病治療や審美治療など様々対応されています。そのため、矯正治療中に虫歯ができた場合でも複数の医院に通うことなく治療が受けられます。患者さんに負担がないのは嬉しいですね!
もう少し詳しくこの矯正歯科のことを知りたい方はこちらゆりの木歯科矯正歯科クリニックの紹介ページ
いとう歯科 矯正歯科クリニック(東武練馬駅徒歩1分)
- 駅徒歩1分
引用:https://www.itoh-dental.net/
アクセス・住所・診療時間
東武東上線 東武練馬駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~20:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ★ | ★ | ― |
★:9:00~17:00
※予約制
いとう歯科 矯正歯科クリニックはこんな医院です
引用:https://www.itoh-dental.net/
いとう歯科 矯正歯科クリニックは東京都板橋区にて診療されています。患者さんが治療に対してリラックスできるように院内にはアロマの香りが広がっています。診療室でも様々なアロマの香りが用意されており、患者さんで選べるそうなので自分にあった香りのもと治療が受けられます。診療時間は、休診日の木曜以外は平日の20時まで診療されており、仕事終わりでも通いやすい環境が用意されています。
いとう歯科 矯正歯科クリニックの特徴について
・子供の診療も任せられる!
いとう歯科 矯正歯科クリニックでは、小児矯正にも対応されています。お子さんが治療に対して怖がらないように院内にはキッズスペースが完備されています。診療室にもキャラクターのぬいぐるみや模型が置いてあったりと工夫されています。成人矯正にも対応されているので親子で通うことができます。
・マウスピース型矯正装置にも対応されています!
矯正治療において、治療中の見た目を気にされる方のためにいとう歯科 矯正歯科クリニックではマウスピース型矯正装置が提供されています。できる限り抜歯しないためにマウスピース型矯正装置を提供されているそうです。治療中に矯正装置が目立ちたくない方や抜歯したくない方などにはおすすめです。
もう少し詳しくこの矯正歯科のことを知りたい方はこちらいとう歯科 矯正歯科クリニックの紹介ページ
板橋歯科・矯正歯科(板橋駅徒歩2分)
- 駅徒歩2分
アクセス・住所・診療時間
JR埼京線 板橋駅 西口 徒歩2分
都営地下鉄三田線 新板橋駅 A2出口 徒歩4分
東武東上線 下板橋駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ● | ― | ― |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ▲ | ― | ― |
▲:14:30~17:00
板橋歯科・矯正歯科はこんな医院です
JR埼京線「板橋駅」方徒歩2分、「新板橋駅」や「下板橋駅」からも徒歩5分圏内になる板橋歯科・矯正歯科では、一般的な歯科治療だけでなく矯正治療にも注力されています。治療時にはなるべく削らない・抜かない治療を心がけられており、患者さん一人ひとり対して専門チームを組みオーダーメイドの治療に対応されています。目立ちにくいマウスピース矯正にも対応されているので、歯並びで悩んでいる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
板橋歯科・矯正歯科の特徴について
・日本矯正歯科学会認定医による矯正治療!
各診療の専門家が揃っている板橋歯科・矯正歯科では、矯正治療を日本矯正歯科学会の認定医の資格を持った歯科医師が担当されています。矯正治療専門の歯科医師によるカウンセリングが行われており、患者さんの悩みに合わせて矯正治療を提案してくれます。専門の歯科医師による矯正治療が気になる方はご相談されてみてください。
・安心のカウンセリング!
患者さんの多くは矯正治療における、治療期間や治療費、適した治療法など不安や悩みを抱えられていると思います。板橋歯科・矯正歯科では、気軽に患者さんに相談していただけるように丁寧なカウンセリングを実施されています。また、
担当衛生士制を導入されているため、患者さんも話しやすいのではないでしょうか。
もう少し詳しくこの矯正歯科のことを知りたい方はこちら板橋歯科・矯正歯科の紹介ページ
評判のいい矯正歯科 おすすめ6医院まとめ
矯正歯科の選び方は人それぞれと思いますが、板橋区には、駅から近い矯正歯科だけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。日本矯正歯科学会の認定医や臨床指導医が在籍したり、見えにくい矯正に対応しているなど!歯並びの不安がある方、歯列矯正をご検討されている方で、板橋区にお住い、お勤め中の方はぜひ、ご要望にあわせて、じっくり矯正歯科を選んでみてはいかがでしょうか?