【2025年】静岡県の無痛分娩 おすすめしたい8医院(1/2ページ)

静岡県で評判の無痛分娩対応クリニックをお探しですか?
静岡県には、日曜診療の実施や託児所を併設しているなど、さまざまな無痛分娩対応クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、静岡県でおすすめできる無痛分娩対応クリニックをご紹介いたします。
※2025年05月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
静岡県で評判の無痛分娩対応クリニック8医院
関谷レディースクリニック(沼津市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 英語対応
- 駐車場あり
JR東海道本線 沼津駅 車で15分
ららぽーと沼津 車で5分
静岡県沼津市西椎路149-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
【所属・資格など】
・医学博士
・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
・日本周産期・新生児医学会 周産期(新生児)専門医
・母体保護法指定医
・麻酔科標榜医
関谷レディースクリニックはこんな医院です
静岡県沼津市西椎路の関谷レディースクリニックは、開院以来25年以上に渡って静岡県東部の周産期医療を支える、地域に根差した産婦人科診療を実施しているクリニックです。「患者さんに優しく、笑顔での対応を」をモットーに、妊娠・出産の親身なサポートと、女性の健康を守る質の高い婦人科治療を行われています。
産科では、無痛分娩に力を入れられているそうです。出産の激しい痛みを不安に思っている方のために、痛みへの不安や恐怖を和らげる方法として、無痛分娩による出産を提案されています。
クリニックには院長を含め2名の日本産科婦人科学会産婦人科専門医が常駐し、無痛分娩の経験も豊富だそうです(2023年12月現在)。また、24時間365日対応の無痛分娩を行っていて年齢やBMIの制限もないため、無痛分娩に精通した医師をお探しの方は、ぜひ来院してみてはいかがでしょうか。
関谷レディースクリニックの特徴
無痛分娩は、医療体制によって制限があるそうです。麻酔科医が夜間不在だと無痛分娩は日中限定となるそうですが、関谷レディースクリニックの院長は麻酔科医の資格も取得されているため、24時間365日対応可能となっています。
また、自然陣痛、計画分娩の両方に対する無痛分娩が可能だそうです。そのほか、初産婦や経産婦どちらにも対応し、年齢やBMIなどの制限もなく無痛分娩の相談を受け付けられています。
院長は、無痛分娩に対応する総合周産期センターにて、分娩統括責任者として無痛分娩の分娩管理と硬膜外麻酔、脊髄くも膜下麻酔の区域麻酔を数多く経験されており、周産期センターで培われた麻酔の知識と技術、無痛分娩の分娩管理をクリニックにて提供されているそうです。
特に無痛分娩は、自然分娩の分娩管理と大きく異なると言われています。無痛分娩による出産が不安な方は、分娩管理に精通した関谷レディースクリニックの院長に相談してみていかがでしょうか。
開院以来、25年の長きにわたって静岡県東部地域の周産期医療に貢献しており、その間、多くの新しい命の誕生をお手伝いされています。出産が不安なく素晴らしい出来事となるようバックアップされているそうです。
経験豊富な産婦人科専門医2名は、緊急帝王切開にも適切に対応できる技術をお持ちです(2023年12月現在)。そのほか里帰り分娩や立会い出産など様々なニーズに対応されているので、落ち着いて出産に臨める環境が整備されているクリニックと言えるでしょう。
関谷レディースクリニック
お問い合せ
ティアラウィメンズクリニック(掛川市)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
JR東海道本線・天竜浜名湖線 掛川駅 車で5分
バス:杉谷南 下車 徒歩1分
静岡県掛川市杉谷南1丁目19-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~17:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
・医学博士
・母体保護法指定医
・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
ティアラウィメンズクリニックはこんな医院です
掛川市にあるティアラウィメンズクリニックは、静岡県西部の周産期医療を支えることを目標とし、地域に根差したクリニックを目指されています。「女性がティアラのように輝く未来のために」という思いを込められ、妊娠から出産、産後のケアなど女性の一生涯を支える質の高い医療を提供されているそうです。
なかでも、麻酔を使用して出産時の痛みを和らげる無痛分娩に注力されているそうです。2種類の無痛分娩を提供されており、妊婦さんの希望に合わせ、赤ちゃんの負担も抑えられるよう努められています。
里帰り出産での無痛分娩にも対応可能など様々なニーズに応える体制を整えられているので、静岡県西部で産科をお探しの方は受診を検討してみてはいかがでしょうか。アクセスも良好で、菊川市役所や袋井市役所から車で15分、さらに東名高速道路 掛川インターチェンジからは車で2分の距離にあります。近隣の市町村からも通いやすく、少し離れたところからお越しの方にも便利な立地です。クリニック内は心地よい音楽が流れる落ち着いた空間なので、リラックスした気持ちで診療を受けられるでしょう。
ティアラウィメンズクリニックの特徴
「妊婦さんの心身の負担を少しでも軽減し、安心して出産に臨んでもらいたい。」ティアラウィメンズクリニックでは、そのような思いから、経験豊富な医師監修のもと様々な要望に応えられるプランを用意されているそうです。
無痛分娩では、出産のタイミングをある程度計画的に決められる「計画無痛分娩」と、陣痛の痛みによって麻酔を使うか選択できる「自然陣痛発来後の無痛分娩」の2種類をご用意しており、一人ひとりのニーズに合わせた出産が提供できるよう柔軟に対応されています。無痛分娩は24時間対応可能で、初産婦さんも受け付けられているそうです。無痛分娩に関する説明はオンラインで受けることが可能で、ご自宅から気軽に参加できるため、無痛分娩を検討中の方はぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
院長は、基幹病院や無痛分娩を積極的に行うクリニックでの勤務経験をお持ちだそうです。ティアラウィメンズクリニックでもその豊富な経験を活かし、迅速な手術や対応を実現されています。妊婦健診で患者さんを長く見守りながら、個々の状況に合わせた適切な麻酔を用いる無痛分娩を提供しており、これまでの数多くの症例から培われた高い信頼性の無痛分娩が期待できるクリニックといえるでしょう。
クリニックには、日本産科婦人科学会 産婦人科専門医が2名在籍(※2024年12月現在)し、緊急帝王切開にも対応されているそうです。また、母体救急蘇生法講習や新生児救急蘇生法講習などの救急対応講習を受けたスタッフがサポートに回っており、トラブル時も安心できる体制を整えられています。
出産に関わった方々が感動と喜びを実感できるよう「Maternity bouquet(マタニティブーケット)」というサービスを導入されています。マタニティライフのムービーの生成をはじめ、パートナーやご家族との出産式を体験でき、妊婦さんとご家族が快適に過ごせる環境を提供されているそうです。
ほかにも、「スリーピングニューボーンフォト」といわれる新生児写真の撮影や、Labor(陣痛)、Delivery(出産)、Recovery(回復)を同じ部屋で行えるLDRを2部屋完備。出産後には夫婦で贅沢なお祝いディナーで喜びを分かち合うことができます。出産という幸せな瞬間がかけがえのない宝物になるよう、様々なサービスを展開されているのは素敵ですね。
ティアラウィメンズクリニック
お問い合せ
焼津バースクリニック(焼津市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
JR東海道線 西焼津駅 徒歩5分
静岡県焼津市小屋敷214-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
※予約優先制
※受付終了は、診療時間の終了30分前までです。
焼津バースクリニックはこんな医院です
焼津バースクリニックは、開院以来多くの方に選ばれてきた前田産科婦人科医院を継承し、2025年にリニューアルオープンされました。温かみのある診療スタイルはそのままに、近年関心が高まる無痛分娩にも対応されているそうです。「無痛分娩=特別」ではなく、出産の選択肢の一つとして検討する方も増えており、クリニックでは24時間365日無痛分娩に対応可能な体制を整えられています。
また院長の美馬医師は、長年にわたり周産期医療に従事し、無痛分娩の経験も豊富です。さらに、母体救命や新生児蘇生法などの専門コースも修了しており、万が一の事態に備えた分娩体制も整えられています。
一人ひとりの不安な気持ちに寄り添い、産前から産後までをしっかりとサポートされているので、静岡県で無痛分娩を検討している方や、初めての出産で不安を感じている方にもおすすめのクリニックといえるでしょう。
JR東海道線・西焼津駅から徒歩約5分ほどで、駐車場も完備しており、平日は18時、土曜は17時まで診療しているため、お仕事などで通院が難しい方にも受診しやすい環境です。ご自宅やご実家から少し遠くても、より良い産婦人科で無痛分娩を受けたい方はご相談されてみてはいかがでしょうか。
焼津バースクリニックの特徴
痛みへの不安や体力、年齢などを考慮し、自然分娩と無痛分娩で迷われている方もいらっしゃるでしょう。焼津バースクリニックでは、自然分娩はもちろん、無痛分娩にも対応されています。自然な陣痛の流れに合わせて麻酔を行う“オンデマンドの無痛分娩”と、陣痛促進剤を使って計画的に進める“計画無痛分娩”から選ぶことができるそうです。どちらも24時間365日受け入れ可能で、里帰り出産にも対応しており、お子さんが誕生する大切な瞬間を幅広くサポートされています。
またクリニック内には、個室が7部屋のほかに、陣痛から分娩、回復までを同じ部屋で過ごせるLDR室が4部屋あり、落ち着いて出産に臨める環境も整っています。
まだ迷っているという方は、無痛分娩に関する勉強会も開催されているので、一度参加してみてはいかがでしょうか。
焼津バースクリニック
お問い合せ
大脇産婦人科医院(浜松市)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 駐車場あり
遠州鉄道鉄道線 助信駅 徒歩10分
遠鉄バス:茄子橋 下車 徒歩10分
静岡県浜松市中央区曳馬3丁目3-22
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ★ | - | ● | - | - | - |
大脇産婦人科医院はこんな医院です
地域におけるかかりつけとしてお産や婦人科疾患を中心に、一生涯相談利用していただける場所を目指し、日々診療されている大脇産婦人科医院は常に安心できるお産をモットーに研鑽されています。
最寄りの遠州鉄道の助信駅より徒歩10分ほどの場所にある産科と婦人科を専門に診療しているクリニックで、妊婦健診や婦人科分野の様々な外来診療のほか、お産を取り扱っており、中でも無痛分娩に力を入れて対応しています。
最寄り駅から徒歩で通院できる環境ですが、駐車場の用意があるためお車での通院も可能となっています。
大脇産婦人科医院の特徴
富士レディースクリニック(富士市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
岳南電車岳南線 岳南原田駅 車で8分
静岡県富士市原田2254-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | - | ● | - | - |
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | - | ★ | - | - |
※予約制
※最終受付は午前11:30、午後17:30(土曜日16:30)までです。
富士レディースクリニックはこんな医院です
富士市原田にある富士レディースクリニックは、患者さんのお役に立つことを最優先に掲げ、このクリニックに来て本当に良かったと思っていただけるクリニックを目指し、日々診療されている産婦人科専門のクリニックです。
お母さんと赤ちゃんに優しいお産を行い、分娩の主役であるお母さんやご家族の方々、クリニックのスタッフのチームワークと精神的な支えにより、なるべくゆとりのあるお産をすることを目標としているそうです。
婦人科の診療のほか、お産を取り扱い自然分娩のほか、帝王切開誘発分娩等にも対応していますが、中でも無痛分娩に重点を置いて対応しております。
富士レディースクリニックの特徴
- 1 2