- バリアフリー
- 予約制
- 休日診療
- 女医
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
品川胃腸肛門内視鏡クリニック
ご予約・お問い合わせ
編集部からのおすすめポイント
品川胃腸肛門内視鏡クリニック「東京都 大腸カメラ」の特徴
女性の患者さんへの配慮があります!
品川胃腸肛門内視鏡クリニックは、女性の患者さんが通いやすいクリニックです。
まず、毎週火曜日14時〜16時は女性専用の診療時間となっています。大腸カメラ検査では検査前に下剤を服用して腸内を空にする必要がありますが、女性専用時間であれば男性の目を気にせずトイレに行けます。
大理石調の床や白系で清潔にまとめられた受付や待合室の内装は、エステサロンのような雰囲気があり、診察前の緊張を忘れてゆったりと待てます。
メイクをなおすパウダースペースがあるのも、女性にはうれしいポイントです。
患者さんの負担が少ない方法で検査を行っています!
品川胃腸肛門内視鏡クリニックでは、患者さんに来院の手間や検査時の負担が少ない方法での大腸カメラ検査を行っています。
日曜祝日も検査を行っており、多忙な人が検査を受けやすい診療体制です。また、通常来院して行う事前診察はオンライン診療も可能となっています。大腸カメラと同時に生検やポリープ切除を行った場合の結果報告も、希望すればオンライン診療で説明を受けられます。
胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同じ日に受けられる検査メニューもあるので、両方の検査を受ける必要がある人に便利です。
最低限の来院で済むのは、忙しい人だけでなくお年寄りや小さい子どもがいる人などにもうれしいシステムです。
大腸カメラ検査時は、スコープの挿入時に空気を送り込まない方法で検査を行っています。これはお腹の張りが少なく、患者さんの負担が少ない検査法だそうです。
また、検査時には軽い鎮静剤を使用しているので、痛みや不快感をあまり感じさせずに検査が終わります(痛みの感覚には個人差があります)。
できるだけ快適に大腸カメラ検査を受けたい人は、品川胃腸肛門内視鏡クリニックに相談をしてみてはいかがでしょうか。
品川胃腸肛門内視鏡クリニック「東京都 虫垂炎」の特徴
オーダーメイドの胃・大腸内視鏡を提供可能!
品川胃腸肛門内視鏡クリニックでは、患者さんの病状や希望に合わせてオーダーメイドの内視鏡検査を提供できるのが強みです。胃カメラ、大腸カメラは鎮静剤を使用し、痛みが感じにくい検査を行っています。鎮静剤を使った治療を行うことで、ほとんどの人は寝ている間に検査を終えられます。その他にもリアルタイムで検査画面を確認可能な覚醒内視鏡、胃と大腸を同時に検査する胃・大腸内視鏡、同時にポリープ切除も可能な治療内視鏡など、さまざまな内視鏡を用意。検査前の下剤が苦手な人は、下剤内服がない下剤注入大腸内視鏡も提供しています。内視鏡検査を考えている人は、品川胃腸肛門内視鏡クリニックに相談してみることをおすすめします。
女性専用の検査・手術日がある!
毎週火曜の14:00〜17:00は、検査・手術が女性専用となっています。女性でもリラックスして受診できる環境が整えられているので、初めてで不安な人でも気軽に受診しやすいところも特徴です。問診の際は女性特有の悩みや体調変化の相談にも対応しています。また、大腸カメラを行う場合、予約時に希望を伝えれば、女性医師が検査を担当することも可能とのことです。男性医師では緊張してしまう・抵抗感がある人は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
品川胃腸肛門内視鏡クリニック「東京都 潰瘍性大腸炎」の特徴
潰瘍性大腸炎以外の可能性も考慮!
潰瘍性大腸炎はクローン病と似ているものの、クローン病では食事管理も重要な治療方法の手段となるため、潰瘍性大腸炎かクローン病かの診断を明確につける必要があるそうです。品川胃腸肛門内視鏡クリニックでは、問診のうえで疑わしい症状のある患者さんに便検査を行い、似た症状を引き起こす感染症の有無を確認されています。
また、血液検査によって大腸からの出血による貧血症状がないかを確認したうえで、大腸内視鏡検査・大腸造影検査により潰瘍性大腸炎の診断を行われています。
個々の実情に合わせた治療を実施!
品川胃腸肛門内視鏡クリニックでは、潰瘍性大腸炎による症状の状態や範囲、患者さんのライフスタイルなどに合わせた治療を提供されています。炎症を緩和するための薬の処方に加え、寛解期には生活習慣の改善も実施されているそうです。
万が一、薬物治療だけでは症状が改善しない場合には、手術が必要になることもあるそうです。患者さんが適した治療を受けられるように、随時フォローされています。
ご挨拶

院長:望月 暁
医院紹介
内視鏡専門医による痛みを抑えた検査を行っています。
・都営浅草線「高輪台駅A1出口」徒歩1分
・JR線「品川駅高輪口」よりバス(品93)2駅で「高輪三丁目」下車徒歩2分
・桜田通り(国道1号)に面して、“みずほ銀行 高輪台支店”の隣
※予約なしでご来院の場合は、当日診察ができないことがあります。来院の際は、お電話科WEBにもご予約をお願い致します。【03-3447-6337】
医院情報
医院名
院長
診療時間
アクセス
-
最寄り駅:
高輪台
高輪台駅から170m(徒歩 3分)
白金台駅から780m(徒歩10分)
品川駅から930m(徒歩12分)
五反田駅から1km(徒歩13分)
白金高輪駅から1km(徒歩15分) - バス停:白金台二高輪三
- 駐車場 有料:10台
オンライン診療
消化器内科 内視鏡内科
お問い合わせ
在籍する専門医・認定医
・肝臓専門医
・消化器病専門医
・消化器内視鏡専門医
セカンドオピニオン
その他情報
スマートフォンで医院情報を見る
お手持ちのスマートフォンのバーコードリーダーで読み取りください。
「ここに来て良かった」と言って頂けるよう、上質で安心頂ける医療のご提供を目指しています。これまで学んできた経験や知識を活かし、皆様の毎日がより快適なものになるようサポートさせて頂きたいと思っています。
【学歴】
1996年/小石川高校卒業
2000年/米国ハーバード大学医学校留学
2002年/英国ニューキャッスル大学医学校留学
2003年/山口大学医学部医学科卒業
2014年/東京大学大学院博士課程卒業(研究テーマ:消化器内視鏡治療)
【所属学会・資格】
医学博士 (研究テーマ:消化器内視鏡治療)
日本消化器内視鏡学会関東支部評議員
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
日本消化器病学会専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本内科学会認定医
Digestive Endoscopy reviewer
American Society of Gastrointestinal Endoscopy member