FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 薬に関するコラム
  4. 「女性の薄毛治療は保険適用」されるの?費用についても解説!

「女性の薄毛治療は保険適用」されるの?費用についても解説!

 更新日:2023/03/27
「女性の薄毛治療は保険適用」されるの?費用についても解説!

髪の悩みを抱える女性にとって、専門のクリニックで受ける薄毛治療は、見た目改善の可能性が高い魅力的な選択肢といえるでしょう。

しかし、費用がわからないために治療をためらっている方もいらっしゃるかもしれません。そんな方のために、薄毛治療の費用について詳しく解説します。

薄毛治療を受けるときに気にかかる「薄毛治療は健康保険の適用を受けられる?」という疑問にもお答えします。

また、どんな治療を受けるといくら費用がかかるのかも、治療を選ぶ際に気になるポイントです。これについても具体的な例を挙げてご紹介します。

竹内 想

監修医師
竹内 想(名古屋大学医学部附属病院)

プロフィールをもっと見る
名古屋大学医学部附属病院にて勤務。国立大学医学部を卒業後、市中病院にて内科・救急・在宅診療など含めた診療経験を積む。専門領域は専門は皮膚・美容皮膚、一般内科・形成外科・美容外科にも知見。

女性の薄毛治療は保険適用される?

鏡と女性
健康保険が適用されるか、適用されずに全額自己負担になるか、その差は重大です。できれば健康保険で薄毛治療を受けたいものですが、残念ながら、薄毛治療はほぼ保険の適用外です。
国民健康保険法では、健康保険が適用されるケースは疾病及び負傷の治療が行われた場合と定められています。言いかえれば、放置すれば命にかかわるような病気やケガでなければ健康保険は適用されないということです。たとえば美容整形などの外見を改善する目的の施術は、健康に生きるために必要な処置とは認められません。したがって保険適用外になります。健康保険が適用されない治療は自由診療となりますが、これが医療機関ごとに費用に大きな差が出る理由です。健康保険適用の場合は国が定めた基準によってどこでも一律の診療報酬(つまり、治療を受ける側からいえば費用)が決まります。
しかし、自由診療の場合は個々のクリニックで独自に費用を算定することになります。そのため費用にばらつきが出てしまうのです。ところで、先に女性の薄毛治療はほぼ保険適用外になると解説しましたが、実は保険が適用になることもあります。ひとことで薄毛といってもその要因はさまざまであり、健康保険が適用されるかどうかの判断はケースごとに異なります。つまり健康保険が適用される薄毛治療と、適用されない薄毛治療があるということです。
ただし、女性の薄毛治療で保険適用になるケースは非常に限られていますので、基本的には保険適用にはならないと考えたほうがよいでしょう。それではどんな場合に健康保険の対象となるのでしょうか。次の項でみていきましょう。

保険適用されるケースって?

疑問を持つ女性
健康保険が適用になるケースはいくつかありますが、ここでは代表的な例を2つ挙げます。どちらも免疫系の疾患として認められているケースです。

円形脱毛症の場合

保険適用が可能になるのは、まず円形脱毛症の場合です。円形脱毛症は一般的に薄毛といわれるAGAと違い、皮膚科の疾患として健康保険が適用されるケースになります。円形脱毛症の原因は、自己免疫の異常であると考えられています。
自己免疫の異常とは、本来なら外からやってくるウイルスなどを攻撃するはずの免疫が、何らかの原因で自分自身に攻撃を向けてしまうことです。円形脱毛症は健康な毛根が自分自身から攻撃を受けている状態なのです。この攻撃を止めるのが治療の軸となるため、円形脱毛症ではステロイド外用薬による治療やJAK阻害薬の使用など免疫系に関連した治療が行われます。いわゆる育毛や増毛とは違う観点からの治療となるので、健康保険の扱いもAGAとは違ってくるのです。

甲状腺機能障害の場合

もう1つ、健康保険の適用対象となる例として甲状腺機能低下症が挙げられます。甲状腺とは喉の一部にある器官で、代謝を活発にする大切なホルモンを作り出すところです。この甲状腺の働きが低下すると、代謝が下がり、効率的にエネルギーを使うことができなくなります。
エネルギーが十分に行き渡らないために疲れやすくなり、体重増加や無気力などの症状が現れます。脱毛も甲状腺機能が低下した場合にみられる症状の1つです。髪のほかに眉毛や睫毛が抜けることもあります。円形脱毛症と同様に、脱毛に対してというよりは脱毛を引き起こす病気そのものの治療をするというスタンスになりますので、こちらも一般的な薄毛治療とは違って健康保険の適用となります。

治療別の費用相場

ピンクの財布
ここまでで、特別なケース以外は薄毛治療は保険適用にならないということがわかりました。全額自費負担となるからこそ、治療の料金について詳しく知ることはとても重要です。ここでは、費用の相場を治療の種類別にまとめました。
治療費の参考としてご覧ください。なお実際の治療の際には、たとえば内服薬と外用薬を併用するなど複数の治療方法を組み合わせることが多く、そうなると費用の計算はより複雑になってきます。この項でご紹介する費用はあくまでも参考です。正確な費用について知りたい方は、お近くのクリニックにお問い合わせください。

内服薬の場合

薄毛治療は、内服薬によるものが一般的です。内服薬治療は、オンラインで手軽に受けられる治療として近年とくに人気が高まっています。気軽に治療を受けたい方にはおすすめです。手軽な内服薬治療ですが、処方される薬によって費用はさまざまです。
一般に広く普及している薬ほど価格は安定する傾向にあります。たとえば、女性専用の育毛サプリメントとして人気の高いパントガールの場合、クリニックの処方ではどこもおおむね8,000円から10,000円程度(1箱90錠入り)になっています。
また、使用される内服薬は一種類とは限りません。クリニックによっては、複数種類の薬を組み合わせて処方するところもあります。その場合は各クリニックで独自の価格を設定することになり、予想以上の高額になることもありますので注意が必要です。また内服薬の中にはジェネリック製品が出ているものもあります。ジェネリックを利用することで価格はさらに安価になります。

外用薬の場合

育毛剤頭皮に外から直接薬剤を塗布する治療は、内服治療と同じく一般的です。そのため価格も比較的安定していて、各クリニックで大きな差が出ることはあまりありません。外用薬のなかで現在広く使われているのはミノキシジルです。
安全性が高く効果も実証されているという点から、日本皮膚科学会の策定した男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版でも積極的な使用を推奨されています。ただし保険適用にはなりません。ミノキシジル外用薬を例にとると、標準的な量(60ml)で1本につきおおむね5,000円程度になります。これは、女性が使用する場合大体二か月分に相当します。
外用薬を使用するうえで注意したい点は、正しい量を守るということです。自分自身で投薬するので、うっかり使いすぎて予想以上に費用が増えてしまうこともあります。費用だけでなく効果にも影響がありますので、適量は必ず守りましょう。こちらも内服薬同様ジェネリックがあります。ジェネリックを使用するかどうかでクリニックごとに価格にやや幅が出てくる可能性があります。

注入治療の場合

注入治療とは、注射によって髪の根元に薬剤を注入する治療です。内服や外用薬と違い、狙ったところに確実に薬剤が届くので効果が出やすいというメリットがあります。一方で痛みをともなうこともあり、また限られたクリニックでしか受けられないなどのデメリットもあります。
大きなメリットとデメリットを併せ持つ治療法といえるでしょう。また比較的新しい治療法であるために知見が少なく、日本皮膚科学会の診療ガイドライン2017年版では安全性について不安があるとされています。安全性については自己責任となるため注意が必要です。注入治療は使用する薬剤がクリニックによって異なるため、費用にも非常に大きな幅があります。
一概にいくらとはいえませんが、まとめるとおおむね治療1回につき50,000円から100,000円あたりが相場といえるでしょう。初回割引や、逆にある程度以上通うと料金が割引になるコースを用意しているクリニックもあり、選び方次第でかかる費用はかなり違ってきます。

植毛治療の場合

植毛には自分の毛髪を多い部分から薄い部分へと移植する自毛植毛と、人工的に作られた毛髪の代替物を頭皮に移植する人工毛植毛とがあります。このうち人工植毛は安全性に問題があるとして診療ガイドラインでも推奨されていません。
ここでは、自毛植毛に限って解説します。植毛は薬剤による治療とは違い、どこにどのぐらい毛を増やすかをコントロールできるのが特徴です。そのため費用の計算も本数によって変わってきます。クリニックによって変わりますが、ほとんどの場合基本的な治療費に加えて「髪1本につきいくら×希望の本数」で算出されます。自毛植毛の場合は、毛1本ではなく毛根を単位として費用を算出しますが、単位が変わるだけで基本的な計算方法は変わりません。
自由診療のため費用はさまざまですが、少なめの植毛でも500,000円から800,000円、場合によっては数百万円かかることもあります。とても高価に思えるかもしれませんが、植毛には、間違いなく自分が望んだ効果が出るというメリットがあるのがポイントです。しかも一度植毛すれば後の処置は必要ないので、治療は一度で終わります。長い期間クリニックに通い続けることなく、確実に望んだ結果を得たい方には、おすすめの選択肢といえるでしょう。

女性の薄毛治療のクリニックの選ぶポイント

ポイントを指し示す女医
ここまで、薄毛治療の費用について解説してきました。費用の相場を知り、薄毛の治療を受けると決めた場合、次のステップはクリニック選びになります。たくさんのクリニックの中からご自分に合った医院を選ぶために、押さえておきたいポイントと注意点をご紹介します。

長期間続けられる費用か

薄毛の治療は時間がかかるものです。クリニックを選んで治療を開始したとしても、結果はすぐには出ません。何か月も通い続けることを想定して、無理なく支払える計画を立てることが重要です。
また、治療にかかる費用には、料金表からは見えてこないものもあります。たとえば交通費や事前の検査費用、万一副作用が発生した場合の治療費などです。薬や施術に対してだけではなく、意外なところで出費が発生する場合もあります。費用は余裕をもって計算するようにしましょう。同じ治療であっても、クリニックによって料金はさまざまです。とくに健康保険が適用されない自由診療の場合は、各クリニックでかなりの差が出てきます。
ここで注意したいのは、安いほどよいわけではないという点です。リーズナブルに利用できるところが必ずしもよいとは言い切れません。効果の高い治療はどうしても高額になりますが、そのぶん通う期間が短くなり、トータルで得をするというケースもあるからです。費用と効果のバランスを考えて、ご自分に合ったプランを選んでください。

症例写真は豊富か

薄毛の治療は、どの方法でも比較的副作用などのデメリットが少ないとされています。それでも治療を受ける立場からみれば、不測の事故や副作用への不安は否定できません。あらゆる事態に対応できるように、経験豊富なクリニックを選びたいものです。
その目安となるのが、症例写真です。豊富な症例写真があれば、さまざまな症例を治療してきたクリニックであることがわかります。また症例写真からはクリニックが行った治療の結果を具体的に知ることができます。ご自分に似た症例写真を参考に、どの程度まで薄毛を改善できるのかを判断できて便利です。

女性の薄毛治療や保険適用について知りたいときは

パソコンを見る男性医師
治療について知りたいときは、まずはクリニックに相談することが早道です。ほとんどのクリニックでは、初診にあたり無料のカウンセリングを実施しています。
カウンセリングを上手に利用して、治療を受ける前に疑問を解消しておきましょう。保険が適用されるかどうかについても、プロの目線で適切なアドバイスを受けられます。オンラインでのカウンセリングを行っているクリニックもありますので、薄毛が気になって外出したくないという方も安心です。

編集部まとめ

髪の綺麗な女性
気になる薄毛治療の費用についてまとめてご紹介しました。

残念ながら健康保険の適用になるケースはごく限られていますが、自由診療の場合でも費用を抑えることは可能です。

クリニックの中には、通うほど料金が安価になるコースや症状に応じた割引料金を設定しているところも多くあります。

さらにイベントやキャンペーンを利用することで、よりリーズナブルに治療を受けられることもあります。

効果と費用のバランスをうまくやりくりして、ご自分に向いているクリニックを選びましょう。

薄毛の悩みと向き合ううえで、費用の問題は避けて通れません。薄毛治療には時間がかかります。無理なくある程度以上続けられる費用を見定めることが重要になります。

ご自分の予算に合ったクリニックを選んで、髪の悩みのない日々をお過ごしください。

この記事の監修医師