目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 山梨県
  5. 【2025年】山梨県の大腸カメラ おすすめしたい6医院

【2025年】山梨県の大腸カメラ おすすめしたい6医院(1/2ページ)

 更新日:2025/07/14
山梨県の大腸カメラ おすすめしたい医院
山梨県で評判の大腸カメラ検査対応のクリニックをお探しですか?
山梨県には、苦痛の少ない麻酔を用いた内視鏡検査に対応しているなど様々な大腸カメラ対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、山梨県でおすすめできる大腸カメラ検査対応のクリニックをご紹介いたします。
※2025年07月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。

山梨県で評判の大腸カメラ対応のクリニック6医院

なかじま胃腸クリニック(甲府市)

  • オンライン診療対応
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • なかじま胃腸クリニック
  • なかじま胃腸クリニック
  • なかじま胃腸クリニック

JR身延線 国母駅 徒歩5分

山梨県甲府市国母8丁目28番3号

診療時間
8:30~12:00
15:00~18:00

なかじま胃腸クリニックはこんな医院です

甲府市にあるなかじま胃腸クリニックは、地域に密着した胃腸病のかかりつけ医となることを目指し、患者さん一人ひとりと向き合う誠実な診療を心がけられています。同クリニックは、胃腸・消化器内科を中心に、風邪や生活習慣病などの内科診療、痔の日帰り手術(※術前の検査・術後の経過観察が必要になる場合があります)や巻き爪の治療などの外科診療にも対応しています。 アクセスは、JR身延線 国母駅より徒歩5分です。診療時間は平日は8時30分〜12時、15時〜18時で、土曜が8時30分〜12時となっており、休診日は水曜午後、土曜午後、日曜、祝日で、ホームページから診療予約ができます。午後の診療予約は日時指定が可能ですが、午前は順番待ち予約のみとなりますのでご留意ください。

なかじま胃腸クリニックの特徴

なかじま胃腸クリニックは、開業以来、数多くの内視鏡検査に携わってきました。院長は、静脈麻酔を使用した内視鏡検査を実践する総合病院での勤務経験が長く、外科医として手術時の全身麻酔を数多く手がけてきたといいます。その豊富な経験を活かし、現在は胃カメラ大腸カメラを担当し、麻酔なしでも痛みの少ない検査を心がけているそうです。 内視鏡検査は、苦しい、痛いなどネガティブなイメージが根強く、スタッフに検査への不安を相談する患者さんも少なくないといいます。同クリニックでは、検査の流れや麻酔の選択肢をわかりやすく説明し、できるだけ患者さんの不安を払拭するよう努めているそうです。 過去に内視鏡検査で苦しい経験をした方や、初めての検査に不安を感じている方は、豊富な内視鏡検査の経験を持つなかじま胃腸クリニックに足を運んでみてはいかがでしょうか。
なかじま胃腸クリニックの院長の中嶋先生は、内視鏡診療のスペシャリストで、これまで多数の内視鏡検査や治療を手がけ、胃がんや大腸がんの早期発見と早期治療に尽力されてきました。大腸がんは、大腸ポリープの段階での切除によって発症を予防できる場合もあるそうなので、大腸カメラ検査の際に大腸ポリープを発見したときは、可能な限り切除を行っているそうです。一方で、大腸カメラの際に入院が必要だと判断した場合は適切な医療機関を紹介し、迅速な治療につなげられています。大腸ポリープのほかに、大腸粘膜病変や早期大腸がんの日帰り内視鏡手術(※術前の検査・術後の経過観察が必要になる場合があります)も実施しているので、気になる症状がある方は、相談してみてはいかがでしょうか。
なかじま胃腸クリニックの大腸カメラ検査は、静脈麻酔法によって眠ったような状態で受けられるそうです。内視鏡検査は、熟練した医師が担当し、検査中は呼吸・心拍などのモニタリングをして、必要に応じて酸素を投与できる体制を整えられています。 同様の麻酔を使った検査は胃カメラでも行われており、胃カメラの場合は、極細のカメラを鼻から挿入する経鼻内視鏡も選択できるそうです。お口からの検査が苦手な方にとって、鼻からの検査があるのは安心感があるのではないでしょうか。また、麻酔なしでもできるだけ痛みの少ない検査を提供するとともに、麻酔を使って楽に検査が受けられる選択肢を用意し、患者さんに合った方法で大腸カメラが受けられるように努めています。

なかじま胃腸クリニック
お問い合せ

かまやクリニック(富士吉田市)

  • クレジットカード可
  • 日曜診療
  • 英語対応
  • かまやクリニック引用 : https://kamaya-clinic.jp/
  • かまやクリニック引用 : https://kamaya-clinic.jp/

バス:新屋公民館入口 下車 徒歩3分

富士急行各線 富士山駅 車で4分

山梨県富士吉田市上吉田東5-5-2

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00
※受付は診療開始30分前からとなります。
※最終受付は午前11:30、午後17:00までとなります。

かまやクリニックはこんな医院です

山梨県富士吉田市にある、かまやクリニックは、一般内科、消化器内科、校門内科、アレルギー科などに対応されているクリニックです。 目指されているのは、『地域の生涯のかかりつけ医として、どんな些細なことでも相談していただけるようなクリニック』2022年9月の開業以来、地域密着型医院として、小さなお子さんからご高齢の方まで世代を問わず多くの患者さんが来院されています。 堀内院長は、日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会に所属されており、大学病院に在籍していた経歴をお持ちです。 また、大腸カメラ検査を受ける際は、鎮静剤を用いることで、患者さんの負担を軽減する工夫をされています。安全性の高い大腸カメラ検査が期待できそうですね。

かまやクリニックの特徴

かまやクリニック
お問い合せ

塩山あかおクリニック(甲州市)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 塩山あかおクリニック引用 : https://enzan-akao-clinic.com/
  • 塩山あかおクリニック引用 : https://enzan-akao-clinic.com/

JR中央本線 塩山駅 徒歩10分

山梨県甲州市塩山赤尾294-1

診療時間
9:30~12:30
14:00~17:30
※予約優先制
※受付時間は午前9:15~12:15、午後13:45~17:15となります。

塩山あかおクリニックはこんな医院です

山梨県甲州市にある、塩山あかおクリニックは、一般内科、消化器内科、肛門外科、内視鏡内科などに対応されているクリニックです。キャッチフレーズは、「おなかとおしりのクリニック、地域の保健室として」 長谷川小百合院長は、日本外科学会認定 外科指導医、日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡指導医、日本大腸肛門病学会 大腸肛門指導医、日本消化器外科学会 消化器外科指導医、日本消化器病学会 消化器病指導医など複数の専門的な資格を有されています。また、総合病院や大学病院に在籍されていた経歴をお持ちのため、大腸カメラ検査などの内視鏡検査において、安全性の高い検査結果が期待できそうですね。 大腸カメラ検査では、スコープを挿入する際に軸保持短縮挿入法や鎮静剤を用いることで、患者さんの負担を軽減させているそうです。過去に大腸カメラ検査で苦しい思いをされた方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

塩山あかおクリニックの特徴

塩山あかおクリニック
お問い合せ

しまむら内科消化器クリニック(甲斐市)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • しまむら内科消化器クリニック引用 : https://shimamura-clinic.com/
  • しまむら内科消化器クリニック引用 : https://shimamura-clinic.com/

JR中央本線 竜王駅 徒歩20分

バス:大下条西 下車 徒歩2分
バス:さつきの団地 下車 徒歩3分

山梨県甲斐市大下条917-1

診療時間
8:30(胃)
13:00(大腸)
★:奇数週のみ(予約検査)
※予約優先制
※一般診察の診察時間は9:00~12:00/15:00~18:00(土曜日15:00~17:00)です。

しまむら内科消化器クリニックはこんな医院です

山梨県甲斐市にある、しまむら内科消化器クリニックは、一般内科と消化器内科に対応された内科専門クリニックです。目指されているのは、「地域の皆さんの健康に寄り添えるクリニック」胃カメラ検査や大腸カメラ検査といった内視鏡検査をはじめ、糖尿病や高脂血症といった生活習慣病、予防接種や健康診断などにも対応可能だそうです。甲斐市に根差したかかりつけ内科医として、ちょっとした身体の不調を感じた際でも気軽に相談できそうですね。 島村院長は、日本消化器病学会 消化器病専門医、日本内視鏡学会 内視鏡専門医などの資格を有されており、総合病院や大学病院に在籍されていた経歴をお持ちです。大腸カメラ検査を受ける際は、正確性の高い検査結果が期待できるのではないでしょうか。

しまむら内科消化器クリニックの特徴

しまむら内科消化器クリニック
お問い合せ

黒沢内科(笛吹市)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 日曜診療
  • 英語対応
  • 駐車場あり

JR中央本線 石和温泉駅 徒歩15分

バス:石和温泉駅入口 下車 徒歩3分

山梨県笛吹市石和町市部716-5

診療時間
8:30~12:00
15:00~17:30

黒沢内科はこんな医院です

山梨県笛吹市にある黒沢内科は、一般内科、小児科、消化器内科などに対応されています。「地域の皆さんに安心して受診してもらえる医院」を目指されて、日々診療に励まれています。黒沢明彦院長は、日本内科学会 認定内科医、日本消化器病学会 消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡指導医などの資格を有されており、大学病院の消化器内科で非常勤講師や准教授などを経験されています。大腸カメラ検査をはじめとする消化器系疾患において、専門的な検査や治療が期待できるでしょう。 また、大腸カメラ検査中に小さなポリープや、早期の大腸がんが見つかった場合は、その場で内視鏡下に切除(※経過観察が必要になる場合があります)して治療することも可能だそうです。万が一の場合でも、スムーズな治療が期待できそうですね。

黒沢内科の特徴

黒沢内科
お問い合せ