FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 東京都
  5. 【2024年】東京の胃潰瘍 おすすめしたい6医院

【2024年】東京の胃潰瘍 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

 公開日:2024/06/18
東京の胃潰瘍おすすめしたい医院

東京都で評判の胃潰瘍対応クリニックをお探しですか?
東京都はWeb予約に対応可能で、土曜診療や夜間診療に対応しているなど、さまざまな胃潰瘍対応クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできる胃潰瘍対応クリニックをご紹介します。
※2024年06月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

東京都で評判の胃潰瘍対応クリニック6医院

湘南メディカル記念病院(東京都墨田区)

  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 中国語対応
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • 湘南メディカル記念病院引用 : https://www.sbc-hospital.jp/

JR中央総武線 両国駅西口より徒歩1分

東京都墨田区両国2-21-1

診療時間
9:30~12:45
14:30~17:30
▲:9:30~12:00
※外来診療は科目により曜日指定になる

湘南メディカル記念病院はこんな医院です

湘南メディカル記念病院の基本理念は究極の三方良しを実現することを柱としています。全スタッフの物心両面の幸福を追求し、患者さんに適した美容・健康・医療サービスを提供することで社会に貢献することを目指しているそうです。同院には、一般内科・消化器内科・予防医療・特別外科(ED治療AGA治療(男性))などの診療科があります。また、障害者施設と一般病棟が併設されているので、重度の障害を抱えている幅広い年齢層の患者さんの長期入院が可能です。
同院は、病気の予防や健診・エイジングケア治療なども積極的に行っているので、地域密着型のかかりつけ病院を探しているのなら一度足を運んでみてはいかがでしょう。なお、健康診断や人間ドックの検査では、当日でも大腸カメラ胃カメラなどの内視鏡検査を受けることができます。検査は、午前中で終了するので仕事に合わせて健診を受けることが可能です。同院の診療時間は、9:00〜17:30ですが、土曜日は12:00までで午後の診療はありません。休診日は水曜・日・祝日です。湘南メディカル記念病院は、一般内科や消化器内科とは別に特別外来があります。
特別外来では男性向けにED治療AGA治療を行っていますが、事前予約が必要です。また、地域医療は地域全体で支えようという指針から、同院は病院間の連携にも力を注いでいて診療所や大学病院を結ぶパイプ役も担っています。なお、同院に行かれる際は駐車場スペースはありますが数が少ないので、近隣の有料駐車場を利用するかJR中央総武線や都営地下鉄大江戸線を利用しての来院がおすすめです。

湘南メディカル記念病院の特徴

湘南メディカル記念病院
お問い合せ

寺田病院(東京都足立区)

  • クレジットカード可
  • 専門医在籍
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • 寺田病院引用 : https://www.terada-hospital.or.jp/

日暮里舎人ライナー 扇大橋駅出口2より徒歩1分

東京都足立区扇1-20-12

診療時間
8:30~12:00
14:00~17:30
※受付番号札は午前7:00、午後1:00から受付前で受取る
※内科・外科・胃腸内科・整形外科を含む2科受診の場合の受付終了時間は午前11:00、午後1:30まで
※外来診療は科目により受付時間が異なる

寺田病院はこんな医院です

寺田病院は、専門的医療を提供することで地域の人たちから信頼される病院を目指すことを基本理念として掲げているそうです。同院は、大腸科・肛門科・外科・胃腸内科消化器内科(内視鏡)・内科・整形外科・婦人科・泌尿器科があります。同院は、病床数が50床あり原則的には消化器に特化した病院です。消化器系の疾患は、胃・大腸肛門病センターにて専門の医師が中心となる医療チームで診療体制を取っています。また、大腸肛門科・内視鏡検査・スポーツ整形外科を中心として近隣病院と連携を取り、内科的医療と腹痛を完治するために泌尿器科や婦人科も併設しています。
同院は、新型医療機器を導入して痔・脱腸・下肢動脈瘤の短期入院手術専門施設です。同院の診療時間は、8:30〜17:30ですが、土曜日は12:00までで午後の診療はありません。休診日は日・祝日です。電話での受付はしておらず午前7:00と午後1:00から受付前で番号札を取ることができます。原則予約は不要ですが、寺田院長・堀外科部長・婦人科・炎症性腸疾患外来・内視鏡検査・人間ドックは予約制です。肛門科の初診のみインターネット予約ができます。寺田病院は、30台を収容する駐車スペースがあるので車での通院にも困りません。駅から近いので電車を利用する方でも通いやすいでしょう。

寺田病院の特徴

寺田病院
お問い合せ

品川胃腸肛門内視鏡クリニック(東京都港区高輪)

  • バリアフリー
  • 予約制
  • 休日診療
  • 女医
  • 専門医在籍
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • 品川胃腸肛門内視鏡クリニック引用 : https://www.gutclinic.jp/

都営浅草線 高輪台駅A1出口より徒歩1分

東京都港区高輪3-8-17 メディカルプライム高輪(TK高輪ビル)2階

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00
★:14:00~16:00は女性専用枠
▲:14:00~17:00
※受付は診療終了の30分前まで
※休診日は祝日
※完全予約制

品川胃腸肛門内視鏡クリニックはこんな医院です

品川胃腸肛門視鏡クリニックは、患者さんに上質な医療を提供し満足して帰宅できるクリニックを目標にしています。同院の診療科目は、内科・胃腸内科・消化器内科・肛門内科・内視鏡内科(胃内視鏡、大腸内視鏡)・健診・人間ドックがあります。ただし、同院の受診年齢は18歳以上です。診療時間は平日は9:00〜18:00まで可能ですが土日は17:00までです。なお、祝日は16:00の30分前までが受付終了時間になるので注意しましょう。健診や人間ドックは祝日も行っているので、平日に時間が取れない方でも健診や人間ドックを受けることができます。
ただし、同院は完全予約制のため事前に電話またはインターネット予約(24時間)を行う必要があります。また同院では、オンライン診療も行っているので胃や腸に不調がある際は、先にオンライン診療を受けてみてはいかがでしょう。内視鏡検査を予約している人は、事前の問診と内視鏡検査の結果説明をオンライン診療で行えるため、患者さんは検査の当日だけ通院することも可能です。
なお、検査に不安があるのなら無痛麻酔胃内視鏡検査があります。経口内視鏡検査や経鼻内視鏡検査などからも選ぶことができます。大腸内視鏡検査では検査前に下剤を飲むことが一般的ですが、同院では胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に行うと下剤を飲まない検査方法があります。同院には駐車場がありません。また、内視鏡検査では鎮痛剤を使用するので、検査を受ける際は公共交通機関を利用するようにしましょう。

品川胃腸肛門内視鏡クリニックの特徴

品川胃腸肛門内視鏡クリニック
お問い合せ

大和内科・消化器内科クリニック(東京都世田谷区)

  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • 大和内科・消化器内科クリニック引用 : https://www.yamatoclinic.com/

東急目黒線 奥沢駅より徒歩3分

東京都世田谷区奥沢3-35-5

診療時間
9:00~12:30
15:00~18:30
▲:15:00~17:00
※受付時間は診療終了時間の15分前まで
※休診日は木曜・日祝日

大和内科・消化器内科クリニックはこんな医院です

大和内科・消化器内科クリニックの診療方針は、かかりつけの総合内科医として、患者さんの状況を把握し希望を交えながら患者さん優先の医療を提供しています。同院の診療科目には、内科・消化器内科・内視鏡内科があります。院長の大和先生は日本消化器病学会 消化器病専門医の資格を持っており、長年消化器内科医として診療や検査をされています。大和内科・消化器内科クリニックは大和先生のお父さんが大和内科医院として開業していたクリニックで、2013年に大和先生が引き継いで大和内科・消化器内科クリニックとして開業したそうです。
大和先生は一般内科治療においても、質の高い治療を提供したいと考えているそうです。内科一般の治療では病気や老化の予防・禁煙外来もあるので、禁煙したいがなかなか自分では難しいと考えているのなら同院を受診してみてはいかがでしょう。同院の診療時間は9:00〜18:30までで受付時間は診察終了時間の15分前まで可能です。なお、同院は予約制ではありません。休診日は木曜日と日・祝日になりますが土曜日は17:00まで診療されているので、平日は忙しくて通院できない人も土曜日に検査が行えます。同院には1〜2台の駐車スペースがあるので車で行くことができますが、内視鏡検査で鎮静剤を希望されるのであれば公共交通機関を利用しましょう。

大和内科・消化器内科クリニックの特徴

大和内科・消化器内科クリニック
お問い合せ

胃腸内科・下肢静脈瘤 森末クリニック(東京都日野市多摩平)

  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • 胃腸内科・下肢静脈瘤 森末クリニック引用 : https://morisue-clinic.net/

JR中央本線 豊田駅北口より徒歩5分

東京都日野市多摩平1-4-19 藤ビル2F

診療時間
9:00~12:30
14:30~18:00
▲:9:00~13:00まで
※休診日は木曜・日祝日
※オンライン診療は12:30~13:00および18:00~19:00

胃腸内科・下肢静脈瘤 森末クリニックはこんな医院です

胃腸内科・下肢静脈瘤 森末クリニックの診療項目は、内科・胃腸科・下肢静脈瘤・甲状腺・各種検査・予防接種・健康診断などです。同院では、血行障害・消化器病・甲状腺疾患・生活習慣病などの治療も行われます。また、院長の森末先生の下肢静脈瘤血管内焼灼術(レーザー治療・高周波治療)の治療経験は4,000件を超えています。そのため、森末クリニックは下肢静脈瘤血管内焼灼術の認定施設に認定されたクリニックです。森末先生は日本消化器病学会 消化器病専門医の資格を持ち、胃カメラ検査や大腸ファイバー検査・レントゲン検査などでがんや炎症・潰瘍の診断を行っています。
同院は、胃腸に限らずほかの臓器の検査や治療も実施可能です。同院の診察時間は9:00〜18:00で土曜日は13:00までで、木曜と日・祝日は休診日です。通院が難しい患者さんには事前予約によるオンライン診療を実施しています。また、24時間対応の電話予約専用ダイヤル(042-582-3085)やインターネット予約・下肢静脈瘤初診・再診インターネット予約が可能です。なお、同院には、6台分の駐車スペースがあるので車で来院することもできます。

胃腸内科・下肢静脈瘤 森末クリニックの特徴

胃腸内科・下肢静脈瘤 森末クリニック
お問い合せ