FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 皮膚・爪・髪
  4. 「おしりにおでき」ができる原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

「おしりにおでき」ができる原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

「おしりにおでき」ができる原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

おしりのおできで、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が主な原因や考えられる病気・何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

森田 知世

監修医師
森田 知世(医師)

プロフィールをもっと見る
東京女子医科大学卒業後、広島大学病院皮膚科、県立広島病院皮膚科などに勤務。現在は大阪市内の美容皮膚科、皮膚科に複数勤務。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。

目次 -INDEX-

「おしりのおでき」の症状で考えられる病気と治し方

おしりのぶつぶつが治らない、おできが熱を持っている、腫れて痛いなどの症状があると心配になりますね。おしりのおできと言っても原因は様々で、それぞれで治し方が変わってきます。今回は、おしりのおできの原因と対処法について詳しく解説していきます。

おしりのおできの症状で考えられる原因と治し方

おしりのおできで頻度が高いものに、毛包炎(毛嚢炎)やせつ、ようなどがあります。いずれも毛穴の炎症で、赤みのあるぶつぶつやしこりができ、軽い痛みを伴うことがあります。また、おできを繰り返す、腫れや痛みがあり膿が出る場合には、化膿性汗腺炎や毛巣洞などが考えられます。以前からあったしこりがだんだん大きくなる、潰すと悪臭があると言った場合には粉瘤という皮膚の良性腫瘍の可能性もあります。これらはいずれも治療法が異なり、自然に治ることもあれば保険での塗り薬や飲み薬での治療が必要な場合、外科手術でないと治らない場合など様々です。まずは診断が大切ですので、おしりのおできでお悩みの場合には皮膚科などの医療機関で相談してください。

おしりにおできがあって痛いの症状で考えられる原因と治し方

おしりのおできが痛む場合、毛包炎(毛嚢炎)の可能性があります。毛包炎は毛穴がばい菌感染により炎症を起こした状態です。人間の皮膚に住む常在菌の一種である黄色ブドウ球菌が原因となることが多く、毛穴に一致して赤いぶつぶつや膿を持つしこりになります。おしりは擦れやすく、蒸れやすい場所のため、毛包炎ができやすいと言えます。痛みがなく、数も少ない場合は数日で自然に治ることが多いですが、中々治らない場合には市販薬の抗菌剤の塗り薬を試してみても良いでしょう。痛みが強い場合には抗生剤の飲み薬が必要なことがありますので、皮膚科などで相談してください。

おしりにおできがあってかゆい症状で考えられる原因と治し方

おしりにおできができてかゆい場合、マラセチア毛包炎の可能性があります。マラセチアはヒトの皮膚に住む常在菌で、真菌(カビ)の一種です。暑い時期に繰り返すことも多く、汗でむれるおしりや背中、胸などに好発します。毛穴に一致した赤いぶつぶつで、かゆみを伴うことがあります。見た目は似ていますが、通常の毛包炎やニキビのように抗菌剤ではよくなりません。また湿疹と間違うことも多く、OTC医薬品であるリンデロン(ステロイド)などをご自身で塗布すると悪化します。見た目では判別できないことも多いので、気になる症状がある場合には皮膚科を受診しましょう。

おしりのおできが繰り返しできる症状で考えられる原因と治し方

おしりのおできが繰り返しできる、治らない場合、化膿性汗腺炎の可能性があります。化膿性汗腺炎は、汗腺の一種であるアポクリン腺の多い臀部、陰部、腋窩に繰り返し起こる慢性炎症です。思春期以降にこれらの部位に痛みのあるできものができ、膿が出る、皮膚の下でできもの同士が癒合し大きくなる、治った部分が硬い跡になる、などの症状をくり返します。なぜこの疾患がおこるのかはまだはっきりわかっていません。重症になると常に膿が出て悪臭を伴い、座ると痛いなど日常生活に支障がでることも多く、生活の質を下げる疾患であると言われています。治療は重症度に応じて、抗生剤の塗り薬や飲み薬、外科手術やバイオテクノロジーを用いた生物学的製剤の注射などがあります。日本ではまだあまり知られていない疾患ですが、このような症状でお悩みの場合には皮膚科などの医療機関で相談してください。

固いおしりのおできがある症状で考えられる原因と治し方

おしりに硬いできものがある場合に考えられるのは毛巣洞です。毛巣洞はおしりの真ん中あたりに好発するしこりで、中は毛が塊となって巣を作っています。多毛の男性に多いとの報告もありますが、女性にもできることがあります。またトラックやタクシー運転手など、長時間座るような仕事に就いている方に多いともいわれています。普段は硬いしこりを触れるだけで無症状ですが、ばい菌感染を起こすと痛みや腫れ、膿が出る、などの症状がでます。根本的な治療はしこりを一塊に切除することです。放置すると病巣が拡大し、大掛かりな手術が必要となる場合もありますので、心当たりのある方は早めに医療機関で相談しましょう。

おしりにおできがあって熱を持っている症状で考えられる原因と治し方

おしりにおできがあって熱を持っている場合に考えられるのは粉瘤です。粉瘤とは、皮膚の下にできる袋状のできもので、その中身は角質や皮脂などで満たされているため、潰すと特有の悪臭があります。体のどこにでもできる良性のできものですが、放置すると大きくなり、急に腫れて炎症をおこし痛みがでることがあります。炎症を起こしていない場合には手術で袋ごと取り除くことができますが、炎症が起こった状態では、袋の一部に穴をあけて中身を出し、炎症を抑える飲み薬での治療を行う必要があります。特におしりにできた場合はご自身での処置が難しいことが多いので、皮膚科や形成外科などの医療機関を受診しましょう。

すぐに病院へ行くべき「おしりのおでき」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

おしりのおできが治らない、赤みや腫れがある、痛い、膿がでる症状の場合は、皮膚科や形成外科へ

おしりのおでき、ぶつぶつが治らない場合、毛包炎(毛嚢炎)やニキビの可能性があります。赤みや腫れ、痛み、膿が出るなどの症状がある場合には、化膿性汗腺炎や毛巣洞、粉瘤などの可能性があります。いずれも皮膚科や形成外科などの医療機関を受診しましょう。

受診・予防の目安となる「おしりにおでき」があるときのセルフチェック法

  • ・おしりのおでき以外に痛みや腫れの症状がある場合
  • ・おしりのおでき以外に膿が出る症状がある場合
  • ・おしりのおでき以外に深い部分のしこりの症状がある場合

「おしりのおでき」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「おしりのおでき」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

粉瘤

粉瘤は全身のどこにでもできる皮膚の良性腫瘍のひとつで、数cmほどのドーム状に隆起したできものとして気付くことが多いです。通常、自覚症状はありませんが、粉瘤の中は角質や皮脂が詰まっているため、潰すと悪臭を放つ場合があります。長期間放置していると炎症を起こし、赤く腫れて痛みが出る、できものが破れて中身が出てくるなどの症状が起こります。自然に消えることはほとんど無く、根本的な治療はできものを一塊にして切除する外科手術となるため、気になる症状がある場合には皮膚科や形成外科などの医療機関で相談してください。

化膿性汗腺炎

化膿性汗腺炎は、汗腺の一種であるアポクリン腺がある臀部や腋窩、鼠径部に好発する慢性炎症のことで、毛穴の入り口が閉塞し、ばい菌感染を併発することで起こります。臀部にできる化膿性汗腺炎は多毛の中年男性に多く、にきびの様なぶつぶつが徐々に融合、拡大して皮膚の下で繋がって大きな膿瘍となります。自然に治ることはほとんど無く、常に膿が出て痛みを伴うため、日常生活に支障を来します。市販薬のオロナインやキズパワーパッドではほとんど効果がなく、悪化することも多いです。治療は重症度に応じて、抗生剤の塗り薬や飲み薬、外科手術やバイオテクノロジーを用いた生物学的製剤の注射などがあります。このような症状でお悩みの場合には皮膚科や形成外科などの医療機関で相談してください。

ニキビ

ニキビは尋常性ざ瘡と呼ばれ、毛穴に一致して白~赤色のぶつぶつができます。思春期以降から30代までの男女に好発し、ホルモンバランスや皮脂の分泌過剰、ばい菌感染が原因と言われています。軽症の場合は市販薬のオロナインで改善することもありますが、跡に残ることも多いです。治療はレチノイドや過酸化ベンゾイルの外用が第一選択で、その他に重症度に応じて抗菌剤の外用や内服があります。いずれも保険での治療が可能ですので、ニキビで悩んでいる方は皮膚科などの医療機関を受診してください。

毛包炎

毛包炎(毛嚢炎)は、毛穴に一致したぶつぶつで軽い痛みを伴うことがあります。ばい菌が毛穴へ感染することが原因で、ニキビも毛包炎の一種と言えます。数日で自然に治ることもありますが、進行すると硬いしこりとなり痕を残すこともあるため早めの治療が大切です。治療は抗菌剤の外用や内服があり、軽症の場合は市販のOTC医薬品や保険での治療も可能です。また、毛穴に真菌(カビ)が感染することで起こるマラセチア毛包炎は抗菌剤が効きません。外来で検査が可能ですので、治らない毛包炎がある場合は皮膚科などの医療機関を受診して下さい。

「おしりのおでき」の正しい対処法は?

おしりに小さいぶつぶつが数個のみで、痛みや腫れなどの症状が無い場合には、おしりを清潔にして蒸れにくい環境をつくることで良くなることがあります。市販薬やあせもの塗り薬が効果的な場合もあります。軽い痛みがある場合には抗菌剤の塗り薬が有効なこともあります。しかし、強い痛みや熱感、膿が出るなどの症状がある場合には、抗菌剤の内服や切開して膿を出すといった処置が必要な場合もあるため、医療機関を受診して下さい。

「おしりのおでき」症状についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「おしりのおでき」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

おしりのおできがある時に出来る対処法を教えてください。

森田 知世医師森田 知世(医師)

痛みやかゆみがなく、小さいぶつぶつが数個あるだけであれば、自然に治る場合があります。おしりを清潔にして肌に優しく汗を吸収するような素材の下着を着用するなど、おしりが蒸れにくい環境を作ることを心がけましょう。

おしりのおできに市販薬は効果的でしょうか。

森田 知世医師森田 知世(医師)

小さい赤いぶつぶつが数個程度であれば、抗菌剤の塗り薬が効果的なことがあります。痒みがある場合にはOTC医薬品のステロイド(リンデロンなど)が効果的な場合もありますが、逆に悪化することもあるため、数日塗っても良くならないようなら早めに皮膚科などの医療機関を受診してください。

繰り返しおしりにニキビができるのですが何が原因なのでしょうか?

森田 知世医師森田 知世(医師)

様々な原因が考えられます。睡眠や食事などの生活習慣が原因となる方もいれば、ホルモンバランスや皮脂の産生過剰、角化の異常など元々の体質でできやすい方もいます。

おしりのおできは何科に行けばいいですか?

森田 知世医師森田 知世(医師)

まずはお近くの皮膚科や形成外科で相談して下さい。

おしりにおできがあって座ると痛いときの治し方を教えてください。

森田 知世医師森田 知世(医師)

感染や炎症による痛みには、抗菌剤や抗炎症剤での治療が必要になります。またおできが大きい場合、体重がかかることで痛みが出ることがあるので、おでき自体を外科手術で取ることが必要です。いずれも保険での治療が可能な場合がありますので、皮膚科や形成外科で相談して下さい。

まとめ

今回はおしりのおできについて解説しました。おしりは見えにくい場所のため、ご自身では状態の判断が難しい事が多いです。おしりに気になるおできやしこりがあれば医療機関を受診しましょう。

「おしりのおでき」の症状で考えられる病気

「おしりのおでき」から医師が考えられる病気は5個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

皮膚科の病気

自分では確認しづらい部分であることや、座ると当たってしまう場所にもなるため、早めに対処する方が望まれる場合もあります。一度受診して相談することをお勧めします。

「おしりのおでき」に似ている症状・関連する症状

「おしりのおでき」と関連している、似ている症状は7個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

関連する症状

「おしりのおでき」症状の他にこれらの症状がある場合でも「毛包炎(毛嚢炎)」「ニキビ」「化膿性汗腺炎」「毛巣洞」「粉瘤(アテローム)」などの疾患の可能性が考えられます。痛みや腫れがある、膿が出ている、深い部分にしこりがあるというような症状が見られる場合には、早めに医療機関への受診を検討しましょう。

この記事の監修医師