FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病気Q&A(医科)
  4. 「鼻中隔湾曲症」の症状・原因・手術費用はご存知ですか?医師が監修!

「鼻中隔湾曲症」の症状・原因・手術費用はご存知ですか?医師が監修!

 更新日:2023/03/29
「鼻中隔湾曲症」の症状・原因・手術費用はご存知ですか?医師が監修!

左右の鼻を中央で隔てている鼻中隔という部分が湾曲し、鼻づまり・鼻血・いびきなどの症状を引き起こす「鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)」についてお話しします。
鼻中隔の湾曲は多くの成人でみられますが、鼻中隔の湾曲により不快な症状が引き起こされている状態を鼻中隔湾曲症と呼びます。
症状が軽い場合にはお薬で症状をコントロールすることも可能です。しかし、湾曲の度合いや症状によっては手術を選択したほうがよいこともあります。
また、鼻中隔湾曲症はアレルギー性鼻炎を悪化させたり慢性副鼻腔炎を引き起こしたりする原因にもなるため注意が必要です。
今回は、原因や症状・手術のリスク・費用の目安・手術以外の治療方法・放置するリスクも詳しく解説していきます。

郷 正憲

監修医師
郷 正憲(徳島赤十字病院)

プロフィールをもっと見る
徳島赤十字病院勤務。著書は「看護師と研修医のための全身管理の本」。日本麻酔科学会専門医、日本救急医学会ICLSコースディレクター、JB-POT。

鼻中隔湾曲症とは?

悩む女性

鼻中隔湾曲症はどのような病気でしょうか?

鼻中隔とは左右の鼻腔の中央にある仕切りのことを指します。この鼻中隔の湾曲自体は多くの成人で確認されますが、湾曲が原因で鼻づまり・鼻血・いびきなどの症状が現れるのが「鼻中隔湾曲症」です。また、鼻中隔湾曲症はアレルギー性鼻炎の悪化慢性副鼻腔炎の原因にもなります。何度もくしゃみが出たり、味覚障害や嗅覚障害に悩まされたりすることも少なくありません。不快な症状を長引かせないためにも、早期発見し治療を開始することが重要です。

原因を教えてください。

鼻中隔は上部と下部は硬い板状の骨、中央は柔らかい軟骨で構成されています。通常、人の鼻腔は顔の成長に伴って成長しますが、その過程で骨よりも軟骨のほうが成長してしまうことが多いのです。その結果、軟骨部分が湾曲して様々な症状が引き起こされます。特に、発育が盛んな成長期には変形が進むことが多いです。実際、小学生の約7割は鼻中隔に湾曲がみられます。思春期を過ぎた頃には約9割の人の鼻中隔に湾曲がみられるというデータがあります。

どのような症状がみられますか?

よくみられるのは、鼻腔という空気の通り道が狭くなることによって起こる鼻づまりです。また、湾曲した部分の粘膜が引っ張られて薄くなることで鼻血が出やすくなります。その他にも、副鼻腔に膿が溜まり頭痛がしたり匂いが分からなくなったりする慢性副鼻腔炎(蓄膿症)を引き起こす原因となることもあります。また、鼻中隔が湾曲しているとアレルギー性鼻炎の症状が悪化することが多いのも特徴です。

鼻中隔湾曲症の検査・治療法

医師

どのような検査で診断されますか?

まずは、どのような症状が出ているかを問診します。その上で、鼻鏡という器具を用いて鼻孔を広げ、鼻中隔の湾曲度合いを確認していきます。この検査だけでも鼻中隔の湾曲度合いはある程度把握することが可能です。さらに詳しく検査するためには、内視鏡検査やCT検査を行うことがあります。内視鏡検査では細いカメラ付きの器具を用いて、湾曲部や粘膜の状態を把握します。続いてCT検査です。CT検査では鼻の断面を撮影し、鼻中隔の湾曲パターンや副鼻腔炎発症の有無を調べます。その他にも、鼻づまりの重症度を調べる検査やアレルギー検査などを適宜行います。

鼻中隔湾曲症の治療は手術が一般的なのでしょうか?

湾曲の度合いにもよりますが、はじめは薬物療法を行うのが一般的です。出ている症状に応じて、抗ヒスタミン薬・抗アレルギー薬・ステロイド点鼻薬などを使用します。基本的にはお薬のみで症状をコントロールしていくことになります。しかし、湾曲が強い場合には手術の適用となることもあります。このとき行う手術は「鼻中隔矯正術」という内視鏡でおこなう手術です。湾曲している部分を取り除き、鼻腔の通りを良くします。ただし、鼻中隔は思春期頃まで成長しますので15〜18歳以降に手術を行うのが一般的です。また、鼻中隔彎曲症では副鼻腔炎を合併している場合も多いです。そのため、同時に副鼻腔炎の手術をするケースもあります。麻酔が短時間で終了する場合は局所麻酔による手術も可能です。しかし、処置が必要な副鼻腔が多かったり深い部分に至っていたりする場合は、全身麻酔が使用される場合もあります。

手術のリスクを教えてください。

最もよく起こる術後合併症は、痛み出血です。また、切開した部分が治癒していく段階で一時的に鼻の通りが悪くなる可能性もあります。その他のリスクとしては、まれに鼻筋がへこむ「鞍鼻」・鼻中隔に穴が残る「鼻中隔穿孔」が起こることがあります。術後は定期的に経過をみていく必要があるため、指定された日には受診するようにしましょう。

手術費用の目安を教えてください。

鼻中隔湾曲症の手術は日帰りで行っている医療機関もあれば、一週間程度の入院が必要な医療機関もあります。また、手術にかかる費用は健康保険の適用が可能です。手術のみで20,000円程度の費用がかかります。その他に再診料・麻酔費用・入院費用などが加算されるのが一般的です。1泊2日の全身麻酔手術では約130,000円、1週間の入院手術では約150,000〜200,000円程度が目安の金額となります。ただし、加入している保険によっては手術給付金の対象となります。保険に加入している場合には、保険の契約内容を確認しておくとよいでしょう。

手術以外の治療方法はありますか?

先にもお伝えしましたが、症状に合わせたお薬を使っていく方法もあります。ただし、お薬により鼻中隔湾曲症が完治するわけではありません。あくまでも症状をコントロールしていく方法です。そのため、薬物療法の効果は一時的なものだと考えたほうがよいでしょう。長期にわたり、お薬を服用し続けても根本的な改善は見込めません。また、お薬を長期間使用することで逆に症状が悪化することもあります。状況にもよりますが、手術を選択することも必要です。

鼻中隔湾曲症の注意点

<眠る男性

手術をすれば完治するのでしょうか?

鼻中隔の湾曲が原因で鼻づまりや鼻血などの症状が現れている場合には、手術をすれば根本的な改善が見込めます。しかし、アレルギー性鼻炎については体質的な問題も関係しています。手術をしたからといって、全くアレルギー症状が起こらないというわけではないことは理解しておきましょう。また、いびきに関しても同様です。他にいびきを引き起こす原因がある場合には、鼻中隔湾曲症の手術だけでは改善しないこともあります。どちらにしても、まずは専門機関で詳しい検査を受けることが必要です。症状や鼻中隔の湾曲度合いにより、最適な治療を検討していきます。また、気になる症状などがあれば、かかりつけの医師へ相談するようにしましょう。

鼻中隔湾曲症の治療をすればいびきも改善されますか?

いびきの原因が鼻中隔の湾曲による場合には、手術によっていびきの改善も期待できます。しかし、いびきを引き起こす原因は鼻中隔の湾曲だけとは限りません。その他にも、咽頭扁桃腺の腫れ・肥満・睡眠時無呼吸症候群などが関係していることもあります。いびきの改善を考えるのであれば、これらの病気との鑑別も重要です。もしも鼻中隔湾曲症以外の原因が考えられる場合には、そちらの治療も並行して行うことになるでしょう。

鼻中隔湾曲症を放置するリスクを教えてください。

鼻中隔湾曲症による鼻づまりの状態を放置することは、口呼吸の原因となります。慢性的に口呼吸が続くと、頭痛・頭重・集中力の低下・注意力の低下・いびきなどの症状が現れて日常生活に支障をきたす可能性も考えられます。また、お薬のみで対症療法を続けている場合、長期服用により症状が悪化してしまうこともあるため注意が必要です。まずは専門医へ受診し、詳しい病状を確認することが大切です。状況に応じて、手術の検討をしましょう。

最後に、読者へメッセージをお願いします。

鼻中隔湾曲症は自然に治ることはありません。そのため、根本的に症状を改善するためには手術も必要な病気です。この病気でよくみられる症状のひとつに「鼻づまり」がありますが、鼻づまりを放置すると頭痛・頭重・集中力の低下などに繋がります。その結果、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。つらい症状を長引かせないためにも、早めに専門機関で検査を受けることが大切です。また、いびきに関しては鼻中隔湾曲症以外の原因が隠れていることもあります。特に、肥満などが原因で睡眠時無呼吸症候群を引き起こしていることもあるので鑑別が必要です。睡眠の質が低下すれば注意力が散漫になり、事故や労働災害に繋がることもあるため注意しましょう。

編集部まとめ

笑顔の女性医師
左右の鼻腔を隔てる鼻中隔が湾曲し、様々な症状が現れる「鼻中隔湾曲症」について解説しました。

鼻中隔湾曲症は鼻づまりや鼻血を引き起こし、アレルギー性鼻炎や慢性副鼻腔炎を悪化させることもある病気です。

放置しても治ることはなく、口呼吸による頭痛頭重などの不快な症状が続く原因にもなります。

思い当たるような症状があれば、まずは専門機関で検査を受けることが大切です


この記事の監修医師