【2025年】横浜市金沢区の糖尿病内科 おすすめしたい6医院

横浜市金沢区で評判の糖尿病内科をお探しですか?
横浜市金沢区は神奈川県の区のひとつで、夜間診療に対応していたり、日本糖尿病学会認定の糖尿病専門医が在籍しているなど様々な糖尿病内科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、横浜市金沢区でおすすめできる糖尿病内科クリニックをご紹介いたします。
※2025年06月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
横浜市金沢区で評判の糖尿病内科6医院
金沢能見台総合クリニック(能見台駅から徒歩で4分)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 駐車場あり
京急本線 能見台駅 徒歩4分
神奈川県横浜市金沢区能見台東3-1 3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
・医学博士
・日本消化器病学会 消化器病専門医
・日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
・日本内科学会
・日本肝臓学会
・日本緩和医療学会
金沢能見台総合クリニックはこんな医院です
金沢能見台内科総合クリニックは、横浜市金沢区に根ざしたかかりつけ医として、患者さん一人ひとりに寄り添う医療を提供されています。新たに院長に就任された安崎弘晃医師は、横浜市立大学医学部で学び、横浜南共済病院や横浜市立大学附属病院にて豊富な経験を積まれきました。
糖尿病内科では、高血圧症や高脂血症といった生活習慣病の管理にも注力されています。動脈硬化が進行すると脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こす可能性がありるそうですが、日頃から生活習慣病を適切にケアすることで、重大な疾患リスクを軽減できるといわれているため、小谷医院に足を運んでみてはいかがでしょうか。
木曜を除く平日に加え、土日も9時から12時30分まで診療が行われています。幅広く診療時間をとられているため、長期的な生活習慣病の予防と管理を必要とされる方も、スケジュールを合わせやすく通いやすいでしょう。また京浜急行電鉄本線の能見台駅からバスで5分の能見台3丁目バス停すぐの好立地に加え、駐車場を完備されているため、お車での通院も便利な医院です。
金沢能見台総合クリニックの特徴
糖尿病内科では、一人ひとりの病状や生活スタイルに合わせた治療とアドバイスを実施されています。患者さんの不安を取り除くために思いを丁寧に聞き取ったうえで、わかりやすい説明を行われている小谷医院であれば、納得したうえで治療を進められるでしょう。
また診療所として軽い症状や日常的な健康相談にも対応しつつ、必要な場合には総合病院へのスムーズな紹介を行われています。気軽に相談できる温かみのある診療所なので、長期にわたって健康管理を任せられる医院をお探しの方にもおすすめです。
健康診断などで血圧の基準値を超えた経験があり血圧を気をつけようという気持ちはあるものの、なかなか血圧の管理を自分で行うのは難しいですよね。その点、金沢能見台内科総合クリニックでは、高血圧治療を専門とする小林雄祐医師が診療に協力されています。
専門的な知識を持つ医師のサポートを早期に受けることで、効率的に血圧を下げることができるでしょう。患者さんの気持ちに寄り添いながらアドバイスを行われているので、無理のないペースで生活習慣病の改善が期待できそうですね。
平日の午前中は院長ともう一人の医師の2名体制(※2025年2月現在)で、それぞれの専門分野を活かした診療を行われています。複数の専門分野が連携して診療にあたるため、生活習慣病のような複雑な疾患に対しても、多角的な視点から効果的なサポートが受けられるでしょう。
糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病の患者さんには、身長や体重を測定し、個人ごとの療養計画書を作成されています。金沢能見台内科総合クリニックで受ける個別的なアドバイスを通じて生活習慣を見直し、長期的な健康維持や自己管理の向上を目指してみませんか。
金沢能見台総合クリニック
お問い合せ
田川内科医院(能見台駅徒歩3分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 駐車場あり
京急本線 能見台駅 徒歩3分
神奈川県横浜市金沢区能見台東1-1 ビーコンヒル能見台イーストプラザ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | - | ● | ● | ● | ★ | - | - |
15:00~18:30 | ● | - | ● | ● | ● | - | - | - |
※初診の方の受付は診療終了の1時間前までです。
田川内科医院はこんな医院です
田川内科医院では、糖尿病内科での治療に力を入れられています。院長は、総合病院などで糖尿病の治療を行われてきた経験豊富な医師だそうです。日本糖尿病学会認定の糖尿病専門医の資格もあり、今までの診療経験はもちろん、糖尿病専門医としての知識を活かした診療に努められています。
また、管理栄養士による栄養指導を含めた食事療法や運動療法など、日常生活習慣の改善はもちろん、必要に応じて薬物治療にも対応されているそうです。
インスリン注射が必要になった場合には、インスリン導入や血糖自己測定の指導を行うなど、患者さんが不安なく治療を継続できるようにサポートされています。
田川内科医院の特徴
大道内科クリニック(六浦駅徒歩16分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
京急逗子線 六浦駅 徒歩16分
バス:西大道 下車 徒歩1分
神奈川県横浜市金沢区大道1-47-9-2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ★ | ● | ● | - | ★ | ● | - | - |
15:00~17:30 | ★ | ● | ● | - | ★ | - | - | - |
※平日の診療日の14:30〜15:00はワクチン優先時間帯です。
※健診、ワクチン等は予約制となります。
大道内科クリニックはこんな医院です
大道内科クリニックでは、糖尿病をはじめとする生活習慣病や感染症など、様々な身体の異常に対する診断や治療に対応されています。
なかでも、力を入れられているのが糖尿病内科の診療だそうです。合併症の有無などを含めた検査結果に加え、個々のライフスタイルや希望を考慮に入れて、治療内容を決定されています。
治療内容では、食事療法や運動療法などの日常生活習慣の改善に加え、薬物療法なども行われているそうです。必要な治療方法とその理由について時間をかけて説明を聞くことで、治療内容に納得できるのではないでしょうか。
大道内科クリニックの特徴
金沢内科クリニック(金沢文庫駅徒歩1分)
- オンライン診療対応
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 予約制
- 完全予約制
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
京急本線 金沢文庫駅 東口 徒歩1分
神奈川県横浜市金沢区谷津町341 金沢内科クリニックビル2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※完全予約制
※受付は診療終了の15分前(初診の方は30分前)までとなります。
金沢内科クリニックはこんな医院です
糖尿病を発症していたとしても、患者さんのライフスタイルや性格、年齢、性別などにより、必要な治療は異なるそうです。そこで金沢内科クリニックの糖尿病内科では、一人ひとりの状況にあわせた治療方法を提案されています。
特に食事療法では、患者さんが無理なく治療を継続できるように、管理栄養士が個々のライフスタイルに応じた内容を提案されているそうです。
また、インスリンの注入量や注入タイミングを調整できるインスリンポンプも使用されており、2型糖尿病だけでなく、1型糖尿病の治療にも対応されています。生まれつき糖尿病を抱えている方も、途中で糖尿病を発症した方も、糖尿病と上手に付き合っていけるようにサポートされているクリニックです。
金沢内科クリニックの特徴
吉村内科医院(金沢文庫駅徒歩4分)
- オンライン診療対応
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
京急本線 金沢文庫駅 徒歩4分
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2丁目17-8
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~17:45 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
吉村内科医院はこんな医院です
吉村内科医院は、京急本線の金沢文庫駅から徒歩4分と、公共交通機関でのアクセスが便利な医院です。地域のかかりつけ医として、患者さんの様々な体調不良への診断や治療を行われています。
特に、糖尿病は自覚症状に乏しい病気なので、健康診断で血糖値に関する項目が再検査になった方に対する診断に力を入れられているそうです。糖尿病と診断された場合には、食事療法や運動療法、薬物療法を組み合わせることで、血糖を上手にコントロールできるようにサポートされています。
早期に糖尿病の治療を開始すれば症状の改善や合併症の予防を行えるそうなので、健康診断で血糖値が悪かった方は早めに相談してみてはいかがでしょうか。
吉村内科医院の特徴
八景駅前きくち内科(金沢八景駅徒歩2分)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 予約制
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
京急本線・京急逗子線 金沢八景駅 徒歩2分
神奈川県横浜市金沢区瀬戸17-18 パークホームズ金沢八景ステーションベイフロント1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | - | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | - | ● | ● | - | ● | - | - | - |
八景駅前きくち内科はこんな医院です
八景駅前きくち内科は、京浜急行横浜シーサイドラインの金沢八景駅から徒歩2分の好立地にある、きくち内科クリニックの分院です。特に、インスリン注射をはじめとした糖尿病内科の診療に力を入れられています。
糖尿病の薬のなかには、患者さんの体質により相性の良いものと悪いものがあるのはご存知でしょうか。院長は日本糖尿病学会認定の糖尿病専門医の資格があり、今までの診療経験と知識を活かして、患者さんの体質に適した薬の処方に努められています。
また、院長は女性なので、異性には話しにくいと感じている女性患者さんも気軽に相談できるでしょう。