円形脱毛症が局部的に丸く抜けるのはなぜ? 皮ふ科医を直撃
10円玉に例えられることがある「円形脱毛症」。おそらく、多くの症例が10円玉のように丸く髪が抜けるのが名前の由来なのでしょう。そこで今回は、「なごみ皮ふ科」の齊藤先生に円形脱毛症の仕組みや治療法を解説していただきました。
監修医師:
齊藤 典充(なごみ皮ふ科 院長)
北里大学医学部卒業。北里大学病院をはじめとした医療機関勤務後の2020年、神奈川県海老名市に位置した旧「米元皮膚科医院」を引き継ぐ形で「なごみ皮ふ科」を開院。頭皮も含めた皮膚の悩みに寄り添っている。日本皮膚科学会専門医。日本アレルギー学会、日本小児皮膚科学会、日本臨床毛髪学会、毛髪科学研究会ほかの各会員。
円形脱毛症は必ず「1カ所」で「丸く」抜けるとは限らない
編集部
円形脱毛症って、1カ所にポツンと現れるのですか?
齊藤先生
たしかに、頻度としては「1カ所のみ」というケースが多くみられます。ただし、頭部の複数箇所に生じたり、「汎発性脱毛症」という全身の毛が抜ける病気に発展したりすることもあります。
編集部
初発に限られていたとしても「丸」なのは謎です。
齊藤先生
丸である理由は、よくわかっていません。免疫疾患の一種であり、「免疫異常が丸の中心からはじまって、同心円状に広がっていった」と考えられています。しかし、丸くない人もいらっしゃるので、「自己免疫性脱毛症」という名称にした方がいいのではないかという声も上がってきているようです。
編集部
ウイルスが原因という説も聞いたことがあります。
齊藤先生
たしかに、菌やウイルスへの感染がきっかけとなって、防御機能である免疫が過度に働いてしまうことは考えられます。しかし、「菌などの広がりに合わせて、その部分の毛髪が丸く抜ける」ということではないと思います。菌が直接作用しているわけではなく、免疫機能の乱れが円形脱毛症を引き起こすということです。
編集部
円形脱毛症が起きた箇所はツルツルで、一気に抜けた感じがしますよね?
齊藤先生
気づいたらツルツルだったというだけで、実際は数日から数週間くらいかけて脱毛が進んでいきます。患部にかゆみなどを伴うことはあるものの、大多数は無自覚です。ですから、「いつの間にか進んでいた」というのが実情ではないでしょうか。例えば後頭部に発症すると、自分で確認することが困難ですからね。
円形脱毛症の原因とほかの病気との関連
編集部
円形脱毛症って、どういう人がなりやすいのですか?
齊藤先生
円形脱毛症は、自分の免疫が“誤って”自分の毛根をいじめてしまう病気です。そのきっかけは、インフルエンザなどの感染症だったり、精神的ストレスだったりと様々です。ちなみに、女性の「出産後脱毛症」について聞かれることがあるものの、円形脱毛症とは別の話です。
編集部
円形脱毛症は「アトピー性皮膚炎」の人に多いとも聞きます。
齊藤先生
たしかに、円形脱毛症の約半数は、アレルギーやアトピー性皮膚炎をおもちです。やはり、自己免疫が関係していると考えられるものの、いまだ十分な研究などはなされていません。逆に、アトピー性皮膚炎の方が必ず円形脱毛症を発症するとは限らないので、遺伝などとも関わってくると考えられます。円形脱毛症が親子間でみられるケースは1割ほどあります。
編集部
男性のAGAとも異なるのですよね?
齊藤先生
はい。円形脱毛症とAGAは異なる病気です。AGA専門クリニックが円形脱毛症の治療を扱っていない場合もありますので、調べてから受診するようにしてください。担当医師が皮膚科の勉強をしていれば、AGA専門クリニックでも治療してもらえます。
編集部
原因やきっかけが複数考えられるとき、診断はどう付けていくのですか?
齊藤先生
患部を観察したり、周囲の毛を引っ張ってみて容易に抜けるかどうか試してみたりして、診断していきます。ですから、「あなたの症状は遺伝タイプ」というような原因別の鑑別はしていません。症状として円形脱毛症が起きているかどうかを診ていきます。
円形脱毛症にはステップがある
編集部
円形脱毛症が自然に治ることってありますか?
齊藤先生
自然治癒するかどうかは人によります。患者さんのなかには、先ほど申し上げた「汎発性脱毛症」へ進行する場合もあります。ですから、治療を要するかどうかは別として、一度、皮膚科や発毛外来などを受診した方がいいと思います。患部周辺の毛髪を引っ張ってみて、まだスルスルと抜けるようなら、広がっていく可能性があります。他方、周囲の毛根がしっかりしていて、患部に産毛が生えているようなら、「治った」とみていいのではないでしょうか。
編集部
仮に「治療が必要」だった場合、どのような流れになるのでしょうか?
齊藤先生
※日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017年版
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AA_GL2017.pdf
編集部
一律の治療方法ではなく、進行度合いによって変わるということですか?
齊藤先生
はい。悪さをする免疫が集まっている状態なのか、免疫は去っていったけど毛根が眠っている状態なのか、毛根がそろそろ目覚めて活動を再開しそうな状態なのか。これらの状態の見極めによって治療方法は変わってきます。
編集部
完治率のようなデータは出ているのでしょうか?
齊藤先生
「1カ所で丸」の初期なら「80%は快方に向かう」という報告があります。ただし、この調査は「受診されないで勝手に治ってしまった人」を含まない統計です。ですから、実像が追いにくいのですが、総じて「抜けた部位が1カ所で広がったり、ほかの部位に脱毛がみられなかった場合、初期であれば80%快方に向かう」と考えていいような印象です。
編集部
最後に、読者へのメッセージをお願いします。
齊藤先生
円形脱毛症にお悩みであれば、相談窓口は最寄りの皮膚科で構いません。ただし、進行度合いや範囲の見極めが難しい症例もあります。その場合でも、専門的な医療機関を紹介してもらえると思いますので、まずはお気軽にご相談ください。
編集部まとめ
円形脱毛症の詳しい発症機序は、いまだに解明され尽くしていないということでした。また、多くの症例が「結果として丸」であるだけで、「必ず丸くなる」ということでもないようです。いずれにしても、軽症例における治療成績は良好とのこと。自然に治る場合も多々ですが、気になるようなら皮膚科を受診してみてください。
医院情報
所在地 | 〒243-0432 神奈川県海老名市中央3丁目4-1 シティースタイル1階 |
アクセス | 小田急線・相鉄線「海老名駅」 徒歩4分 |
診療科目 | 皮膚科 |