【2022年】大田区の内科 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

大田区で評判の内科をお探しですか?
大田区は東京都の区のひとつで、夜間診療に対応していたり、日本内科学会総合内科専門医が在籍しているなど様々な内科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、大田区でおすすめできる内科クリニックをご紹介いたします。
※2022年1月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
大田区で評判の内科6医院!
ファミリークリニック馬込
- 駅徒歩2分
アクセス・住所・診療時間
都営地下鉄浅草線 馬込駅 徒歩2分
東急バス:三本松 下車 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
17:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
【所属・学会など】
・医学博士
ファミリークリニック馬込はこんな医院です
大田区中馬込のファミリークリニック馬込は、都営地下鉄浅草線が通る馬込駅より徒歩2分の好アクセスで、地域密着の内科診療で馬込エリアにお住まいの方、お勤めの方、沿線をご利用の方々の健康をサポートされています。土曜日も午前診療が行われているので、週末に急な体調不良があった場合も相談しやすいのではないでしょうか。風邪やインフルエンザといった一般的な内科診療に加え、心不全や肺炎などを患う方への訪問診療も行い、地域医療に貢献されています。馬込エリアのかかりつけクリニックとして、近隣の大学病院や医療センター、赤十字病院とも密に連携し、良質な医療を提供できるよう尽力されています。WEBからの診療予約も受け付けられているので、受診をお考えの方はご活用ください。
ファミリークリニック馬込の特徴について
・オンライン診療対応!
ファミリークリニック馬込では、様々なご事情で来院が難しい方へのオンライン診療が行われており、慢性疾患等で比較的病態が安定している場合にはオンラインでの受診を推奨されています。ご希望の受診日を選択し、服用しているお薬の有無やお身体の状態についての項目を入力するだけで診察の準備が完了し、普段お使いのスマートフォンがあればお好きな場所から受診できるので、感染症が心配な時期や遠方にお住まいの方も相談しやすいでしょう。クリニックからご希望の薬局へ処方箋の原本をFAXでお送りしているそうなので、お薬の受け取りがスムーズな点も嬉しいポイントです。
・感染対策を徹底!
患者さんに安心して通院していただけるよう、院内の感染対策を徹底されています。待合室の密を避けるために予約診療を行っており、自動受付支払い機や細菌・ウイルス除去空気清浄機の導入、次亜塩素酸ナトリウム水でのこまめな除菌を行い、感染リスクを軽減できるよう尽力しているそうです。また、訪問診療を受けている場合はオンライン診療を軸にお身体の状態を確認し、病状が悪化した場合にはスピーディーに往診へ出向くというハイブリッド診療も可能だそうです。
・下肢静脈瘤のレーザー治療に対応!
一般的な内科診療に加え、下肢静脈の逆流防止弁の異常によって足に静脈血がうっ滞する「下肢静脈瘤」による足の浮腫みやだるさ、血管が浮き出た状態などの治療が行われています。下肢全体を圧迫する弾性ストッキングの着用や、硬化剤で静脈瘤を閉塞させる硬化療法、瘤の原因となる静脈を引き抜くストリッピング治療のほか、血液の逆流の原因となっている血管にカテーテルを挿入して血管内腔を焼灼し、閉塞させる「血管内レーザー焼灼術」という術式にも対応しているそうです。
もう少し詳しくこの内科のことを知りたい方はこちらファミリークリニック馬込の紹介ページ
みその内科クリニック
- バス停留所から徒歩1分
引用:https://www.misono-naika.com/
大田都税事務所バス停留所 徒歩1分
東急池上線 蓮沼駅 徒歩3分
JR京浜東北線 蒲田駅 西口 徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:15 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
15:00~18:15 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
★:9:00~13:15
みその内科クリニックはこんな医院です
引用:https://www.misono-naika.com/
みその内科クリニックはJR京浜東北線・東急多摩川線・東急池上線「蒲田駅」西口より徒歩6分の場所に位置しています。東急池上線「蓮沼駅」からは徒歩3分、バスの場合は「大田都税事務所」停留所で下車すると徒歩すぐで辿り着けます。駐車スペースも用意されているため、電車・バス・お車どの手段でもアクセスが良好なクリニックであると言えるでしょう。
消化器内科や糖尿病内科の診療にも対応されているため、風邪やお身体のちょっとした不調から、胃や大腸の内視鏡検査まで、お身体に関することを何でも相談できるでしょう。
生活習慣病の治療も対応されていて、ホームドクターとして問題点を考えた上で一人ひとりに合ったアドバイスも行われているのだそうです。
みその内科クリニックの特徴について
・お忙しい方も安心!
みその内科クリニックで行われている胃内視鏡検査は、患者さんにとって負担が少なくなるよう努められています。
口からスコープを入れる経口内視鏡検査・鼻からスコープを入れる経鼻内視鏡検査どちらも選択できるので、嘔吐感を感じる方等もリラックスして検査に臨めますね。
内視鏡検査日に結果を説明していただけたり、大腸内視鏡検査と同日に検査を行うことも可能ですので、お忙しい方も安心して受診できるでしょう。
・苦痛を軽減した大腸内視鏡検査!
みその内科クリニックでは大腸内視鏡検査も行われていて、患者さんの苦痛を軽減できるよう静脈麻酔を使用されています。
新しい検査機器を導入することで検査時間の短縮に期待出来たり、病変を発見した場合はそのまま日帰り大腸ポリープ切除へ移行してくださるそうですので、大腸内視鏡検査をお考えの方は受診してみてはいかがでしょうか。(※経過観察が必要です。)
もう少し詳しくこの内科のことを知りたい方はこちらみその内科クリニックの紹介ページ
久保山医院
- 駅徒歩8分
引用:https://www.kuboyamaiin.jp/
都営浅草線 西馬込駅 徒歩8分
税務署前バス停留所 徒歩8分
本門寺裏バス停留所 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:30~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※14:00~15:30は予約検査の時間です。
久保山医院はこんな医院です
引用:https://www.kuboyamaiin.jp/
久保山医院は都営地下鉄浅草線「西馬込駅」より徒歩8分の場所に位置していて、バスの場合は「税務署前」停留所で下車すると良いでしょう。
地域の患者さんが気軽に相談できる医院を目指されていて、一般的な内科診療はもちろん、消化器内科や皮膚科の診療にも対応されています。わかりやすい説明を心掛けられているため、お身体の現状や治療方法について納得した上で治療に臨めるでしょう。
院長先生は日本消化器内視鏡学会に認定された内視鏡専門医の資格をお持ちですので、知識と経験が豊富な医師による質の高い胃内視鏡検査にも期待できるでしょう。
久保山医院の特徴について
・頸動脈超音波検査を提供!
久保山医院では、動脈硬化を心配されている患者さんへ向けて、頸動脈超音波検査を提供されています。
カラードプラ超音波診断装置と呼ばれる超音波検査機器を導入されていて、この診断では頸動脈の形態や血液の流れる方向・速度を測定してモニターに表示することができるのだそうです。
生活習慣病の疑いがある方や、動脈硬化の心配がある方は、久保山医院で精密な頸動脈超音波検査を受診してみてはいかがでしょうか。
・かかりつけ医として頼れるクリニック!
久保山医院では風邪や花粉症・呼吸器疾患など幅広い診療に対応されています。また、高血圧症・脂質異常症・糖尿病などの生活習慣病の治療も行われていますので、かかりつけ医としても頼れるでしょう。
漢方薬を併用した治療も提案してくださるので、お薬の希望についても気兼ねなく相談できますね。
各種予防接種や健康診断も行われていたり、病院連携体制も整えられていますので、かかりつけ医をお探しの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの内科のことを知りたい方はこちら久保山医院の紹介ページ
しみず内科クリニック
- 駅徒歩4分
引用:https://shimizu-dm.jp/
東京急行電鉄池上線 御嶽山駅 徒歩4分
東京都大田区北嶺町37番29 FLOW PLACE TOKYO2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ■ | - |
15:00~20:00 | ● | ● | ★ | ● | ● | ▲ | - | - |
★:16:00~20:00
▲:12:30~15:00
■:10:00~12:00
しみず内科クリニックはこんな医院です
引用:https://shimizu-dm.jp/
しみず内科クリニックは、東急池上線「御嶽山駅」より徒歩4分、FLOW PLACE TOKYOという建物の2階に位置しております。建物内に駐車場・駐輪場がそれぞれ用意されているため、お車や自転車での通院も便利でしょう。
土足のまま入室できたり、広々としたお手洗いを用意するなど、院内はバリアフリー設計ですので、車いすの方はもちろん、ベビーカーの乗り入れも安心ですね。院内は綺麗で清潔感に溢れており、病院らしさを感じることが無いため、初診の患者さんもリラックスして過ごせるでしょう。
一般的な内科診療はもちろん、糖尿病内科や、代謝・内分泌内科の治療も行われているため、お身体の不調について気兼ねなく相談できるでしょう。
しみず内科クリニックの特徴について
・総合内科専門医による診療!
しみず内科クリニックでは、患者さんの声に耳を傾け、わかりやすい言葉で説明することを大切にされています。
内科診療を担当してくださる院長先生は、日本内科学会の総合内科専門医資格をお持ちですので、内科診療に関する知識と経験が深い医師による質の高い診療に期待できるでしょう。
レントゲン撮影・迅速採血診断・心電図・エコー検査などの検査も用意されていますので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
・代謝・内分泌内科の検査を提供!
しみず内科クリニックは代謝・内分泌内科の診療も行われていて、専門的な採血検査や超音波検査などの結果を総合的に判断されているのだそうです。
甲状腺機能低下症や甲状腺機能亢進症など、ホルモンの分泌に異常が生じるホルモン分泌異常に対する診療から、甲状腺腫瘍に対する診療も行われているそうですので、代謝・内分泌内科の検査を受診してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの内科のことを知りたい方はこちらしみず内科クリニックの紹介ページ
山王内科クリニック
- 駅徒歩3分
JR京浜東北線 大森駅 西口 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
山王内科クリニックはこんな医院です
山王内科クリニックは、JR京浜東北線「大森駅」西口より徒歩3分の場所に位置しています。診療時間は9時~13時/15時~18時30分、休診日は水曜日・土曜日午後・日曜日・祝日です。土曜日も午前中は診療を行われているため、平日はお仕事や学業等でお忙しい方も、お休みの日などご自身のライフスタイルに合わせて受診できるでしょう。
一般的な内科診療はもちろん、糖尿病内科・消化器内科・循環器内科・呼吸器内科・健康診査や健康相談など幅広い診療に対応されています。
また、超音波検査を得意とされていて、胆石・慢性胆のう炎・慢性膵炎・腎結石などの精密診断も行われているので、消化器内科診療も安心して受診できますね。
山王内科クリニックの特徴について
・糖尿病に関する外来!
山王内科クリニックの院長先生は、日本糖尿病学会の糖尿病専門医の資格をお持ちで、医院では糖尿病に関する外来も設けられています。
糖尿病の原因としては食生活の乱れが多いそうで、運動や食事療法の指導を丁寧に行われているのだそうです。
糖尿病になるとのどが渇く・尿の回数が多くなる・体重が減少するなどの症状があるそうですので、疑いがある方は医院で検査を受診してみてはいかがでしょうか。
・精密診断による糖尿病検査!
山王内科クリニックでは糖尿病に関する検査を行う際、血糖・ヘモグロビンA1cなどの血液検査、尿糖・尿ケトン体・尿中アルブミンなどの尿検査を行います。そのうえで糖尿病と診断された方へ向けては眼底検査・心電図検査・X線検査も行っているのだそうです。
網膜症や腎症・神経障害など糖尿病の三大合併症は早めの診断・治療開始が重要だそうですので、山王内科クリニックに相談してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの内科のことを知りたい方はこちら山王内科クリニックの紹介ページ
- 1 2