FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 【2023年】荒川区の糖尿病内科 おすすめしたい6医院

【2023年】荒川区の糖尿病内科 おすすめしたい6医院

公開日:2021/07/07  更新日:2023/02/03
荒川区の糖尿病内科 おすすめしたい医院

荒川区で評判の糖尿病内科をお探しですか?

荒川区は東京都の区のひとつで、夜間診療に対応していたり、日本糖尿病学会糖尿病専門医が在籍しているなど様々な糖尿病内科クリニックの選択肢があります。

私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、荒川区でおすすめできる糖尿病内科クリニックをご紹介いたします。
※2023年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

荒川区で評判の糖尿病内科6医院!

日暮里内科・糖尿病内科クリニック(日暮里駅徒歩2分)

  • 駅徒歩2分

日暮里内科・糖尿病内科クリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

各線 日暮里駅 徒歩2分
各線 西日暮里駅 徒歩5分

東京都荒川区西日暮里2-26-12 ガーネットビル2F

診療時間
10:00〜13:15
16:00〜19:00

★:9:00〜13:00
※予約制

日暮里内科・糖尿病内科クリニックはこんな医院です

荒川区日暮里駅前にある日暮里内科・糖尿病内科クリニックは、2021年7月にオープンしたクリニックです。糖尿病をはじめとした生活習慣病、風邪などの内科的疾患、アレルギー疾患などの治療に従事されてきた院長による診療が行われております。
仕事が多忙などの理由で通院が難しく、症状が重症化しないように、平日19時まで、土・日曜日の診療を行っており患者様が通いやすいクリニックを目指されています。
また、患者さんの健康で幸せな生活をサポートできるよう努め、発熱外来(コロナPCR検査)、特殊外来(禁煙外来、いびき外来)、自費診療(AGA、ED、美容注射)、オンライン診療などにも対応されています。
地域のかかりつけ医として頼れるクリニックと言えるでしょう。

日暮里内科・糖尿病内科クリニックの特徴について

・糖尿病専門医による一人ひとりに合った治療!

日暮里内科・糖尿病内科クリニックphoto

糖尿病は、患者さん一人ひとりのライフスタイルや病歴に合わせた治療が必要となるため、治療方針が一定ではありません。また、血糖コントロール不良で病期が進行してしまうと、合併症を発症して治療が難しくなってしまいます。 日暮里内科・糖尿病内科クリニックでは、糖尿病の適切なコントロールを行うことで合併症の予防を目指し、一人ひとりに合わせた治療方針を検討されています。また日本糖尿病学会認定の糖尿病専門医である院長がクリニックに受診されるすべての患者様の診療を担当されているので治療方針を「同じの先生」「いつもの診療」で患者さんと一緒に考えることができます。患者様が安心して受診できるように努められているそうです。

・患者さんの診療しやすい環境を整えます!

日暮里内科・糖尿病内科クリニックphoto

日暮里内科・糖尿病内科クリニックは、日暮里駅から徒歩2分、西日暮里駅から徒歩5分の場所に位置しています。JR山手線・JR京浜東北線・JR常磐線・京成線・日暮里舎人ライナー・東京メトロ千代田線など、複数路線が利用可能なアクセス良好なクリニックです。
平日は19時まで診療を行われているので、お仕事帰りにも通っていただきやすい体制が整えられています。また土・日曜日の診療も行われているため、平日お忙しい方も通いやすいですね。 診療は、患者さんの待ち時間を軽減することができるよう、予約制を導入されています。受診をご希望の方はあらかじめご予約ください。

・地域医療に力を入れています!

日暮里内科・糖尿病内科クリニックは地域医療に力を入れられています。通院が困難な方には、積極的に訪問診療を行われているそうです。クリニックに足を運ぶのが難しく、これまで医療機関へのアクセスが難しかった方も、ご自宅で質の高い診療を受けていただくことが可能です。 また、荒川区および近隣における産業医活動にも力を入れています。地域における会社様および社員様の健康管理に努めているようです。
地域の患者さんに寄り添い、安心できる医療の提供を目指されているようです。

もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちら日暮里内科・糖尿病内科クリニックの紹介ページ

かわさき内科クリニック(尾久駅徒歩10分)

  • バス停留所から徒歩1分

かわさき内科クリニックphoto引用:https://www.kawasakicl.com/

アクセス・住所・診療時間

西尾久2丁目バス停留所 徒歩1分
都電荒川線 小台駅 徒歩5分
JR宇都宮線・JR高崎線 尾久駅 徒歩10分
JR山手線・JR京浜東北線 田端駅 車で5分

東京都荒川区西尾久2-14-11 ラフィネ21 1階

診療時間
9:00~13:00
15:00~18:00

※午前中は受付時間は12:30までです。

かわさき内科クリニックはこんな医院です

かわさき内科クリニックphoto引用:https://www.kawasakicl.com/

かわさき内科クリニックは、生活習慣病予防・治療をはじめとして、一般的な内科診療はもちろん、内視鏡検査まで幅広く診療を行われています。お身体の不調を感じてから行くだけでなく、各種検査・検診にも対応されています。お身体の状態を知り尽くした信頼できるドクターだからこそ、不調の際も気兼ねなく相談できるため、かかりつけ医としても安心ですね。
院内は白を基調とされているため清潔感がありますが、木のぬくもりを感じられたり、間接照明によって温かみある空間を演出されています。
医院へのアクセスは都電淡川線「小台駅」より徒歩5分、バスの場合は「西尾久2丁目」停留所で下車すると徒歩1分ほどで医院まで辿り着けるでしょう。

かわさき内科クリニックの特徴について

・食生活の見直しによる改善!

かわさき内科クリニックは生活習慣病治療に努められていて、中でも糖尿病の治療に注力されています。
初期の糖尿病であれば食生活の見直しだけで改善することもあるそうですが、症状が進んでいる場合には投薬による血糖値コントロールを行っていきます。
現在は医療が進み、薬にも多数の種類があるため、患者さんの考えをや希望に耳を傾けながら、一人ひとりに合った治療方法や治療薬を提案してくださるそうなので、相談してみてはいかがでしょうか。

・負担が少ない内視鏡検査!

かわさき内科クリニックは、負担が少ない内視鏡検査に努められていて、胃カメラ大腸カメラどちらにも対応されています。
胃カメラは口から挿入する経口内視鏡はもちろん、鼻から挿入する経鼻内視鏡検査に対応されていて、経鼻内視鏡は嗚咽感を感じにくいのだそうです。
胃や大腸は目視で確認できないため、定期的に医師による検査・診断を受診することが、病変の早期発見・早期治療につながるので、検査に臨んでみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちらかわさき内科クリニックの紹介ページ

木村病院(町屋駅徒歩3分)

  • 駅徒歩3分

アクセス・住所・診療時間

東京メトロ千代田線・京成本線 町屋駅 徒歩3分
都電荒川線 町屋駅前駅 徒歩3分
町屋駅前バス停留所 徒歩3分

東京都荒川区町屋2-3-7

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:00

※科目により診療日時が異なります。

木村病院はこんな医院です

荒川区町屋の木村病院は、糖尿病内科の診療を提供している医療機関です。急性期から介護・訪問介護まで、幅広い診療に対応されています。小さな診療所からスタートし、60年にわたって切れ目のない医療で荒川を支えていらっしゃいます。

木村病院を運営する社会医療法人一成会の理念は、「みんなの元気なパートナー」だそうです。地域の方々に元気でいてほしいという願いから、職員一同がエネルギッシュでいることを心がけているそうです。対等な関係で、患者さんとそのご家族に接することを大切にされています。

多職種のスタッフが在籍していることが木村病院の魅力といえるでしょう。医師や看護師をはじめ、管理栄養士や薬剤師、理学療法士、介護士などが在籍しています。チーム医療で患者さんをサポートしてくれることでしょう。

木村病院の特徴について

・一人ひとりに合った治療を提供!

木村病院では、毎週水曜日に糖尿病内科の診療が行われています。糖尿病をはじめ、脂質異常症や高血圧症、橋本病、バセドウ病などの治療に対応しているそうです。

糖尿病の治療では、食事運動療法の指導はもちろんのこと、内服薬やインスリンの調整など、患者さんの生活習慣や状態に合わせたプログラムを提供されています。糖尿病の治療をお考えの方は、一度木村病院に相談してみてはいかがでしょうか。

・幅広い診療科目でさまざまな病気をカバー!

木村病院は、糖尿病内科以外にもさまざまな診療に対応しています。心臓や血管、脳神経、泌尿器に関する治療が可能とのことです。糖尿症の合併症についても、相談しやすい環境となっています。

入院設備も整っていますので、もしものときも安心ではないでしょうか。糖尿病をお持ちの患者さんのかかりつけ医として頼もしい存在であるといえます。

もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちら木村病院の紹介ページ

みかわしまタワークリニック(三河島駅徒歩1分)

  • 駅徒歩1分

アクセス・住所・診療時間

JR常磐線 三河島駅 徒歩1分
京成電鉄本線 新三河島駅 徒歩10分
JR各線・京成本線・東京メトロ千代田線 日暮里駅 徒歩10分

東京都荒川区東日暮里6-1-1 アトラスブランズタワー三河島2F

診療時間
8:45~12:30
14:15~18:00

※週2回糖尿病専門医が外来診察しております。

みかわしまタワークリニックはこんな医院です

みかわしまタワークリニックは、糖尿病内科の診療を扱う荒川区東日暮里にあるクリニックです。JR常盤線三河島駅より徒歩1分という便利な立地にあります。

医療技術の高いスタッフによる丁寧な検査や問診、診療が実施されています。高精度な検査機器が完備されており、客観的なデータとして患者さんの身体を調べることが可能だそうです。

糖尿病内科の診療では、糖尿病の進行を阻止し、合併症の発症を未然に防ぐことを目指されています。患者さん一人ひとりのライフスタイルに目を向け、ふさわしい治療方法をともに見つけ出すようにしているそうです。

みかわしまタワークリニックの特徴について

・糖尿症合併症の検査も可能!

みかわしまタワークリニックでは、週に2回、糖尿病内科の診療が行われているそうです。血糖値・HbA1c測定などの糖尿病の診断・治療のための検査が実施されています。そのほかにも眼底検査などの糖尿病合併症の検査や脈波検査、頸部超音波検査などの動脈硬化の検査についても、院内で受けられるそうです。

1型・2型糖尿病の双方に対応されています。糖尿病が心配な方は、合併症の検査まで実施しているみかわしまタワークリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

・経験豊富なドクターによる診療!

みかわしまタワークリニックは、経験豊富なドクターにより、糖尿病内科の診療が行われています。そのほかにも複数の医師が在籍していますので、発熱や外傷、高血圧などまで幅広く対応できるそうです。

また、日帰り人間ドックや健康診断も実施されています。自覚症状が出にくい病気の早期発見・早期治療に有効だそうです。もし異常が見つかった場合は、丁寧な検査と治療で取り除いてくれます。大学病院や中核病院への紹介も迅速に行えるそうです。

もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちらみかわしまタワークリニックの紹介ページ

熊野前にしむら内科クリニック(熊野前駅徒歩1分)

  • 駅徒歩1分

アクセス・住所・診療時間

都営日暮里・舎人ライナー・都電荒川線 熊野前駅 徒歩1分

東京都荒川区東尾久8-14-1 2F

診療時間
8:30~12:00
14:30~17:30

★:8:30~13:00
※完全予約制

熊野前にしむら内科クリニックはこんな医院です

熊野前にしむら内科クリニックは、都電荒川線「熊野前駅」より徒歩1分、5台分の駐車場を設けられているため、電車でもお車でも通院しやすい、アクセスの良いクリニックです。
糖尿病内科・高血圧・腎臓病・生活習慣病・循環器など、お身体にまつわる幅広い診療に対応されていたり、各種検診や予防接種も受け付けられているので、お身体の不調や疑問について相談しやすく、かかりつけ医としても安心ですね。
院長先生は日本内科学会の総合内科専門医、日本糖尿病学会の糖尿病専門医、日本腎臓学会の腎臓専門医の資格をお持ちで、糖尿病内科や腎臓疾患に関する知識と経験が豊富で、また一般内科診療においても研鑽を積まれているため、安心して受診できますね。

熊野前にしむら内科クリニックの特徴について

・早期治療で将来的な健康被害を避ける!

熊野前にしむら内科クリニックは糖尿病内科診療を行われています。
糖尿病は血液中にブドウ糖が多くなる病気のことで、遺伝であったり、食生活や運動不足などの生活習慣によって引き起こされるインスリンの作用不足によって引き起こされるのだそうです。
初期は自覚症状が少ないですが、なるべく早い時期に血糖コントロールを行うことで、将来的な健康被害を避けることができるそうなので、まずは医院で検査を受診してみてはいかがでしょうか。

・生活習慣病の改善に注力!

熊野前にしむら内科クリニックでは、生活習慣病の改善に注力されています。
生活習慣によって起こる慢性疾患は、進行していくと合併症を引き起こすリスクが高まるため、生活習慣の見直しや食事療法・栄養療法をはじめとして、患者さん一人ひとりのライフスタイルや背景に配慮ながら治療・管理を行ってくださるのだそうです。
お身体の不調や慢性疾患でお悩みの方は、熊野前にしむら内科クリニックで、改善に臨んでみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちら熊野前にしむら内科クリニックの紹介ページ

町屋マークスタワークリニック(町屋駅徒歩1分)

  • 駅徒歩1分

アクセス・住所・診療時間

東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩1分

東京都荒川区荒川7丁目46-1 マークスタワー2F

診療時間
9:00~12:30
15:00~18:30

※内視鏡の検査は予約制です。

町屋マークスタワークリニックはこんな医院です

町屋マークスタワークリニックは、京成本線・東京メトロ千代田線「町屋駅」より徒歩1分、都電荒川線「町屋駅前駅」より徒歩1分の場所に位置しており、3路線から通院できるアクセス良好なクリニックです。
糖尿病治療に関する知識と経験が豊富な医師が在籍されていることはもちろん、脂質異常症・高血圧・予防接種・健康診断・内視鏡検査・ピロリ菌検査・便秘や痔の治療などお身体にまつわる幅広い診療に対応されています。
院長先生は女性医師なので、男性が苦手な患者さんも受診しやすく、女性ならではのお悩み事についても相談しやすいですね。医院の待合室は温かみのある空間が広がっているため、初診の方もリラックスして過ごせるでしょう。

町屋マークスタワークリニックの特徴について

・自分に合った治療法を提案!

町屋マークスタワークリニックは、糖尿病治療に努められています。
血液検査および症状・臨床所見・家族歴・体重歴などを参考にしながら、血糖などの値を定期的に検査していきながら検査を行ってくださいます。治療法としては食事・運動療法に併せて、内服薬やインスリン療法など、さまざまな治療法を用意されています。
糖尿病治療をお考えの方は、自分に合った治療法を提案してくれるクリニックで受診してみてはいかがでしょうか。

・脂質異常症の治療にも努められています!

町屋マークスタワークリニックは、脂質異常症の治療にも努められています。
脂質異常症は動脈硬化のリスク因子の一つで、食事や運動療法・薬物療法によって改善に導かれているのだそうです。また、ウォーキングやジョギング・水泳などの有酸素運動を続けることで、トリグリセライドを減らし、HDLコレステロールの増加につながるのだそうです。
生活習慣病についてお悩みの方は、町屋マークスタワークリニックに足を運んでみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちら町屋マークスタワークリニックの紹介ページ

おすすめの糖尿病内科クリニック6医院まとめ

相談する医院の選び方や好み、先生との相性などは人それぞれだと思います。ご要望にあわせて、じっくり糖尿病内科クリニックを選んでみてはいかがでしょうか?