【2025年】名古屋市のインフルエンザ おすすめしたい6医院

名古屋市で評判のインフルエンザ対応クリニックをお探しですか?
名古屋市には土日の診療やインフルエンザワクチンの予防接種に対応しているなど、さまざまなインフルエンザ対応クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、名古屋市でおすすめできるインフルエンザ対応クリニックを紹介します。
※2025年02月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
名古屋市で評判のインフルエンザ対応クリニック6医院
ちぐさ内科クリニック覚王山(覚王山駅 徒歩1分)
- オンライン診療対応
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 日曜診療
- 駅徒歩5分以内
地下鉄東山線 覚王山駅 徒歩1分
愛知県名古屋市千種区末盛通1丁目17 el sol 覚王山4F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | - | ● | ● | ● | ● | - | ● | - |
14:30~18:30 | - | ● | ● | ● | ● | - | ★ | - |
ちぐさ内科クリニック覚王山はこんな医院です
ちぐさ内科クリニック覚王山は、名古屋市千種区にある一般内科や生活習慣病などの診療を行うクリニックです。
インフルエンザの症状に対する診療や、インフルエンザを含めた各種予防接種を受けることができます。
同院は名古屋市営地下鉄東山線の覚王山駅からすぐという立地にあるアクセスのよいクリニックで、駅の2番出口を出るとそのすぐ隣にあるので、雨の日でもほとんど濡れることなく通院が可能です。
平日18時まで診療を行っているので仕事帰りなどに通いやすいだけではなく、日曜日も17時まで診療時間となっているので、お休みの日に急な発熱などがあった場合にも利用しやすいといえるでしょう。
院内にはレントゲン装置や血液検査機器などをそろえ、健康面のさまざまなお悩みに対してしっかりとした検査のうえでの適切な治療を期待することができます。
院内感染を予防するために高性能な空気清浄機を導入するなど、安心感のある院内環境のための取り組みも行っているので、不安なく通いやすいのではないでしょうか。
インフルエンザにかからないようにするための予防接種を受けたい方も、インフルエンザにかかってしまった可能性がある方も、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
ちぐさ内科クリニック覚王山の特徴
CLINIC No7 名古屋伏見(伏見駅 徒歩1分)
- オンライン診療対応
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
東山線 伏見駅 徒歩1分
愛知県名古屋市中区錦2-7-29 GOTOBLD2-2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~14:00 | - | ● | ● | - | ● | ★ | ★ | - |
17:30~20:30 | - | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※ 平日10時~11時と20時半~21時はオンライン診療のみ予約を受付
※ 祝日は休診。土日が祝日の場合は診療
CLINIC No7 名古屋伏見はこんな医院です
名古屋市中区にあるCLINIC No7は、内科や小児科、脳神経内科の診療を行っているクリニックです。
CLINIC No7は平日20時30分までと遅い時間まで診療を受け付けているため、学校や仕事の後などのタイミングで受診しやすい点が特徴となっています。
また、平日だけではなく土日も10時から18時まで診療を受け付けているため、忙しくて平日に診療を受けにくいという方も、スケジュールの都合に合わせて通いやすいのではないでしょうか。
クリニックへのアクセスは名古屋市営地下鉄の丸の内駅や伏見駅から徒歩4分程度で、周囲にはさまざまなお店が並ぶエリアにあるため、通院のついでに食事やショッピングなども楽しめそうです。
Web予約に対応するなど、待ち時間の少ないスムーズな診療のための対応がされているほか、オンライン診療にも対応しているので、通院が難しい方はこちらを利用するのもよいのではないでしょうか。
発熱などインフルエンザが疑われる症状に対する診療のほか、インフルエンザワクチンの予防接種も受けることができますので、インフルエンザの対策を行いたいという方は受診してみてはいかがでしょうか。
CLINIC No7 名古屋伏見の特徴
桜の咲クリニック(喜多山駅 車で7分)
- オンライン診療対応
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 駐車場あり
瀬戸線 喜多山駅 車で7分
愛知県名古屋市名東区猪子石原3丁目807
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - |
12:00~15:00 | - | ★ | - | - | ★ | ★ | - | - |
16:00~18:00 | - | - | ● | ● | - | - | - | - |
▲不定期かつ完全予約制での検査および美容治療(検査優先)
※土曜日の午前受付は7:30から
※月曜日の午前最終受付は10:30まで
※受付終了は診療時間終了の30分前
桜の咲クリニックはこんな医院です
桜の咲クリニックは、名古屋市名東区にある一般内科や消化器内科の診療を行うクリニックです。
風邪やインフルエンザなどの発熱や喉の痛みなどを伴う症状に対する診療をはじめ、インフルエンザワクチンをはじめとした各種予防接種や、内視鏡による検査などを受けることができます。
クリニックはイオン名古屋東店や名古屋市立香流中学校の近くにあり、専用の駐車場が用意されているので車での通院が便利です。
桜の咲クリニックでは院長が子育てをしながら医師を続けてきた経験から、働く世代の方や女性にとって利用しやすいクリニックとなるよう心がけているそうです。
そのための取り組みの一つが診療時間で、同院では外来診療を平日は8時30分から、土曜日は7時30分からと早い時間から受け付けているので、出勤の前などに診察を受けることができます。
また、女性医師が診療を行っているため、男性医師よりも女性医師による診察を受けたいという方に適しているのではないでしょうか。
日本内科学会 総合内科専門医のほか、日本消化器病学会 消化器病専門医などの資格を持つ医師による、安心感のある診療が提供されていますので、インフルエンザ症状の疑いなど心配事がある方は一度受診してみてはいかがでしょうか。
桜の咲クリニックの特徴
はせがわクリニック 内科・消化器内科・皮膚科(相生山駅 車で5分)
- 専門医在籍
名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅 車で5分
愛知県名古屋市天白区高宮町1308
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | - | - | ● | ● | - | - | - |
はせがわクリニック 内科・消化器内科・皮膚科はこんな医院です
名古屋市天白区にあるはせがわクリニックは、内科、消化器内科、皮膚科という幅広い診療を行うクリニックです。
地域のかかりつけ医として、コミュニケーションを大切にした診療を心がけ、患者さんが快適に通院しやすいよう、設備の充実や院内を清潔に保つ取り組みに注力しているそうです。
院内はベビーカーや車いすを利用している方も通いやすいバリアフリー設計となっているほか、キッズスペースが用意されているので小さいお子さんを連れての通院もしやすいといえるでしょう。
クリニックは相生山駅や鳴子北駅、塩釜口や植田駅から車で5分ほどの場所にある、複数のクリニックが揃う医療モールのなかにあります。広い駐車場も用意されているので、車で通院する方にとって便利であるほか、徒歩5分の位置に一ツ山住宅口バス停があるので、バスでの通院も可能です。
インフルエンザをはじめとした体調不良についての診療に対応していますので、急な高熱などの症状がある方は、診療を受けてみるとよいでしょう。
Web予約や事前のWeb問診にも対応しているので、こちらを利用することで待ち時間の少ないスムーズな診療が期待できます。
症状が出てからの治療だけではなく、インフルエンザワクチンなどの予防接種も幅広く取り扱っていますので、病気を予防するための早めの診療も相談してみてはいかがでしょうか。
はせがわクリニック 内科・消化器内科・皮膚科の特徴
あつたモール総合クリニック(金山総合駅 徒歩15分)
- オンライン診療対応
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 日曜診療
金山総合駅 徒歩15分
愛知県名古屋市熱田区六野1丁目2-11 イオンモール熱田3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | ★ |
※ 診療開始・終了時間は科目によって異なります
あつたモール総合クリニックはこんな医院です
あつたモール総合クリニックは、名古屋市熱田区にある内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、整形外科、リハビリテーション科、小児科、皮膚科、婦人科の診療を行う医療機関です。
患者さんとのコミュニケーションを大切に、丁寧に症状を聞きながら、しっかりとした説明や提案のうえでの治療を心がけているといいます。
幅広い診療科の診察が行われているため、健康面の不安についてなんでも相談しやすいのではないでしょうか。
クリニックはイオンモール熱田の3階にあり、金山総合駅から徒歩15分ほどで通うことができるほか、駅からはイオンモールへの無料シャトルバスが出ています。
また、イオンモール熱田は駐車場が3時間まで無料で利用可能で、クリニックで受診する場合にはさらに2時間分のサービス券を提供してもらうことができるので、車でも安心して通いやすいでしょう。
あつたモール総合クリニックは平日だけではなく土日祝日も診療を行っていることが特徴の一つです。診療時間は診療科目によって異なりますが、内科であれば平日は17時30分まで、土日祝日は16時30分まで診療を受け付けているので、お休みの日に体調を崩してしまった場合などでも頼りになるのではないでしょうか。
インフルエンザの症状が出ている場合の診療だけではなく、インフルエンザワクチンによる予防接種も受けることができますので、感染症を事前に防ぐためにも一度診療を受けてみてはいかがでしょうか。
あつたモール総合クリニックの特徴
みずの内科内視鏡クリニック(黒川駅 徒歩9分)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 日曜診療
地下鉄 黒川駅 徒歩9分
愛知県名古屋市北区志賀町4-67-2
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7:30~11:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
15:00~16:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
みずの内科内視鏡クリニックはこんな医院です
名古屋市北区のみずの内科内視鏡クリニックは、日本内科学会 総合内科専門医の資格を持つ医師が診療を行う内科クリニックです。
インフルエンザなどの症状をはじめとした一般内科の診療に加え、生活習慣病のケアや、専門性の高い内視鏡検査などによる消化器内科の診療を行っています。
クリニックは地下鉄黒川駅から徒歩9分と電車で通院しやすいほか、黒川本通り4丁目のバス停から徒歩3分なので、バスでも利用しやすいといえます。
クリニックの前と横に駐車場も用意されているので、車で通院をする方にとっても便利といえるでしょう。
診療の受付時間は朝7時30分からと早く、通勤や通学の前に体調不良の診察を受けたいという場合にも利用することができます。
また、平日だけではなく土日も11時30分まで診療を受け付けているので、お休みの日に急な体調変化が生じてしまったというケースでも頼りになるクリニックといえます。
診療は予約優先となっているため、待ち時間の少ないスムーズな診療を受けたい方は、電話予約または24時間対応のWeb予約を利用しておくとよいでしょう。
インフルエンザの症状が出てからの治療だけではなく、予防接種も提供されていますので、早めに予防接種を受けてインフルエンザの流行に備えてみてはいかがでしょうか。
みずの内科内視鏡クリニックの特徴
評判のいいインフルエンザ対応クリニックおすすめ6医院まとめ
インフルエンザ対応クリニックの選び方は人それぞれだと思いますが、名古屋市には、駅から近いインフルエンザ対応クリニックだけでなく、少し範囲を広げればさまざまな選択肢があることがわかりました。土曜日や日曜日の診療をしている、経鼻噴霧によるインフルエンザの予防接種に対応している、遅めの時間に診療を受け付けているなど、ご要望にあわせて、じっくりインフルエンザ対応クリニックを選んでみてはいかがでしょうか?