目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 眼精疲労の症状と目の疲れ対策を眼科医が解説 頭痛や吐き気・めまいの対処法にもなる

眼精疲労の症状と目の疲れ対策を眼科医が解説 頭痛や吐き気・めまいの対処法にもなる

 更新日:2023/03/27
眼精疲労の症状と目の疲れ対策を眼科医が解説 頭痛や吐き気・めまいの対処法にもなる

目をよく使う仕事についている人などに多い眼精疲労。症状がひどくなると、頭痛や吐き気、めまいなども引き起こします。「眼精疲労が気になるけれど、どう対処したら良いかわからない」という方も多いのではないでしょうか。そこで、眼精疲労のケアについて道玄坂糸井眼科医院の糸井先生にMedical DOC編集部が話を聞きました。

糸井 素純

監修医師
糸井 素純(道玄坂糸井眼科医院)

プロフィールをもっと見る
昭和59年順天堂大学医学部卒業。京都府立医科大学大学院へ進み、昭和63年に医学博士、平成元年に眼科専門医を取得。京都府立与謝の海病院(現・京都府立医科大学附属北部医療センター)、大津市民病院、順天堂大学眼科学教室助手、ニューサウスウェールズ大学(豪州)、ロチェスター大学(米国)、東京警察病院眼科(副医長)と歴任し、平成10年糸井眼科医院を開院、平成16年に医療法人社団松六会 道玄坂糸井眼科医院を開設。順天堂大学眼科学教室の非常勤講師(円錐角膜に対するコンタクトレンズ処方を担当)、日本コンタクトレンズ学会常任理事兼任。

目の疲れによる眼精疲労とは?眼精疲労に多い症状、頭痛・吐き気・肩こりはなぜ起きる?

目の疲れによる眼精疲労とは?眼精疲労に多い症状、頭痛・吐き気・肩こりはなぜ起きる?

編集部編集部

眼精疲労とはなんでしょうか?

糸井素純先生糸井先生

眼精疲労とは日頃から目を酷使する人によく見られる目の病気で、目が重い、かすむ、頭痛がする、吐き気がする、肩こりがするなどの症状を伴うことがあります。

編集部編集部

なぜ、眼精疲労になると頭痛や吐き気、肩こりが起きるのでしょうか?

糸井素純先生糸井先生

そもそも、人間がものを見るときにはピントを合わせる必要がありますが、このとき、ピントを合わせるのは「毛様体筋」という筋肉の役割です。毛様体筋は水晶体のまわりにあり、扁平の形をしていて、近くを見るときは毛様体筋が収縮して水晶体が厚くなります。つまり、近くにあるものをずっと見続けると毛様体筋の収縮が続くことになり、毛様体筋は過度に緊張して、痙攣状態が続いてしまいます。

編集部編集部

それがなぜ、肩こりなどを引き起こすのでしょうか?

糸井素純先生糸井先生

毛様体筋の過度の緊張は、ストレスとして脳へ伝達されます。すると脳はストレス反応を起こし、首や肩などの筋肉を緊張させようとします。また、ストレスが原因となって自律神経のバランスが乱れ、交感神経が過度に優位になることで、肩こり、頭痛、動悸なども起きるのです。

編集部編集部

眼精疲労は単に目の問題ではないのですね。

糸井素純先生糸井先生

気をつけていただきたいのが、安易に眼精疲労と自己判断しないでほしいというところです。眼精疲労の背景に、緑内障やドライアイなどの病気が隠れているかもしれません。そのため眼精疲労の症状が見られたら、眼科で診察してもらうことが必要です。

眼精疲労の原因と症状別の対策が知りたい 目の疲れを取る解消方法や目薬の有効性は?

眼精疲労の原因と症状別の対策が知りたい 目の疲れを取る解消方法や目薬の有効性は?

編集部編集部

眼精疲労の原因は、目の使い過ぎということでしょうか?

糸井素純先生糸井先生

多くの場合、スマホやパソコン、タブレットの画面を長時間見続けたり、デスクワークの時間が長かったりすることが原因で起こります。そのほかには、遠視や近視、乱視など視力に問題があったり、度の強いメガネやコンタクトレンズを使っていたりすることも、眼精疲労の原因になります。

編集部編集部

眼精疲労は治るのでしょうか? 症状を取る方法はありますか?

糸井素純先生糸井先生

一番大切なのは、作業内容や生活環境に適したメガネやコンタクトレンズを使うことです。たとえば、近い距離でスマホやパソコンの作業をする人には、強い度数のメガネやコンタクトレンズは不要ですし、それらを使うことで眼精疲労がますますひどくなることもあります。

編集部編集部

なるほど。状況によって使い分けた方が良いのですね。

糸井素純先生糸井先生

そうです。よくあるのは、常に過矯正のメガネやコンタクトレンズを使っているケースです。もっと視力をあげたいといって、強すぎるメガネやコンタクトレンズを常時使っていると、眼精疲労がひどくなります。その場合は少し度数を下げるだけで眼精疲労が解消されることもあります。

編集部編集部

普段使用しているメガネやコンタクトレンズが自分に合っているか確認するには、どうしたら良いでしょうか?

糸井素純先生糸井先生

一度眼科を受診して、使用しているメガネやコンタクトレンズの度数が作業内容や生活環境に見合っているか確認してもらうことをお勧めします。また、年齢が上がるにつれて老眼が進んだり、視力の低下が進行したりするのもよくあることですから、普段からこまめにメガネやコンタクトレンズの度数が合っているかを確認してもらうと良いでしょう。

編集部編集部

そのほか、眼精疲労の症状を取るにはどうしたら良いでしょうか?

糸井素純先生糸井先生

長時間のパソコン作業やデスクワークが原因の場合には、なにより目を休めることが大事です。1時間に10分程度休憩を取るなどして、目を休める習慣をつけましょう。目を閉じたり、遠くをぼんやり見たり、蒸しタオルやホットアイマスクなどで目を温めたりすると良いでしょう。

編集部編集部

眼精疲労のときに目薬を使うのは、効き目がありますか?

糸井素純先生糸井先生

眼科で目薬を処方された場合は、医師の指示に従ってご使用ください。一方、市販の目薬を使う際には注意が必要です。目薬を使うと、症状が緩和されたような気がすると思いますが、その効き目は一時的なものです。そもそも目薬は長期間、継続して使うものではありません。市販の目薬のなかには長期間使用すると、目の充血が取れなくなるものもあります。

編集部編集部

なるほど。長期間、市販の目薬を使うのは好ましくないのですね。

糸井素純先生糸井先生

大切なのは目薬に頼るのではなく、「目に合っているメガネやコンタクトレンズを使う」「目を休める」など、眼精疲労の原因を解消すること。症状が改善しなければ眼科を受診しましょう。

眼精疲労の原因がドライアイ、白内障など目の病気だった場合の治療はどうなる?眼科医が治し方を解説

眼精疲労の原因がドライアイ、白内障など目の病気だった場合の治療はどうなる?眼科医が治し方を解説

編集部編集部

眼精疲労とあわせて、ドライアイの症状が起きることがあります。これはなぜですか?

糸井素純先生糸井先生

ドライアイが原因で、眼精疲労になることが多いのです。研究によると、疲れ目を訴える人の実に6割がドライアイといわれています。パソコンのモニターやスマホの画面を長時間見続けると、自然とまばたきの回数が減って、涙が減少します。涙には目の表面を守る働きもありますが、涙が減ると角膜の不正乱視をまねき、視力が悪化し、外界からの刺激にも敏感になります。そのため、眼精疲労が起きやすくなるのです。

編集部編集部

ドライアイを緩和するにはどうしたら良いのでしょうか?

糸井素純先生糸井先生

眼科では、まぶたの裏や粘膜を覆う成分ムチンと水分の分泌を促進する「ジクアホソルナトリウム点眼液」や、炎症を抑えながらムチンの産生を促進させる「レバミピド点眼液」、涙の量を保持する「ヒアルロン酸ナトリウム点眼液」を処方します。医師の指示に従い、それらを使用してみてください。

編集部編集部

ほかに、セルフケアするにはどうしたら良いでしょうか?

糸井素純先生糸井先生

部屋の湿度が低かったり、風が直接目に当たったりする環境だと、ドライアイの症状が出やすくなります。それから、コンタクトレンズが汚れていると、ドライアイの症状が悪化しますのでレンズケアに気をつけましょう。コンタクトレンズではなく、メガネを使うのも有効です。

編集部編集部

そのほか、眼精疲労の原因として気をつけた方が良いことはありますか?

糸井素純先生糸井先生

緑内障や白内障が原因となって、眼精疲労の症状を引き起こしていることもあります。放置すると、さらに症状が進むこともあります。この場合には眼科での治療が必要になりますから、早めに受診すると良いでしょう。

編集部編集部

最後に、Medical DOC読者へのメッセージがあれば。

糸井素純先生糸井先生

眼精疲労を訴えてくる患者さんの多くは、スマホやタブレットなどの作業をしているとき、度数の合っていないメガネやコンタクトレンズを使っています。メガネやコンタクトレンズの度数は、作業内容や生活環境に合わせて変えるべきで、常時、同じものが適しているわけではありません。作業距離にあったメガネや生活環境に合ったコンタクトレンズを使うことで、眼精疲労の症状をかなり軽減することができます。もし、それでも眼精疲労の症状が改善しなかったら、積極的に眼科に相談して、ほかの病気がないか、確認してもらうことをお勧めします。また、メガネやコンタクトレンズの度数が適正かどうか、3か月〜半年に一度は眼科を受診し、確認してもらいましょう。

編集部まとめ

最近では、スマホを長時間使うことによる眼精疲労が増えています。目の疲れを放置すると、全身にさまざまな症状が出ることも。また、もしかしたら眼精疲労の背景に、緑内障などの疾患が隠れているかもしれません。頑固な眼精疲労に悩まされている方は、一度、眼科を受診してみることをお勧めします。

医院情報

道玄坂糸井眼科医院

道玄坂糸井眼科医院
所在地 〒150-0043 渋谷区道玄坂1丁目10番19号糸井ビル1F
アクセス JR「渋谷駅」から徒歩4分
京王井の頭線「渋谷駅」西口から徒歩1分
東京メトロ銀座線「渋谷駅」から徒歩4分
診療科目 眼科

この記事の監修医師