【2025年】宮城県の内視鏡検査 おすすめしたい6医院
宮城県で評判の内視鏡検査対応のクリニックをお探しですか?
宮城県には、経鼻内視鏡検査に対応しているなど様々な内視鏡検査対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、宮城県でおすすめできる内視鏡検査対応のクリニックをご紹介いたします。
※2025年01月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
宮城県で評判の内視鏡検査対応クリニック6医院
岩渕胃腸科内科クリニック(大崎市)
- キッズスペース
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
JR陸羽東線 塚目駅 車で10分
バス:三本木小学校前 下車 徒歩1分
バス:三本木 下車 徒歩4分
宮城県大崎市三本木南町40-2
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ★ | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
岩渕胃腸科内科クリニックはこんな医院です
宮城県大崎市にある岩渕胃腸科内科クリニックは「苦痛の少ない検査」「病気や薬についてのわかりやすい説明」「親切で心のこもった医療サービス」を基本指針に掲げて診療に取り組まれています。精力的に取り組まれている胃や大腸の内視鏡検査では、苦痛の少ない検査に努められているそうです。検査時は、炭酸ガス送気装置を使用し、腹部の不快感を和らげています。炭酸ガスは大腸内視鏡検査の際のみに使用されるのが一般的とされていますが、胃内視鏡検査を含めたあらゆる検査でも活用されているそうです。
また内視鏡は、ハイビジョン内視鏡や極細径内視鏡など4本のスコープを常備されています。患者さんに寄り添った診療を行われており設備環境も整っているので、宮城県で内視鏡検査を受けたい方だけでなく、過去の内視鏡検査で苦手になってしまった方も、足を運んでみてはいかがでしょうか。
岩渕胃腸科内科クリニックの特徴
内視鏡挿入時の嘔吐反射が胃内視鏡検査の受検を遠ざける理由となっている方は多いでしょう。岩渕胃腸科内科クリニックは、直径5.5mmの細径な内視鏡を鼻から通す経鼻内視鏡を採用することで、咽頭反射を抑えた胃内視鏡検査を実施されています。
また検査前はゼリー状の麻酔を使用し、必要に応じて鎮静剤も活用されているため「いつの間にか検査が終わっていた」と感じるでしょう。新しい内視鏡を搭載したシステムを利用し、苦痛の軽減にも配慮されているので、リラックスした状態で精度の高い検査を受けられるのではないでしょうか。
胃がんの99%はピロリ菌が原因だそうです。ピロリ菌を早期に除菌すると、胃がんに罹る確率を下げられるといわれています。また胃がんになった場合でも、胃内視鏡検査で早期発見して早期治療を行うことで治療の負担を減らすこともできるそうです。
岩渕胃腸科内科クリニックでは、胃がんの予防や早期治療の観点から、胃腸疾患の既往歴がある方や50歳以上の方などに胃内視鏡検査を勧められています。ピロリ菌の有無を迅速に調べられる機器をはじめ、精度の高い機器を導入されているそうなので、胃の状態を詳細に調べられるでしょう。
一般的に内視鏡検査中に発見された大腸ポリープは、その場では切除せず、2泊3日程度の入院治療で対応するケースが多いとされています。岩渕胃腸科内科クリニックは検査中に治療が必要なポリープが見つかった場合その場での切除に対応されているため、下剤の服用や検査、切除が1回で済み、時間や経済的な負担を抑えることができるそうです。切除の対象となるポリープは直径5mm以上のものが一般的で、直径2cmを超える大きな病変が見つかった場合は、連携病院の大崎市民病院や、患者さんが希望する医療機関を紹介されています。
また大腸内視鏡検査は、検査時の苦痛や検査後の不快感の軽減に努めて実施されており、患者さんの希望により鎮静剤も使用されているそうです。眠った状態で検査を受けられるそうなので、腹部や婦人科系の手術歴があり痛みが出やすい方も、リラックスして受診できるでしょう。
おろしまちクリニック 内科・内視鏡内科(仙台市)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
仙台市地下鉄東西線 卸町駅 徒歩10分
仙台市営バス:卸町会館前 下車 徒歩1分
宮城県仙台市若林区卸町3丁目1-2 卸町コミュニティプラザ2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:45 | ● | ● | ★ | ● | ● | ● | - | - |
14:30〜17:45 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
〜18:15 | - | ● | - | - | ● | - | - | - |
※新患の方の最終受付は各診療終了の15分前までとなります。
おろしまちクリニック 内科・内視鏡内科はこんな医院です
宮城県仙台市若林区にある、おろしまちクリニック 内科・内視鏡内科が目指されているのは、地域の皆様や企業にお勤めの方々の「かかりつけ医」。内科、消化器内科、胃腸内科、各種健康診断などに対応されています。中でも、胃や大腸の内視鏡検査に力を入れられています。
野口院長は、日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡指導医や、日本消化器病学会 消化器病指導医などの資格を有されている、いわば内視鏡検査のスペシャリスト。院内には新しい内視鏡検査装置が導入されており、生体観察モニターを用いて、酸素や血圧などの数値や状況に気を配りながら検査を行います。専門性の高い設備と資格を兼ね備えているので、「初めて内視鏡検査を受けるけど不安…」という方でも、安心して検査に臨めるのではないでしょうか。
アクセスは、仙台市地下鉄東西線 卸町駅より徒歩約10分。仙台市営バス 卸町会館前停留所を下車してすぐの場所にあります。駐車場を完備しているので、電車だけでなくバスや車でも通院しやすいのではないでしょうか。
おろしまちクリニック 内科・内視鏡内科の特徴
二瓶内科胃腸科医院(登米市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
宮城交通:ミヤコーバス佐沼営業所 下車 徒歩5分
JR東北本線 新田駅 車で14分
宮城県登米市迫町佐沼字中江3-7-7
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※最終受付は診療終了の30分前までとなります。
二瓶内科胃腸科医院はこんな医院です
宮城県登米市にある二瓶内科胃腸科医院は、「地域に寄り添ったクリニックを目指して」を合言葉に、1987年12月の開院以来30年以上にわたって地域医療に貢献されている総合内科医院です。2018年10月に新築移転され、現在は二瓶公佑院長と二瓶次郎医師の2名体制で診療を行われています。
対応可能な診療科目は、消化器内科、胃腸内科、内視鏡内科、一般内科、糖尿病内科、各種健康診断など。地域密着のかかりつけ内科医院として、患者さん一人ひとりのお悩みに対応すべく、幅広い症状に対応されています。中でも内視鏡内科に力を入れられており、内視鏡検査では胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査を受けることが可能です。癌やポリープの診断に加えて、胸やけ、胃痛、血便、腹痛、便通異常などの原因を探ることができるといいます。
アクセスは、ミヤコーバス佐沼営業所 停留所より徒歩5分。17台分の駐車場を完備されているので、バスや車で通院しやすいでしょう。
二瓶内科胃腸科医院の特徴
小野寺医院(気仙沼市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
JR気仙沼線 赤岩港駅 徒歩15分
宮城県気仙沼市赤岩五駄鱈76-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00〜17:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
小野寺医院はこんな医院です
宮城県気仙沼市にある小野寺医院のモットーは、「地域の皆様のかかりつけ医として、健康をサポートします」。気仙沼市に根差した地域密着型の内科医院として、1976年の開業以来約半世紀もの間、親子二代にわたって診療を続けられています。
主な診療科目は、内科と消化器内科の二つ。風邪などの急性疾患のほか、生活習慣病、各種検査、各種健康診断、各種予防接種などの診察を受けることができます。
中でも力を入れられているのが、内視鏡検査だそうです。小野寺滋院長は、日本消化器病学会 消化器病専門医と日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医の資格を有されている、内視鏡検査のスペシャリスト。院内には内視鏡室が設置されているほか、胃内視鏡検査では、鼻からスコープを挿入する経鼻内視鏡検査に対応されています。安全性と正確性の高い、苦痛の少ない検査が期待できるでしょう。
アクセスは、JR気仙沼線 赤岩港駅より徒歩15分。気仙沼港ICより車で2分の場所に面しており、13台分の駐車場を完備されているので、電車だけでなく車でも通院しやすいでしょう。また、土曜も12時まで診療されているので、「内視鏡検査を受けたいけど、仕事が忙しくてなかなか平日2時間が取れない」という方でも、検査を受けやすいのではないでしょうか。
小野寺医院の特徴
森消化器内科外科(石巻市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
JR仙石線 陸前山下駅 徒歩3分
宮城県石巻市新橋5-33
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
森消化器内科外科はこんな医院です
「身近な健康パートナー」をキャッチフレーズに掲げる森消化器内科外科は、消化器内科、内科、外科に対応されています。1993年の開業以来、30年以上にわたって地域医療に貢献され続けている、いわば宮城県石巻市に根差したかかりつけ医院です。森院長と山内看護師長を中心に、地域住民の健康を願い、愛される病院づくりを目指されています。
中でも力を入れられているのが内視鏡検査で、検査時における患者さんの負担を少しでも減らせるよう、胃内視鏡検査時には鼻からスコープを挿入する経鼻内視鏡を用いたり、大腸内視鏡検査時に小さなポリープが発見された場合はその場で切除したりされているそうです。
また、内科では風邪や腹痛といった諸症状、各種予防接種、各種健康診断、生活習慣病など、外科では外傷、腰痛、関節痛など、内視鏡検査以外の診療科目にも幅広く対応されています。
アクセスは、JR仙石線 陸前山下駅より徒歩3分。50台分の駐車場を完備されているので、電車だけでなく車でも来院しやすいでしょう。
森消化器内科外科の特徴
なとり内科・内視鏡クリニック(名取市)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
JR常磐線・JR東北本線 名取駅 徒歩18分
バス:田高南 下車 徒歩1分
宮城県名取市田高字原597 名取メディカルモール202
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
※最終受付は各診療時間終了の30分前までとなります。
なとり内科・内視鏡クリニックはこんな医院です
宮城県名取市にあるなとり内科・内視鏡クリニックは、一般内科と消化器内科に特化した内科クリニックです。「地域に根差したクリニック」をモットーに掲げ、内視鏡検査、健康診断、人間ドック、糖尿病、高血圧症、各種予防接種などの症状や診療科目に対応されています。
中でも力を入れられているのが、胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査、内視鏡ドックといった内視鏡検査です。実際の検査を担当する岩田院長は、日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医、日本消化器病学会 消化器病専門医、日本肝臓学会 肝臓専門医などの資格を有されています。また、院内には富士フイルム社のELUXEO 8000システムという新しい内視鏡システムなど専門設備が導入されているそうです。専門的な知識や経験と検査機器による、を活かして、正確性の高い検査結果が期待できるでしょう。内視鏡検査を希望される方は、電話またはインターネットから予約すると、当日スムーズに検査を受けられるそうです。
また、なかなか平日に検査する時間を確保できない患者さんの方のために、土曜も内視鏡検査を実施しています。ご希望の方は、一度クリニックまで相談してみてはいかがでしょうか。