【2022年】埼玉県のICL おすすめしたい6医院(1/2ページ)

埼玉県で評判のICL対応のクリニックをお探しですか?
埼玉県のICLでは、日本眼科学会認定の眼科専門医が在籍していたり、日曜診療に対応しているなど様々なICL対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、埼玉県でおすすめのICL対応のクリニックをご紹介いたします。
※2022年1月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
埼玉県で評判のおすすめICL対応のクリニック6医院!
大野眼科クリニック(朝霞市)
- 駅徒歩5分
アクセス・住所・診療時間
JR武蔵野線 北朝霞駅 徒歩5分
東武東上線 朝霞台駅 北口 徒歩6分
朝霞市内循環バス:第七小学校 下車 徒歩すぐ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
13:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
【所属・学会など】
・医学博士
・日本眼科学会 眼科専門医
・日本網膜硝子体学会
・日本眼科手術学会
・日本白内障屈折矯正手術学会
大野眼科クリニックはこんな医院です
朝霞市西原にある大野眼科クリニックは、白内障、網膜硝子体疾患の手術治療を中心に、眼に関する様々な疾患に対応されている眼科クリニックです。豊富な執刀経験を持ち、学会活動や、若手医師の指導・教育にも積極的に携わっている院長により、患者さん一人ひとりに事細かな診断と適切な治療の提供に努められています。
眼内にコンタクトレンズを固定することで視力を矯正する「ICL(眼内コンタクトレンズ)」に対応されており、レーシックが受けられないような強度近視の方や、もともと角膜の薄い方の視力矯正も可能です。
クリニックは、北朝霞駅から徒歩5分、朝霞台駅の北口から徒歩6分と、利便性の高い立地環境にあります。8台分の駐車場も完備されているので、お車での通院も可能です。
大野眼科クリニックの紹介動画
大野眼科クリニックの特徴について
・両眼同日手術もご相談ください!
ICL(眼内コンタクトレンズ)は、透明な水晶体を残したままで、近視・遠視・乱視を矯正するための治療法で、角膜の厚さや近視の度数と関係なく手術を行うことが可能です。レーシックなどの角膜を削る手術とは異なり、もしレンズが合わなくなった場合などは眼内レンズを取り除いたり、再矯正することもできるのだそうです。
ICLは完全なオーダーメイドのため、発注したICLが到着するまでに2~3か月お待ちいただくこともあるそうですが、大野眼科クリニックでは両眼同日の手術が可能なのだそうです。通院回数を重ねるのが難しいという方もいらっしゃるかもしれませんが、1度で手術が完了するのは嬉しいポイントと言えるでしょう。
また、眼の手術に恐怖心をお持ちの方も少なくないと思いますが、手術への不安を少しでも軽減できるよう、患者さんとの信頼関係を築き、納得いただけるよう丁寧に説明されています。手術では局所麻酔を用い、両眼で約10分ほどで終わるそうなので、長く怖い思いをするということもありません。ICLを検討中の方は、まずは安心して大野眼科クリニックに相談してみてはいかがでしょうか。
・様々な視力矯正に対応!
視力を矯正したいものの、やっぱり手術には抵抗があるという方には、寝ている間に近視を矯正できるオルソケラトロジーという治療もおすすめです。オルソケラトロジー治療では、特殊なハードコンタクトレンズを寝る前に装用することで、寝ている間に角膜の形状を変形させて近視を矯正する視力回復方法です。翌朝には角膜の形状が矯正されているため、日中は裸眼で過ごすことができます。着用を中止することで元の状態に戻ってしまいますが、手術することなく視力を矯正できます。
ハードコンタクトレンズを付けたまま寝ることに抵抗感のある方もいらっしゃるかと思いますが、就寝時に装用するもののため、比較的異物感は少ないそうです。手術のいらない治療法も併せて検討したいという方は、大野眼科クリニックにご相談ください。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら大野眼科クリニックの紹介ページ
こんの眼科(さいたま市)
- 駅徒歩7分
引用:https://konno-eye.com/
アクセス・住所・診療時間
JR京浜東北線 北浦和駅 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
こんの眼科はこんな医院です
引用:https://konno-eye.com/
北浦和駅より徒歩5分の場所にあるこんの眼科は、幅広い年代の患者さんへクリアな視界を提供するために大学病院レベルの診療を提供している眼科クリニックです。手術顕微鏡や眼底カメラなど新しい医療設備を積極的に導入し、より正確で迅速な治療の提供に尽力されています。
白内障や緑内障、糖尿病網膜症など各種日帰り手術に対応されており、オルソケラトロジーやICL手術など近視治療にも力を入れているそうです(術前・術後の経過観察が必要です)。特にレーシック治療よりも体への負担が少ないICL治療を推奨されています。
ICL手術は永久コンタクトレンズとも呼ばれる眼内レンズを挿入するだけで、近視治療ができる治療法なのでレーシック治療が適応出来なかった方におすすめです。
こんの眼科の特徴について
・ドライアイになりにくい目に優しい治療!
こんの眼科では、ドライアイや強い近視を持っている方へ角膜を削らない視力矯正手術 ICL手術を提供されています。目の中にレンズを挿入するだけで-10D以上の強い近視も治療ができ、一度挿入すればメンテナンスも必要ないそうです。
挿入するレンズは患者さんの視力や目のカーブに敵したオーダーメイド製のため、異物感の感じにくい快適な視界が手に入るでしょう。視界不良を感じてもレンズを取り除けば、元の状態に戻せるメリットもあるそうです。
・日帰りで両目の近視治療が可能!
こんの眼科では日帰りで両眼の近視を治療できるICL手術を推奨されています(術前・術後の経過観察が必要です)。眼内に専用のコンタクトレンズを挿入するだけの体に優しい手術なので、痛みや治療へ不安を感じやすい方も受診しやすいのではないでしょうか。
レンズ挿入する際の切開創はわずか3mm程度と非常に小さく、縫合の必要もないそうです。術後1週間程度で視力の回復が期待できるそうなので、レーシック治療が適応できず近視治療を諦めていた方は一度相談されてみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらこんの眼科の紹介ページ
川口あおぞら眼科(川口市)
- 駅徒歩3分
引用:https://www.aozoraganka.co.jp/
アクセス・住所・診療時間
JR京浜東北線 川口駅 東口 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | - |
16:00~19:00 | ● | - | ● | ● | ● | - | - | - |
川口あおぞら眼科はこんな医院です
引用:https://www.aozoraganka.co.jp/
川口あおぞら眼科は、患者さんへ快適な受診環境を提供している眼科クリニックです。平日の通院が難しい方でも受診できるよう平日19時、日曜日にも診療が行われています。
診療は日本眼科学会専門医である院長が担当しており、日帰り白内障手術や緑内障手術、新しい近視治療であるICL、ドライアイ、小児眼科など幅広い患者さんのニーズに応えているそうです(※日帰り手術は術前・術後の経過観察が必要です)。
特に角膜が薄くレーシック治療が受けられなかった方へ、ICL手術を推奨されています。ICLはソフトコンタクトレンズのようなレンズを眼内に入れるだけで、視力が回復するメンテナンスフリーの治療法です。
川口あおぞら眼科の特徴について
・薄い角膜の方でも適応できるICL!
川口あおぞら眼科では、重度の近視や角膜が薄くレーシック治療が受けられなかった方のためにICL手術を提供されています。ICL手術は眼内にコンタクトレンズを挿入するだけの近視治療のため、レーシック治療のようにドライアイの原因にもなりにくいそうです。
ほかにも視力戻りがなくクリアで鮮やかな視界が手に入れられます。白内障など他の病気がなければ適応できる可能性が高いので、ぜひ一度検査を受けに受診されてみてはいかがでしょうか。
・日常生活への復帰が早い治療法!
気軽に受診できる近視治療として提供されているICLは、日帰りで手術が可能です(※術前・術後の経過観察が必要です)。ソフトコンタクトレンズのような生体適合性の高いレンズを挿入するだけで、重度の近視も治療ができます。眼に有害な紫外線をカットする機能もついており、一度挿入すれば半永久的に使用できるそうです。(※経過観察が必要)
点眼麻酔を使用するため痛みも少なく、傷も約3mmと小さいため縫合や抜歯も不要なので痛みに敏感な方も安心して施術が受けられるでしょう。翌日には視力が回復しているそうなので、メガネやコンタクトの使用せずに快適な生活ができます。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら川口あおぞら眼科の紹介ページ
さだまつ眼科クリニック(春日部市)
- バス停留所から徒歩4分
引用:https://www.sadamatsu-eyeclinic.com/
アクセス・住所・診療時間
バス:立野小北 下車 徒歩4分
東武野田線 豊春駅 車で5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
さだまつ眼科クリニックはこんな医院です
引用:https://www.sadamatsu-eyeclinic.com/
春日部市にあるさだまつ眼科クリニックは、大学病院で行われているような高度な治療を心がけている眼科クリニックです。地域に根ざした診療を目指し、患者さんが快適に過ごせるようスピーディーな日帰り手術を積極的に行っています(術前・術後の経過観察が必要です)。
白内障や網膜剥離、緑内障手術の経験はもちろん、近視治療に用いられるICL手術の経験も豊富です。施術は日本眼内レンズ屈折手術学会、日本眼科手術学会に所属している院長によって行われるため、より精度の高い治療が受けられるでしょう。
院内にはカフェも併設されているおしゃれな雰囲気なので、診療を待っている間や治療後にゆったりとしたひと時が感じられます。
さだまつ眼科クリニックの特徴について
・メンテナンスフリーな近視治療!
新しい近視治療としてさだまつ眼科クリニックは、ICL手術を推奨されています。眼球内に小さなレンズを挿入することで近視や乱視の矯正が可能で、一度挿入してしまえば、メンテナンスの必要もありません。角膜内に挿入するため、レンズがズレたり汚れたりすることもなく、長期間良好な状態が維持できるそうです。
自然で鮮やかな見え方ができる治療法で、見え方に問題がある場合はレンズの取り外しもできます。患者さん1人ひとりに合わせたレンズを作製してもらえるので、気になる方は一度受診されてみてはいかがでしょうか。
・小切開法で合併症などの心配が少ない!
さだまつ眼科クリニックで提供されているICL手術は、非常に小さな切開創からレンズを挿入できるそうです。点眼麻酔を使用し、麻酔が効いたのを確認してから、角膜を3mmほど切開されます。切開後は眼内に挿入するレンズを慎重に挿入し、丁寧に固定されるそうです。
施術は両眼で30~40分程度で終了し、麻酔が切れるまではゆっくりとリカバリー室で休めるので心配ありません。また使用しているホールICLは、虹彩切開の必要がないため、合併症のリスクも軽減されているそうです。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらさだまつ眼科クリニックの紹介ページ
とびた眼科(さいたま市)
- 駅徒歩7分
アクセス・住所・診療時間
JR京浜東北線・JR武蔵野線 南浦和駅 西口 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※詳しい診療時間などは医療機関に直接ご確認ください。
とびた眼科はこんな医院です
南浦和にあるとびた眼科は、厚生労働省に認定選定医療実施施設でもある眼科クリニックです。地域の患者さんへわかりやすく丁寧な診療を行い、どんな小さなことでも相談に乗ってもらえます。
結膜炎やものもらいなど一般眼科診療をはじめ、白内障手術や網膜硝子体の日帰り手術、オルソケラトロジーやICL手術など幅広く対応されています(※日帰り手術は術前・術後の経過観察が必要です)。特にICL手術は角膜内へレンズを入れるだけで近視や乱視が回復でき、角膜が薄い方でも適応できるためレーシック治療ができなかった方におすすめです。
手術後はカーテンで仕切られたリカバリールームで、麻酔が切れるまで休憩もできます。
とびた眼科の特徴について
・レーシック治療が不適応の方でも受けられる近視治療!
とびた眼科では患者さんのライフスタイルや希望によって適した近視治療を提案されていますが、特にICL治療を推奨されています。ICL手術は半永久的に使用できるコンタクトレンズを眼内に挿入するだけで、近視が治療できる画期的な治療法です。
角膜を削る必要がないため、角膜が薄い方や近視や乱視が強い方でも適応できるメリットがあります。一度挿入してしまえば、いつまでもクリアな視界が手に入るそうなので、気になる方はぜひ一度相談されてみてはいかがでしょうか。
・低侵襲で負担の少ないICL手術!
ICL手術は、3mm程度の切開創から眼内へコンタクトレンズを挿入します。自然に治癒される程度の創口なので縫合の必要がなく、抜歯のために通院する手間もありません。手術自体も片眼で10分程度と、体への負担も少ない治療法でしょう。
また挿入したレンズは基本的にメンテナンスが不要なため、見え方に不具合がなければ通院しなくて済むそうです。治療費用は術後3カ月検診費用も含め、両眼64~68万円となっています。乱視矯正のありなしで費用が異なるので、適応検査の際に医師へ相談してみてください。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらとびた眼科の紹介ページ
- 1 2