1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を地域から探す
  4. 埼玉県
  5. 【2023年】埼玉県の尿失禁治療 おすすめしたい6医院

【2023年】埼玉県の尿失禁治療 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

公開日:2023/02/07  更新日:2023/02/28

埼玉県で評判の尿失禁治療対応のクリニックをお探しですか?
埼玉県には、日本泌尿器科学会の泌尿器科専門医が在籍しているなど様々な尿失禁治療対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、埼玉県でおすすめできる尿失禁治療対応のクリニックをご紹介いたします。
※2023年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

埼玉県で評判の尿失禁治療対応のクリニック6医院

あいあいクリニック(さいたま市)

  • 予約制
  • 駅徒歩5分以内
  • あいあいクリニック
  • あいあいクリニック
  • あいあいクリニック
  • あいあいクリニック
  • あいあいクリニック

各線 大宮駅 西口 徒歩1分

埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-4-14 アイダビル3F

診療時間
10:30~12:30
16:00~18:50
★:9:30~12:00/13:30~16:00
▲:9:00~12:50
※第1月曜日は休診となります。
※第3月曜日・月内最終週の月曜日の午後は休診となります。
※予約制

【所属・資格など】
・医学博士
・日本内科学会
・日本神経学会
・日本東洋医学会
・日本温泉気候物理医学会

あいあいクリニックはこんな医院です

あいあいクリニックは、「一人ひとりの出会いを大切にして、患者さんとご家族の皆さんの愛を支える」をコンセプトに、日々の診療をされています。院長は大学病院勤務時代に神経内科とアレルギー、呼吸器疾患の患者さんを治療されてきました。その中で、より多くの患者さんを治したいという思いから、漢方薬や栄養学などを学び、現在は町のホームドクターとして地域の方々に貢献できるよう努められています。

診療では特に尿失禁治療に力を入れ、加齢によって衰えた骨盤底筋を鍛えるエムセラ(※1)を導入されています。尿失禁は経産婦や子宮下垂の方など、主に女性に多く見られ、出産経験の無い方も半数以上が当てはまる疾患です。また、女性特有の悩みという訳ではなく、肥満による腹圧も原因となるため、男性の方も一定数いるのが現状となっています。エムセラは筋肉トレーニングによる治療なので、性別や年齢を問わず受けられる治療法です。尿失禁でお悩みの方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

あいあいクリニックの特徴

エムセラは加齢とともに衰える骨盤底筋を鍛える治療機器で、尿失禁以外にも便失禁、子宮下垂、直腸脱、膣のゆるみに効果があります。自身で骨盤底筋を鍛えても、実際に筋肉に効いているのか分かりずらく、効果が出るまで筋トレを続けることはなかなか難しいのが現状です。エムセラは服を着たままイスに座るだけで治療が可能なため、服を脱いでの治療に抵抗のある方にも受けていただきやすい治療法と言えます。お体への負担も少ないため、患者さんの日常生活を制限することなく治療を進めることが出来そうですね。

尿失禁は特に50代以降の方々の生活に大きく影響し、トイレが近いことを理由に外出を控えたり、外出時の尿漏れパットで荷物がかさばったりといったお悩みをお持ちの方も少なくありません。そんなお悩みを解決に導くため、着衣のまま治療を受けられるエムセラを導入されたそうです。実際にエムセラに乗っていただくことで、筋トレでは感じにくい骨盤底筋が動く感覚を実感できます。院長の治療方針として、骨盤底筋の衰えによって起こる生活の支障を改善し、患者さんに一日でも長く健康に人生を楽しんでもらえるよう丁寧なサポートを心掛けているそうです。

尿失禁はなかなか人に打ち明けづらいデリケートなお悩みのため、一人で抱えこんでしまう方も少なくないのではないでしょうか。そんな患者さんのため、優しく通いやすい雰囲気の医院を目指されています。院内には女性スタッフが多く在籍しているので、異性の医師に相談することに抵抗のある方も、お悩みを相談しやすいでしょう。尿失禁は自然治癒は難しく進行性のため、相談をためらっている方も一人で悩まずに、まずはあいあいクリニックへ相談してみてはいかがでしょうか。

あいあいクリニック
お問い合せ

ももたろう腎・泌尿器科クリニック(蕨市)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • ももたろう腎・泌尿器科クリニック引用 : https://momotaro-clinic.com/
  • ももたろう腎・泌尿器科クリニック引用 : https://momotaro-clinic.com/

JR京浜東北線 蕨駅 東口 徒歩4分

埼玉県蕨市塚越2-6-7 パラドールII 1-B

診療時間
9:00~12:30
15:00~18:30
★:15:00~17:00
※午後の最終受付は18:15までです。

ももたろう腎・泌尿器科クリニックは、尿失禁治療にも尽力されている泌尿器科です。日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医・指導医が、今までの診療経験を活かして診断や治療を行われています。

治療が長くなることがあるため、最初から最後まで院長が患者さんと真摯に向き合って治療を提供されているそうです。信頼関係を大切にしており、患者さんが安心して治療に取り組めるように、丁寧な治療説明を行うだけでなく、説明した内容を紙にして渡すことで、自宅でも確認できるように工夫されています。

また、女性の場合には男性とは異なる排尿トラブルが起こることがあり、女性特有の症状に対する治療にも対応されているそうです。

ももたろう腎・泌尿器科クリニックの特徴

ももたろう腎・泌尿器科クリニック
お問い合せ

永弘クリニック(新座市)

  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • 永弘クリニック引用 : https://www.eikou-clinic.jp/

東武東上線 志木駅 徒歩5分

埼玉県新座市東北2-18-19

診療時間
9:30~12:00
15:30~18:00
※最終受付は診療終了の30分前までです。

永弘クリニックは、患者さんが健康的な生活が送れるようサポートされている泌尿器科です。日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医の院長が、診療を担当されています。

尿失禁は、男子に比べ尿道が近い女性に発症しやすい症状で、若い女性の方もストレスなどが引き金になって経験する場合もあるそうです。問診・触診・超音波エコー・尿検査・血液検査・尿流量検査・膀胱ファイバー検査など様々な検査を基に、尿失禁に関する診断を行われています。

誰もが起こり得る症状なので、恥ずかしいと感じて受診するのをためらうのではなく、症状の軽いうちに受診してみてはいかがでしょうか。東武東上戦の志木駅から徒歩5分と、電車でアクセスしやすいクリニックだそうです。

永弘クリニックの特徴

永弘クリニック
お問い合せ

木戸クリニック(所沢市)

  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駐車場あり
  • 木戸クリニック引用 : https://www.kidoclinic.jp/

西武新宿線 新所沢駅 車で3分

埼玉県所沢市緑町4-15-27

診療時間
9:00~12:30
15:00~18:30
※最終受付は診療終了の30分前までです。

木戸クリニックは男性の患者さんだけでなく、女性や小さなお子さんまで診療を行われているクリニックです、自分の意思とは関係なく尿が漏れてしまう尿失禁への治療に注力されています。

尿失禁は尿をためておく蓄尿機能に異常があるケースと尿を排出する排尿機能に異常があるケースに分けられるそうです。放置していると、ストレスの原因となってしまったり、外出に支障をきたす可能性があるため、早めに相談してみることをおすすめします。

また尿失禁以外にも前立腺肥大症や膀胱がん、腎細胞がんなどの泌尿器系疾患に対して、幅広く対応されているそうです。地域の患者さんが相談しやすいような雰囲気作りに努められているため、安心して通院できるのではないでしょうか。

木戸クリニックの特徴

木戸クリニック
お問い合せ

しみず泌尿器科・内科クリニック(三郷市)

  • 駐車場あり
  • しみず泌尿器科・内科クリニック引用 : https://shimizu-uro.clinic/
  • しみず泌尿器科・内科クリニック引用 : https://shimizu-uro.clinic/

バス:吉川警察署入口 下車 徒歩2分

JR武蔵野線 吉川駅 車で7分
JR武蔵野線 新三郷駅 車で10分

埼玉県三郷市彦成1-226

診療時間
9:00~12:30
15:00~18:00
※最終受付は午前午後ともに診療終了の10分前までです。

しみず泌尿器科・内科クリニックは地域の患者さんに愛されるホームドクターを目指されているクリニックです。中でも、自分の意思に反し、トイレ以外の場所で尿が漏れてしまう尿失禁の治療に力を入れられています

また泌尿器科以外にも、発熱や喉の痛みなどの風邪症状やお腹のトラブル、食欲不振など内科全般にも対応されているそうです。些細な体の変化でも相談を受け付けているため、気になる症状がある方は一度相談してみることをおすすめします。

患者さんごとに異なる様々な症状に対応できるよう、周辺地域の病院との連携にも力を入れられているそうです。ご希望を踏まえた患者さん目線の治療提案をされているため、安心して通院できるのではないでしょうか。

しみず泌尿器科・内科クリニックの特徴

しみず泌尿器科・内科クリニック
お問い合せ