目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 整骨TOP
  3. コラム(整骨院)
  4. “ストレートネック”と“肩こり・頭痛”の関係とは? 原因と対処法を柔道整復師が解説

“ストレートネック”と“肩こり・頭痛”の関係とは? 原因と対処法を柔道整復師が解説

 公開日:2023/06/01
ストレートネックと肩こり・頭痛の関係とは? 原因と対処法を柔道整復師が解説

長時間のスマホ操作、デスクワークなどで「ストレートネック」が進行すると、肩こりや頭痛の原因になることがあるようです。また、昨今ストレートネックの方は増加傾向にあると言われています。今回は「ストレートネック」とはどのような状態を指し、症状を改善するためには、何を意識して生活する必要があるのか、柔道整復師の小森さんに解説していただきました。

小森 崚司

監修柔道整復師
小森 崚司(柔道整復師)

プロフィールをもっと見る
柔道整復師/ボディメイクインストラクター/臨床経験10年以上。施術経験3万人以上。特養老人ホームで寝たきりの方のリハビリ経験から、最期まで歩ける身体を維持するには生活習慣を変える必要があるという考えに至り、社会貢献していくことを決意し起業。日常生活に活かせる身体の使い方や今すぐできる身体のケア方法を発信している。

ストレートネックとは?

ストレートネックとは?

編集部編集部

首の骨はどのような構造になっているのですか?

小森 崚司さん小森さん

首の骨は「頚椎」といわれ、7個の骨で構成され、前に湾曲しています。この湾曲が少なくなり、真っ直ぐに近づくとストレートネックという状態になります。

編集部編集部

なぜストレートネックは良くないのですか?

小森 崚司さん小森さん

頚椎は湾曲していることで、クッションの役割を果たし、骨にかかる負担を軽くしています。しかし、ストレートネックの状態になると、骨にかかる負担を軽くする働きを首・肩まわりの筋肉で補おうとするため、肩こりや頭痛、首の痛みを引き起こしやすくなることに繋がります。

編集部編集部

ストレートネックが原因で起きる症状は、ほかにどのようなものがありますか?

小森 崚司さん小森さん

首や肩の筋肉の緊張によるかみしめやめまい、首の筋肉がたるむことによる二重あご、首の神経への負担が増加することによる腕のしびれ、背筋や体幹に力が入りにくくなることで起こる猫背やぽっこりお腹など、つらい症状から見た目の問題など、さまざまな症状を引き起こしてしまう可能性があります。

ストレートネックの原因と対処法

ストレートネックの原因と対処法

編集部編集部

ストレートネックになってしまう原因は何ですか?

小森 崚司さん小森さん

「姿勢」の影響が大きいと考えられます。スマホ操作やデスクワークなどの前傾姿勢が長期間続くことでストレートネックを招くことから「スマホ首」とも呼ばれています。前傾姿勢は、自然と頭を肩より前に突き出す姿勢になり、長く続けると、頭の重みを支えるために首・肩まわりの筋肉に負担がかかり猫背になります。猫背で背が丸まった状態でバランスを保とうとすると顎(あご)が前に出ます。その結果、ストレートネックの状態を招くことになります。

編集部編集部

ストレートネックに対して自分でできる対処法はありますか?

小森 崚司さん小森さん

1つは「あご押し体操」といって、あごの先端に指を置き、後方に押したり戻したりを10回ほど繰り返します。この運動を1時間に1回程度行うことで、首の前の筋肉「椎前筋」を鍛えられます。2つ目は「フェイスタオルストレッチ」です。タオルの両端を持って首の後ろにタオルを当て、額の方向に引っ張り、後頸部とタオルで押し合います。この時、あごを引いた状態で10秒程度維持します。この運動を5回ほど繰り返して、1日に数回行うことで、首の後ろの筋肉「後頭下筋群」が鍛えられます。

編集部編集部

今教えて頂いた運動をすることでストレートネックは治りますか?

小森 崚司さん小森さん

今お伝えしたような対処法だけを行なっても、日常生活が変わらなければ、改善は難しいと思います。デスクに向かう時やスマホを見る時の姿勢、ふと何気ない時にとっている姿勢がストレートネックを招いてしまいます。一方で、日々の姿勢を気にし続けることで、時間はかかりますが徐々に改善していきます。特に症状が気になる方は、医療機関を受診して骨や神経に異常がないことを診断してもらった後、姿勢改善に強い整骨院、整体院、ピラティスなどで個別指導してもらうことをお勧めします。生活の中で積み重ねられた身体のクセや筋肉のアンバランス、姿勢などの問題はプロに改善してもらうことが1番の近道かもしれません。

ストレートネックを治すためには?

ストレートネックを治すためには?

編集部編集部

整骨院や整体ではどのような施術が行われるのですか?

小森 崚司さん小森さん

一般的に、固まった筋肉をほぐすような施術と骨格のバランスを整えるような施術が中心です。しかし、それだけではすぐに身体のゆがみは元に戻ってしまいます。猫背の姿勢が続くことによって、背中や頭を支える筋力が弱くなっているため、もみほぐすだけでなく姿勢を整える筋力が必要になります。筋肉をほぐすことに加えて、姿勢を整える筋肉を鍛えることが重要です。

編集部編集部

姿勢を整える筋肉をつけるには、普段どのようなことを意識すれば良いでしょうか?

小森 崚司さん小森さん

すぐできる方法としては、頭の高さをできるだけ高い位置でキープする(背筋を伸ばすイメージ)という方法があります。頭を高い位置で保とうとすることで、背骨の緩やかなS字カーブを保とうとインナーマッスルが働き、姿勢を整える筋肉を鍛えることができます。また、伸びをすることもインナーマッスルを刺激する方法として有効です。私たちは重力に抵抗することで身体を安定させるよう進化してきました。「頭を高い位置で保つ」「伸びをする」というような“重力に抵抗する”動きを日常生活に取り入れてみてください。

編集部編集部

自分で上手にできない場合はどうすると良いでしょうか?

小森 崚司さん小森さん

姿勢のプロ、ピラティスが有効です。ピラティスはインナーマッスルを鍛えることや姿勢改善に効果的とされていますので、姿勢を整えながら姿勢を維持する筋肉を鍛えることができます。ストレートネックを根本から改善したい方はピラティスが推奨されるかもしれません。まずは、普段の生活で姿勢を意識し、それでも首・肩まわりの症状が気になる場合は専門家に相談しましょう。

編集部まとめ

普段の姿勢を気に掛けることで、ストレートネックが原因の症状を対処できるようです。また、固まってしまった筋肉をほぐすだけでは、身体のゆがみはすぐに元に戻ってしまうと教えていただきました。改めて、普段の生活で姿勢を意識することで、首・肩まわりの症状を改善する可能性があることを学びました。今回教えて頂いたことが皆さんの姿勢改善のきっかけになれば幸いです。

この記事の監修柔道整復師