目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 歯医者コンテンツ
  4. 審美治療のセラミック治療とは?メリット・種類・差し歯との違いについて解説

審美治療のセラミック治療とは?メリット・種類・差し歯との違いについて解説

 更新日:2023/10/02
審美治療のセラミック治療とは?

「笑ったときに銀歯が気になる」「金属アレルギーが心配なのでセラミックに変えたい」そう思っている方は多いのではないでしょうか。

実際に調べてみると、セラミックにもいろいろな種類がありどれを選んでよいのか分からなかったり、どのような歯科医院を選んだら良いのか悩んだりする方は多いはずです。

この記事では、審美治療の中のセラミック治療に焦点を当て、メリットやセラミックの種類・差し歯との違いについて解説します。

セラミック治療について知ることでご自身に合った治療方法の選択肢の幅が広がり、銀歯によるお悩みの解決にもつながります。

審美治療セラミック治療に興味がある方はぜひ一読してみてください。

髙橋 正寛

監修歯科医師
髙橋 正寛(江古田たかはし歯科クリニック)

プロフィールをもっと見る
日本歯科大学新潟生命歯学部 卒業
都内、医療法人に勤務
江古田たかはし歯科クリニック 開業

審美治療のセラミック治療とは?

審美治療のセラミック治療とは?
審美治療とは、歯の機能性を保ち見た目を整えることを目的とした歯科治療のことです。インプラント治療矯正治療セラミック治療などが審美治療と呼ばれています。
審美治療セラミック治療とは、陶器の素材にも使われているセラミック素材で作られた詰め物や被せ物を利用し、見た目の改善や機能性を高めるために行われる治療方法です。
保険適応の一般歯科治療では、金属を含んだ素材や限られた素材での治療になってしまうため、審美性を追求するには限界があります。一方、審美治療は保険適応外となり自費診療になりますが、セラミックを使用した治療方法は自然の歯に近い状態に仕上げることができるため、よりきれいで美しい見た目に近づけることが可能になります。
同じ審美治療の1つであるホワイトニングは一時的な効果しかありませんが、セラミック治療は着色や変色が少ないため元の白さを維持できることがメリットです。また、金属を含まないため金属アレルギーになるリスクを抑えられ、金属アレルギーのある方でも治療で使用できます。

セラミック治療のメリット

セラミック治療のメリット
セラミック治療をすることにより得られるメリットには、次の5つの項目が挙げられます。

  • むし歯のリスクが少ない
  • プラークが付きにくい
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 自然な歯を再現できる
  • 治療期間が短い

それぞれのメリットについて詳しく解説します。

むし歯のリスクが少ない

一般歯科治療では、むし歯の治療に銀歯が使用されることが一般的です。銀歯は歯との接合性が低く、時間が経つにつれて経年劣化により歯と銀歯の間に隙間ができます。その隙間に歯垢や歯石がたまることにより、そこからむし歯が再発するリスクが高くなるのです。
それに比べセラミックは歯との接合性に優れており、経年劣化しにくいため歯とセラミックの間に隙間ができません。そのため、歯垢や歯石が溜まりにくく、むし歯になるリスクが少ないことが特徴です。

プラークが付きにくい

プラークとは歯の表面に食べかすが付き、口内細菌が繁殖してできた塊のことで、歯垢ともいわれます。むし歯や歯周病になる原因となる物質です。プラークの付きやすさは、補綴物(ほてつぶつ)や補修物の表面の粗さが影響するとされています。
補綴や修復に利用される素材の中でも、セラミック表面がつるつるしているため、プラークや汚れが付きにくくきれいな状態を長く維持することが可能です。プラークが付きにくいということは、むし歯や歯周病にもなりにくいため、口内環境を良好に保つことにもつながります。

金属アレルギーの心配がない

銀歯は金属のため、金属アレルギーを引き起こすリスクがあります。長年装着していると唾液により金属が溶かされていき、少しずつ金属イオンが体内に溶け出し、肌荒れやかゆみ・頭痛・肩こりなどのアレルギー反応を起こすことがあるのです。セラミック金属を含んでいないため、金属アレルギーになる心配がありません。
身体になじみやすくアレルギーを起こす物質を含まないため、安全な素材ともいえます。金属アレルギーの方でも安心して治療できます。

自然な歯を再現できる

銀歯を装着していると、笑ったり口を開けたりしたときに金属が見えてしまい気になって悩みとなることがあります。それに対し、セラミックは色や形をオーダーメイドできるため、自分の歯の色や形に合わせたより自然な歯に近い状態を作ることができ、口元に自信が持てるようになります。銀歯による見た目が気になるという場合には、セラミックがその悩みを解決してくれるでしょう。

治療期間が短い

セラミック治療にかかる治療期間は一般的に1本につき2~3週間程です。むし歯などの治療をしない場合は、型取りをしてから1週間程で補綴物ができ上がります。セラミックの装着まで2回ほどの来院で完了する場合もあるため、短期間で治療を完了することが可能です。
治療する歯がむし歯や歯周病などになっている場合は、先に治療する必要があるため、治療期間が長引く可能性があります。他に問題がなく、銀歯を取り替えるだけという場合は短期間での治療が可能なため、仕事や家事で忙しい方でも気軽に治療に取り掛かれるのではないでしょうか。

セラミック治療の主な種類

セラミック治療の主な種類
セラミックと一言でいっても様々な種類があります。ここでは下記の5種類について解説します。

素材の違いや特徴などについて見ていきましょう。

オールセラミック

オールセラミックはその名の通り、セラミックのみで作られている素材になります。他の素材よりも白く透明感があり、自然な歯の質感に近いという特徴があります。色が調整可能なので、白くなりすぎるということもありません。
また金属を使用していないため、金属アレルギーになるリスクがないため、金属アレルギーの方も使用できます。変色しにくくプラークが付きにくいのが特徴で、むし歯や歯周病のリスクを下げられます。またクリーニングで汚れを落としやすくメンテナンスもしやすいという点もメリットです。
デメリットとして挙げられることは、割れやすいという点です。噛む力が大きい奥歯には適していません。他の歯にダメージを与えることもあるため、噛み合わせなどよく観察することも大切になります。費用の相場は1本4~18万円(税込)ほどだそうです。

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは、セラミックとレジンというプラスチックが含まれた素材になります。色が白く目立たないため自然に見え、硬さが自然の歯に近いことから、噛み合う歯を傷つけるリスクが低いというメリットがあります。その反面、オールセラミックに比べるとレジンが含まれていることにより表面にざらつきがあるため、汚れが付きやすく変色しやすいというデメリットもあるでしょう。
金属アレルギーの既往歴や治療する歯の位置などの条件によっては、保険適応となるケースもあります。使用したい歯や予算によっては、取り入れやすい素材であるといえます。費用の相場は1本3~6万円(税込)ほどだそうです。

ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミックセラミックの中でも強度が高く、人工のダイヤモンドといわれている素材です。金属は使用されておらず金属アレルギーの方も使用できます。オーダーメイドで色の調整ができるため、より自分の歯に近いものを作ることが可能で審美性に優れている素材です。
また、劣化や変色する可能性も低く、オールセラミックよりも強度があることから、耐久性にも優れています。費用は12万円(税込)ほどだそうです。

フルジルコニア

フルジルコニアは、人工ダイヤモンドからできていてその原材料はジルコニアです。セラミック素材の中でも強度が強く割れにくいとされています。さらにセラミックの中で一番高価な素材で、耐久性があり割れにくいため、奥歯の治療にぴったりです。
そのまま使用すると白すぎて天然の歯との違いが目立ってしまうため、馴染むように着色して使用できます。審美性と耐久性、両面で優れている素材といえるでしょう。費用は8万円(税込)ほどだそうです。

メタルボンド

メタルボンドとは、歯の中身は金属を使用しその表面にセラミックを焼き付けた被せ物で、セラミックの一種です。内側に金属が入っているため割れにくく、どこの歯にも使用できます。しかし金属が使われているため、金属アレルギーのリスクは高くなります。
他のセラミックに比べると審美性や耐久性に関して劣る部分がありますが、表面にはセラミックがコーティングされているため、変色しないという部分がメリットです。金属を使用していて自費診療となるため、メリット・デメリットをよく考えて選択するようにしましょう。費用は10万円(税込)ほどだそうです。

セラミック治療と差し歯の違いは?

セラミック治療と差し歯の違いは?
セラミック治療と差し歯にはどのような違いがあるのでしょうか。基本的にどちらも土台となる歯の根っこが残っている状態で、その上に人工の歯をつけるという意味では大きな違いはないのです。
差し歯とは、土台となる歯の根っこに挿し込むための棒がついた歯のことをいいます。ひと昔前は差し歯が主流だったため、その呼び名が残っており、土台に被せる歯を差し歯と呼ぶこともあるようです。近年では残っている歯の根っこの治療が終わった後、その上に土台を設置し被せ物をするという方法が主流となっています。
セラミック治療とは、差し歯になる素材としてセラミックを使用している治療方法なのだと言い換えられるでしょう。

セラミック治療のご相談は江古田たかはし歯科クリニックへ

江古田たかはし歯科クリニック院内
江古田たかはし歯科クリニックは、江古田駅から徒歩3分というアクセスしやすい場所に位置し、地域住民のみなさんが通いやすい歯科医院となっています。

院内はバリアフリーにも対応しており、年配の方も安心して受診できます。

一般歯科をはじめ審美治療も行っており、セラミック治療にも取り組んでいる歯科クリニックです。

自信の持てる口元になれるよう気軽に取り組める審美治療に注力

口元の見た目は気になる方も多いのではないでしょうか。江古田たかはし歯科クリニックでは、そのようなお悩みをお持ちの方に、気軽に治療を受けてもらえるよう審美治療に力を入れています。

銀歯による見た目のお悩みや金属アレルギーが心配という方には、セラミックを使用した審美治療がおすすめです。

セラミックの種類も豊富に取り揃えているため、ご自身の理想に合ったもので治療できるでしょう。

技工士が直接同席して補綴物を作成

江古田たかはし歯科クリニックでは、歯科技工士が診療に立ち合い補綴物を作成するため、患者さんの要望を聞きながらその場で細かな調整ができ正確なものを作成できるそうです。

実際にでき上がった物の色や形が合わなかった場合、さらに作成に時間がかかり治療期間が延長することにつながりかねません。

そのような事態を避けるためにも、歯科技工士が立ち会うというシステムはその方にとって大変メリットのあることです。

事前の問診や治療方針の説明に力を入れている

江古田たかはし歯科クリニック
安心し納得したうえで治療を受けられるよう、江古田たかはし歯科クリニックでは、事前の問診や治療方針の説明を丁寧に行っているそうです。

現在の状況や治療内容・治療期間・注意点などについて詳しく説明したうえで、その方の要望も考慮して治療を進めてもらえます。

事前に疑問や要望がある場合は遠慮せずに聞いてみることが大切です。希望の予算や治療期間などを伝えることで、ご自身にぴったりな治療方法を提案してもらうことができるでしょう。

江古田たかはし歯科クリニックの基本情報

アクセス・住所・診療時間

西武池袋線江古田駅 徒歩3分

東京都練馬区旭丘1丁目65−19 NSセントラルハイムⅡ1F

診療時間
9:00~12:30
14:00~19:00

★:14:00~17:00
※祝日のある週の火曜日は診療いたします。

この記事の監修歯科医師