【2024年】東京都の緩和ケアおすすめしたい6医院(1/2ページ)
東京都で評判の緩和ケア対応クリニックをお探しですか?
東京都には、土曜診療や夜間診療に対応しているなど、さまざまな緩和ケア対応クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできる緩和ケア対応クリニックをご紹介いたします。
※2024年11月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
東京都で評判の緩和ケア対応クリニック6医院
恵比寿いたみと内科のクリニック(渋谷区恵比寿)
日比谷線恵比寿駅4番出口徒歩 0分
JR恵比寿駅西口徒歩 3分
東京都渋谷区恵比寿西1丁目10−10 若葉西ビル 6階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~19:00 | ● | - | ★ | ● | ▲ | ☆ | - | - |
▲:9:00〜17:00
☆:9:00〜16:00
恵比寿いたみと内科のクリニックはこんな医院です
恵比寿いたみと内科のクリニックは、2024年4月1日にオープンした恵比寿南交差点若葉西ビル6階にある医院です。元は事務所であるテナントを改装し、緩和ケアを中心とした医院を開業しました。
日比谷線恵比寿駅4番出口徒歩0分・JR恵比寿駅西口徒歩3分でアクセスが良く、営業時間も19時までやっていることから、仕事帰りに寄ることも可能です。予約制ではないため、痛みを感じていてつらい場合は気軽に診察・治療を受けることができるでしょう。
医院内は木目調とグレーを基調とした落ち着いた色合いとなっており、治療ベッドにはカーテンがそれぞれついているので、プライベートも守られています。手術後の傷の痛み・首肩足腰の痛み・帯状疱疹の痛みなどでお困りの場合は、恵比寿いたみと内科のクリニックを受診してみてはいかがでしょうか。
恵比寿いたみと内科のクリニックの特徴
東京都立多摩総合医療センター(府中市武蔵台)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 中国語対応
- 予約制
- 専門医在籍
- 英語対応
- 韓国語対応
- 駐車場あり
中央線武蔵野線西国分寺駅から徒歩20分
中央線武蔵野線西国分寺駅総合医療センター行きバスまたは西府駅行きバスで5分
東京都府中市武蔵台2-8-29
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※受診日の前日15:00までの受付です。当日予約は行っていません。
東京都立多摩総合医療センターはこんな医院です
東京都立多摩総合医療センターは、診療科を36科兼ね揃えている総合病院です。いつでも誰にでも質の高い医療を提供するために最善を尽くすといった理念を掲げ、患者さん一人ひとりに対して平等な医療を提供しています。救急医療・がん医療・周産期医療に重点を置いており、重症患者に関しては東京消防庁からの3次救命対応ホットラインを通じて年間1,500件程の患者を直接受け入れています。ホットラインの応需率は92%を超える数値を誇っているとのことで、断らない医療を提供している姿勢が感じられますね。
アクセスは、中央線・武蔵野線西国分寺駅から医院までのバスが出ており、バスに乗れば5分で到着できます。西国分寺駅から徒歩の場合は約1.1キロあるので、痛み・症状が強い場合はバスを利用するとよいでしょう。医院の駐車場は3カ所あり、合計768台まで駐車が可能です。ただし、平日は満車となることが少なくないため、医院へは公共交通機関の利用を推奨しています。
痛みを緩和したい方向けに医院の診療科のなかには緩和ケア内科があり、医院では多職種からなる緩和ケアチームが活動しています。エビデンスに基づいた症状緩和治療と、患者さんだけでなくご家族一人ひとりの思い・希望どちらも大切にしており、バランスのよい提案もしてくれるので助かりますね。
東京都立多摩総合医療センターの特徴
国立病院機構 東京病院(清瀬市竹丘)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 中国語対応
- 専門医在籍
- 英語対応
- 韓国語対応
- 駐車場あり
西武池袋線清瀬駅南口から車で5分
西武池袋線清瀬駅南口バス2番乗り場バスで5分
東京都清瀬市竹丘3-1-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | - | ● | - | - | ● | ● | - | - |
午後 | - | - | - | - | ● | ● | - | - |
国立病院機構 東京病院はこんな医院です
東京病院は、21科の診療科がある総合病院です。患者さん・地域とともに歩むという経営理念のもとに、地域に根ざし安全性が高く質の高い医療を展開しています。外来・入院ともにできる病院で、こちらの医院でも痛みを和らげる緩和ケア内科での治療を受けることが可能です。病院内には売店・キャッシュコーナー・食堂もあるので、入院費の支払いをするためにお金を下ろすこともできたりいざ何か必要になったときも買い物ができるので便利な作りになっています。
アクセスは西武池袋線清瀬駅南口より車で5分となっており、駐車場は265台停められるようになっています。公共交通機関を利用することが難しいという場合でも、駐車場があれば車で来院することが可能です。自家用車がない場合は、清瀬駅から医院まで約1.6キロもあることから徒歩では約20分もかかるので、バスもしくはタクシーなどの公共交通機関の利用を検討した方がよいでしょう。
こちらの医院では、がん患者さんもしくはその家族に対して、心や身体の苦痛をケアする専門科として緩和ケア外来・入院できる緩和ケア病棟にて医療を提供しています。病気の進行に伴うさまざまなつらい症状を和らげる治療を行い、患者さん本人が大切な家族・友人とともに自分らしい生活ができるように、医療スタッフがチームでケアにあたってくれるので助かりますね。外来・入院と自分の過ごしたい方法で緩和ケア医療を受けられるので、身体の症状と相談しながら安心して治療を受けることができるでしょう。
国立病院機構 東京病院の特徴
東京都済生会中央病院(港区三田)
- 駅徒歩5分以内
都営大江戸線赤羽橋駅 赤羽橋口より徒歩3分
山手線・京浜東北線田町駅三田口より徒歩18分
首都高速芝公園出口より車で3分
都バス赤羽橋駅前停留所下車徒歩1分
東京都港区三田1丁目4番17号
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | - | - | - | ● | - | - | - | - |
午後 | - | - | - | - | ● | - | - | - |
東京都済生会中央病院はこんな医院です
東京都済生会中央病院は高機能総合病院であり、高度急性期・急性期病院機能を備えています。35科の診療科を有しており、診療所などとの医療連携を重視した地域の中核病院として機能している医院です。医院の階数は病棟含め13階あり、都心の病院としてふさわしい品格あるデザイン・限られたスペースのなかで高度医療を実現できる空間づくりをテーマに設計されています。ハイブリッド手術室を含む12室の手術室を有し、病室からは東京タワーを見ることができるといった、都心ならではの高度医療空間を実現しています。
また、珍しいのは医院内にユニクロがあることです。ユニクロといえばカジュアルファッションを展開しているマーケットですが、長期的な入院・突発的に衣類が必要になったときにも対応できるので助かりますね。ドトールコーヒーもあるので、ほっと一息つきたいときはコーヒーブレイクも可能です。こちらの医院は地域医療支援病院であるため、紹介状のある方を優先に診察しています。
緩和ケア科では、医院でがん治療を受けている方・これまでに直接診療を依頼してセカンドオピニオンを受けたい方が受診することが可能です。アクセスは、首都高を利用の場合は芝公園出口より3分・都バス赤羽橋駅前停留所より下車して徒歩1分となっており、駐車場には95台停めることができるようになっています。ただし駐車場は満車である時間が長いため、来院には公共交通機関を利用することを推奨されているので、都バスを利用した方がよいでしょう。
東京都済生会中央病院の特徴
越川病院(杉並区上井草)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 予約制
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
JR荻窪駅北口0番八幡宮裏バス停下車して徒歩1分
東京都杉並区上井草4-4-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※9:00からは一般診療のみとなっており、14:00からは緩和ケア予約・専門外来のみです。
※土曜日は一般診療のみとなっています。
越川病院はこんな医院です
越川病院は地域医療への貢献・緩和医療の積極的提供という理念をもとに、内科医療・緩和医療を専門に展開しています。元は西荻北にありましたが、2015年に上井草へ新築移転した医院です。こちらの医院の緩和ケア病棟は、都内有数のベッド数となっており、緩和ケア医療において地域の中心的な役割を担えるようにしています。
医院の院長自身が日本緩和医療学会認定医であり、地域に根ざした緩和ケア専門の医院として貢献したいといった強い想いを抱いています。勤務している医師も緩和ケアを専門とした精鋭揃いなので、苦痛と隣り合わせである患者さんに寄り添い、適切な医療で接してくれるでしょう。医院にはイベント委員会があり、入院中の患者さんが長い入院生活のなかで忘れがちな四季を感じられるようなイベント企画・展示を行っているのだとか。
毎月病室のドアや壁に季節の飾り付けを行ったり、季節ごとの写真を撮れるようなアイテムを作成したりなど、患者さんと患者さんの家族が楽しめるような活動を展開しています。移動式の夏祭りを行ったりそばを打って食べたりと特色のあるイベントを行っているので、外に出かけることが難しい患者さんが院内でも楽しく過ごせるような計らいが感じ取れますね。
越川病院の特徴
- 1 2