【2025年】前橋市の緑内障治療 おすすめしたい5医院
更新日:2025/07/04

前橋市は群馬県の市のひとつで、日本眼科学会認定の眼科専門医が在籍しているなど様々な緑内障治療対応クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、前橋市でおすすめの緑内障治療対応クリニックをご紹介いたします。
※2025年07月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
前橋市で評判の緑内障治療対応クリニック5医院
前橋みなみモール眼科(新堀町)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 駐車場あり
JR両毛線 前橋駅 車で12分
JR両毛線・東武伊勢崎線 伊勢崎駅 車で18分
JR各線 高崎駅 車で20分
群馬県前橋市新堀町1047 前橋みなみモール
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | - | ● | ● | ● | ★ | ★ | ★ |
15:00~17:30 | ● | - | ● | ● | ● | ★ | ★ | ★ |
※火曜日が祝日の場合は、翌水曜日が休診となります。
※平日のコンタクト受付は10:00からとなります。
※初めてのコンタクトレンズ処方希望の方の受付は、平日は16:30/土曜日・日曜日・祝日は17:00までになります。
※土曜日・日曜日・祝日は臨時休診になる場合がございます。
前橋みなみモール眼科はこんな医院です
前橋南I.Cよりすぐ。前橋市新堀町にある前橋みなみモール眼科は、「誰もが通いやすいクリニック」を目標に掲げ、充実した診療環境を整えて、視野や見え方、目の痛みなどに関する多様な相談を受け付けられています。 地域に根差して幅広い目のトラブルに対応されているなか、緑内障治療にも注力。緑内障のリスクである眼圧を調べるオートレフケラトトノメーターをはじめ、視野の欠損を調べる自動視野計、眼底の様子を詳細に捉える光干渉断層計(OCT)などを使用し、多角的に目の状態を確認されています。また、緑内障や白内障の治療に対応したレーザー治療器なども取り揃えられているので、精度の高い検査や治療が望めるでしょう。 クリニック内は気持ちが和らぐ木目調の内装で、明るい雰囲気が広がります。患者さんの安心感につなげるため、優しく丁寧な眼科診療を提供されているので、緑内障治療をお考えの方をはじめ、目のトラブルをご相談したい方は、一度受診を検討してみませんか。前橋みなみモール眼科の特徴
前橋みなみモール眼科は、緑内障の早期発見に重点をおいた診療方針を採られているそうです。そのため、三次元画像解析装置による、緑内障の簡易的なスクリーニング検査を積極的に実施されています。
緑内障は、40歳以上の20人に1人が罹るといわれている身近な眼科疾患ですが、自覚症状に乏しいそうです。年齢を重ねて緑内障が心配になった方は、現在の状態を知り今後の対策を取るためにも、一度、前橋みなみモール眼科を受診されてみてはいかがでしょうか。
緑内障治療には、SLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)というレーザー治療も実施されています。点眼治療よりもある程度侵襲は大きいものの、一度受けると半年から3年ほど効果が持続し、現在点眼で治療している人もレーザーで眼圧が下がれば点眼をやめることができる可能性もあるそうです。
レーザー治療にかかる時間は2~3分程度。点眼麻酔を使用するため、痛みはほぼ感じないといわれています。当日は運転をして帰ることが可能だそうです。また、レーザーが手術扱いになるため医療保険(日本生命やアフラックなど)の対象になることも多いそうです。自己負担が気になる方は保険内容も確認されることをおすすめします。「緑内障の症状が進行しているけれど、治療時の痛みが不安」という方は、レーザー治療が適応となるか一度相談してみてはいかがでしょうか。
院長は、幅広い診療を重ねてこられた経験豊富なドクターです。日本眼科学会認定の眼科専門医として、小児眼科や近視、弱視、アレルギー疾患、網膜硝子体の病気まで幅広い分野に精通されており、年齢や症状を問わず安心して相談できる体制が整っています。
「より良い医療を提供したい」という真摯な姿勢で日々の診療に取り組まれており、その努力が地域の方々からの信頼に繋がっているのでしょう。専門的な知識とあたたかな対応をあわせ持つ院長は、緑内障のような慢性的な疾患に対しても、長く安心して相談できるかかりつけの眼科医として心強い存在ですね。
前橋みなみモール眼科では、緑内障に対して、点眼治療やレーザー治療、手術といった複数の選択肢を用意されています。どの治療でも眼圧を適切にコントロールするために、視野検査や網膜の厚みを調べる検査などを通じて、進行状況を丁寧に把握しながら治療を進められるそうです。
また、誰もが安心して通えるクリニックづくりのため、リラックスして過ごせる明るい待合室や、お子さん連れでも利用しやすいキッズスペースも完備。さらに、カンファレンスルームも設けられており、落ち着いた環境で医師とじっくり相談しながら、自分に合った治療方法を選べる体制が整っています。初めて緑内障と向き合う方にとっても心強い環境といえるでしょう。
緑内障などの一般的な眼科診療に加えて、成長期のお子さんを対象とした小児眼科にも対応されています。弱視やアレルギー、目の使いすぎによる不調など、お子さん特有の目のトラブルにも丁寧に向き合われているので、「少し気になるけど、どこに相談したらいいかわからない…」という目のトラブルが起きても安心して受診できるでしょう。
さらに、近年増えているお子さんの近視にも対応し、進行を抑えるための検査や点眼治療も行われています。家族全員の目の健康を長く見守ってもらえる、かかりつけの眼科としてもおすすめのクリニックです。
前橋南I.Cのすぐ近くにある前橋みなみモール眼科は、JR前橋駅やJR伊勢崎駅、JR高崎駅、など群馬県内の主要エリアはもちろん、藤岡市や玉村町方面からもお車で通いやすい立地にあります。さらに、土曜日と日曜日、祝日も18時まで診療に対応されているため、遠方からの通院も無理なく続けられるでしょう。
また、ショッピングモール内にあるため、買い物やお出かけのついでに立ち寄れるのも魅力です。続けることが大事な緑内障治療だからこそ、通いやすさは頼りになりますね。
前橋みなみモール眼科
お問い合せ
前橋ミナミ眼科(宮地町)
- オンライン診療対応
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 英語対応
- 駐車場あり
日本中央バス:宮地町 下車 徒歩5分
日本中央バス:前橋バスセンター 下車 徒歩9分
JR両毛線 駒形駅 車で10分
JR両毛線 前橋駅 車で15分
群馬県前橋市宮地町146-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ★ | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:30 | ● | ★ | ● | - | ● | - | - | - |
※予約優先制
※受付は17:00(木曜日、土曜日12:15)までとなります。
※特殊検査は完全予約制です。
※土曜日は特殊検査のみ予約制となります。
前橋ミナミ眼科はこんな医院です
前橋ミナミ眼科は、2018年11月に群馬県前橋市で開院し、40台分の駐車場が用意されているため、車での通院も便利な眼科医院です。 目のかゆみや充血といった一般的な症状から、眼精疲労、ドライアイ、アレルギー性結膜炎、網膜剥離や糖尿病網膜症といった幅広い網膜疾患に対応されており、豊富な知識と治療経験を持つ院長が、一人ひとりの症状に寄り添いながら丁寧に診療されています。 緑内障治療にも力を入れて取り組まれており、様々な検査機器を活用し、視神経の状態を細かくチェックしながら、早期発見と早期治療を目指されているそうです。 また、白内障手術や硝子体手術、翼状片手術といった専門的な手術にも対応されており、高度な手術機器と徹底した衛生管理システムにより、安心で精度の高い手術を実現されています。前橋ミナミ眼科の特徴
宮久保眼科(荒牧町)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 予約制
- 完全予約制
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
バス:北前橋 下車 徒歩5分
JR上越線 群馬総社駅 車で12分
群馬県前橋市荒牧町2-3-15
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ▲ | - | - |
14:30~17:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
▲:8:30~13:30(予約のない方の受付は11:00まで)
※予約制
※予約のない方の受付は午前11:00までとなります。
※午後診療は予約外受付中止となります。
宮久保眼科はこんな医院です
群馬県前橋市の宮久保眼科は、地域の方々の目の健康を支えるパートナーとして、わかりやすい治療説明と思いやりのある誠実な対応を心がけ、良質な眼科医療を提供されています。 白内障手術をはじめ、硝子体手術、眼瞼下垂手術、翼状片手術など、様々な手術に対応されているほか、国内でもあまり例の多くない涙道内視鏡や鼻内視鏡による涙道閉塞手術も行われているそうです。 また、iStentと呼ばれる医療機器を活用した白内障手術併用緑内障手術も実施されており、緑内障と白内障の治療を同時に受けられる体制を整えられています。 前橋市周辺で専門性の高い治療を行う眼科医院をお探しの方は一度、宮久保眼科に足を運んでみてはいかがでしょうか。宮久保眼科の特徴
前橋中央眼科(下小出町)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 英語対応
- 駐車場あり
関越交通:下小出 下車 徒歩3分
上毛電気鉄道 中央前橋駅 車で7分
群馬県前橋市下小出町2-54-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00〜17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※受付は午前8:30〜11:00、午後13:30〜16:00となります。
前橋中央眼科はこんな医院です
前橋中央眼科は、2015年3月に群馬県前橋市で開院された、眼科診療を専門に行われている医院です。 目のトラブルにお悩みの患者さんに質の高い治療を提供するため、様々な検査機器を取り揃えられており、豊富な知識と経験を持つスタッフが検査を行い、精度の高い診断を実施されています。 目のかゆみや炎症による点眼や内服処方から、白内障手術、網膜症や網膜剥離などに対する硝子体手術、網膜静脈閉塞症や糖尿病黄斑症への硝子体注射、YAGレーザーによる後発白内障への治療、緑内障治療など、幅広い治療に対応されています。 また、待合室は明るく清潔感あふれる空間となっており、手術中には心が和む癒しの音楽を流すことで、患者さんが落ち着いて治療を受けられるよう配慮されているそうです。前橋中央眼科の特徴
羽鳥眼科(天川町)
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
JR両毛線 前橋駅 車で6分
群馬県前橋市天川町75-2
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:30~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
※受付は診療終了の15分前までとなります。
※コンタクトレンズ初診の方の受付は診療終了の30分前までとなります。