FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 「在宅看取り」の流れや条件は? 医師が病院での看取りと比較して解説

「在宅看取り」の流れや条件は? 医師が病院での看取りと比較して解説

 公開日:2023/03/06
「在宅看取り」の流れや条件は? 医師が病院での看取りと比較して解説

住み慣れた自宅で家族と一緒の時間を過ごせるとして、注目が集まっている「在宅看取り」。一方、家族の負担が大きくなるといったデメリットも指摘されています。病院での看取りと在宅での看取りには、それぞれどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。また、在宅看取りをおこなうための条件も気になるところです。今回は「かわいクリニック」理事長の河井先生に教えていただきました。

河井 誠

監修医師
河井 誠(かわいクリニック)

プロフィールをもっと見る
千葉大学医学部卒業。その後、東京大学医学部附属病院、東芝病院(現・東京品川病院)、関東中央病院呼吸器内科に勤務。2006年、東京都大田区に「かわいクリニック」を開院。「病院よりも近く、安心できる存在」をモットーに、24時間365日体制で患者やその家族の要望に合わせた診療をおこなう。日本内科学会専門医、日本呼吸器学会専門医。

在宅での看取りとは? 自宅で家族の最期を看取る在宅医療

在宅での看取りとは? 自宅で家族の最期を看取る在宅医療

編集部編集部

そもそも、「看取り」とはなんですか?

河井 誠先生河井先生

様々な考え方がありますが、一般的には「人生の最期における看病のこと」を看取りと言います。「身体的苦痛や精神的苦痛を緩和しながら、その人の最期を見届けること」と考えてもいいと思います。

編集部編集部

最近では自宅での看取りが増えていると聞きます。

河井 誠先生河井先生

そうですね。これまでは病院で看取られるのが一般的でしたが、近年では社会の高齢化が進むにつれて病床が不足するなど、医療の逼迫(ひっぱく)が問われるようになっています。そこで注目を集めるようになったのが自宅での看取りです。これからは、ますます自宅や介護施設での看取りが増えていくと思われます。

編集部編集部

在宅で看取る場合、どのような医療を受けることができるのですか?

河井 誠先生河井先生

病気が進行していたり老衰が進んでいたりして、それ以上症状の改善を望めず「余命がわずか」と判断されたとき、身体的また精神的な苦痛を取り除いてQOLの維持向上を目指す治療をおこないます。

編集部編集部

看取りの医療は、どこでお願いすることができるのでしょうか?

河井 誠先生河井先生

在宅での看取りをご希望の場合は、訪問診療に対応している在宅医療機関に依頼することができます。

在宅での看取りの条件・主な流れを医師が紹介

在宅での看取りの条件・主な流れを医師が紹介

編集部編集部

在宅での看取りを希望したいのですが、条件はありますか? また、準備しておいた方がいいことはありますか?

河井 誠先生河井先生

まずは、患者さんやご家族がどこで看取りをするのかという希望を明確にしておきましょう。患者さんがどこで最期を迎えたいのか、可能なら希望を確認して、ご家族もその希望に対応できるのかをはっきりさせておくことが大切です。

編集部編集部

その次に準備しておいた方がいいことはありますか?

河井 誠先生河井先生

お住まいの地域の地域包括支援センターに行き、在宅医療や看取りについて相談できるケアマネージャーを探しましょう。ケアマネージャーが見つかったら、在宅での看取りを希望していることを伝えて、対応してくれる医療機関を紹介してもらいましょう。

編集部編集部

現在、かかりつけの病院がある場合は、どうすればいいでしょうか?

河井 誠先生河井先生

もし、すでに病院に通っている場合は、その病院の地域連携室で相談することをおすすめします。地域連携室では、患者さんやご家族の希望に沿って適切な在宅医療機関を紹介してくれます。

編集部編集部

在宅医療機関が見つかったら?

河井 誠先生河井先生

在宅医療機関の先生と相談して、今後の治療方針について決定しましょう。例えば、「食事が困難になったら点滴や経管栄養をおこなうのか?」「状態が急変したときには心肺蘇生をするのか?」など、万が一のときの対処についても、あらかじめ相談しておきます。このように、医療の方針を事前に定めておくことを「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)」と言います。

編集部編集部

在宅での看取りができないケースもありますか?

河井 誠先生河井先生

病状によっては、在宅での看取りが難しい場合もあります。例えば、症状が強く出ている場合や、ご家族の介護力が不足している場合などは、在宅での看取りは難しいかもしれません。まずはかかりつけの医師や在宅医療期間の医師に相談するといいでしょう。

家族の終末期に「在宅看取り」と「病院看取り」、どうやって選ぶ?

家族の終末期に「在宅看取り」と「病院看取り」、どうやって選ぶ?

編集部編集部

家族が最期を迎えるにあたり、在宅で看取るか病院で看取るか、どうやって選べばいいでしょうか?

河井 誠先生河井先生

患者さんやご家族の意向によって異なりますが、在宅での看取りのメリットは、なんといっても「住み慣れた環境で最期を迎えられる」ということです。例えば、大好きなペットと一緒に暮らせたり、お酒やタバコをほどほどに楽しむことができたりするのは、病院では難しいことです。「最期まで自分らしく自由に行動できる」のが、在宅看取りのメリットです。ほかにも、「入院と比べて費用を安く抑えられる」というメリットもあります。

編集部編集部

反対に、在宅看取りのデメリットはありますか?

河井 誠先生河井先生

ご家族の介護負担が増える」ということが挙げられます。ほとんどの人が介護や看護は未経験でしょうし、もし患者さんが寝たきりの場合、介護に慣れない人が患者さんの対位を変えたり、おむつを交換したりするのは非常に手がかかることです。

編集部編集部

そのような場合、なにか対策はないのでしょうか?

河井 誠先生河井先生

もし、在宅での看取りを希望する場合には、訪問看護や訪問介護などの手助けを借りることもできます。ケアマネージャーや訪問診療のスタッフに相談してほしいと思います。

編集部編集部

結局、患者さんやご家族がどのような医療を望むかということが大事なのですね。

河井 誠先生河井先生

はい。一人ひとりにとって、望ましい医療は異なります。大きな病院で手厚い看護を受けたいという患者さんもいらっしゃるでしょうし、自宅で家族と一緒に最期の時間を過ごしたいという患者さんもいらっしゃるでしょう。患者さんの希望を中心にご家族で話し合い、その人らしい最期を迎えてほしいと思います。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

河井 誠先生河井先生

在宅での看取りと病院での看取りは、どちらにもメリットとデメリットがあります。もし判断に困ることがあれば、私たちにいつでもご相談ください。よくお尋ねされることですが、一人暮らしでも訪問看護や訪問介護の手助けを借りれば、ご自宅での看取りも可能です。ご自分らしい最期を迎えるために、後悔のない選択をしていただきたいと思います。

編集部まとめ

今後、ますます高齢化が進むにつれて、在宅での看取りも増えてくると予想されます。そんなときに頼りになるのが、訪問看護をおこなう在宅医療機関。知人で在宅医療をお願いしている人がいたり、自宅での看取りをおこなった人がいたりする場合、日頃から口コミで情報を取集しておくのも役立ちそうですね。

医院情報

かわいクリニック

かわいクリニック
所在地 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7丁目37-10 グリーンプレイス蒲田3階
アクセス 東急池上線「蓮沼駅」 徒歩3分
JR「蒲田駅」 徒歩8分
診療科目 内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、皮膚科、精神科、アレルギー科、耳鼻咽喉科

この記事の監修医師