FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 薬に関するコラム
  4. 低用量ピルとアフターピルは併用可能?それぞれの違いや飲用で注意すべきポイントも紹介します

低用量ピルとアフターピルは併用可能?それぞれの違いや飲用で注意すべきポイントも紹介します

 更新日:2024/07/11
低用量ピルとアフターピルは併用可能?それぞれの違いや飲用で注意すべきポイントも紹介します

低用量ピルは、服用し続けることによって高い避妊効果が期待できるピルです。しかし、これだけでは避妊効果が不安という方も多いかもしれません。

では、低用量ピルは性行為後の緊急避妊効果が期待できるアフターピルと併用できるのでしょうか?

ここでは、低用量ピルとアフターピルが併用可能かどうかについてご紹介します。また、それぞれの違いや服用において注意すべきポイントについても解説します。

甲斐沼 孟

監修医師
甲斐沼 孟(上場企業産業医)

プロフィールをもっと見る
大阪市立大学(現・大阪公立大学)医学部医学科卒業。大阪急性期・総合医療センター外科後期臨床研修医、大阪労災病院心臓血管外科後期臨床研修医、国立病院機構大阪医療センター心臓血管外科医員、大阪大学医学部附属病院心臓血管外科非常勤医師、大手前病院救急科医長。上場企業産業医。日本外科学会専門医、日本病院総合診療医学会認定医など。著書は「都市部二次救急1病院における高齢者救急医療の現状と今後の展望」「高齢化社会における大阪市中心部の二次救急1病院での救急医療の現状」「播種性血管内凝固症候群を合併した急性壊死性胆嚢炎に対してrTM投与および腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行し良好な経過を得た一例」など。

低用量ピルとアフターピルは併用可能?

悩む女性
まずは低用量ピルとアフターピルは併用可能なのかについてです。結論からいえば併用は可能です。しかし、すでに3ヶ月以上低用量ピルを使用している場合は、ある程度の避妊効果が出ていることが期待できます。そのため、緊急避妊効果のために必ずアフターピルも服用しなければいけないわけではありません
そのうえでもし低用量ピルだけでは不安という方は、アフターピルを併用しても構いません。ただし、月経困難症などで低用量ピルを処方されている場合は、アフターピルの使用について主治医に相談したほうが良いでしょう。また、万が一に低用量ピルを3日以上飲み忘れてしまった場合には、アフターピルを飲めば避妊効果が期待できます。その後、低用量ピルの服用を再開しても問題ありません。

低用量ピルとアフターピルの違い

薬と水
低用量ピルとアフターピルは併用可能ということがわかりました。では、低用量ピルとアフターピルはそもそも何が違うのでしょうか?違いについて、値段・飲み方・副作用の観点から比較します。

値段

大きな違いが値段です。まず、低用量ピルは保険適用の場合と保険適用外の場合の2パターンに分けられます。保険適用されるのは、医師に月経困難症や子宮内膜症など月経異常に関する診断がされた場合のみです。
治療のために服用する低用量ピルの場合は保険適用になります。特に診断がなく、避妊やPMSの改善のために服用する場合は保険適用外です。また、保険適用の場合と保険適用外の場合では処方可能な薬の種類も変わります。保険適用で処方可能な薬は自己負担額1,500円~2,000円が相場です。保険適用外の薬を服用する場合は、2,500~3,000円が相場になります。両者の違いは主に月経困難症などの疾患に対処するか、避妊効果を目的とするかです。
一方、アフターピルの場合はどの種類であっても保険適用ができません。そのため低用量ピルよりも割高になります。アフターピルには2種類あり、現在では副作用が軽く95%ほどの避妊率があるノルレボ錠が多く服用されています。ノルレボ錠のアフターピルは、国内のクリニックであれば20,000円ほどが相場です。

飲み方

低用量ピルの飲み方は、毎日1回内服するのが基本です。ほとんどの薬が1シート28日分となっています。本来は7日間の休薬期間が必要ですが、1シート28日分の場合は7日分の偽薬が入っています。偽薬には特に何の効果もありません。しかし、偽薬も含めて28日間毎日薬を服用するというのは非常に重要です。これによって28日間服用を途切れさせず、毎日服用する習慣がつくのです。偽薬服用期間は消退出血(月経時のような出血)が起こります。その後、また効果のある薬を21日間服用することになります。
ただし、3日以上飲み忘れると避妊効果が期待できなくなってしまうため注意が必要です。一方、アフターピルの場合は性行為後に服用します。どの薬であっても行為後24時間以内の服用が一番避妊成功率が高いです。ただし、薬によっては3日~5日以内で服用すれば避妊効果が期待できる種類もあります。
いずれの場合も服用推奨期間を過ぎてからの服用は避妊効果が期待できなくなるため、行為後なるべく早めの服用が推奨されます。もし服用後2時間以内に副作用の吐き気でピルを吐いてしまった場合は、念のためもう1錠飲んでおくと安心です。

副作用

大きな違いは副作用の期間にもあります。アフターピルの副作用はほとんどが24時間以内で収まりますが、低用量ピルの場合は飲み始め1ヶ月~3ヶ月ほど続きます。低用量ピルは毎日飲み続けなければいけません。
しかし、服用し始めると服用前からホルモンバランスが変化していきます。その変化に身体が対応するために、服用1ヶ月~3ヶ月間は副作用が出る可能性が高いです。もし副作用が強すぎたり期間が長い場合は、他の低用量ピルに変更する場合があります。副作用の度合いや体質に合わせて違う薬の種類を選べるというのも特徴です。

アフターピルが必要となるタイミング

口元を押さえる女性
普段から低用量ピルを服用している方でも、アフターピルが必要になるタイミングがあります。それは低用量ピルを3日以上服用し忘れた場合です。低用量ピルは毎日服用し続けることによって避妊効果が期待できるピルです。服用を欠かしてしまうとホルモンバランスが元に戻っていき、避妊効果も期待できなくなってしまいます。
この避妊効果が期待できなくなるまでの期間が約3日とされています。そのため、3日以上服用を忘れた場合の性行為はアフターピルが必要です。アフターピル服用後は、翌日からいつものように低用量ピルを服用再開しても問題ありません。

ピルの服用で注意すべきことは

ドクター
低用量ピルとアフターピル両方に共通する注意点があります。それは、服用してはいけない疾患があることです。基本的に下記の疾患をお持ちの方やリスクが高い方は服用できません。

  • 血栓症
  • 脂質異常症
  • 高血圧
  • 子宮頸がん・乳がん
  • ヘビースモーカー(1日15本以上)

これらの疾患を持っていたり、血栓症のリスクが高い方は服用できません。喫煙に関しても、できれば完全禁煙が望ましいです。喫煙には血行障害のリスクがあるからです。

自己判断で服用しない

低用量ピルとアフターピルには、どちらも血栓症という疾患のリスクがあります。血栓症とは、血液の流れが悪くなり、凝固塊が形成されることで血管が狭窄して血行を阻害してしまう疾患です。血栓症が引き起こす疾患で有名なのはエコノミー症候群や脳梗塞でしょう。そのため、自己判断での服用はおすすめできません。元々ピルには血液の流れが悪くなるという副作用があります。これは、ピルに含まれるエストロゲンによって血液凝固亢進作用が大きくなるためです。
もちろん、ピルを服用すると必ず血栓症になるというわけではありません。しかし、少なからずリスクがあることは確かです。また上記の疾患を持っていたりリスクが高い方は、血栓症のリスクもより高くなります。そのため、服用時には血栓症のリスクがないか検査を受ける必要があります。低用量ピルは毎日服用するため、定期的に検査を行うことが必要です。だからこそ自己判断での服用開始はおすすめできません。

併用してはいけない薬がある

また、ピルには併用してはいけない薬があります。抗てんかん薬・抗結核薬・抗HIV薬です。これらの薬はピルが持つ避妊効果を減退させてしまうおそれがあります。
また、セイヨウオトギリソウを含む精神安定系サプリやダイエットサプリも併用できません。こちらもピルの効果を弱めることが確認されています。もしこの他にも日常的に他の薬を併用している方は、前もって医師に併用可能かどうか確認するようにしてください。

低用量ピルとアフターピルに関するよくあるQ&A

看護師
ここでは、低用量ピルとアフターピルについてよくある質問にお答えします。

低用量ピルとアフターピルはどちらの方が避妊効果がありますか?

低用量ピルは毎日服用することで高い避妊効果を得ることが期待できます。そのため、高い避妊効果を得たいのであれば低用量ピルを3ヶ月以上毎日服用するのが望ましいでしょう。一方で、まだ服用し始めの場合は避妊効果がそれほど高くなりません。
そのためアフターピルを併用することが望ましいです。普段低用量ピルを服用していない方の場合は、アフターピルを服用すると避妊効果が期待できます。副作用も一時的なものです。しかし、低用量ピルの服用ではPMSなどの改善といった副次効果も期待できます。
慢性的に月経に対して不満がある方は低用量ピルを服用し続けると、自然と避妊効果も高まることが期待できるため、両方の効果を期待するのであれば低用量ピルのほうが効果が高いといえるでしょう。

低用量ピルやアフターピルの飲み合わせで注意することはありますか?

低用量ピルを日常的に服用しているかしていないかで飲み方が変わります。まず、日常的に低用量ピルを服用している方がアフターピルを服用した場合は、翌日から服用再開しても大丈夫です。アフターピルを服用後に新しく低用量ピルを服用開始したい場合は、排卵前後どちらかどうかで変わります。
排卵前の場合はアフターピル服用の翌日から服用開始です。もし排卵後の場合は、アフターピル服用後に起きる大量の消退出血が確認されてから服用開始しましょう。どちらの場合も排卵を遅らせる目的があります。

低用量ピルはアフターピルの代わりに服用できますか?

アフターピルのように性行為後の服用を目的にするのであれば、緊急避妊効果は期待できません。低用量ピルはあくまで毎日服用することによって高い避妊効果を発揮するものです。性行為後であっても、アフターピルの代用にはなりません。
なぜ緊急避妊効果がないのかというと、低用量ピルには緊急避妊効果を期待できるほどの成分が含まれていないからです。低用量ピルは元々中用量ピルよりも副作用を抑えるために成分を少なくしています。あえて成分を抑え副作用を低減し服用し続けやすくすることによって、避妊効果を持続的に高めています。一方でアフターピルには緊急避妊効果を高める成分が多いため、日常的に服用すると副作用が大きくなるリスクが高いです。
この違いがあるからこそ低用量ピルは毎日服用できるのです。そのため、低用量ピルはアフターピルの代用として使用できません。もし低用量ピルを服用しておらず、緊急避妊効果を期待するのであれば、アフターピルを服用しましょう。

編集部まとめ

検査薬
低用量ピルだけでは避妊効果が心配な方は、アフターピルを併用したいという思いがあるかもしれません。ほとんどの場合、低用量ピルとアフターピルの併用は可能です。

ただし、低用量ピルを毎日服用し続けている方は元々高い避妊効果が期待できるため、必ずしもアフターピルが必要ではないという点は気をつけましょう。

もし3日以上飲み忘れてしまった場合は、アフターピルを飲むと緊急避妊効果が期待できます。コンドームなどの避妊具も兼用すると安心できるでしょう。

大事なのは低用量ピルを飲み続けることです。性行為後の緊急避妊効果はないため、アフターピルの代わりに低用量ピルを使用するのは避けましょう

この記事の監修医師