「大人の喘息(ぜんそく)」を医師が解説 咳が出る人は注意!? 症状セルフチェックと治療法も
大人になって、突然喘息を発症することがあります。大人になってから発症すると、完治するのが難しいとされていますが、一体、どのような症状に注意すれば良いのでしょうか。梅屋敷さわもとクリニック院長の澤本先生にMedical DOC編集部が話を聞きました。
監修医師:
澤本 修一(梅屋敷さわもとクリニック)
目次 -INDEX-
大人の喘息(成人喘息)とは? 症状・発作や原因を医師が解説 子どもの小児喘息と大人の喘息で発作の違いはある?
編集部
大人になってから喘息を発症することがあると聞きました。そもそもなぜ、喘息が起きるのですか?
澤本先生
簡単にいうと、喘息とは気道で炎症が起きている状態。通常はアレルギーなどが原因となって、気道に慢性的な炎症が起きることによって咳や痰などの症状が起こります。
編集部
慢性的な炎症とはどういうことですか?
澤本先生
気道はなんらかの刺激に反応して炎症を起こすことがあります。そのため咳や痰などの症状が出るのですが、炎症が長引くと症状がないときでも常に炎症を起こしている状態になります。
編集部
慢性的な炎症を起こすとどうなるのですか?
澤本先生
ちょっとした刺激でも気管支周辺の筋肉が縮んだり、気道の粘膜がむくんだりすることで気道が狭くなってしまいます。そのため「ゼーゼー、ヒューヒュー」といった喘鳴(ぜいめい)が起きたり、呼吸が苦しくなったりするのです。
編集部
大人の喘息は、子どもの喘息とどう違うのですか?
澤本先生
子どもの喘息の場合、アレルギーが原因で発症することが多いとされています。また、子どもの喘息は成長につれて治ることも多いのですが、一方、大人の喘息の場合は原因不明で発症することが多く、子どもの喘息に比べて治りにくいとされています。
急に咳が出るのは大人の喘息? 気になる症状のセルフチェック方法
編集部
どんな症状に注意したら良いのでしょうか? セルフチェックの目安などはありますか?
澤本先生
・呼吸をするたび、「ゼーゼー、ヒューヒュー」という喘鳴が起きる
・突然、激しい咳や痰が出る
・労作時に動悸や息切れが起きる
・空咳が出る
・呼吸が苦しくなる
・胸が痛くなる
・咳のために入眠ができない
編集部
どれくらい咳が続いたら、受診したら良いでしょうか?
澤本先生
一般的な風邪の場合、咳の症状は長くても2週間くらいで治ります。しかしそれ以上、咳が続く場合には受診した方が良いでしょう。もしかしたら喘息ではなく、「咳喘息」や「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」などほかの疾患のリスクもあります。
編集部
咳喘息は、喘息とどう違うのですか?
澤本先生
咳喘息は喘息と似たような症状ですが、喘鳴が起きたり、呼吸困難が生じたりすることはありません。しかし咳喘息は、いってみれば喘息の一歩手前の状態。そのまま放置すると、喘息へ進行することがあるので注意が必要です。
編集部
一方、COPDとはなんですか?
澤本先生
タバコを吸う人、あるいは過去に吸っていた人に発症する疾患で、タバコの煙などの有害物質を吸入することで肺が炎症を起こしている状態のことです。悪化すると肺機能が低下し、日常生活に支障が及びます。この疾患では喘息のような喘鳴が起きることがあるので、医療機関を受診して正しい診断をつけることが必要になります。
大人の喘息は吸入薬などで治療するの? 成人喘息の治療方法と病院受診の目安・タイミング
編集部
大人の喘息はどうやって治療するのですか?
澤本先生
通常、薬物療法を行います。使用する薬には2種類あり、まず症状がなくても毎日使用するのが「長期管理薬(コントローラー)」。これは喘息の原因となっている気道の炎症を抑え、気道を広げることで発作を予防するのが目的です。気道の炎症を抑えるために吸入ステロイド薬を、気道を広げるために長時間作用性β2刺激薬などを使用します。
編集部
もう一つの薬はなんですか?
澤本先生
発作が起きたときだけ使用する発作治療薬(リリーバー)です。これは気道を拡張するための薬で、主に短時間作用性吸入β2刺激薬を使用します。ただし、このリリーバーには炎症を抑える働きがないため、必ず発作が起きたときだけ使用します。
編集部
それらの薬を使えばコントロールすることができるのですか?
澤本先生
長期管理薬を正しく使うことで、発作をコントロールすることは可能です。また医師の判断により、長期管理薬の使用を中止する場合もあります。しかし反対に発作が頻繁に起きたり、薬ではコントロールできなくなったりした時には受診が必要です。特に、苦しくて身動きできないくらい激しい発作のときには気道を拡張する薬を使いながら、救急外来を受診しましょう。
編集部
それらの薬以外に用いられる薬はありますか?
澤本先生
ときどきステロイドの内服薬を処方される人がいます。確かに経口ステロイド薬は炎症を抑える強い作用がありますが、一方で長期間にわたって服用するとさまざまな副作用を生じることがあります。経口ステロイド薬の使用には十分注意し、できれば脱ステロイドをめざすことをお勧めします。
編集部
最後に、Medical DOC読者へのメッセージがあれば。
澤本先生
喘息かもしれないと思ったらできるだけ早めに受診しましょう。受診の目安として重要なのが、「夜、眠れるかどうか」。激しい咳のために夜、眠れないようならそれはコントロール不良ということ。日常生活に支障が及ぶことも多いので、早めに受診しましょう。また、「階段を登る」「重いものを持ち上げる」など、ちょっとした労作時に動悸や息切れをしはじめたら要注意。ただし、この症状は喘息だけでなく、COPDの典型的な症状でもあるので、正しく鑑別することが必要です。喘息とCOPDでは治療法がまったく異なるので、正しく診断をつけてくれる専門医を受診しましょう。
編集部まとめ
大人になっていきなり喘息を発症し、びっくりする人も多いはず。しかし、軽症のうちに受診して適切な治療を開始することで、症状を抑えることは可能です。「咳が2週間以上長引く」「咳のために寝付けない」などの症状が見られたら、できるだけ早めに専門医を受診しましょう。
医院情報
所在地 | 〒144-0052 東京都大田区蒲田2-7-17 |
アクセス | 京急線「梅屋敷」駅より徒歩1分 京急バス(蒲67)「梅屋敷」より徒歩2分 |
診療科目 | 内科・呼吸器内科・アレルギー科 |