目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 「眼瞼下垂」の治療はどこで受けても同じ? 医院選びのポイントを医師が解説

「眼瞼下垂」の治療はどこで受けても同じ? 医院選びのポイントを医師が解説

 公開日:2023/10/19
「眼瞼下垂」の治療はどこで受けても同じ? 医院選びのポイントを医師が解説

瞼が下がってきて、ものが見にくくなる「眼瞼下垂」。日常生活で不便が生じるだけでなく、老けて見えるといった悩みも引き起こします。眼瞼下垂は手術で治療することができますが、「どの医院で受けたらいいのかわからない」ということも。そこで今回は、眼瞼下垂の原因や医院選びのポイントを、「お茶の水美容形成クリニック」の吉井先生に教えていただきました。

吉井 健吾

監修医師
吉井 健吾(お茶の水美容形成クリニック)

プロフィールをもっと見る
東京大学医学部医学科卒業。その後、佐久市立国保浅間総合病院初期研修医、東京大学医学部附属病院形成外科、埼玉医科大学国際医療センター形成外科/再建外科助教、新松戸中央総合病院形成外科、東京大学医学部附属病院形成外科特任臨床医を経て現職。日本形成外科学会、日本頭蓋顎顔面外科学会、日本マイクロサージャリー学会の各会員。

眼瞼下垂とは?

眼瞼下垂とは?

編集部編集部

まず、眼瞼下垂について教えてください。

吉井 健吾先生吉井先生

下垂とは「垂れ下がる」という意味です。眼瞼下垂は、まぶたが垂れ下がって見にくくなる疾患のことを言います。

編集部編集部

「まぶたが垂れ下がる」とは、どういうことですか?

吉井 健吾先生吉井先生

そもそもまぶたは、「眼瞼挙筋(がんけんきょきん)」という筋肉が収縮したり弛緩したりすることによって、開いたり閉じたりしています。眼瞼挙筋はまぶたを引き上げるときに働く筋肉で、収縮すると上まぶたの縁にある瞼板(けんばん)が持ち上げられ、まぶたが開くという仕組みになっています。

編集部編集部

眼瞼下垂になると、それがどうなるのですか?

吉井 健吾先生吉井先生

眼瞼下垂になると、まぶたをきちんと挙上できなくなり、「まぶたが重い」「見にくい」といった症状が出ます。また、まぶたが黒目にかかることから、「上方の視野が狭くなる」といったトラブルも生じます。

編集部編集部

なぜ、眼瞼下垂になるのですか?

吉井 健吾先生吉井先生

原因は様々ありますが、特に多いのは「腱膜性眼瞼下垂(けんまくせいがんけんかすい)」です。眼瞼挙筋と瞼板をつないでいるのは挙筋腱膜とミュラー筋という組織です。しかし、何らかの原因でこの挙筋腱膜が緩んだり外れたりすると、目が開きづらくなってしまいます。これが腱膜性眼瞼下垂です。

編集部編集部

腱膜性眼瞼下垂の原因はなんですか?

吉井 健吾先生吉井先生

加齢やコンタクトレンズの長期使用による影響などで起こります。また、目をよくこするなど、日常的な習慣で発症することもあります。

編集部編集部

ほかにも眼瞼下垂が生じる原因はあるのですか?

吉井 健吾先生吉井先生

外傷や神経麻痺によって眼瞼下垂が生じる場合もありますし、先天的にまぶたを上げる筋肉がうまく発達しない眼瞼下垂もあります。そのほか、目元周りの筋肉などの働きに問題はないものの、まぶたの皮膚の弛みが強くなるタイプの眼瞼下垂もあります。

眼瞼下垂の治療法

眼瞼下垂の治療法

編集部編集部

眼瞼下垂は、どのようにして治療するのですか?

吉井 健吾先生吉井先生

多くの場合、手術によって治していきます。手術内容は様々で、例えば、まぶたを持ち上げる筋肉が伸び切ってうまく縮むことができないときは、「挙筋前転術」という手術をおこないます。挙筋前転術によって、伸びてしまった筋肉を縫い縮めることで、まぶたを引き上げる力を強くします。

編集部編集部

ほかには、どのような方法があるのでしょうか?

吉井 健吾先生吉井先生

加齢などによってまぶたの上の皮膚が弛んで眼瞼下垂を起こしている場合には、余っている皮膚の一部を切除し、たるみを解消する「余剰皮膚切除術」をおこないます。

編集部編集部

様々な治療法があるのですね。

吉井 健吾先生吉井先生

ほかにも重度の眼瞼下垂や、眼瞼挙筋の機能回復が十分に見込めない場合には、大腿部から採取した筋膜や人工材料を使い、眉毛や額を上げる前頭筋とまぶたをつないで眉毛の動きによってまぶたを持ち上げる「前頭筋吊り上げ術」という方法もあります。

編集部編集部

どの治療法を選べばいいのか迷いそうです。

吉井 健吾先生吉井先生

現在では眼科や美容外科など、様々な医療機関で手術を受けることができる一方、安易に選ぶことは術後のトラブルにもつながります。そのため、しっかり調べてから医療機関を選択するようにしましょう。

眼瞼下垂になったときの医院選びのポイントは?

眼瞼下垂になったときの医院選びのポイントは?

編集部編集部

どのように医療機関を選択するのがいいのでしょうか?

吉井 健吾先生吉井先生

機能を回復させることはもちろん重要ですが、それと同時に、術後の見た目が自分のイメージと近いことも大切です。特に目は顔のパーツの中で重要な部位なので、もし仕上がりが自分のイメージと違ったらコンプレックスになることもあります。そのため、顔の造形などに精通し、一人ひとりに合ったデザインをしてくれる医療機関を選びましょう。

編集部編集部

カウンセリングが重要なのですね。

吉井 健吾先生吉井先生

そう思います。例えば当院では、黒目の中心部からまぶたの縁がどの程度離れているかで、眼瞼下垂の手術(挙筋前転)をどこまでおこなうか判断します。また、上を見た状態から下を見た状態のまぶたの動きを計測し、挙筋前転で本当に症状が改善するかも検討します。手術をする前に入念に検査をしたり、手術範囲を確定したりすることで、手術により機能と見た目を同時に実現できます。このような取り組みをしている医療機関であれば、安心できるのではないでしょうか。

編集部編集部

そのほか、気をつけることは?

吉井 健吾先生吉井先生

術後には視力が変化したり、ドライアイがひどくなったりすることもあります。そのため、事前に眼科の検査をしっかりおこない、リスクを軽減しておくことが必要です。また、眼科や形成外科、美容外科など様々な科目で眼瞼下垂の手術が受けられますが、機能面だけでなく整容面も重視するのであれば、形成外科や美容外科での治療を検討していただくのがいいと考えます。

編集部編集部

眼瞼下垂の治療は、保険適用になるのですか?

吉井 健吾先生吉井先生

眼瞼下垂によって「まぶたが黒目にかぶさっている」「ものが見づらい」などの症状がある場合、保険適用となります。しかし、「眼瞼下垂はあっても、症状がそれほどでもない」「症状はないけれど、黒目をしっかり出したい」「眼瞼下垂の手術によってはっきりした二重にしたい」という場合には自由診療となります。保険が適用になるかどうかも、事前カウンセリングで確認しておくことをおすすめします。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

吉井 健吾先生吉井先生

眼瞼下垂の治療は様々な方法がありますし、眼科や形成外科、美容外科など色々なクリニックでおこなっています。その一方、「自分にはどの治療法が適しているのかわからない」という人も多いと思います。そのような場合には、まずカウンセリングを受けてみてください。ほとんどのクリニックでは保険診療の範囲で、術前診察やカウンセリングをおこなっています。「手術をする必要があるか?」「手術をするならどんな術式がふさわしいのか?」「治療の総額は?」「ダウンタイムは?」など、細かい内容もその場で確認し、納得したうえで治療を受けるようにしましょう。

編集部まとめ

ものが見やすくなるだけではなく、はっきりした二重になって見た目の印象も変わる眼瞼下垂の手術。目は顔の中でも特に重要なパーツなので、納得のいく仕上がりを目指すためには、事前カウンセリングを丁寧におこなってくれる医療機関を選ぶことが大切とのことでした。

医院情報

お茶の水美容形成クリニック

お茶の水美容形成クリニック
所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-2-4 MPR御茶ノ水駅前ビル9F
アクセス JR「御茶ノ水駅」 徒歩1分
診療科目 美容皮膚科、美容外科、形成外科

この記事の監修医師