【2025年】墨田区の循環器内科 おすすめしたい6医院

墨田区で評判の循環器内科をお探しですか?
墨田区は、東京都東部に位置しており、隅田川沿いに広がる区です。両国や向島、押上、錦糸町は東京スカイツリーや大型商業施設が集まり近代的な賑わいを見せる一方、両国国技館や江戸東京博物館などの文化施設も豊富です。墨田区は、医療面も幅広く展開されており、夜間診療に対応していたり、日本循環器学会認定の循環器専門医が在籍しているなど様々な循環器内科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、墨田区でおすすめできる循環器内科クリニックをご紹介いたします。
※2025年05月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
墨田区で評判の循環器内科6医院
すみだメディカルケアクリニック(東向島駅徒歩すぐ)
- WEB予約
- オンライン診療対応
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駅徒歩1分
東武スカイツリーライン 東向島駅 徒歩すぐ
東京都墨田区東向島5-8-3 East-island Bld.2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:45〜18:45 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
【所属・学会など】
・日本内科学会内科認定医
・日本心血管インターベンション治療学会認定医
・日本循環器学会循環器専門医
・日本医師会産業医
・オンライン診療資格修了
・日本内科学会
・日本循環器学会
・日本心血管インターベンション治療学会
・日本抗加齢医学会
・日本オーソモレキュラー医学会
すみだメディカルケアクリニックはこんな医院です
2024年に開院されたすみだメディカルケアクリニックは、内科、循環器内科、糖尿病内科などを標榜し、総合的な診療に対応されています。なかでも循環器の診療に高い専門性を持ち、胸痛や動悸、胸部違和感といった心臓や血管の疾患の診療に注力されているそうです。
健診で異常を指摘された方、初期症状の方の検査から、すでに狭心症、不整脈、心不全などにかかっている患者さんの治療まで、幅広く受け付けられています。発熱、せき、咽頭痛などの日常的な症状に対しても発熱外来で対応されており、感染管理された診察室で受診できるそうです。さらに栄養療法、点滴療法などによる心身の不調へのアプローチも行われています。循環器疾患だけでなく、風邪症状、生活習慣病、エイジングケアなど幅広く一か所で相談できるため、かかりつけ医としても心強い存在といえるでしょう。
アクセスは、東武鉄道伊勢崎線の東向島駅から歩いてすぐという好立地のため、身近なクリニックで循環器疾患の管理を受けたい方も足を運びやすいですね。
すみだメディカルケアクリニックの特徴
すみだメディカルケアクリニックでは、循環器疾患をはじめとする病気の予防にも力を入れて取り組まれており、早期発見のための健診プログラムを用意されているそうです。充実の検査内容で、小さな異変もキャッチできるよう尽力されています。
健診でも患者さんの気持ちに寄り添い、ホスピタリティーある接遇を大切にされているのも特徴でしょう。落ち着いて快適に健康診断を受けたい方も、すみだメディカルケアクリニックに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
診療は、日本循環器学会の循環器専門医資格を有する院長の石田一世医師が担当されています。すみだメディカルケアクリニックの開業まで、院長は循環器の診療と救急診療をメインとし、東京女子医科大病院や東京心臓不整脈病院などで研鑽を積んでこられました。
専門性の高い知識を活かして、患者さんが現在抱えるお悩みを改善するだけでなく、将来的な予防や健康にも繋げることも目標に掲げられているので、心臓や血管の不調についても、安心して相談できるクリニックですね。
忙しくてなかなか通院ができない方に向けて、すみだメディカルケアクリニックではオンライン診療にも対応されています。スマホやPCのテレビ通話を用いて、医師の診療を受けられるそうです。自宅など好きな場所から受診できるので、通院時間や待ち時間の短縮に繋がり、身体の負担も軽減できるでしょう。
お支払いはクレジットカードの電子決済で完結できるそうです。お忙しい方でも、受診しやすい工夫をされているすみだメディカルケアクリニックであれば、健康維持に繋げられるのではないでしょうか。
すみだメディカルケアクリニック
お問い合せ
ガーデンプラザ石井クリニック(東向島駅徒歩9分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
東武スカイツリーライン 東向島駅 徒歩9分
京成押上線 京成曳舟駅 徒歩15分
各線 南千住駅 徒歩20分
都営バス:白鬚橋東 下車 徒歩2分
東京都墨田区堤通1-19-11 リバーサイド隅田ガーデンプラザ1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ★ | ● | - | ● | - | - | - |
※火曜日午前の糖尿病専門医の診療は完全予約制となります。
※受付は診療開始15分前より開始いたします。
ガーデンプラザ石井クリニックはこんな医院です
主に、循環器疾患や救急医療を中心に様々な経験を積まれたガーデンプラザ石井クリニックの院長は、重症化する前に診療での適切な診断や治療、生活習慣の指導などが重要と考えられています。診療メニューのなかでも、循環器内科に注力されており、定期的な受診を推奨されています。脈の乱れや呼吸困難感などの気になる症状がある方はもちろん、予防のためにも、診察を受けてみてはいかがでしょうか。また院長は、近隣の医療機関や住民の方など、多くの方々に支えて頂いた事にとても感謝されており、今後も来院された方の健康管理に尽力していきたいといった思いを持っています。循環器専門医の資格も所持されていますので、安心して治療をお任せすることができるでしょう。リバーサイド隅田ガーデンプラザ1Fにあるガーデンプラザ石井クリニックは、曳舟から無料のシャトルバスもありますので、通院も便利ではないでしょうか。
ガーデンプラザ石井クリニックの特徴
錦糸町内科ハートクリニック(錦糸町駅徒歩1分)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 駅徒歩5分以内
JR各線 錦糸町駅 南口 徒歩1分
東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩1分
東京都墨田区江東橋4-27-14 PARCO 7F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | - |
錦糸町内科ハートクリニックはこんな医院です
心臓や血管の病気をはじめ、内科全般を幅広く診療されている錦糸町内科ハートクリニックでは、特に、循環器内科に注力されています。日本循環器学会 循環器専門医の資格や各学会に在籍、資格保持されている医師が多数在籍されていますので、適切な治療を受ける事ができるでしょう。循環器疾患は、高血圧症や糖尿病、喫煙など、生活習慣病との関わりが強いそうです。錦糸町内科ハートクリニックでは、糖尿病内科、呼吸器内科も併設されていますので、総合的な診断から、一人ひとりに合った治療の選択が期待できるでしょう。仕事や子育てに忙しく、ご自身のメンテナンスにまで手が回らなかった方や、二度と同じ病気になりたくないと真剣にお考えの方には特に受診をおすすめされています。気になる症状がある方はもちろん、予防のためにも、来院してみてはいかがでしょうか。
錦糸町内科ハートクリニックの特徴
すみだブレインハートクリニック(とうきょうスカイツリー駅徒歩12分
- オンライン診療対応
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
東部スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅 徒歩12分
都営地下鉄浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩13分
JR各線 錦糸町駅 徒歩15分
東京都墨田区横川1-1-10 すみだパークプレイスII-1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
13:30〜17:30 | ★ | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※最終受付は午前12:15、午後17:15(月曜日19:15)までとなります。
※物忘れ外来は必ず予約をお願いします。
すみだブレインハートクリニックはこんな医院です
脳や心臓の診療は専門性が高く、身近な医療機関での検査や治療が困難なことがあるそうです。そういった現状を打破するために、すみだブレインハートクリニックは開設されました。脳や循環器に対する診療を、多くの方に提供するために注力されていますので、気になる症状がある方は、来院してみてはいかがでしょうか。脳や心臓、生活習慣病に対する診療を強みとされており、循環器専門医の資格を取得された医師が在籍されています。また、循環器内科だけではなく、一般内科や小児科のかかりつけ医として両立できる医療機関を目指されていますので、幅広い年代の診察が受けられるでしょう。ほかにも、スタッフブログで、医療情報の発信を通じて社会貢献ができるように努められています。ご興味のある方は一度、ホームページにアクセスしてみてはいかがでしょうか。
すみだブレインハートクリニックの特徴
唐澤医院(本所吾妻橋駅徒歩5分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
都営地下鉄浅草線 本所吾妻橋駅 A1出口・A3出口 徒歩5分
東京メトロ銀座線 浅草駅 4番出口 徒歩5分
東武スカイツリーライン 浅草駅 正面口 徒歩6分
東京都墨田区吾妻橋1-4-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
15:00~18:00 | ● | ★ | ● | ★ | ● | - | - | - |
唐澤医院はこんな医院です
大正13年、院長の曽祖父が日本橋で開院されてからその後、移設や診療所の引継ぎをされており、約100年の歴史がある唐澤医院は、地元に根付いた地域医療を行なってきました。院長が小さな頃を過ごした吾妻橋周辺の地域医療に貢献できればといった思いで日々の診察に努められています。伝統の重みを受け継ぐ、信頼のできる医院ではないでしょうか。獨協医科大学病院にて循環器内科医として研鑽を積んだ院長は、一般内科はもちろん、循環器疾患を得意とされています。また、院内には、心臓の状態を細かく観察することができる超音波診断装置や、不整脈などの初期評価が行える心電図検査など、様々な医療機器や検査も充実していますので、安心して治療をお任せすることができるでしょう。
唐澤医院の特徴
こだま内科(本所吾妻橋駅徒歩1分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 英語対応
都営地下鉄浅草線 本所吾妻橋駅 A3出口 徒歩1分
バス:本所吾妻橋駅前 下車 徒歩1分
東京都墨田区吾妻橋2-3-9 ノエルビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
15:30~19:30 | ● | ● | - | ● | ● | ▲ | ▲ | - |
▲:13:00~17:00
※最終受付は午前午後ともに診療終了の15分前までです。
こだま内科はこんな医院です
こだま内科では、総合内科や循環器専門医としての豊富な知識と、都内の大学病院や基幹病院での臨床経験を生かして、総合病院と同じようなレベルの高い医療を提供したいと考えられています。一般内科から消化器内科、アレルギー科など、幅広い診療メニューのなかでも、循環器内科に強みを持たれています。また、院長は日本内科学会認定 内科専門医や、日本循環器学会認定 循環器専門医でもありますので、より適切な診断と治療に期待ができるでしょう。加えて、臨床経験を積む一方で、循環器領域の研究を長年にわたり行っており、心臓再生医療や心臓腫瘍に関する論文を数多く執筆されているそうです。志が高く、研究熱心な院長に、治療をお任せしてみませんか?