【体験談】いつもの「疲れ」が難病だった… 健診で発覚「特発性多中心性キャッスルマン病」(2/2ページ)

難病にかかる可能性は誰にでもある

編集部
もし昔の自分に声をかけられたら、どんな声をかけますか?
瀧川さん
家族とご飯を食べたり、遊んだり、仕事したりできる日常は当たり前ではないよ、と伝えたいです。
編集部
キャッスルマン病を意識していない人に一言お願いします。
瀧川さん
年齢関係なく、定期的に健康診断を受けてほしいです。私も今回のことで「まさか自分が病気になるなんて」と思ったので。
編集部
キャッスルマン病という存在を知らない方はまだまだ多いでしょうね。
瀧川さん
そうだと思います。私も、現在は一人でも多くの方にキャッスルマン病について知ってもらうために、情報発信をしています。また、今まで作られていなかった医学専門書の発刊プロジェクトのクラウドファンディングに参加しました。
編集部
最後に、読者に向けてのメッセージをお願いします。
瀧川さん
希少難病にかかる確率はわずかですが、なってしまう可能性は誰にでもあります。数日前まで病院の窓の向こう側に居た自分が、ある日を境に病院から出られなくなってしまい、本当にショックでした。だからこそ、「自分は大丈夫」と決めつけないほうがいいと思います。
編集部まとめ
「年齢関係なく、定期的に健康診断を受けてほしい」という言葉は、久しぶりに受けた健康診断で異常が発覚した瀧川さんだからこそ伝えたいことなのだ、と感じました。ふつうに生活を送っていると、つい健康に対する意識は薄れてしまいますよね。でも、瀧川さんのおっしゃるとおり、誰にでも病気になってしまうリスクはあります。だからこそ、定期的な健康診断は怠ってはいけません。自分と周りの未来を守るために。